SearchSearch

日本酒片手に怪奇アート!ゴールデン街に「Bar 酒呑童子」オープン

2019.12.19 Vol.Web Original

 都内有数のディープな飲み屋街というだけでなく、近年はインバウンド需要も高まっている新宿ゴールデン街。そんな新宿ゴールデン街前に16日、ジャパニーズホラー&アートをテーマにした日本酒ショットバー、その名も「Bar 酒呑童子(しゅてんどうじ)」がグランドオープンした。17〜18日にメディア関係者向け内覧会が行われ、東京の新たなナイトスポットに目のない編集部が早速レポートをお届けする。

 靖国通りから区役所通りを入って右手に曲がり、ストリップ劇場「ニューアート」の目の前、ワンコインバー「チャンピオン」の手前に突如出現する怪しげな紅い光に照らされた目玉の数々。手書き文字の描かれたガラスの引き戸を恐る恐る開けると、そこにはインパクト大のアート作品とカウンターが。以前は射的場だったという場所にオープンしたショットバーが「Bar 酒呑童子」だ。

写真展「KIPUKA」が第44回伊奈信男賞に決定!受賞作品展を新宿で開催

2019.12.12 Vol.Web Original

 自身初の写真集『KIPUKA』(青幻舎)と関連展示「FUKUSHIMA ONDO」(Kanzan Gallery)で第44回「木村伊兵衛写真賞」を受賞した写真家の岩根愛。岩根の写真展「KIPUKA」が写真展会場「ニコンサロン」で行われた年間展示の中で最も優れた展示に贈られる第44回「伊奈信男賞」を受賞した。

 現在、第44回伊奈信男賞受賞作品展「KIPUKA」が新宿区西新宿のニコンプラザ新宿にて行われている。ハワイと福島をつなぐ“ボンダンス(盆踊り)”を12年間にわたり追い続け、それぞれの土地で撮影を重ねてまとめた写真集『KIPUKA』。本展はそのダイナミックな作品群の息遣いを生で感じられる貴重な作品展となる。特に岩根が取材の中で発見した1930年代の回転式パノラマフィルムカメラのコダック「サーカット」で撮影された作品の迫力は、ぜひ実際に会場に訪れて体験してほしい。岩根は展示前の1カ月間シカゴでプリント制作を行ったといい、本展ではその一部も展示される。

アレク「シティーハンター」で覚えた日本語は「もっこり」

2019.12.08 Vol.Web Original

 北条司の人気コミック「シティーハンター」をフランスで実写化した映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』応援上映イベントが7日に都内の劇場で行われ、タレントのアレクサンダーとサプライズゲストで声優の神谷明が登場した。

 当日は鳴り物やサイリウム、コスプレOKの応援上映イベントということで、主人公の冴羽獠のコスプレ姿を披露したアレクサンダー。テレビアニメ版の大ファンで「日本に来た時に再放送をやっていて、それで日本語を覚えた」というアレクは、覚えた日本語は? の問いに「もっこりとか?」とリップサービス。「シティーハンター」に影響を受けて新宿に住んだことも明かし、「それでナンパしたり。かわいい女の子を見たら声をかけないと失礼だよね」と獠に勝るとも劣らない女好きぶりで笑いを誘った。また、獠の相棒で100tハンマーがトレードマークの槇村香より「のんちゃん(妻で元AKB48メンバーの川崎希)のほうが怖い。スタンガンを持ってる」と暴露するひと幕も。

新宿の守り神「花園神社」酉の市に恒例の見世物小屋が登場!

2019.11.20 Vol.Web Original

 本日20日は「酉の日」。11月の酉の日に行われる商売繁盛のお祭りが「酉の市(大酉祭)」で、「関東三大酉の市」のひとつに数えられるのが、江戸時代に内藤新宿が開かれて以来の「新宿の総鎮守(守り神)」花園神社である。毎年60万人が訪れ、露店軒数は約280店という花園神社の二の酉前夜祭(19日)の模様をレポート。

 花園神社は日本武命(ヤマトタケル)のほかに稲倉魂命(ウカノウタマノミコト、いわゆる「お稲荷さん」)、受持神(ウケモチノカミ、こちらも五穀、食物をつかさどる)がまつられ、境内に「威徳稲荷神社」や「芸能浅間神社」があることから、子宝・縁結び・夫婦和合や芸事の成功などにご利益があるとされる。

インパクト大の“前後不覚”なネコは天才!?猫写真家・沖昌之が“必死すぎるネコ”を撮り逃さないワケ

2019.11.16 Vol.724

 猫写真家の沖昌之が、累計発行部数5万部を突破した写真集『必死すぎるネコ』の第2弾、『必死すぎるネコ 〜前後不覚 篇〜』の発売を記念したトークイベントを新宿の紀伊國屋書店新宿本店にて行った。イベント冒頭で、前回の写真集を制作する前の段階で、担当編集者から手塚治虫の漫画『火の鳥』のように「○○編」を重ねながら超大作化させる壮大な構想を提案されたことを明かした沖。当初はあまりの熱意に戸惑いつつも、結果的にその写真集のヒットがプロの猫写真家として活動を続ける力になったそうで、「そういう意味で僕にとって『必死すぎるネコ』は大事なターニングポイント」と語った。この日は『必死すぎるネコ 〜前後不覚 篇〜』に収録した写真の撮影エピソードを中心にトーク。

蛇口をひねると白桃ジュース!?伊勢丹新宿店の地下食品フロアに登場

2019.11.10 Vol.Web Original

 秋の季語であり、古来から縁起のよい果物としても知られる「桃」。伊勢丹新宿店の食品フロア内フードコレクション(催事場)で行われている農業の祭典「サロン・ド・アグリ・ジャポン 2019」で、〈JA岡山一宮選果場 果樹部会×レッドライスカンパニー〉ブースに登場したのが、その名も『蛇口から白桃ジュース』! 会場には大きな桃のオブジェがどんぶらこならぬどど〜んと鎮座し、ひときわ異彩を放っている。記者などは通りがかりで思わず二度見したくらいだ。

国内最大規模!香水ファン必見の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」/10月21日(月)の東京イベント

2019.10.21 Vol.Web Original

 伊勢丹新宿店にて、国内最大規模の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」が行われている。今回で7回目を迎える本イベントでは、会場を本館6Fに移してフロア面積を拡大。日本初上陸のブランドを含む催事初登場12ブランドをはじめ、世界各国のフレグランスブランドから約40ブランドが集結している。

マグロ解体ショーやオレンジジュースタワーも!伝説のホストクラブ「愛本店」でチャリティー盆踊り

2019.08.16 Vol.Web Original

 1971年創業の老舗ホストクラブ「愛本店」(新宿区歌舞伎町)にて15日、ハウスDJに合わせマグロを解体するイベント「マグロハウス×愛本店」に盆踊りを取り入れた「マグロハウス盆踊り」が行われた。

 第1部ではチャリティーイベントとして児童養護施設の子どもたちを招待。これは2018年に亡くなった「愛本店」の創設者、愛田武名誉会長が密かに行なっていた児童養護施設への支援活動の意を汲んだもの。いままでにケーキやプレゼントが贈られたことはあったが、子どもたちが「愛本店」に招かれるのは初めてだという。この日は3~18歳の30名の子どもたちが参加、一人ひとりに担当ホストがついて無料のドリンクやお菓子でもてなした。

 早速イベントのために考案されたラップ調のオリジナル曲「マグロハウス音頭」の振り付けをレクチャーし、サンプラーの太鼓音に合わせて手拍子しながら子どもも大人も全員で輪になって盆踊り。

新宿で“高速エレベーターガール”に!?デパートの動きを競うスポーツイベント/8月16日(金)の東京イベント

2019.08.16 Vol.Web Original

 いよいよ東京2020を1年後に控え、各地でスポーツを楽しむイベントが盛りだくさんだ。そんな中、百貨店を舞台にしたユニークな競技会が実施される。

 小田急百貨店新宿店で開催する「小田急百貨店なにコレ!?競技会」は、百貨店で見かける店員の動きをスポーツになぞらえ、思わず“なにコレ!?”という珍竸技を体験できるイベント。参加者はまず本館1Fの〈特設会場〉にて受付を行い、全5種目の竸技に挑戦する。

幸せになった保護犬猫たち! どんなコもみんなカワイイ/8月15日(木)の東京イベント

2019.08.15 Vol.Web Original



 ペットメディア「sippo」による、毎年大好評のチャリティーイベント「みんなイヌ 、みんなネコ」が本日15日から京王百貨店・新宿店で開催。期間中は写真展や譲渡会など多彩な企画を実施する他、かわいい動物グッズも販売。会場内での売上金の一部は、同イベントに参加している動物愛護団体に寄付される。

賞金200万円!「新宿」をテーマにした短編アニメ作品を大募集

2019.07.31 Vol.Web Original



 東宝とALPHABOATが手掛ける、新たなクリエイターを発掘するオーディション・プロジェクト『GEMSTONE』第4弾として「新宿アニメクリエイターオーディション」が行われる。作品のテーマは「新宿」。そこに生きる人や訪れる人、建物やカルチャーなど、さまざまな表情、さまざまな魅力を持つ街「新宿」をテーマとした、5分間のアニメーション作品を募集する。

 賞金総額は200万円。大賞受賞者には賞金にくわえ、東宝のプロデューサーと共に新たな企画開発を作り上げる機会を提供。また受賞作品は、新宿マルイ3館でのサイネージなど、さまざまな場所での作品掲出を予定。

 応募開始は8月21日。締め切りは10月31日23時59分。募集要項・応募規約の詳細については GEMSTONE 公式ホームページを確認のこと。

Copyrighted Image