SearchSearch

何コレ? 表参道に超巨大うなぎパイ出現

2015.03.26 Vol.639
20150326a.JPG
 表参道に巨大うなぎパイ?  28日、表参道ヒルズ近くに、「UNAGI PIE CAFE TOKYO at BAKERYCAFE426」が期間限定でオープン。注目の巨大うなぎパイは地面に突き刺さるように店舗壁面を飾っている巨大モニュメントだ。オープンは28日だが、その前から多くの人を集めている。

  同店舗は、静岡県浜松市にある産業観光施設「うなぎパイファクトリー」の10周年記念プロジェクトの一環として展開されるもの。同店には、「うなぎパイ」はもちろん、静岡県や愛知県のみで購入できる「真夜中のお菓子 うなぎパイV.S.O.P」や「うなぎパイナッツ入り」、静岡県内の限定店舗でのみ販売されている「うなぎパイの詰め合わせ」などが勢ぞろいする。

 また、「うなぎパイファクトリー」のみで提供されている限定スイーツ「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」、新感覚の「うなぎパイ・メルティングチョコドーム」、さらには「うなぎパイと浜松野菜のサラダ仕立て」などのメニューも楽しめる。
 
 5月6日までの期間限定。11~21時まで営業。 詳細はプロジェクトサイト(http://unagipie-f10th.com/)で。

ねば~る君「ザギンのシェマル」で茨城PR

2015.03.20 Vol.638
20150320a.JPG
 茨城県の非公認キャラクター、ねば~る君が20日、茨城県のアンテナショップ「茨城マルシェ」で一日店長を務めた。上野東京ラインの開業で常磐線が東京・品川駅まで伸び、より茨城県が近くなった。ねば~る君は、体を高くねばらせて"伸び~る茨城"をPRした。

 ねば~る君を一目見るために、子どもから大人まで多くの人が詰めかけた。ねば~る君は「ワクワクネバネバしています。もっと納豆のいいところを知ってもらえるといいねば」と、意気込みのコメント。目の前にいた子供が納豆好きだとしると、高~く粘って喜んだ。

 イベントには、牛久出身のフルーツポンチの村上健志も出演。「牛久に一回来てほしい。肩に赤いランプをつけているとか、見渡す限りの畑が見られる展望台もある牛久大仏があります。見たら絶対笑えますから」と、自虐的ともとれるPRコメントで観客を笑わせた。ねば~る君とはこの日が初対面。「その辺に売ってそうな生地でですね」と第一印象を語った。その仕返しなのか、ねば~る君曰く「出世する人は伸びる」という舌を引っ張るように促されるもまったく伸びず、「伸びしろがない」とぴしゃりとやられた。

「茨城マルシェ」では現在、常磐線沿線の味覚や、納豆シェイクなど期間限定「ねば~る君メニュー」などを販売提供する「この春、ますます伸び~る茨城フェア」を開催中。29日まで。

Copyrighted Image