SearchSearch

米国かぶれ!?の新IP王者・辰巳リカ、3・31米ロサンゼルスでのビリーとの初V戦に自信満々【東京女子プロレス】

2023.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月20日、都内で記者会見を開き、31日(日本時間4月1日)の米カリフォルニア州グローブ・シアター・ロサンゼルス大会で行われる辰巳リカと“米国版JKレスラー”ビリー・スタークスとのシングル戦を、インターナショナル・プリンセス(IP)選手権として実施することを発表した。

 辰巳は18日の東京・有明コロシアムで、白昼夢のタッグパートナー渡辺未詩を破って王座奪取を果たし、これが初防衛戦となる。

 IP王者として米国に乗り込むことになった辰巳は米国かぶれしたのか、サングラスをかけ、コーラ片手に登壇し「有明で、このベルトを大切な相棒から手に入れたので。これから先、強い相手、おかしな相手とたくさん防衛戦を重ねて面白いことをしていきたいなと思っていて。そのなかでロサンゼルス大会、ビリーちゃんと試合が決まっていて、私もタイトルマッチにしたいと願っていたので、うれしく思います。初防衛戦、絶対に防衛を決めたいと思います」と王座死守宣言。

 ビリーは「有明の結果を受けて、会社が決定してもしなくても、私のほうから“タイトルマッチにしてくれ”と願い出るつもりだった。リカは戦うチャンピオンというイメージが非常に強いから、このタイトルマッチをとても楽しみにしている」と話した。

 報道陣から、そのいでたちを問われた辰巳はコーラを飲んで「私は海外に行くこと自体、初めてなので、メチャクチャ楽しみにしていて。そんな場所にこのベルトと一緒に行けるのがメチャクチャ楽しみだし。初防衛して、この子と一緒にいろんな観光地を巡りたいと思ってます。なので今日は米国を意識したコーディネートで来ました。どうでしょう?」と説明。

新プリプリ王者・瑞希が団体初の2冠獲りに意欲。3・31米ロス大会で「121000000」vsマジラビのプリンセスタッグ王座戦が緊急決定【東京女子プロレス】

2023.03.20 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月20日、都内で記者会見を行い、31日(日本時間4月1日)の米カリフォルニア州グローブ・シアター・ロサンゼルス大会で組まれていた「121000000(ワン・トゥー・ミリオン)」(山下実優&伊藤麻希)vsマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=瑞希&坂崎ユカ)の一戦をプリンセスタッグ選手権にすることを発表した。

 18日の東京・有明コロシアムで「121000000」が同王者組のウェイストランド・ウォー・パーティー(マックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァ)を破って同王座に就いたことから、急きょタイトル戦として行われることになった。両チームは、マジラビが同王者組だった2021年11月25日、東京・後楽園ホールでベルトをかけて戦い、マジラビが勝利しており、今回は立場が逆になってのタイトル戦となる。

 挑戦者組の坂崎は「有明から、マジラビで組むのは次が初めてになるのかな? なのでパワーアップしたマジラビをLAで見せられると思うので皆さん期待しててください」、瑞希は「私はこのなかで、海外に行った経験値は少ないけど。私は今、東京女子の(プリンセス・オブ・プリンセスの)チャンピオンなので何一つ怖くなくて。自分らしさと、ユカッチ(坂崎)と一緒に米国で試合できることにとてもワクワクしているので全力で楽しみたいと思います」と抱負を述べた。

 新王者組の山下は「私たちが有明で(タッグ王座を)獲ることができて。私たちが獲れたのが奇跡だと思っているぐらい、ほんの数年前では想像できない景色が見れて。私の隣りに伊藤がいて幸せですし、そしてバケモノを倒せたと思ったら、ある意味違う種類のバケモノが私たちの前に立ちはだかってきて。私たちがこのタッグベルトを獲って、マジラビは避けて通れないし、必ず倒さなきゃいけないタッグチーム。それにロスの大会、私たち東京女子初の米国大会で戦うことができるのは、私たちにとってベストなタイミングじゃないかなと思っています。今の私たちならマジラビを倒す自信もあります」とキッパリ。

 パートナーの伊藤は「マジラビとやるのはいつも楽しいけど、毎回負けてばかりなので。今回はタッグチャンピオンとして絶対に負けてはいけないと思うので、必ず結果を残したいと思ってます。あと米国の『Maki Itoh simps』(伊藤麻希オタク)たちにも、いつもの米国で見られる伊藤麻希じゃなくて、東京女子の伊藤麻希を見られると思うので、楽しみにしててほしいなと思ってます」と必勝を期した。

瑞希が坂崎ユカを破り、プリプリ王座涙の初戴冠「歴代のチャンピオンたちみたいになれるように頑張る」【東京女子プロレス】

2023.03.19 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月18日、女子プロレスでは約20年ぶりとなる東京・有明コロシアムに初進出し、「GRAND PRINCESS ’23」を開催。瑞希がプリンセス・オブ・プリンセス王者でマジカルシュガーラビッツ(マジラビ)のパートナー・坂崎ユカを破り、同王座初戴冠を果たした。

 両者は2020年11月7日、TOKYO DOME CITY HALLで同王座をかけて、今回と同じ立場で対戦。そのときは坂崎が勝って防衛しており、それ以来、2年5カ月ぶりのパートナー対決となった。瑞希が同王座に挑むのはこれが5度目。

 瑞希は場外へのダイビング・ボディーアタック、ダイビング・フットスタンプなどで積極的に攻め込むも、坂崎はエプロンでのTeaTime、雪崩式マジカルメリーゴーランド、場外でのTeaTimeを決めるなどエグい技で反撃。坂崎は魔法少女スプラッシュを繰り出すもカウントは2。チャンスと見た坂崎は必殺の魔法少女にわとり野郎を敢行するも、かわされた。瑞希は秘技・渦飴からダイビング・フットスタンプ2連発でダメージを与えると、キューティースペシャルを見舞った。さらにもう一発キューティースペシャルを決めてホールドし、悲願の3カウントを奪取した。

SKE48荒井優希が“怪物”アジャコングに奮闘するも及ばず。「“またやろう”って言ってくれたので、次は勝つ」【東京女子プロレス】

2023.03.19 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月18日、女子プロレスでは約20年ぶりとなる東京・有明コロシアムに初進出し「GRAND PRINCESS ’23」を開催。SKE48荒井優希が女子プロレス界のレジェンドの“怪物”アジャコングに初シングルで挑んだが、奮闘するも及ばなかった。

 荒井はドロップキック連発、初公開のミサイルキックで果敢に攻め込むも、サソリ固め、フルネルソン・バスターにはもっていけず。頭に蹴りを入れた荒井はトップロープに上ると、そこからFinally(カカト落とし)を一閃。その後、Finallyを連発すると、場外戦で鉄柱攻撃を食らうも、エプロンから強烈なFinallyを叩き込んだ。カウント19ギリギリでリングに戻ったアジャは怒りの一斗缶攻撃を連発。パイルドライバーからバックドロップを見舞うも、荒井はカウント2でクリア。アジャのダイビング・エルボーを自爆させた荒井は再びFinally。アジャは裏拳で返していくが、かわした荒井はビッグブーツを繰り出す。アジャはラリアットから垂直落下式ブレーンバスターを決めて3カウントを奪取。試合後、場外でうずくまっていた荒井に言葉を掛けて退場した。

瑞希が坂崎ユカとのプリプリ王座戦に向け意気込み「ユカッチからベルトを獲って、こんなに強くなったよって言えたらいい」【東京女子プロレス】

2023.03.13 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月18日、東京・有明コロシアムに初進出し、ビッグマッチ「GRAND PRINCESS ’23」を開催する。同大会のメインイベントでは、瑞希が坂崎ユカの保持するプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦する。瑞希と坂崎は同団体きっての名タッグ「マジカルシュガーラビッツ(マジラビ)」のパートナー同士。2人は2020年11月7日、TOKYO DOME CITY HALL(TDC)で同じ立場で同王座戦で対戦するも、坂崎が勝利し防衛。実に2年5カ月の月日を経て、再びパートナー対決に臨む。そこで決戦を控えた瑞希に現在の胸中を聞いた。

「GRAND PRINCESS ’23」でメインを務める坂崎ユカが有明コロシアムで気炎「期待して待っていて」【東京女子プロレス】

2023.03.07 Vol.Web Original

 東京女子プロレスの坂崎ユカが3月7日、年間最大のビッグマッチとなる「GRAND PRINCESS ’23」(3月18日)が開催される東京・有明コロシアムで気炎を上げた。

 この日、坂崎を含む東京女子プロレスの選手たちは11日後に控えた大会を前に一足早く会場に入り決起した。

 大会当日はメインイベントで瑞希を相手にプリンセス・オブ・プリンセス王座の防衛戦を行う坂崎は報道陣に囲まれると、会場について「入る前からテンションが上がる外観で、すごく大きな会場だと実感できたんですけど、中に入ったら客席が斜め上に上がっていくので一人ひとりの顔が見える。なのでお客さん一人ひとりの顔が見えて心強い会場になるんだろうなと予測できました」と語った。

 当日は声出し応援がOKとなるのだが「声援も浴びるように感じられるので今から楽しみですね」と笑顔を見せた。

 また同所で女子プロレス団体が単独で大会を開催するのは19年半ぶり、プロレス界でみても6年7カ月ぶりになることについては「そういうプロレスの聖地みたいなところに東京女子もどんどんステージが上がっていけるのは、私たちの力がアップしていってるということなので、すごくありがたいですし、みんなと一緒に成長できてうれしいです」と語った。そこでメインを務めることについては「今はやるしかないと思っているので、私たちに期待して待っていてください!」と意気込んだ。

アイドルグループ「アップアップガールズ(プロレス)」の鈴木志乃、さらに東京女子の新人・凍雅がデビュー【東京女子プロレス】

2023.03.07 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月6日、東京・新宿FACEで「The Night Before GRAND PRINCESS ’23」を開催した。今大会で2名の新人がデビューした。

“歌って、踊って、闘える”最強のアイドルを目指すアイドルグループ「アップアップガールズ(プロレス)」の4人目の新メンバー・鈴木志乃はアプガプロレス同門対決でデビューを飾った。志乃はらくとのコンビで渡辺未詩&乃蒼ヒカリと対戦。

 志乃はバスガイドとして就職していたが、アイドルになる夢を諦めきれずアプガプロレスの新メンバーオーディションに応募したという異色の経歴の持ち主。未詩のパワー、ヒカリのインサイドワークに終始苦戦の志乃。エルボーの連打で立ち向かい、なんとかバックエルボーを見舞ってらくとタッチをかわす。らくの奮闘もあったが、最後に試合を託された志乃がらくの助けもあってヒカリにボディースラムから打点の高いドロップキックを放ってみせたが最後はブルーレーサーで万事休す。

 志乃は試合後、デビューできた喜びか安堵からか「一つも夢を叶えられない人生で終わると思っていたけど、こうやって一つの夢を叶えられたし、ここからの人生、夢があふれるんだなと思って。まだまだ弱いですけど感動させられるレスラーになりたい」と涙を流した。

3・18有明コロシアムの瑞希戦を前にプリプリ王者・坂崎が悲壮な覚悟「やりたくないけど、やるしかない」【東京女子プロレス】

2023.03.07 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月6日、東京・新宿FACEで「The Night Before GRAND PRINCESS ’23」を開催した。3・18有明コロシアム大会で瑞希を相手にプリンセス・オブ・プリンセス王座を懸ける王者・坂崎ユカが悲壮な覚悟を誓った。

 この日のメインイベントは坂崎が荒井優希、鈴芽と瑞希が宮本もか、遠藤有栖とそれぞれトリオを組んで対戦した。2・21NOAH東京ドーム大会以来、瑞希と向き合うことになった坂崎。“マジカルシュガーラビッツ”としてタッグチームを結成し、長らく活動しているパートナーだけに、一度は先発を買って出たものの瑞希のフィンガーロックに躊躇し背を向けてしまう。その背後を瑞希にエルボーで襲われて気持ちが変わったか、その後は戦いの熱が帯びる。中盤には瑞希が坂崎をコーナー2段目に設置してフットスタンプで突き刺せば、坂崎はダイビング・ボディーアタックをエルボーで迎撃。終盤は坂崎vs宮本の場面となり、宮本を救出せんとした瑞希を坂崎がエルボーで蹴散らし、最後は孤立した宮本をマジカルメリーゴーランドで叩きつけて最後の前哨戦を制した。

遠藤有栖が鈴芽との「でじもん」パートナー対決で“先輩超え”を誓う。「すべてを全部出し切って勝ちにいきたい」【東京女子プロレス】

2023.03.02 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月2日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を行い、「GRAND PRINCESS ’23」(3月18日、東京・有明コロシアム)のオープニングマッチで「でいじーもんきー(でじもん)」のパートナー鈴芽とのシングル戦に臨む遠藤有栖が“先輩超え”を口にした。

 両者は遠藤のデビュー戦(2021年イッテンヨン=1月4日、後楽園ホール)でシングル対決し、先輩の鈴芽が勝利。その後、2人はタッグを結成したためシングル戦を行う機会がなかったが、それ以来、2年3カ月ぶりの一騎打ちとなる。

 遠藤は「タッグを組ませてもらってから、タッグのベルトに一緒に挑戦したり、タッグトーナメントにも一緒に出場して戦ってきたんですけど、最後に負けるのはいつも私で。2人でメチャメチャ悔しい思いをして。でも私自身の力が足りないなと何度も思ってたし。一人の力でも勝てるようにならなきゃなと思ってて。最近やっとシングル初勝利ができて、ちょっと自分に自信がついたなって思ってきたとき、鈴芽さんとのシングルが決まって。ちょっとビックリしたんですけど、タッグパートナーだけど超えたい相手でもあるので。私の今持っているすべてを全部出し切って、勝ちにいきたいと思います」と言い切った。

 鈴芽は「大きな大会、大きな会場で、一番乗りで私たちが戦えることをすごくうれしく思ってます。対戦相手の有栖は最近、“有栖、本当に強くなったよね”って、いろんな方から声をかけていただくんです。その通りなんだけど、有栖はずっと前からすごく強くて、すごいヤツなんですよ。デビューして大事な後輩で、いつの間にか隣りに立ってて、もしかしたら今は前を走っているかもしれないと思ってます。先輩としてはここで負けるわけにはいかないと言うべきなんですけど、正直なところやってみなきゃ分からないと思ってます。タッグパートナー同士の対決は本人たちにとっても、見てる人たちにとっても、複雑な思いがあると思うんですけど、私は後輩だからとかパートナーだからとかではなくて、シンプルな話で、今どっちが強いか勝負だ。遠藤有栖!」とコメント。

3・18有明でのIP王座戦に向け辰巳リカがグランドスラム達成を宣言。王者・渡辺未詩も負けじとベルト死守を誓う【東京女子プロレス】

2023.03.02 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月2日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を行い、「GRAND PRINCESS ’23」(3月18日、東京・有明コロシアム)で、白昼夢でのパートナー・渡辺未詩が保持するインターナショナル・プリンセス(IP)王座に挑戦する辰巳リカが“東京女子版”グランドスラムの達成を宣言した。

 過去に2人はコンビでプリンセスタッグ王座も戴冠。2021年2月11日、東京・後楽園ホールでは、当時プリンセス・オブ・プリンセス王者だった辰巳に渡辺が挑んで敗れている。両者のシングル戦は、それ以来、2年2カ月ぶりとなる。

 辰巳は「未詩とは2年前に対戦したとき以来のシングルということで、比べ物にならないぐらい成長したと思うし、今や王者の風格もあるし、会場をどよめかせるぐらい、私も嫉妬するぐらいの選手になった感じでいます。なので私も思い切りぶつかって、遠慮なくいけるなと思っているし、このインターナショナル・プリンセスの名にふさわしい、世界をザワつかせるくらいのタイトル戦がしたいと思ってます。私は過去にプリプリのベルト、タッグのベルトを獲っていて、このIPのベルトを巻いたらグランドスラム達成になるので絶対に獲りにいきたいと思います」とキッパリ。

 渡辺は「ベルトを獲った時から思っているのは、未知な景色が見てみたい、いろんな経験を積んでみたいということで、このベルトと一緒に戦ってきました。1回目の(宮本)もかは初めてベルトに挑戦する選手という意味では未知の相手だった。2回目、3回目と初めて戦う海外選手で、そこでも初めての景色を見れました。近くて一番いつも隣りに一緒にいるリカさんが来てくれて、一番知ってるなと思いつつ、前哨戦(2月25日、大田区産業プラザ)をしてみて、一番未知なのはリカさんなんじゃないかなって思い始めました。リカさんの戦い方は何をしてくるのか予想できない、何が起こるか分からない。それが楽しくて、私も白昼夢としてリカさんと一緒に強くなりたいと日々戦っています。そういった意味では今までで一番未知な景色が見えるし、一番未知な一番インターナショナルな試合ができればなと思っています。このベルトを通して、もっといろんな景色を見たいと思っているし、リカさんと戦って、リカさんに勝って、そこでどんな景色が見えるのか。2年前にリカさんに挑戦したときとは違う、もっと強くなった私でリカさんに立ち向かいたいなと思うので。今回も防衛してV4できるように頑張りたいなと思います」とベルト死守を誓った。

IP王座前哨戦でリカが不調吐露も逆に未詩が警戒心「これでコンディションが良くないとしたら怖い」【東京女子プロレス】

2023.02.26 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが2月25日、東京・大田区産業プラザPiO小展示場ホールで「TJPW CITY CIRCUIT WINTER~蒲田公演~」を開催した。3・18有明コロシアム大会で渡辺未詩の持つインターナショナル・プリンセス王座に挑戦する辰巳リカがコンディションへの不安を吐露するも、それを聞いた未詩が逆に危機感を募らせる展開となった。

 この日、未詩は愛野ユキ、らくと、リカは鈴芽、桐生真弥とそれぞれトリオを結成して対戦。互いに先発を買って出てのファーストコンタクト、そして終盤に2度目のコンタクトで対戦した両者。未詩のジャイアントスイングはリカが阻止してヒップアタックを放ち、リカのドラゴンスリーパーは未詩が体勢を持ち替えて開花式ジャイアントスイングに切り返す技の読みあいに終始。試合は未詩が真弥をティアドロップで叩きつけて勝利した。

Copyrighted Image