こんにちは、黒田勇樹です。
新作舞台となる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』が絶賛稽古中です。
いろいろなメディアに取り上げられていて、すでにご存じの方もおられると思うのですが、今回、妻を主演に据え、子連れ稽古という現場になっております。
取りあえずはなんとか想定内ではあるのですが、想像を超えることも起こっており、この先予断は許しませんが、幕が上がるまで頑張りますので、ご興味のある方はぜひ。
それでは今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
新作舞台となる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』が絶賛稽古中です。
いろいろなメディアに取り上げられていて、すでにご存じの方もおられると思うのですが、今回、妻を主演に据え、子連れ稽古という現場になっております。
取りあえずはなんとか想定内ではあるのですが、想像を超えることも起こっており、この先予断は許しませんが、幕が上がるまで頑張りますので、ご興味のある方はぜひ。
それでは今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
本日(2月1日)は2月21日からスタートする三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』の稽古初日です、もしくはでした。
これから楽しい日々が続きます。いや、なんか大変なことが起こるかもしれないけど、それすらも楽しく思えるような稽古になるような気がします。
少しでも興味を持っていただいている方がおられましたら、ぜひ。
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
2月21日からスタートする三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』のキャストとかチケット概要とか諸々情報解禁させていただきました。
今回は嫁の珠居ちづるに主演を頼みましたので、子供も稽古場に。ということで僕は子連れ演出家になってます。黒田家総出でどんな作品を作り上げることができるのか? ご期待ください。
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
現在、絶賛脚本執筆中です。2月21日から上演する三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』の脚本です。
たまたま通りかかってこのコラムを読んでいる関係者の皆様、大丈夫です。信じる者は救われます。
では今週も始めましょう。
ひっそりと2年連続の喪中なので、新年のご挨拶を控えておりますがお許し下さい。本年も宜しくお願い致します。
さて、喪中にかけるワケではないのですが、あまりにも多くの人を失ったエンタメ業界。弾き語りの歌ネタで有名なお笑い芸人AMEMIYAさんが、年末年始のネタ番組で「聞いてないよ!」と歌い上げた姿に、スタジオ中が絶句し目を潤ませる姿に、テレビの前のこちらも涙が止まりませんでした。
あらゆる業界が、同じ苦しみを味わったであろうここ数年、筆者のいた界隈「エンタメ業界で何が起こっていたか」を振り返ってみます。
2021までは、コロナ禍を発端とした「非常事態の緊急対応」だったはずなのに、そこから「何かあれば中止」という風潮が常態化してしまったのが、この1年だった気がします。
発熱者が出たから、戦禍で不謹慎だから、セクハラ、パワハラ、恋愛スキャンダルまで「臭いものには蓋をする」時の様なテンションで、多くのエンタメが延期や中止を“簡単”に決断し、それを観て頂いている観客の皆様にも、どこか諦めムードというか「そういうもの」という感覚がまん延してしまっているのが“やる側”には、諦めを越えて絶望に近いムードを漂わせていました。“ナカのヒトたち”は、全員、苦渋の決断をされたんだろうけど、見え方としてはこう。
ハリウッドとかブロードウェイはそういうハプニングに備えて、絶対にダブルやサードを準備しているんだけど、今の日本のエンタメ業界でそれをしようとしたら、単純に3倍のお金がかかるから、まったく現実的じゃない。
お金ってとても大事なので、それを損得勘定してくれる“制作”側の立場も、一生懸命働いた対価を観劇に使ってくれる方々の気持ちも凄くわかるし、必然的に「優先順位」が低くなることも理解できてしまうので、真ん中にいる演者は「自分たちのやっていることの意味」を見失いそうになることが多かったんじゃないでしょうか。俺もそうだったし。
今年のエンタメ業界は「簡単にやめられる」「中止でもしかたない」から脱却し、「イツナンドキ、そういう事態が起こってもお客さんをガッカリさせない体制」を構築するフェーズに入ったらいいですね。
ショーマストゴーオン、「やるっていったらやる」という、エンタメの本質を取り戻す戦いを始めないといけなさそうです。
こんにちは、黒田勇樹です。
2022年ももうすぐ終わりです。今年も多くの方々に支えられて、いい仕事ができた1年でした。来年もよろしくお願いします。
そして、年が明けてからこのコラムをご覧になる方もおられるかもしれないので、そんな皆さんには昨年はお世話になりました。以下同文で!(笑)
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
年の瀬が迫る中、いろいろなニュースが飛び込んできています。毎年、年末になると急にニュースの密度が濃くなるような気がするのは気のせいでしょうか? 多分気のせいなんでしょう。きっといろいろなイベントなどが増えて、全体的に密度が濃くなってるからニュースもそう感じるんでしょう。
なんてことを思いながら、寒い中、仕事に出掛ける毎日です。皆さんも体に気をつけて。
では始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
11月18日に南阿佐ヶ谷トーキングボックスでトークライブをやらせてもらったんですが「俺もインタビューする側になりたい!」と言いましたところ、すんなり第二回目の開催が決定してしまいました。
12月28日にセクシーなビデオのエキストラに2000本出演しているという、えこの みぃさんをお呼びしていろいろ根掘り葉掘り聞いてみようと思っております。
28日といえば世間様では仕事納め? まあ、ご興味のある方はぜひ。今回も配信もありますのでそちらでも。
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
先週も告知させていただいていた、来年2月に上演する、三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13 『シン・デレラ』の出演者オーディションを先週、開催させていただきました。
多くの方に来ていただきまして、貴重な出会いがたくさんありました。この場を借りて、お礼申し上げます。
こういうのって「縁」という要素も大きいので、今回出会えた方はもちろんなんですが、今回ご一緒できなかった方も、別の機会で縁が生まれることもあると思いますので、その時はぜひ!
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
11月18日に南阿佐ヶ谷TALKING BOXで「VS怪奇芸人VOL.1 黒田勇樹 トークライブ」に出演させていただきました。聞き手を務めていただいた斤神ヤジリンさん、タチバナビッチさん、セクシー川田さん、ありがとうございました。現場で、そして配信で見ていただいた皆さん、どうもありがとうございました。
アーカイブが12月2日まで販売されるとのことですので、当日見逃した方はぜひ!
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
今週末(11月18日)に南阿佐ヶ谷TALKING BOXで行われるトークライブ「VS怪奇芸人VOL.1 黒田勇樹 トークライブ」が迫ってきてます。怪奇芸人の方々に何を聞かれるのか戦々恐々の毎日を送ってます。配信でも見られますので、気になっている方はそちらでもぜひ!
来年2月にある新作公演のオーディションも引き続き募集中ですので、ご興味のある方は、こちらも( https://stage.corich.jp/bbs/127191 )。
では今週も始めましょう。