SearchSearch

AEW参戦中の竹下幸之介が9・4名古屋で大仁田厚との電流爆破デスマッチに名乗り【DDT】

2022.07.07 Vol.Web Original

 米AEWに長期遠征中の竹下幸之介がDDTプロレスの9月4日、名古屋国際会議場イベントホールで行われる電流爆破デスマッチに参戦の名乗りを挙げ、大仁田厚も迎撃することを宣言し、両者による電流爆破戦の実現が決定的になった。

 4月に米国に旅立った竹下は8月に一時帰国し、8月20日の東京・大田区総合体育館に出場することが決まっているが「最近狂ったように1990年代のFMWを見あさってて。子供のころに見てたものを今もう1度見ると、そのときの気持ちを思い出す。ちょうどこの日(9月4日)は日本に一時帰国してるタイミング。大仁田厚と電流爆破やりますか?」とツイート。これに、サウナカミーナの同志である勝俣瞬馬も「竹ちゃん、先にずるい。俺、“令和の邪道”になるには、大仁田厚を倒さないといけないんだよ。大仁田さんよー! 俺らと戦ってくれ! アンタに勝って、ジャケットもらって着てやる。それで俺が“令和の邪道”になるんだ。爆破より熱い熱波WER!!を届けるぜ!」と挑戦表明。

 勝俣は5月28日、福岡・西鉄ホールで上野勇希、小嶋斗偉と組み、大仁田、HARASHIMA、青木真也組と対戦。大仁田が投げた革ジャンを着込んで挑発し、試合後には「大仁田に勝って、“令和の邪道”になってやる」と発言していた。

 竹下、勝俣のツイートに対し、大仁田は「どんとこい! オマエらまとめて電流爆破じゃ。挑戦状もSNSの時代か! 俺は書状で持参したもんだ。紙で持ってこい」と受諾。すると、青木が「我々(某先輩と青木)は大仁田厚を応援します」と援軍につく意向を示した。大仁田は「青木選手よ、ついに目覚めてくれたか? ももクロ歌合戦の日本武道館の電流爆破が効いてるか? ありがとう青木真也。オマエはいいヤツじゃ」と即座に反応。これにより、9・4名古屋で竹下、勝俣、X組vs大仁田、青木、X組による電流爆破6人タッグマッチの実現が確実になった。

 竹下と大仁田は2020年にさいたまスーパーアリーナ、渋谷・HARLEM、としまえんでの路上電流爆破で対戦しているが、竹下はその後、KO-D無差別級王座を奪還し、昨年度の「プロレス大賞」敢闘賞を受賞するなど大きく飛躍。同王座こそ、今年3月に失ったが、世界への挑戦を志し、米国に渡った。当時より、スケールアップしているだけに、時を経て、大仁田との再度の遭遇は大いに注目されるところだ。

3連敗の壬生狼一輝が大仁田パフォーマンスを一時封印。井脇ノブ子氏になりきり対戦相手の峯に「元気がない!」とカツ【K-1福岡】

2022.06.29 Vol.Web Original

 3年連続の開催となるK-1福岡大会「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(8月11日、福岡・福岡国際センター)の第2弾カード発表会見が6月29日、都内で開催された。前Krushバンタム級王者の壬生狼一輝(力道場静岡)が出身地の福岡で峯大樹(若獅子会館)を相手に再起戦に臨むこととなった。

 壬生狼は昨年3月に王座を獲得。K-1では同級の王座が制定されていないため、事実上K-1ジャパングループのバンタム級のトップに立ったものの、5月にK-1で行われた「K-1バンタム級日本最強決定トーナメント」の決勝で黒田斗真にKO負けを喫し、その座から陥落。12月に再戦が行われたものの判定負けで黒田に2連敗。今年3月にはKrushで池田幸司を相手に初防衛戦に臨むも、ここでも判定負けを喫し、3連敗となってしまった。

ミスター・ポーゴが棺桶爆破実験も破壊力に不満。「火薬量増やしてファイアーも加えて、大仁田の試合を過激さで食ってやる」

2022.06.23 Vol.Web Original

 ファイヤープロレス(オフィスラディ主催)の大阪・花博記念公園鶴見緑地特設会場大会(7月17日)に参戦する“火炎男”ミスター・ポーゴが6月22日、千葉県下で棺桶爆破実験に臨むも、その破壊力に不満を爆発させた。

 当初、ポーゴは同大会で怨霊、デビルマジシャンと組み、大仁田厚、西村修、岡田剛史組とメインイベントの6人タッグ戦で対戦予定だったが、1日の記者会見で大仁田と西村が完全決裂し、邪道軍(大仁田、雷神矢口)vs無我軍(西村、吉江豊)に変更。そのためカードが宙に浮いたポーゴはダブルメインイベント第1試合でのファイアー&棺桶爆破デスマッチの実施を要求していた。

 その一戦に向け、ポーゴが棺桶爆破実験を行った。すさまじい爆音とともに、激しい火花が散ったが、不満顔のポーゴは「火薬量が足りない。これじゃ納得しない。火薬量はマックスで。ファイヤーも加えて!」と要求。自ら棺桶に入り「(相手を)この中で爆破してやる」とすごんで見せ、棺桶に向けビッグファイアーを放った。

大仁田厚と西村修が完全決裂し、邪道vs無我の全面抗争へ。7・17に大阪史上最大級の電流爆破で決着戦

2022.06.01 Vol.Web Original

 ファイヤープロレス(オフィスラディ主催)が6月1日、東京・巣鴨のプロレスショップ「闘道館」で記者会見を開き、大仁田厚と西村修が完全決裂し、邪道vs無我の全面抗争がぼっ発。7月17日、大阪・花博記念公園鶴見緑地特設会場大会で、大阪史上最大級の電流爆破デスマッチで決着戦を行うことになった。

 大仁田と西村は4月30日の松江大会で初タッグを結成し、好連係も見せた。ところが、5月1日の広島大会では大仁田の毒霧攻撃が西村に誤射。その後、西村が電流爆破バットを手に、対戦相手のデビルマジシャンを殴ろうとするも、かわされて大仁田に誤爆。これが起因となって、大仁田がデビルマジシャンに3カウントを奪われてしまった。

 試合後、大仁田は「西村さんよ、やっぱり邪道と無我は合わないかな? いつかオマエと戦ってやるぜ!」とアピール。無言で控室に戻った西村は「こうなったら戦うしかないと思ってしまう部分があった。私にしても、無我を再結集させて、全面抗争で戦いたいという闘志に火がついた部分がある。無我は今でも一心同体。みんなつながってますから」とのコメントを残していた。

 ところが、この日の会見で同団体から発表された7・17大阪のメインカードは大仁田、西村、岡田剛史組vsミスター・ポーゴ、怨霊、デビルマジシャン組で、大仁田と西村は再びタッグを組むことになった。

“無我”西村修が“邪道”大仁田厚と合体し「ファイヤープロレス」4・30松江&5・1広島で電流爆破デスマッチに初挑戦

2022.04.21 Vol.Web Original

 異色タッグの誕生となった。大仁田厚率いるFMW-Eとファイヤープロレス(主催オフィスラディ)が4月21日、東京・巣鴨のプロレスショップ闘道館で合同記者会見を開き、ファイヤープロが開催する4月30日の島根・くにびきメッセ多目的ホール(松江市)、5月1日の広島産業会館東館(17時)の両大会で西村修が大仁田厚と合体し、電流爆破デスマッチに初挑戦することを発表した。

 対戦カード、試合形式は松江大会が大仁田、西村、HASEGAWA組 vs ミスター・ポーゴ、PSYCHO、ALLマイティ井上組(電流爆破バット3本+電流爆破テーブル6人タッグデスマッチ)、広島大会が大仁田、西村、岡田剛史組 vs ポーゴ、塚本拓海、デビルマジシャン組(電流爆破バット3本+電流爆破テーブル+電流爆破イス6人タッグデスマッチ)。

 西村は「1990年代は新日本プロレス、2000年からドリー(ファンクJr)さんの弟子になって、全日本プロレスで古きよき歴史と伝統をドリーさんなり、渕(正信)さんに教えていただいた。そんななかで一度も触れたことがない大仁田さんのイズムに触れてみたいと思いました」と話した。

 大仁田は「まさかこの人が電流爆破に入るわけないだろうという対極の人。あり得ないと思ってました。ホントにビックリしました」と驚きの表情。

 続けて、西村は「自分自身の思想、無我というスタイルがあります。今の時代に左右されない、中庸させるということですから。陰も陽も知っておかないと、幅広くないと中庸ってできない。大いなるチャレンジです。怖くてたまらないです。生きていく上で、これからも現役を続ける上で、なかなか行けない街っていうのがあります。久々に行ったことがないような、インドの奥地に行く心境です」と現在の胸中を表現。

大仁田厚が“米国の聖地”ECWアリーナに24年ぶりに凱旋しブリー・レイとハードコアマッチ

2022.03.15 Vol.Web Original

対戦相手のレイは旧名ババ・レイ・ダッドリー

“邪道”大仁田厚が“米国のハードコアの聖地”ECWアリーナ(現2300アリーナ)に24年ぶりに凱旋を果たし、元ECW戦士のブリー・レイ(旧名ババ・レイ・ダッドリー)とハードコアマッチで対戦する。

 大仁田は現地時間3月26日(日本時間同27日)、米ペンシルベニア州フィラデルフィアの2300アリーナで開催されるICONS OF WRESTLINGの「CONVENTION FANFESTA!!!!!」に参戦し、レイと激突。現地31日(同4月1日)には、テキサス州ダラスに転戦する予定。

 ECWは初期のFMWに参戦したサブゥーが米国に持ち帰った1本のビデオテープから始まり、一時期、隆盛を築いた“米国版FMW”といってもいいハードコア団体だった。本拠地ECWアリーナには、1998年6月に大仁田が登場しており、まさに伝説の会場だ。2001年に同団体が活動停止となってからも、会場の名称こそ変わったが、今もなお現存し、大仁田にとっては“米国の聖地”だ。

 対戦相手のレイはダッドリー・ボーイズのメンバーとしておなじみ。米国ではECW、WWE、TNAなどで活躍。日本ではディーボンとのコンビで、2005年に「世界最強タッグ決定リーグ戦」を制覇。2009年にはIWGPタッグ王座を2度戴冠した実力者で、大仁田とは24年ぶりの遭遇となる。

 23日に日本を発つ大仁田は昨年10月以来の米国遠征に向け、「ECWアリーナは僕にとって、米国の聖地みたいなもの。そこで試合ができて感慨深いです。邪道流のハードコアを米国のファンの目に焼き付けたい」と目を輝かせた。

大仁田厚が腰の故障から1カ月ぶりに完全復活。“ナゾのマスクマン”ミル・マス・あつしも襲来【大仁田興行】

2022.02.06 Vol.Web Original

 腰の故障のため、療養に努めていた大仁田厚が完全復活をアピールした。

 かねて、腰の痛みを覚えていた大仁田は病院を受診したところ、腰部に膿が溜まっていたことが判明。1月上旬に患部を約20センチ切開して、その除去手術を受け、全治2カ月と診断されていた。痛みがやわらぐと、同下旬からトレーニングを再開。無事、抜糸も済み、担当医から「傷口が開かないように注意してください」との条件付きで復帰にOKサインが出た。

 大仁田が主戦場とするFMW-Eは現在“冬眠中”であるため、2月6日、東京芸術センター・ホワイトスタジオで自主興行を開催。メインイベントでは大仁田興行名物のバンクハウス6人タッグデスマッチで雷神矢口、リッキー・フジと組み、A-TEAMの橋本友彦、HASEGAWA、櫻井匠組と激突。

大仁田厚が壬生狼一輝に「お前が武尊選手みたいに上り詰めたら、俺と電流爆破やろう」【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、Krushバンタム級王者の壬生狼一輝(力道場静岡)が「ベスト・オブ・記者会見賞」を獲得し、プレゼンターに大仁田厚が駆け付けた。

 同賞は記者会見を盛り上げた選手に贈られるもの。壬生狼の会見は大仁田の口調を真似たスタイルがすっかり定着。サウスポーの相手の時にはピンクレディーの『サウスポー』のコスプレで現れるなど、あの手この手で会見を盛り上げてきた。昨年5月にはついに大仁田との対面を果たし「邪狼」を名乗ることを許されている。

 大仁田は「おめでとう。俺、遠くからすごく応援しているんだよ。ニュースに壬生狼が出ると“頑張れ、頑張れ”って応援しているんだよ。もし、もしだよ、今、俺がお前にできることといったら、K-1で武尊選手みたいに上り詰めて上り詰めて上り詰めたら、俺と電流爆破やろう!」とまさかの提案。しかし「でもルールはここで決めておきたい。キックは、痛いからなし。パンチなし。寝技のみ。どうだ? 電流爆破やりたい? それもK-1のリングで。じゃあそれくらいまで上り詰めろよ」と過激なエールを贈った。

大仁田厚が2021年の電流爆破集大成ロイヤルランブルで優勝し、A・小林に3冠王座奪取指令【FMW-E】

2021.12.19 Vol. Web Original

 FMW-Eの年内最終戦「CARNIVAL」が12月19日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で開催され、メインイベントでは、史上初の“地獄の電流爆破ハードコアランブル”(20人参加)が行われ、大仁田厚が優勝した。

 試合形式は有刺鉄線電流爆破1面+有刺鉄線電流爆破バット+電流爆破テーブル+電流爆破イス+電流爆破ギター+有刺鉄線バリケードマット地雷爆破デスマッチ。7月4日、同所での旗揚げ以降、使用されてきた数々の爆破アイテムの集大成となり、前日のDDTプロレス・名古屋国際会議場イベントホールで初めて使われたギターも追加された。

 全20選手が1分半ごとに入場し、大仁田は17番目にリングインし、まずは電流爆破テーブル上でのパイルドライバーで佐藤光留を爆死させた。しかし、大仁田とミスター・ポーゴがエプロンで地雷ボードに落とし合っていると、アブドーラ・小林がスライディングキックを浴びせて同体で2人して転落。すかさず雷神矢口が電流爆破イスで小林をぶっ叩いて小林が失格。

フェロモンズが電流爆破戦でクロニタ軍団を破りKO-D6人タッグ王座を死守。クロちゃんは大仁田厚とのタッグ王座獲りを宣言?【DDT】

2021.12.19 Vol. Web Original

 DDTプロレスが12月18日、名古屋国際会議場イベントホールで「DRAMATIC EXPLOSION 2021」を開催。猛威を振るうフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)が電流爆破デスマッチでクロニタ軍団(大仁田厚、高木三四郎、クロちゃん=安田大サーカス)の挑戦を退けて、KO-D6人タッグ王座の初Vに成功した。

 試合はのっけから今成が電流爆破イスで大仁田の頭をぶっ叩く。さらに今成は電流爆破ギター攻撃を狙うも阻止され、逆に大仁田からギターで殴打された。その後、クロちゃんがフェロモンズに捕まると、セクシーシーソーを食い、ディーノの尻にぶち込まれた。そして、フェロモンズがクロちゃんのコスチュームを脱がせて尻を露出させると、そこに高木の顔を突っ込ませるなど、ハレンチな攻撃のオンパレード。

フェロモンズが保持するKO-D6人タッグ王座に挑む大仁田厚が今林久弥GMに理不尽要求「副賞に年末のボーナス120万円をかけろ!」【DDT】

2021.12.07 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月6日、東京・渋谷区のAbemaTowersで、18日に名古屋国際会議場イベントホールで開催する王者組フェロモンズvs挑戦者組クロニタ軍団によるKO-D6人タッグ選手権(電流爆破デスマッチ)の調印式、記者会見を開催した。ここで大仁田厚が今林久弥GMに理不尽要求を突きつけた。

 フェロモンズの面々(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)は定刻に会見場に入ったが、クロニタ軍団は高木三四郎のみ登場。クロちゃん(安田大サーカス)は所用で欠席のため、前日の後楽園ホールで調印書にサインを済ませたという。大仁田は到着が遅れているため、大仁田不在で会見はスタート。

 フェロモンズ壊滅をもくろむ高木は「昨日も後楽園でやりましたけど、正直笑っちゃうような感じ。本当にふざけてるなと。名古屋では我々が電流爆破の経験値も高いと思ってるので、コイツらを爆破したいと思ってます」とキッパリ。

Copyrighted Image