SearchSearch

ダイアン「目の前真っ白」「サングラス持ってくる?」歌舞伎町の真ん中で太陽にやられる

2023.07.06 Vol.Web Original

 お笑いコンビのダイアンが6日、新宿区の東急歌舞伎町タワーの東側にあるシネシティ広場で開催中の「日本全国を巡る!47都道府県 地元ビアボール祭り」の発表会に登壇した。夏らしい浴衣姿で登壇。同商品のCMに出演する俳優の黒島結菜も出席した。発表会は、炭酸でつくる自由なビール『ビアボール』の期間限定イベントの開催をアピールするのが目的。

 午前11時にスタートした発表会。会場は始まりから終わりまで夏の太陽がじりじりと照り付けた。

 司会者に呼び込まれて登壇したダイアン。津田が「ダイアンです! よろしくお願いします!」と歌舞伎町に声を響かせると、ユースケは「一生懸命頑張りたいと思います。みなさん、今日は楽しみましょう」と落ち着いたトーンで挨拶した。

 お互いに初対面と紹介されるなかで、黒島が「ゴイゴイスーを見た」と明かすと、津田は「今日のために見てきた(笑)? 勉強していただいて……優しいね」とうれしそう。司会者が黒島のフリだったのではないかと促すと、「宣伝の時にはなんぼでもやると決めてる。皆さん、ゴイゴイスーです!」と生披露した。

北村有起哉「歌舞伎町のホストの宣伝カーはどこから来てどこへ帰っていくのか」

2023.06.30 Vol.web original

 

 映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』の初日舞台挨拶が30日、都内にて行われ、主演の伊藤沙莉と共演の竹野内豊、北村有起哉、久保史緒里と監督の内田英治、片山慎三が登壇。伊藤が演じた探偵マリコに依頼したいことを聞かれた北村がふと抱いたという疑問を明かし、会場を笑わせた。

 新宿・歌舞伎町を舞台に、伊藤が演じる探偵・マリコが、FBIから行方不明になった地球外生命体の捜索を依頼されたことから巻き起こる騒動を描く。

「マリコに依頼したいことや話を聞いてもらうとしたら?」と質問された一同。伊藤と10年来の付き合いという内田監督が「この映画界で自分が進むべき道を教えてほしい」と言えば、久保も「私も今後アイドルとしてどうしたら…」と悩み相談状態に。

 一方、北村は「歌舞伎町のホストの宣伝カー。あのトラックはどこから来てどこへ帰っていくのかなとふと思ったことがあるんです。マリコに、トム・クルーズみたいに荷台に張り付いて尾行してほしい。ゾウの墓場みたいに、ホストのトラックがダーッと止まっているのかもしれない」とひょうひょうと話し、会場も笑いが止まらず。

 さらに竹野内も「ツチノコを探してもらいたいですね。動物が好きなので、一度でいいから、存在するなら見てみたいな、と。マリコならきっと見つけてくれるのでは」と言い、マリコ役の伊藤も「見つけると思いますよ!」。すかさず北村が「歌舞伎町にいるかもしれないですしね。第2弾(続編)でね」。

「新宿が大好きで、中学生くらいから新宿の魅力に取りつかれた1人」という北村。「この映画は新宿のディープでカオスな、闇鍋のような映画」とアピールしていた。

 この日の登壇者は伊藤沙莉、竹野内豊、北村有起哉、久保史緒里(乃木坂46)、内田英治監督、片山慎三監督。

『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』は公開中。

これぞ新宿のゴージャス&カオス感!「東急歌舞伎町タワー」が開業

2023.04.15 Vol.754

【今年こそ満喫したい!TOKYO G.W. お出かけ先リスト】

 新型コロナウイルスの5類引き下げに向けて、早くも東京各所のお出かけスポットは大にぎわい。今年、新たに開業する注目のランドマークから、数年ぶりに本格復活している食フェス系まで、ゴールデンウイークシーズンの東京を満喫する、イチオシのお出かけスポットを紹介!

歌舞伎町の新たなランドマーク「東急歌舞伎町タワー」オープン!テープカットに総勢16名

2023.04.14 Vol.Web Original

 新宿・歌舞伎町エリアに誕生した超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー 開業テープカットセレモニー」が14日、KABUKICHO TOWER STAGEにて行われた。

木彫りの熊1000頭がお出迎え!新宿に北海道を丸ごと味わうレストラン「KIBORI」オープン

2022.11.30 Vol.Web Original

 北海道を代表する郷土玩具・民芸品といえば「木彫りの熊」。この木彫りの熊が近年、展示イベントやSNSなどでじわじわ人気を広げていることはご存知だろうか。居酒屋チェーン「北の家族」などを運営するパートナーズダイニングは30日、新宿区歌舞伎町に1000頭の木彫りの熊が集まる北海道レストラン、その名も「KIBORI(キボリ)」をオープンした。

“セクシー”の楽園! 2周年を迎えたSOD LANDで、究極の性体験をしてきた!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記 番外編】

2022.10.15 Vol.web original

「SOD LAND」さんの2周年記念イベントへ行って来ました!

 地下1階から、4階までそれぞれのフロアがコンセプチュアルにプロデュースされているテーマパークの様な空間なのですが、今回の記事では3Fと4Fの感想を書かせて頂こうと思います。

【こんなことできるの!?“セクシー”の楽園! 2周年を迎えたSOD LANDを満喫してきた!】

こんなことできるの!?“セクシー”の楽園! 2周年を迎えたSOD LANDを満喫してきた!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記 番外編】

2022.10.14 Vol.web original

 歌舞伎町のど真ん中にそびえ立つ、セクシーの楽園「SOD LAND」さんが、2周年を迎えリニューアルされるとのことなので、体験取材と称して、ただただ満喫してきました。略してタダ満!

 地下1階から、4階までそれぞれのフロアがコンセプチュアルにプロデュースされていて、本当に見事に“某テーマパークの王様”の様にエリア分けされている。

 接客をしてくれるのは、セクシー女優さんから、会いに行けるエッチなお姉さんまで全員“某テーマパークの王様”のキャラクターやキャストの様な美しさとホスピタリティを持った女性たち。

「これ、完全に“某”を意識して作ってんな、ランドって言っちゃってるし」と、思いつつ、まずは地下1階へ。

絶品北京ダック、フカヒレに舌鼓!歌舞伎町に隠れ家中華「中国菜 ジーティエン」オープン

2022.06.30 Vol.Web Original

 新宿を中心に炉端焼き居酒屋「絶好調てっぺん」などの飲食店を展開する株式会社絶好調が30日、ミシュランビブグルマン獲得店「餃子マニア」などを手掛けるマニアプロデュース株式会社と提携し、歌舞伎町に中華レストラン「中国菜 jí tián(チュウゴクサイ ジーティエン)」をオープンした。焼き餃子や北京ダックが小皿で楽しめる完全予約制のコースを中心に、日本酒とのペアリングや中国茶カクテルや薬膳茶サワーなどのオリジナルドリンクを提供する。事前に行われた試食会を取材した。

歌舞伎町に日本初の回転わんこそば!ベルトコンベアで運ぶわんこそば「くるくるわんこ」

2022.06.26 Vol.Web Original

 岩手県のご当地グルメといえば、「どんどん、じゃんじゃん」の合いの手と共に小分けのそばをお椀に投げ込む「わんこそば」。そんなわんこそばを日本初のベルトコンベアで提供する回転わんこそば「アミューズメントわんこそば くるくるわんこ」が25日、新宿・歌舞伎町にオープンした。

歌舞伎町に映画・演劇・音楽・宿泊一体型の超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」誕生!

2022.04.27 Vol.Web Original

 新宿・歌舞伎町で東急および東急レクリエーションが開発を進める「東急歌舞伎町タワー」について、2023年4月の開業と施設の詳細が発表された。

その書店には“謎”がいっぱい!?新宿に新たな物語体験に出会える「謎専門書店 らんぷ堂」オープン

2021.08.08 Vol.Web Original

 新宿区歌舞伎町の体験型ゲーム・イベントが集うテーマパーク「東京ミステリーサーカス」内に、ユーザーが新たな物語体験に出会えるセレクト書店「謎専門書店 らんぷ堂」がオープンした。「リアル脱出ゲーム」などの体験型イベントを手がけるSCRAPがプロデュースし、丁寧にセレクトした書籍や雑貨を扱うほか、同店でしか遊べない体験型イベント「書店に眠る謎からの脱出」が楽しめる。早速、本紙のBOOK担当が同書店をチェックした。

Copyrighted Image