SearchSearch

3・3「Krush. 74」から-60kg次期挑戦者決定トーナメント開催

2017.01.11 Vol.682

 立ち技格闘技「Krush. 74」(3月3日、東京・後楽園ホール)の追加対戦カードが10日、発表された。
 この大会から「Krush -60kg次期挑戦者決定トーナメント」が開催されることとなった。
 1回戦4試合は①明戸仁志vs横山巧、②大沢文也vs稲石竜弥、③闘士vs原田ヨシキ、④島野浩太朗vs“DYNAMITE”高橋佑太の組み合わせで行われ、5月大会で①vs②、③vs④で準決勝、7月大会で決勝が行われる。優勝者は10月大会での王座挑戦が予定される。
 -60kgは現在、王座決定トーナメントの1回戦が終了。2月大会で2回戦、4月大会で準決勝、5月大会で決勝が行われ王者が決定する。
 今回の次期挑戦者決定トーナメントの開催について、宮田充Krushプロデューサーは「-60kgはKrushの中でも最激戦区なのは間違いない。チャンピオンが決まったと同時に、チャンピオンも追われる立場になる。そういったストーリーも同時進行してもいい。10、12月の1回戦は接戦もあった。過酷なトーナメントにエントリーしてくれた選手たちにはいずれチャンスは生まれると思っていたが、それが早くなったということ。また新たな敵と戦って3つ勝てば挑戦者に、4連勝すればチャンピオンになれる。そこで目が輝いてくれれば」と話した。
 当初は王座決定トーナメントの1回戦で敗れた8選手に参戦のオファーをかけたが、コンディションの問題などで加藤港と松野祐貴が参戦を見送り、新たに闘士と横山が追加され行われることとなった。

第3代Krush-70kg級王者・中島「K-1で優勝するということを目標に戦った」

2015.04.14 Vol.640

 12日に東京・後楽園ホールで行われた立ち技格闘技「Krush.53」の一夜明け会見が13日、都内で行われた。
「第3代Krush -70kg級王座決定戦」で山崎陽一を判定で下しベルトを巻いた中島弘貴が登壇し、念願のベルト奪取に「不安もあったが王者になれてホッとしている。頑張ってきてよかった」と胸の内を明かした。ベルトには3回目のチャレンジとなるが「今回取れなかったらKrushのベルトを取れない選手なのかなって思った。頑張ってきて良かった」と感慨深げ。
 前日の試合後の会見で7月に行われるK-1トーナメントへ参戦の意思を示したことについては「7月のK-1の話を聞いて、それに出るためにも2月と4月はしっかり勝たなければいけないと思った。昨日勝ったので、チャンピオンとしてK-1に出たい。出たいというより、7月にK-1で優勝するということを目標に立てて戦ってきた」と改めて語った。
 宮田充プロデューサーも「Krushとしても中島選手にはK-1で海外の強豪と勝負してほしい」とのことから、K-1のリングでも中島のファイトが見られそうだ。

Krush女子王者・朱里の「K-1に出場したい」に宮田プロデューサーは……

2014.12.24 Vol.633

「Krush.48 ~in SENDAI~」(12月21日、宮城・仙台サンプラザホール)でKrush女子王座を防衛した朱里と約1年3カ月ぶりのKrush復帰戦で1RKO勝利を飾った野杁正明が24日、都内で会見した。
 朱里は3月にベルトを獲得するや7月に初防衛、そして今回とハイペースで防衛戦を重ねたが、「試合中にクリンチになる場面が多かった。そういったときの対処法など、練習ではできているのに試合ではできていない。もっといい試合ができていたのではないかと思う」と、キャリアで勝るグレイシャア亜紀相手にフルマークの判定勝利でありながら反省を忘れない。
 プロレスラーとしての顔も持つ朱里は、現在CMLL世界女子、REINA女子、Krush女子の3冠王に君臨する。特にこの1年はKrush女子の顔として活躍したが「もっともっと強くなって最強の女を目指したい。(2015年は)Krush女子王者として女子を盛り上げて、いい試合をしてK-1に出場したい。どんどん試合をして朱里という名前を広めていきたい」と目標を語った。
 K-1出場に関しては同席した宮田充Krushプロデューサーが「KOする試合、男子以上の女子でなければ見せられない技、動き、華といった男子のチャンピオンより優れているというところにさらに磨きをかけてほしい。例えば“朱里スペシャル”といったプロレスラーじゃなきゃ発想できない、男子のチャンピオンでも真似のできない技を絶対できるはず」と語る。字面だけをとらえると無茶振りにも見えるが、これは宮田氏の朱里に対する期待の裏返し。ちなみに今回の試合で戦績も10戦無敗となった朱里には海外からもオファーが殺到。2015年の初戦は海外での試合が予定されているという。

Copyrighted Image