SearchSearch

【夏フェス】重鎮ずらりの新・葉加瀬フェス「情熱大陸」で歓喜のフィナーレ

2018.08.06 Vol.Web Original

 ヴァイオリニストの葉加瀬太郎がスタートした新しい夏フェス「葉加瀬太郎サマーフェス’18 〜50thanks evolution〜」が8月4、5日の2日間、東京・葛西臨海公園で開催された。

 すでに大阪でも公演を行い東京2日目はフェス全日程の最終日。葉加瀬の開会宣言で最終日がスタートすると、STARDUST REVUE、塩谷哲と佐藤竹善のユニットのSALT&SUGARが立て続けに美声を響かせた。

 葛西臨海公園は子どもが小さいころよく水族館に連れてききたなじみのある公園だという矢野顕子は、「Children in the Summer」を披露。葉加瀬との共演曲「Prayer」では、歌とピアノとヴァイオリンの3つの音だけが広い会場に響き、観客もじっと聴き入るライブを繰り広げた。

赤塚不二夫さん没後10年でフェスティバル 
「反対の賛成!」遺志継ぎ、みんなでバカ騒ぎ

2018.08.02 Vol.Web Original

 没後10年となる漫画家の赤塚不二夫さんの遺志を継ぎ、落語や音楽ライブ、盆踊りなどで楽しもうというイベント「フジオロックフェスティバル 2018」が恵比寿ガーデンプレイスで開催中だ。

 1日に開幕。夜7時には「ボツ10年ライブ」がザ・ガーデンホールでスタートした。まだ人が集まり切らない中で登場したマキタスポーツは「15の夜音頭」で自前で会場を温め、聞くとおじさんに対して優しくなれる「トリセツおじさん」、そして、いわゆる校歌をモチーフにした「キラキラ学園」を披露。くだらないのに面白いセットで、ライブの幕開けにはぴったりなアクトだった。

でんぱ組.incの「セレブレーション」への出演が決定「思い出に残るようなライブに」【RockCorps】

2018.07.31 Vol.Web Original

 国内外で人気を集めるアイドルユニットのでんぱ組.incが、9月1日に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2018」のセレブレーションに出演することが分かった。30日、実行委員会が発表した。
 
 すでに出演が決まっている英女性シンガーソングライターのELLIE GOULDING、ブルエンの愛称で親しまれている日本のロックバンド、BLUE ENCOUNT、ロックバンドのKEYTALK、そして先日出演が発表された加藤ミリヤとともにライブパフォーマンスする。
 
 出演決定にあたり、吉川美鈴は、「ボランティアって実はするのも勇気がいるものなのかな?と思うのですが、このイベントを通じてぜひボランティア体験していただいてライブも楽しんでもらえればと思います。私たちも一所懸命みんなの思い出に残るようなライブができるように頑張ります!!」とコメントを寄せている。

「RockCorps」は、音楽を通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト。指定された4時間のボランティア活動をすることで「セレブレーション」と呼ばれる国内外の人気アーティストが出演する音楽ライブに参加できる。2014年に日本に初上陸し、今年は5年目のアニバーサリーを迎える。

 ボランティア活動などについては公式サイト( https://rockcorps.yahoo.co.jp/ )で分かる。

【夏フェス】ボブ・ディラン、フジロックで「風に吹かれて」などをパフォーマンス

2018.07.29 Vol.Web Original

 米シンガーソングライターのボブ・ディランが29日、新潟県の苗場スキー場で開催中の夏フェス「フジロックフェスティバル」に出演した。2016年にノーベル文学賞を受賞してから、日本では初めてのライブ。

 ディランは、定刻の6時50分よりも数分早めにステージに登場すると、あいさつもせずにまっすぐピアノに向かいセットをスタート。バンドを従え、ディランはピアノとハーモニカで「追憶のハイウェイ61」などをプレー。ラストはバイオリンアレンジの「風に吹かれて」で、印象的なイントロとは違った始まりだったこともあり、聞きなれたフレーズが飛び込んでくると歓声が上がった。MCはなくストイックに歌だけを歌う構成だった。

 オーディエンスはディランの一挙手一投足を静かに見つめて楽しむというスタイルだったが、代表曲が演奏されると大きな歓声が上がった。

 フェスティバルはきょうが最終日。ほかには、米シンガーソングライターのジャック・ジョンソン、日本からはMISIA、浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS、Suchmos、鼓童も出演した。

【夏フェス】フジロックフェスティバルが開幕! 
N.E.R.D、サカナクションが圧巻ライブ

2018.07.28 Vol.Web Original

 人気夏フェスのフジロックフェスティバルが27日、新潟・苗場スキー場で開幕した。

 台風12号の影響も心配されるなか、雲ひとつない晴天の下でのスタート。MONGOL800の勢いのあるライブパフォーマンスでキックオフすると、体感気温の上昇と比例して、オーディエンスもヒートアップした。

 初日のヘッドライナーは、米ヒップホップグループ、N.E.R.D。ファレル・ウィリアムスは何度もカラダを直角にする長いお辞儀で、オーディエンスにアピール。セクシーでパワフルな男女のダンサーを引き連れてのステージは始まりから終わりまで明るくてキラキラ、ハッピーな空気感にあふれ、さながら大自然のなかで展開するパーティーだった。ファレルは持ち時間のあいだ中、大きなステージを右に左に行ったり来たり。リズミカルかつ軽快で、躍動感にあふれていた。セット中には何度も「さあ、スペースを開けて ! みんなでサークル(モッシュ)して」とあおり続けた。

加藤ミリヤ「セレブレーション」ラインアップに追加「きっと最高な1日になる」【RockCorps】

2018.07.27 Vol.Web Original



 9月1日に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2018」のライブイベント「セレブレーション」に、加藤ミリヤが出演することが分かった。26日、実行委員会が発表した。

 加藤ミリヤは、「出演させていただけることを大変光栄に思います」としたうえで、「ボランティアで繋がった心が一つになりライブでスパークすることを想像しています。私自身も初めての経験に胸がときめいています。きっと最高な1日になるのでしょうね!心からのセレブレーションを共に感じられる日を楽しみにしています!」と、コメントを寄せている。

「セレブレーション」には、英女性シンガーソングライターのELLIE GOULDING、日本のロックバンドのBLUE ENCOUNTとKEYTALK出演が決まっている。

「RockCorps」は、音楽を通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト。指定された4時間のボランティア活動をすることで「セレブレーション」と呼ばれる国内外の人気アーティストが出演する音楽ライブに参加できる。2014年に日本に初上陸し、今年は5年目のアニバーサリーを迎える。

 ボランティア活動などについては公式サイト( https://rockcorps.yahoo.co.jp/ )で分かる。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第6弾「フェスに!フェスに!こんがり!」

2018.07.26 Vol.Web Original

皆さん
2018年
夏真っ最中!!

平成最後の夏になります!
平成最後…
聞き慣れないし、言い慣れない。
当たり前です。
平成最後は一度きりで人生で連発する事はないですから!(笑)

ですが、最後というものはいつか来るもので
そんな平成ラストSUMMER!!
みなさんはどうお過ごしでしょうか?

学生の方は夏休みに入り、
社会人1年目の方は2度と訪れない1年前の学生の夏休みを思い出していますか?
僕は社会人1年目の歳でみなさんと近い気持ちを味わってます…

最近の雑誌やラジオなどの質問でも

この夏何がしたいですか?

よりも

夏を迎える学生にアドバイスをお願いします!

と、いう質問が増えてきました。
その時にいつも思うんです。
大人になってしまった、と。(笑)

ですが残念なことに僕はみなさんにアドバイスできるほど
夏を満喫してこなかった学生だったので、
いつも他のメンバーに質問を流してしまいます…
質問からの質問流し。
MCをやらせていただいて身についた技です。(笑)

そんな夏!
GENERATIONSは
夏フェスに出まくってます!

EXILE ÜSAさん率いるDANCE EARTH PARTY主催の
DANCE EARTH FESTIVAL 2018に出演させていただき、
先日はFM802 MEET THE WORLD BEAT 2018にも
出演させていただきました!!

DANCE EARTH FESTIVAL開幕!「これからも9人」FANTASTICSもパフォーマンス 

2018.07.15 Vol.Web Original

 さまざまな音楽とダンスが国境やジャンルの壁を越えて集結する野外フェス「DANCE EARTH FESTIVAL 2018 ~SPLASH SUMMER~」が14日、幕張海浜公園で開幕した。猛暑の中、アーティストもオーディエンスも盛り上がっている。
 
 FANTASTICSはオープニングアクトで出演。メンバーの中尾翔太さんが6日に他界したことを公表してから初めてのステージで、多くのオーディエンスが見守る中、エネルギッシュなパフォーマンスで盛り上げた。佐藤大樹は「くよくよしている姿を翔太に見せたくないし、翔太もそんな僕らを絶対見たくないと思う。僕たちは引き続き9人で初めてFANTASTICS」と、コメント。世界も「翔太が一番悔しかったと思います。皆さんの目に見えるのは8人かもしれませんが、9人を感じてもらえるように翔太の魂、気合、プライドとかそういった全部をしっかり見せつけていきたい」と誓った。この日メンバーは公式サイト上のブログを更新、改めて想いを綴っている。FANTASTICSは、15、16日もオープニングアクトを務める。

 そのほか初日は、DANCE EARTH PARTYのほか、GENERATIONS、RHYMESTER、MINMIらが出演した。

 フェスは16日まで同所で開催。15日にはEXILE ATSUSHIの新プロジェクトRED DIAMOND DOGS、DOBERMAN INFINITY、Leola、RAG POUNDら、16日はEXILE SHOKICHI、THE RAMPAGE、スダンナユズユリーらが出演。Zapp、DANCE EARTH PARTY、オープニングアクトのBALLISTIK BOYZは両日とも出演する。

 チケットは公演当日開演時間まで各プレイガイドにて前売料金で購入できる。

KEYTALKがRockCorpsに出演「幕張メッセで待ってるよ!」

2018.07.14 Vol.Web Original



 4人組ロックバンドのKEYTALK(キートーク)が、9月1日に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2018」のセレブレーションに出演することが発表された。14日、実行委員会が発表した。
 
 KEYTALKは、すでに出演が決まっている英女性シンガーソングライターのELLIE GOULDING、ブルエンの愛称で親しまれている日本のロックバンド、BLUE ENCOUNTとともにライブパフォーマンスする。
 
 出演決定にあたり、ボーカルの寺中友将は、「4時間のボランティアに参加した人しか体験できない、ライブ。僕らも初めての経験なのでワクワクしています! ボランティアを通して皆さんと何か分かち合うことができたらうれしいです。そしてライブ当日は一緒に盛り上がって最高の時間を過ごしましょう! 9/1日幕張メッセで待ってるよ!」とコメントを寄せている。

「RockCorps」は、音楽を通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト。指定された4時間のボランティア活動をすることで「セレブレーション」と呼ばれる国内外の人気アーティストが出演する音楽ライブに参加できる。2014年に日本に初上陸し、今年は5年目のアニバーサリーを迎える。

 ボランティア活動などについては公式サイト( https://rockcorps.yahoo.co.jp/ )で分かる。

【オススメMUSIC 5選】夏フェス予習&復習ディスク

2018.07.11 Vol.708

『夷曲一揆』怒髪天

 日本の心とロックが出会い融合したサウンドとガツンとくるリリック、エネルギッシュかつエモーショナルなステージング、唯一無二の人柄から、熱い支持を集めるロックバンド、怒髪天。最新作のタイトル『夷曲一揆(ひなぶりいっき)』の夷曲とは「(詩歌などが)田舎風であること」を意味するそうで、インパクト大のアートワークとタイトルとの重なりを見るだけで体の中からポッポと血沸いてくる。収録曲は、「裸武士」「シンプルマン」など“たぎる”曲ばかり全11曲。「おおつちありがとうロックフェスティバル 2018 THE UTOPIA」や「RISING SUN ROCK FESTIVAL」「中津川 THE SOLAR BUDOKAN」に出演する。

[J-POP ALBUM]テイチク 7月11日(水)発売 初回限定盤(CD+DVD)3800円、通常盤3000円(ともに税別)

フジロック、最終ラインアップ&タイムテーブルを発表

2018.07.06 Vol.Web Original

 フジロックフェスティバルは6日、最終ラインアップとタイムテーブルを発表した。

 ラインアップに加わったのは2組。浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLSとFRONTIER BACKYARDで、ともに最終日となる29日に出演する。

 また、ニューカマーの登竜門的なステージ「ROOKIE A GO-GO」ヘの出演アーティスト15組、今年注目のエリアUNFAIRGROUNDに出演するDJも発表された。

 待望のタイムテーブルも発表になった。

 開催日まであと少し。今週末は、タイムテーブルを見つめながら自分にとってベストなフジロックスケジュールを組む人も多そうだ。

Copyrighted Image