新宿区西新宿の新宿三井ビルディング55HIROBAにて、芸能山城組による「第45回記念 ケチャまつり」が開催されている。
新宿 タグーの記事一覧
黒島結菜、ダイアン津田の生ゴイゴイスーに大喜び 自らビアボールづくりのレクチャーも
俳優の黒島結菜が6日、新宿区の東急歌舞伎町タワーの東側にあるシネシティ広場で行われた「日本全国を巡る!47都道府県 地元ビアボール祭り」の発表会に登壇、お笑いコンビのダイアンとともに地元ビアボールで乾杯した。
涼しげな浴衣姿で登場した黒島は請われてくるりとターン。浴衣姿もさることながら、報道陣はベリーショートにクギ付けで、黒島は「ここまで短くしたのは人生初」とにっこり。ダイアンの津田は「よくお似合いです、本当に!」。ユースケは「一緒に夏祭りに行きたくなるような、すごい可愛らしい! 夏休みから飛び出てきたみたい」と絶賛しつつも、自分自身も「昨日またパーマをあててきた」と話してさりげなく張り合って笑わせた。
ダイアン「目の前真っ白」「サングラス持ってくる?」歌舞伎町の真ん中で太陽にやられる
お笑いコンビのダイアンが6日、新宿区の東急歌舞伎町タワーの東側にあるシネシティ広場で開催中の「日本全国を巡る!47都道府県 地元ビアボール祭り」の発表会に登壇した。夏らしい浴衣姿で登壇。同商品のCMに出演する俳優の黒島結菜も出席した。発表会は、炭酸でつくる自由なビール『ビアボール』の期間限定イベントの開催をアピールするのが目的。
午前11時にスタートした発表会。会場は始まりから終わりまで夏の太陽がじりじりと照り付けた。
司会者に呼び込まれて登壇したダイアン。津田が「ダイアンです! よろしくお願いします!」と歌舞伎町に声を響かせると、ユースケは「一生懸命頑張りたいと思います。みなさん、今日は楽しみましょう」と落ち着いたトーンで挨拶した。
お互いに初対面と紹介されるなかで、黒島が「ゴイゴイスーを見た」と明かすと、津田は「今日のために見てきた(笑)? 勉強していただいて……優しいね」とうれしそう。司会者が黒島のフリだったのではないかと促すと、「宣伝の時にはなんぼでもやると決めてる。皆さん、ゴイゴイスーです!」と生披露した。
東急歌舞伎町タワー、来館者数100万人を突破 開業約1カ月で
東急株式会社と株式会社東急レクリエーションは23日、4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」の来館者数が22日に100万人を達成したと発表した。
同施設は、ホテル、映画館、劇場、ライブホールなどからなる複合施設で、オープン以来、1日平均で平日は約2万人、土日祝日は3万5千人が来館しているという。
5月19日には、ラグジュアリーホテルの「BELLUSTAR HOTEL, A Pan Pacific Hotel」とライフスタイルホテル「HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel」が開業した。
1日5食限定のタワーパフェも!鈴木愛理が新宿・プロラボカフェで「いちごパフェ会」
インナービューティサロン「エステプロ・ラボ新宿/Pro Labo CAFÉ(以下、プロラボカフェ)」で23日、歌手で女優の鈴木愛理をスペシャルゲストに迎えたスペシャルトークショーと季節限定メニューが食べられる「魅惑のいちごパフェ会」が開催された。プロラボカフェには大勢のファンが集まり、鈴木と共に終始笑顔の溢れるイベントとなった。
これぞ新宿のゴージャス&カオス感!「東急歌舞伎町タワー」が開業
【今年こそ満喫したい!TOKYO G.W. お出かけ先リスト】
新型コロナウイルスの5類引き下げに向けて、早くも東京各所のお出かけスポットは大にぎわい。今年、新たに開業する注目のランドマークから、数年ぶりに本格復活している食フェス系まで、ゴールデンウイークシーズンの東京を満喫する、イチオシのお出かけスポットを紹介!
歌舞伎町の新たなランドマーク「東急歌舞伎町タワー」オープン!テープカットに総勢16名
新宿・歌舞伎町エリアに誕生した超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー 開業テープカットセレモニー」が14日、KABUKICHO TOWER STAGEにて行われた。
煙に包まれた黒パフェも!新宿に世界初のインナービューティカフェ&レストラン「プロラボカフェ」誕生
“インナービューティ” に特化した会員制カウンセリングサロンの国内17店舗目となる「エステプロ・ラボ新宿店」内に1日、世界初のインナービューティカフェ&レストラン「Pro Labo CAFÉ(以下、プロラボカフェ)」がグランドオープンした。
伊勢丹新宿店「スイーツコレクション 2023」 “Life with Chocolate” をテーマに約65ブランド登場
伊勢丹新宿店では、本館地下1階にて25日から、本館6階催物場にて2月7日から “Life with Chocolate” をテーマにチョコレートの幅広い楽しみ方を提案するバレンタイン催事「SWEETS COLLECTION 2023」が開催される。
本館6階催物場では約65ブランドが登場し、自社焙煎のエクアドル産カカオを使った〈ノルマンディーショコラ〉のビーン トゥボンボンや、すべてのアイテムをローフード製法で仕上げる〈ロースーク〉のローガナッシュサンドなど、伊勢丹新宿店限定アイテムも多数。〈ジャン=ポール・エヴァン〉のサブレや〈ラ・メゾン・デュ・ショコラ〉のエクレール ショコラなどショコラティエのクリエーション、イートインスペースでは素材にこだわる〈クレープリー・イクアリー〉のスイーツコレクション限定クレープなども楽しめる。
また、本館地下1階では一度食べ出したらやめられない〈ピエール・エルメ・パリ〉のチョコレートバーや、 9つの味が楽しめるボリューム満点の〈オーブン・ニューヨーク〉のチョコレートベイクグッズ、ラズベリー×ピスタチオのチョコレート・ココアクッキー・オレンジショコラクッキーを詰め合わせた〈ポモロジー〉の限定クッキーボックスが登場する。14日まで。
木彫りの熊1000頭がお出迎え!新宿に北海道を丸ごと味わうレストラン「KIBORI」オープン
北海道を代表する郷土玩具・民芸品といえば「木彫りの熊」。この木彫りの熊が近年、展示イベントやSNSなどでじわじわ人気を広げていることはご存知だろうか。居酒屋チェーン「北の家族」などを運営するパートナーズダイニングは30日、新宿区歌舞伎町に1000頭の木彫りの熊が集まる北海道レストラン、その名も「KIBORI(キボリ)」をオープンした。
東京・大阪・福岡のカレーが大集合!伊勢丹でカレー好きの祭典「ISETAN カレーフェス」
新宿区の伊勢丹新宿店にて17日、カレー好きのカレー好きによるカレー好きのための祭典「ISETAN カレーフェス2022 ~カレー界への誘い~」がスタートした。