SearchSearch

東京都、7日の新規陽性者は1万2211人、重症者は48人

2022.02.07 Vol.Web Original

 東京都は7日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万2211人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で48人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で2080人。以下、順に20代2051人、40代2040人、10歳未満が1797人、10代1399人、50代1264人、60代694人、70代454 人、80代297人、90代123人、100歳以上が5人、不明は7人。65歳以上の高齢者は1148人だった。
 
 病床の使用率は55.6%、重症者病床使用率(都基準)は19.3%。

 50代から100歳以上までの男女8名の死亡も報告された。

東京都、6日の新規陽性者は1万7526人、重症者は45人

2022.02.06 Vol.Web Original

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万7526人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で45人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で3194人。以下、順に20代3055人、40代3016人、10歳未満が2530人、10代2053人、50代1619人、60代846人、70代616 人、80代441人、90代146人、100歳以上が9人、不明は1人。65歳以上の高齢者は1587人だった。
 
 病床の使用率は55.3%、重症者病床使用率(都基準)は19.3%。

 40代から100歳以上までの男女5名の死亡も報告された。

東京都、5日の新規陽性者は2万1122人、重症者は44人

2022.02.05 Vol.Web Original

 東京都は5日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万1122人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で44人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で3778人。以下、順に20代3758人、40代3678人、10歳未満が3070人、10代2288人、50代2125人、60代995人、70代786人、80代460人、90代172人、100歳以上が5人、不明は7人。65歳以上の高齢者は1844人だった。
 
 病床の使用率は55.1%、重症者病床使用率(都基準)は17.4%。

 70代から90代までの男女10名の死亡も報告された。

東京都、4日の新規陽性者は1万9798人、重症者は41人

2022.02.04 Vol.Web Original

 東京都は4日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万9798人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で41人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが30代で3687人。以下、順に20代3664人、40代3391人、10歳未満が2736人、10代2138人、50代2003人、60代946人、70代664人、80代405人、90代157人、100歳以上が5人、不明は2人。65歳以上の高齢者は1615人だった。
 
 病床の使用率は54.1%、重症者病床使用率(都基準)は17.2%。

 60代から90代までの男女8名の死亡も報告された。

小池百合子東京都知事が2022年以降の東京を語る。「子供が笑顔で 子育てが楽しいと思える社会の実現を」

2022.02.04 Vol.Web Original

 2021年は前年から続くコロナ禍の中、1年の延期を経て東京オリンピック・パラリンピックが開催されるなど東京都にとっては歴史に残る1年となった。とはいえ、それも過去のこと。今年はそのレガシーを生かし、新しい東京を作る第一歩の年となる。小池百合子東京都知事に昨年を振り返ったうえで、今後の東京について語ってもらった。(聞き手・一木広治)

東京都、3日の新規陽性者は2万679人、重症者は38人

2022.02.03 Vol.Web Original

 東京都は3日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万679人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で38人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3849人。以下、順に30代3675人、40代3457人、10歳未満が3007人、10代2425人、50代2047人、60代987人、70代687人、80代416人、90代132人、100歳以上3人、不明は3人だった。65歳以上の高齢者は1609人だった。
 
 病床の使用率は53.1%、重症者病床使用率(都基準)は7.3%。

 60代から90代までの男女4名の死亡も報告された。

 

東京都、2日の新規陽性者は2万1576人、重症者は30人

2022.02.02 Vol.Web Original

 東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万1576人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で30人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で4039人。以下、順に30代3741人、40代3496人、10歳未満が3300人、10代2458人、50代2108人、60代1070人、70代736 人、80代4564人、90代153人、100歳以上12人、不明は7人。65歳以上の高齢者は1823人だった。
 
 病床の使用率は51.4%、重症者病床使用率(都基準)は5.5%。

 60代から100歳以上までの男女6名の死亡も報告された。

東京都、1日の新規陽性者は1万4445人、重症者は29人

2022.02.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万4445人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で29人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で2824人。以下、順に30代2549人、40代2279人、10歳未満が2079人、10代1642人、50代1459人、60代687人、70代484 人、80代304人、90代131人、不明は7人。65歳以上の高齢者は1198人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が6506人、1回が112人、接種なしの人が3759人、不明が4068人だった。

 病床の使用率は50.7%、重症者病床使用率(都基準)は5.5%。

 70代から90代の男女5名の死亡も報告された。

東京都、31日の新規陽性者は1万1751人、重症者は26人

2022.01.31 Vol.web original

 

 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万1751人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で26人。

 、陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で2485人。以下、順に30代1963人、40代1884人、10歳未満が1606人、10代1374人、50代1190人、60代580人、70代349 人、80代206人、90代108人、100歳以上が6人、不明は0人。65歳以上の高齢者は909人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が5373人、1回が85人、接種なしの人が3035人、不明が 3258人だった。

 病床の使用率は49.2%、重症者病床使用率(都基準)は5.1%。

 90代女性1名の死亡も報告された。

東京都、30日の新規陽性者は1万5895人、重症者は23人

2022.01.30 Vol.Web Original

 東京都は30日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万5895人確認されたと発表した。重症者は23人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3307人。以下、順に30代2774人、40代2516人、10歳未満が2244人、10代1855人、50代1546人、60代766人、70代504人、80代280人、90代99人、100歳以上が3人、不明が1人だった。65歳以上の高齢者は1213人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が7193人、1回が125人、接種なしの人が4358人、不明が4219人だった。

 病床の使用率は48.5%、重症者病床使用率(都基準)4.5%。

 70代男性1名の死亡も報告された。

東京都、29日の新規陽性者は1万7433人、重症者は22人

2022.01.29 Vol.Web Original

 東京都は29日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万7433人確認されたと発表した。重症者は22人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3893人。以下、順に30代3249人、40代2755人、10歳未満が2151人、10代1916人、50代1694人、60代802人、70代527人、80代302人、90代137人、100歳以上が5人、不明が2人だった。65歳以上の高齢者は1296人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が8146人、1回が133人、接種なしの人が4409人、不明が4745人だった。

 病床の使用率は48.0%、重症者病床使用率(都基準)4.3%。

 60代から80代までの男性3名の死亡も報告された。

Copyrighted Image