SearchSearch

東京都、6日の新規陽性者は3万970人、重症者は37人

2022.08.06 Vol.Web Original

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万970人確認されたと発表した。重症者は37人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で5916人。以下順に、40代5338人、30代5370人、50代4038人、10歳未満2885人、10代2851人、60代1972人、70代1302人、80代875人、90代349人、100歳以上20人、不明4人だった。65歳以上の高齢者は3355人だった。
 
 病床の使用率は57.7%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は32.1%。

 60代から90代までの男女13名の死亡も報告された。

東京都、5日の新規陽性者は3万7767人 重症者は38人

2022.08.05 Vol.Web Original

 東京都は5日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万7767人確認されたと発表した。重症者は38人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で7924人。以下順に、30代6684人、40代6501人、50代4855人、10代3450人、10歳未満3380人、60代2259人、70代1387人、80代909人、90代390人、100歳以上19人、不明9人だった。65歳以上の高齢者は3574人だった。
 
 病床の使用率は57.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は31.2%だった。

 40代から90代までの男女21名の死亡も報告された。

東京都、4日の新規陽性者は3万5339人 重症者は39人

2022.08.04 Vol.Web Original

 東京都は4日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万5339人確認されたと発表した。重症者は39人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で6613人。以下順に、40代6328人、30代6271人、50代4681人、10歳未満3350人、10代3338人、60代2102人、70代1413人、80代892人、90代321人、100歳以上13人、不明17人だった。65歳以上の高齢者は3474人だった。
 
 病床の使用率は56.5%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は31.0%だった。

 50代から90代までの男女15名の死亡も報告された。

東京都、3日の新規陽性者は3万8940人 重症者は35人

2022.08.03 Vol.Web Original

 東京都は3日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万8940人確認されたと発表した。重症者は35人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、40代で6979人。以下順に、20代6679人、30代6674人、50代5400人、10歳未満3957人、10代3655人、60代2445人、70代1654人、80代1060人、90代403人、100歳以上20人、不明14人だった。65歳以上の高齢者は4105人だった。
 
 病床の使用率は55.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は29.5%だった。

 20代から100歳以上までの男女12名の死亡も報告された。

 

東京都、2日の新規陽性者は3万842人 重症者は34人

2022.08.02 Vol.Web Original

 東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万842人確認されたと発表した。重症者は34人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、40代で5406人。以下順に、20代5359人、30代5254人、50代4246人、10代3091人、10歳未満2961人、60代1928人、70代1303人、80代921人、90代343人、100歳以上17人、不明13人だった。65歳以上の高齢者は3342人だった。
 
 病床の使用率は55.0%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は29.8%だった。

 60代から90代の男女9名の死亡も報告された。

オンブバッタと競争〈黒谷友香の「友香の素」vol.348〉

2022.08.02 Vol.Web Original

 

 毎日暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はお休みの日なので千葉(東京と千葉の二拠点生活をしています)に来ていますが、こうも暑いと日中一回外に出るだけで、何もせずとも、歩いているだけで汗だく。東京では着替えを準備して外出はしませんが、こちらでは着替えの準備して出かけることも多いです。今はクーラーのきいた涼しい室内でこの原稿を書いていますが、夕方になって日が和らいだら、愛馬ヨモちゃんのお世話とガーデンの水遣りに出かけます。

 先月、ここ数年ずっとやってみたいと思っていた、馬糞たい肥を混ぜ込んだガーデンを作ったので、水遣りはそこに植えたハーブが中心。たい肥になっている馬糞は、ヨモちゃんや乗馬倶楽部にいる他の馬たちからのもの。思い入れがあるから大事にしたくなる気持ちになります。

東京都、1日の新規陽性者は2万1958人、重症者は29人

2022.08.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万1958人確認されたと発表した。重症者は29人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で4160人。以下順に、40代3828人、30代3579人、50代2797人、10代2407人、10歳未満2358人、60代1285人、70代793人、80代511人、90代215人、100歳以上8人、不明21人だった。65歳以上の高齢者は1991人だった。
 
 病床の使用率は54.2%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は26.2%。

 80代と90代の男性3名の死亡も報告された。

東京都、31日の新規陽性者は3万1541人、重症者は23人

2022.07.31 Vol.Web Original

 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万1541人確認されたと発表した。重症者は23人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で5863人。以下順に、40代5411人、30代5301人、50代4142人、10代3362人、10歳未満3051人、60代2010人、70代1303人、80代773人、90代298人、100歳以上23人、不明4人だった。65歳以上の高齢者は3189人だった。
 
 病床の使用率は53.7%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は25.0%。

 10歳未満から90代までの男女8名の死亡も報告された。

東京都、30日の新規陽性者は3万3466人、重症者は24人

2022.07.30 Vol.Web Original

 東京都は30日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万3466人確認されたと発表した。重症者は都基準で24人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で6600人。以下順に、30代5793人、40代5754人、50代4251人、10代3546人、10歳未満3154人、60代1955人、70代1220人、80代843人、90代313人、100歳以上19人、不明18人だった。65歳以上の高齢者は3198人だった。
 
 病床の使用率は54.1%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は26.0%。

 80代から100歳以上までの男女12名の死亡も報告された。

東京都、29日の新規陽性者は3万6814人、重症者は26人

2022.07.29 Vol.Web Original

 東京都は29日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3万6814人確認されたと発表した。重症者は都基準で26人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で7390人。以下順に、30代6464人、40代6424人、50代4774人、10代3846人、10歳未満3273人、60代2101人、70代1375人、80代804人、90代334人、100歳以上17人、不明12人だった。65歳以上の高齢者は3362人だった。
 
 病床の使用率は53.3%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は25.5%。

 50代から80代までの男女5名の死亡も報告された。

東京都、28日の新規陽性者は4万406人 重症者は27人

2022.07.28 Vol.Web Original

 東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4万406人確認されたと発表した。重症者は27人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で8052人。以下順に、40代7057人、30代6963人、50代5260人、10代4319人、10歳未満3759人、60代2284人、70代1447人、80代912人、90代319人、100歳以上14人、不明20人だった。65歳以上の高齢者は3560人だった。
 
 病床の使用率は50.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は21.4%だった。

 50代から100歳以上の男女7名の死亡も報告された。

Copyrighted Image