「K-1 KRUSH FIGHT.103」(7月21日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が5月30日、都内で開催された。
同大会では今年で3回目となる「日本vs中国・7対7 全面対抗戦」が開催されるのだが、そのメンバーが発表され、出場する日本人7選手が登壇した。
今回はプロ戦績が4戦の加藤虎於奈、6戦の中野滉太、8戦の瓦田脩二といった若手選手を多く抜擢。大将戦には「K’FESTA.2」以来の復帰戦となる卜部功也が出場する。
「K-1 KRUSH FIGHT.103」(7月21日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が5月30日、都内で開催された。
同大会では今年で3回目となる「日本vs中国・7対7 全面対抗戦」が開催されるのだが、そのメンバーが発表され、出場する日本人7選手が登壇した。
今回はプロ戦績が4戦の加藤虎於奈、6戦の中野滉太、8戦の瓦田脩二といった若手選手を多く抜擢。大将戦には「K’FESTA.2」以来の復帰戦となる卜部功也が出場する。
高梨「私がこの階級で一番強い」、C-ZUKA「勝った奴が強い」
「K-1 KRUSH FIGHT.101」(5月18日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が3月26日、東京都内で開催された。
初代王者の松下えみが昨年10月に王座を返上して以来、空位となっている女子アトム級の王座決定戦としてC-ZUKA vs高梨knuckle美穂の一戦が発表された。
C-ZUKAはKrush初参戦の443戦では敗れたものの、その後、KHAOSとKrushで2連勝。他団体でのタイトル獲得の実績もあり、今回の王座決定戦への出場となった。
高梨は昨年9月にKHAOSでプロデビュー。その試合で強烈なパンチでKO勝ちを収め、当時の王者・松下の挑戦者に選ばれたが、これを松下が不服として王座を返上した経緯がある。高梨はその後、昨年12月にはKrushの本戦で勝利を収め、現在2連勝となっている。
今回の高梨の抜擢について中村拓己K-1プロデューサーは「キャリアは浅いが、攻撃力があって倒せる選手。戦いっぷりと倒しっぷりでもう1枠に入ってもらった」と話した。そして2人には「タイトルマッチにふさわしい試合をして勝ってほしい。これがKRUSHのチャンピオンだという試合を見せてほしい」と要望した。
高梨は「去年の12月から空いてしまったが、練習もコンスタントにやってきている。パワーもさらについて、体も変わってきた。絶対にKOできる自信もすでにある。失神KOで5月には私がベルトを巻きます」、C-ZUKAは「高梨選手はパワーもあるしすごく強い選手だと思っています。でも強い奴が勝つのではなく、勝った奴が強いというところを見せつけたい」とそれぞれ話した。
王座決定戦の話が来た時について高梨が「うれしかったが、早いとは思わなかった。私がこの階級で一番強いと思うので、あまり驚かなかった」と言えば、C-ZUKAは「私は驚いた。他にも素晴らしい選手がいるのでその中で選んでいただいたことはありがたく思っている。このチャンスはぜひものにしたい」と対照的な反応を見せた。
互いの印象については高梨が「リーチが長くてスタミナがある。でも倒れやすいイメージがある。私のパンチが当たったらすぐ倒れるんじゃないかと思う」と言えば、C-ZUKAは「KOするパワーはあると思うので、そこは警戒している。でも2試合同じ興行に出させていただいて、穴がないわけではないなと思っている」とこちらは静かに闘志を燃やした。
今大会では女子アトム級とは対極にある男子のクルーザー級の試合が行われる。実に倍の体重差なのだが高梨は「スピードはこちらのほうが速いのでそういうところを楽しんでほしいし、クルーザー級に負けないパワーでKOするので、そういうところを見てください」、C-ZUKAは「軽量級でも面白い試合ができるところを見せたい」とそれぞれクルーザー級への対抗心も持って試合に臨む。
延長にもつれ込む熱戦で2018年最終戦を締める
Krushの2018年最終大会となる「Krush.96」(12月16日、東京・後楽園ホール)のメーンで行われた「Krushスーパー・フェザー級タイトルマッチ」で王者・島野浩太朗が延長の末、3-0の判定で大岩龍矢を破り、初防衛に成功した。
大岩はこれまで何度も相手をマットに沈めてきた右フックを序盤から繰り出し、KOを狙う。島野はそのパンチを食らいながらも左右のボディーブローにヒザ蹴りを大岩のボディーに叩き込む。
途中、島野は大岩のパンチで鼻から出血、バッティングで左の目尻もカットしおびただしい出血の中、大岩と互角の打ち合いを展開する。
3R終盤は大岩がプレッシャーをかけ前に出るものの、島野のパンチが的確に大岩の顔面、そしてボディーをとらえていく。普段だったら倒れてもおかしくないようなパンチを食らいながらも、ジムの盟友・武尊を思わせるような笑顔を浮かべ、立ち続け、そしてパンチを放っていく大岩。2人の攻防に会場は島野コールと大岩コールで後押し。
あっという間の3Rが終了。試合は判定となったが、ジャッジ3者とも29-29のイーブンで延長ラウンドへ。
2019年のスーパー・フェザー級戦線を占う2試合がラインアップ
2018年のKrush最終大会となる「Krush.96」(12月16日、東京・後楽園ホール)の第3弾カード発表会見が6日、都内で行われた。
今大会では王者・島野浩太朗に大岩龍矢が挑戦する「Krushスーパー・フェザー級タイトルマッチ」が開催されるのだが、2019年の同級のタイトル戦線を占うような2試合が組まれた。
前王者の郷州征宜が復活を目指し、出陣。山本直樹と対戦する。
郷州は今年3月に行われた「K’FESTA.1」での「K-1 WORLD GP第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」の1回戦でデニス・ウォーシックに勝利を収めたものの、準決勝で武尊に敗退。6月にはKrushで島野に敗れ王座陥落。9月のK-1ではスーパーファイトでスアレック・ルークカムイにも敗れ、現在3連敗中。
「今、連敗中で、しかも前回の試合では自分らしさを見せられなかった。今年最後のKrushでは自分らしさを見せたい。山本選手は友尊戦を見ましたが、うまい選手で畳みかけに行く時は強い選手だと思う。でもこんなところで負けてはいられない。死に物狂いで勝利をつかむ姿を見せたい」と復活を誓った。
対する山本は今年3月のKrushで島野に敗れたものの、その後2連勝。昨年から今年にかけては7勝(3KO)1敗とタイトルに手が届く位置まで駆け上がってきた。
山本は「郷州選手はチャンピオン経験者でもある強豪なので、タイトルに近付くためにも何が何でも勝ちに行きたい」などとベルトに対する思いを語った。
「Krush.94」(10月28日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が29日、都内の会場で行われた。
1800人、満員御礼となった同大会は、プレリミナリーファイト3試合中2試合が、本戦9試合中5試合がKO決着という戦いで、会場を大いに盛り上げた。
会見には本戦の勝者7人が出席し、前日の試合を振り返るとともに、今後の目標についてコメントした。
以下、勝利選手のコメント
◇第1試合/ Krushスーパー・フェザー級//3分3R・延長1R
○鈴木宙樹(2R、1分36秒、KO)スーパーアンジ●
鈴木「すごく勢いがあり、やりにくい相手でした。1Rは押されていましたが、2Rに入る前に会長に喝を入れられ、盛り返せた。とにかく勝たないと怒られると思って(笑)。毎回、REBELS代表と言われるが、僕はREBELSのベルトを持っていないので、取りたいと思っている。K-1は憧れの舞台ですが、まずはしっかりREBELSのベルトを取る。慢心せずにどんどん練習して、次もしっかりKOして勝ちたいと思います」
◇第2試合/ Krush女子フライ級 /3分3R・延長1R
○壽美(判定3-0=30-27、30-26、30-27)ワン・ジンロン●
壽美「初めて背が高くてリーチのある選手と戦い、1Rは全然パンチが当たらなかった。しかし、2Rにセコンドの声が聞こえてその通りにやったら当たったので、セコンドの力はすごいなと。ただ、ダウンは奪えたが倒しきれなかったのが悔しいです。今回の試合で課題もたくさん見つかりましたが、逆に次にやるべき事が見つかり良かったと思っています。目標はKrushのベルトですが、今のままではKANA選手に絶対に勝てないと思うので、とにかく努力を続けていこうと思います」
◇第3試合/ Krush バンタム級 /3分3R・延長1R
●隆聖(判定2-0=29-29、30-29、30-29)萩原秀斗○
萩原「何とか勝つ事はできましたが、インパクトを残す事ができなかったので、次はインパクトを残したい。しかし大きな舞台に立ててすごく幸せでした。リングに上がる前はすごく緊張していて龍児さんからも“Krushのリングに飲まれなければ勝てるよ”と言われました。でもリングに上がったらすぐコケちゃって、逆に緊張が解けた(笑)。3Rのラスト1分で何かつかめた気がしたので、次の試合ではしっかり対応ができると思います」
◇第4試合/ Krush ウエルター級 /3分3R・延長1R
●記村一成(判定3-0=30-26、30-26、30-25)海斗○
海斗「復帰戦で勝てたのは良かったんですけど、倒したかったです。僕は本能でいった方が見ている人がおもしろいと思う試合ができるので、次はみんなが見たい試合をしたい。良かったところは蹴りが走っていたところとサウスポーの距離を生かして戦えたところ。相手は予想通りタフで、蹴っている足も痛くて、体が硬かった。自分の階級はレベルが高くすごい選手が多いので、正直戦いたくない(笑)。でも会長とベルトを取ると約束したので、一戦一戦クリアしていきたいと思います」
◇第5試合/ Krushフェザー級 /3分3R・延長1R
○伊澤波人(3R 、1分26秒、KO)鷹大●
伊澤「試合前はケガが多くてどうなる事かと思いましたが、結果的にはいい形で終われたので良かったです。KOで勝ったらマイクで喋りたい事があったので、絶対にKOしたいと思っていた。しかし、その思いが強すぎて空回りして焦ってしまった。喋りたかった事は、雅和さんの前で勝ってベルトを取りたいという事。そのために、今はどんどん試合をして、勝ちまくるというのが目標。そのために、昨日が試合だったという事を忘れて、明日から練習をします。気持ち的にはいつでも試合ができます。(やってみたい選手?)K-1フェザー級王者の村越優汰は小学校からずっと空手の道場が一緒で、練習の行き帰りの電車も同じだったぐらい仲良しなので、優汰とやりたいです。やったらうちの親も優汰の親もみんなが喜んで盛り上がって面白い試合になると思います」
◇第6試合/ Krush スーパー・フェザー級 /3分3R・延長1R
○山本直樹(1R、1分46秒、KO)友尊●
山本「対戦相手の友尊選手は素晴らし選手で、リングの上でも外でも自分の成長につながるような経験が出来たの事に感謝です。1Rは様子を見ようと思ったんですが、いけそうだなと思い、詰めたらいけた。もっと上を目指しているので、すぐに練習をして、次に向けて仕上げていこうと思っています。12月にタイトルマッチがある現チャンピオンの島野(浩太朗)には初のKO負けを喫しリベンジしたい気持ちはありますが、挑戦者の大岩(龍矢)とはやった事がないのでやってみたい。いずれにしても強い選手と戦って自分が勝ってチャンピオンになればいいので、誰とでもやります」
「日本vs中国・7対7全面対抗戦」大将戦で3-0の判定勝ち
「Krush.90」(7月22日、東京・後楽園ホール)で行われた「日本vs中国・7対7全面対抗戦」で日本が6勝1敗で勝利を収めた。日本は中国との対抗戦で初めて勝利となった。
大将戦に出場した卜部弘嵩はシュエ・シェンジェンと対戦。-58.5kg契約という未知の領域での戦いとなったが3Rを戦い切り3-0の判定で勝利を収めた。
卜部のスピードの乗った左ハイ、ミドルで攻め込むが、シュエは下がらずに前へ出てパンチを放つ。ならばと距離が詰まると卜部はヒザをボディーにめり込ませ徐々にペースを握っていく。
減量によるスタミナ切れもなく、3Rに入ってもスピーディーな動きはそのまま。シュエのパンチを食らっても大きなダメージをもらうこともなく耐久力の不安も見せず、フェザー級転向に向け上々の滑り出しとなった。
7月22日(土)に開催される「Krush.90」(東京・後楽園ホール)のカード発表が日18、都内の会場で行われた。
今回発表されたのは「日本VS中国・7対7全面対抗戦」の5つのカード。昨年7月にも行われ大好評だったことから、今年も開催が決定。6人対6人から、今年は7人対7人の対抗戦となる。
中国人選手は全員、武林風というイベントからの推薦選手で、今回出場する選手は全員初来日。中国国内から集められた選りすぐりの若いファイターがそろった。対する日本選手も激しい試合を見せるファイターが選抜された。
以下、対戦カードと日本人選手のコメント
篠原が判定ながらも細越に完勝
「Krush.86」(3月10日、東京・後楽園ホール)で「Krush −65kg次期挑戦者決定トーナメント」の準決勝2試合が行われた。
第1試合では篠原悠人と細越貴己が対戦。篠原が3-0の判定で勝利を収めた。
篠原は1Rから左ジャブを起点としたパンチを的確に細越の顔面に集める。細越は右目の下を大きくはらし、鼻血も噴き出しながらも下がることなく前に出続ける。ラウンドを重ねてもこの展開は変わらない。3Rには篠原の左ストレートがクリーンヒットし、ぐらつく細越。なおもパンチの連打で攻め込む篠原だったが、細越は最後まで立ち続け、試合は判定に。ダウンこそ奪えなかったものの、ジャッジ3者とも30-27の3-0で篠原が完勝した。
前戦で黒星の西京「格闘技をなめていた部分があった。負けていい勉強になった」
「Krush.86」(3月10日、東京・後楽園ホール)の第一弾カードが1月15日、発表された。
Krush-58kg王者・西京春馬が村越優汰を挑戦者に迎え、初防衛戦に挑む。
村越は「Krush初参戦でいきなりタイトルマッチを組んでもらって光栄なんですが、自分が見ているところはK-1のベルト。ここはしっかり取らせてもらって次に進みたい、(西京は)テクニックがあって強い選手という印象」、西京は「村越選手は自分よりキャリアがあって、実力があるのも分かっている。すごく楽しみ。前から試合を見ていてタイプ的には似たような感じ。すごくうまいし、やり甲斐がある」などとそれぞれ話した。
2人は12月のK-1に参戦。村越は芦澤竜誠に判定勝ちを収めたものの、内容的には今ひとつで、負けた芦澤の評価が上がるような結果となった。西京は椿原龍矢に敗れ、文字通り出直しの一戦となる。
村越は「倒せそうなポイントはあったので、しっかりそういうところで相手を倒せるようにならないといけない」、西京も「正直、格闘技をなめていた部分があって、前回の試合で負けて、いい勉強になった。格闘技は厳しいなと思いました。もっと練習しないとダメだと自覚したので、次の試合につなげられれば」と話した。
最終ラウンドにダウンを奪い無敗の王者に初黒星つける
「Krush.81」(10月1日、東京・後楽園ホール)のダブルメインイベント第1試合でKrush-60kgタイトルマッチが行われ、王者・安保璃紅に郷州政宜が挑戦した。
安保は今年2月から行われた第5代王者決定トーナメントに参加。5月には決勝で長くこの階級でトップ戦線で戦ってきたレオナ・ペタスを破り、無敗のまま王者となった。
2人はトーナメントの準決勝で対戦し、安保が判定勝ち。郷州はその後、並行して行われていた時期挑戦者決定トーナメントに欠場選手が出たことから急きょ参戦。闘士、大沢文也を破り、このチャンスをつかみ取った。
試合は1Rから郷州がプレッシャーをかけて前に出るものの、安保はローにパンチを合わせ、連打。なおも郷州が前に出ても安保は足を使って郷州に連打を許さない。高速ジャブを放っては距離を取るなど安保の巧みさが目に付く展開となるが、郷州は終盤、ロープに追い詰め右フックをクリーンヒット。足を使ってかわす安保を追ってパンチの連打を打ち込むなど、前半こそ安保のペースだったが、徐々に郷州が盛り返す。
2Rになっても安保の高速ジャブと軽快なステップは止まらない。郷州もパンチを放ち、連打につなげるものの、的確さでは安保が上回る。しかしこのラウンドも後半になると郷州のパンチが当たり始める。
ジャッジが難しいラウンドが続く中迎えた3R。郷州は一気に距離を詰めパンチの連打を放つが安保も連打で応戦。左右のフックから左アッパーと的確に当てていく。そして足を使って離れては郷州の反撃を許さない。それでも執念で安保を追い詰める郷州はロープに詰めて連打。しかし安保の足は止まらない。残り30秒、なおも追う郷州は安保の左ヒザ蹴りに左ストレートを合わせると安保は尻もちをつく形で倒れ、ダウンの宣告。スリップを主張した安保だったが認められず、立ち上がったものの、残された時間はもうなくゴング。
判定は29-27、28-29、29-28の2-1で郷州が勝利を収め、悲願の王座獲得となった。
郷州「耳が聞こえなくてもベルトが取れるということを証明したい」
「Krush.81」(10月1日、東京・後楽園ホール)の追加対戦カードが8月9日発表された。
8月大会で行われた「Krush-60kg次期挑戦者決定トーナメント」決勝で勝利を収めた郷州征宜が王者・安保璃紅に挑戦する「Krush-60kgタイトルマッチ」が行われる。王者・安保は初防衛戦。先に発表された小澤海斗vs西京春馬の「Krush-58kgタイトルマッチ」とダブルメインイベントとなる。
この2人は4月の「王座決定トーナメント」準決勝で対戦し安保が勝利を収めている。
郷州は「試合が終わったばかりですぐに試合が組まれて感謝。4月に安保選手に敗れてしまったんですが、忘れ物を早くとりに行きたいと思っている」、安保は「いつもと変わらずに自分の戦い方、自分の勝ち方でしっかりKOできるように頑張りたい」とそれぞれ挨拶。
短い間隔での再戦に安保は「こんなに早く再戦?とは思ったが前回の試合で郷州選手の熱い気持ちが伝わったので、その気持ちをちゃんとぶつけてきてくれたら、俺も対峙します」と話した。
お互いの印象については安保が「フィジカルが強くてタフ。一発一発が重い」、郷州は「スピードがある。前回の試合はそのスピードで翻弄されてしまったので、今回はそのスピード対策をする。自分もついにテクニックを見せる時が来たのかと思います。テクニックの練習をして安保選手を逆に翻弄させようかと思っています」と話した。
郷州は過去に他団体でタイトルに挑戦したことがあるがいまだ無冠とあって「今まで取れなかったのは今回のためだったんだという試合を見せたい。私は耳が聞こえません。でも耳が聞こえなくてもベルトが取れるということを証明したいと思っています。おこがましいですが、同じ境遇の子供たちに夢や希望を与えたいと思っています。そして自分の夢をかなえたい。そのためには絶対負けるわけにはいきません。絶対に勝ちます」と並々ならぬ意気込みを語った。
一方の安保は初防衛戦について「プレッシャーはない。生年月日が平成9年9月9日でラッキーナンバーが9。今回はプロ9戦目なので9戦9勝にしたいということで気合を入れている。絶対に負けられない」と返した。