SearchSearch

埼玉県知事が『翔んで埼玉』にディスり返し「そんなにストーリー性がない映画」

2023.10.19 Vol.web original

 

 映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』 (11月23日公開)のイベントが19日、都内にて行われ、俳優の二階堂ふみ、加藤諒と武内英樹監督が登壇。劇中で“ディスられた”埼玉県の大野元裕知事と滋賀県の三日月大造知事も登壇し映画への“本音”を繰り出した。

 魔夜峰央(まやみねお)の原作を映画化した大ヒット作の第2弾。埼玉を飛び出し日本全土を巻き込む天下分け目の東西ディスり対決が繰り広げられる。

 冒頭、二階堂、加藤、武内監督から謝罪された両知事。続編公開に、埼玉の大野知事は「一度ディスられて、またかと思った」とぼやき「今日は埼玉ファッションで顔に泥を塗って来ました!」と言う加藤に「いい加減にしてほしい」と憤懣やるかたない様子。さらに「そんなにストーリー性がある映画とも思えなかったので、どこで小ネタが尽きるのかなと思った」とディスり返し、会場の笑いをさそう一幕も。

 滋賀県の三日月知事も、ディスりの新たなターゲットとなったことに「なんで滋賀やねん。埼玉だけにしといてーなと思った」とぼやきつつ何度も監督に「でも、もう作っちゃったんですよね?」。

 武内監督は「関西もディスってほしいという声がけっこうありまして。和歌山と滋賀と長野に行って話を聞いたところ、どうやら滋賀が埼玉的ポジションだと。しかも滋賀のフィルムコミッションの方が、滋賀はいくらディスってもいいのでぜひと言ってくれた」と明かし、三日月知事は「僕に相談もせず…」と渋い顔。

 そんな両知事だったが、大野知事は「今回もしっかり埼玉愛が感じられた」と「日本埼玉化計画」にノリノリ。三日月知事も「滋賀は埼玉化計画にはくみしない」と対抗心を見せつつ「映画を通して今後埼玉ともっとご縁でつながっていきたい」と最後は和気あいあい。

 会見後の囲み取材では、大野知事が「埼玉としては、世界征服まで持って行きたい…というのは冗談ですが、映画の中の“日本埼玉化計画”というのは、二階堂さんもおっしゃっていたが、分断や互いが憎しみ合うこととか、そういう垣根をなくすことだととらえている。47都道府県と仲良くしていきたい」と映画を評価。三日月知事も「恐る恐る試写を見たが、思わず笑ってしまい感心した部分もたくさんあった。皆で応援していけたら」と映画の普及効果にも期待を寄せていた。

埼玉県のマスコットキャラクター・コバトンと滋賀県のマスコットキャラクター・キャッフィーも 参加

 

埼玉県の大野元裕知事

 

滋賀県の三日月大造知事

二階堂ふみ「分断や対立がこんなにもバカバカしいものなんだと伝わる作品」『翔んで埼玉』続編に自信

2023.10.19 Vol.web original

 

 映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』 (11月23日公開)のイベントが19日、都内にて行われ、俳優の二階堂ふみ、加藤諒と武内英樹監督が登壇。劇中で“ディスった”埼玉県の大野元裕知事と滋賀県の三日月大造知事に直接謝罪を行った。

 魔夜峰央(まやみねお)の原作を映画化した大ヒット作の第2弾。埼玉を飛び出し日本全土を巻き込む天下分け目の東西ディスり対決が繰り広げられる。

 会見は、二階堂、加藤、武内監督が両知事へ深々と頭を下げる「謝罪」からスタート。

 二階堂は続編製作を知ったときの思いについて聞かれると「埼玉の方々に申し訳ないという気持ちがあったんですけど、1作目はまさかの埼玉県では『タイタニック』越えのヒットだったとのことで。街を歩くと“私、埼玉県出身です”と声をかけていただいて、私はもう埼玉代表なんだなと思いました」と語り、今回新たにディスリ対象となる滋賀県に「飛び火してしまって大丈夫なのかと思ったんですけど、監督はこれは使命だと…」と恐縮しきり。

 一方、劇中のディスりに不満を漏らしていた両知事だったが、二階堂や加藤がご当地の魅力を語るとみるみる笑顔に。二階堂が「滋賀では、探偵ナイトスクープに出ていた南郷水産センターと美富士食堂にずっと行きたいと思っていて。このキャンペーンで行けないかなと」と明かすと、三日月知事が「ご案内します」と即答。加藤が「映画が好きなので、酒蔵を改装して作られた深谷シネマさんで『翔んで埼玉』を見たい」と言うと、大野知事が渋沢栄一も好んだという名物のうどんをすかさずアピール。両知事からお墨付きを得た武内監督も胸をなでおろした。

 最後に二階堂は「バカバカしいとか壮大な茶番と言われましたが、この映画は、分断とか人と人との対立がこんなにもバカバカしいものなんだという、それぞれのルーツへの思いや平和への願いも語られている作品。この映画で楽しく笑顔になっていただければ」と胸を張っていた。

「はたらく細胞」が実写映画化決定! 監督は『翔んで埼玉』の武内英樹

2023.03.20 Vol.web original

 清水茜による大ヒット漫画「はたらく細胞」の実写映画化が決定。『翔んで埼玉』の武内英樹監督がメガホンをとることが発表された。

 人体で働く無数の細胞たちを擬人化し、彼らが病原菌と戦う姿を描き、スピンオフ漫画やアニメ化もされた人気シリーズ。2017年にはフランスの新聞『ル・モンド』が選ぶ「この夏推薦する図書リスト」に選出されて世界中で注目を集めた。

 実写映画の監督を務めるのは、映画デビュー作『のだめカンタービレ』を皮切りに、『テルマエ・ロマエ』『翔んで埼玉』と次々と話題作を手がけたヒットメーカー・武内英樹。

 武内監督は「普段見ることのできない体内の世界では日々一体どんなことが起こっているのか? 細胞たちの日常を、笑いと学びに溢れた壮大なスケールでお届けしたい」と意気込みのコメントを寄せている。

 個性豊かな細胞キャラを演じるキャストの顔ぶれや公開時期など今後の続報が楽しみだ。

 

武内英樹監督 コメント
「はたらく細胞」という原作を実写でというお話を聞いた時の驚きとワクワクは今でも鮮明に覚えています。
普段見ることのできない体内の世界では日々一体どんなことが起こっているのか?そんな細胞たちの日常を、笑いと学びに溢れた壮大なスケールでお届けしたいと思っています。
この作品を監督することが決まってからは、私自身も普段の生活で自分の体内の細胞たちのことを意識するようになりました。
たくさんのはたらく仲間たちと共に全力で作品を作ってまいります。是非、ご期待ください。

深田恭子、父を主演映画に誘いたいが「ちょっとセクシーなシーンがあるから…」

2021.10.31 Vol.Web original

 

『劇場版 ルパンの娘』舞台挨拶付き親子試写会が31日、都内にて行われ、深田恭子、瀬戸康史が登壇。会場の親子から直接、作品の感想を伝えられ感激していた。

 代々泥棒一家である “Lの一族”の娘・三雲華(深田恭子)と、代々警察一家の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の禁断の恋を描いた人気ドラマの劇場版。

 映画が公開されてから自分でも劇場に見に行ったという深田。「自分の思いが全部あふれてしまって…次の日、顔が涙焼けみたいになってしまった」と涙ながらに鑑賞したことを明かした。

 客席の親子たちと一緒に、笑ったシーンや驚いたシーンを振り返った2人。瀬戸が「華が最後に決め台詞を言う言い回しがいつもと違うんですが、僕はそこがグッときましたね」と言うと深田は「うれしい。それ誰も言ってくれなくて」と感激しきり。

深田恭子は続編に意欲! 瀬戸康史は「ハロウィンで泥棒スーツを着たい」“ルパンの娘”愛は続く

2021.10.15 Vol.Web original

 

『劇場版 ルパンの娘』初日舞台挨拶が15日、都内にて行われ、深田恭子をはじめ豪華キャスト陣と武内英樹監督が登壇。主演・深田が続編に意欲を示した。

 代々泥棒一家である“Lの一族”の娘・三雲華(深田恭子)と、代々警察一家の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の禁断の恋を描く人気シリーズの劇場版。

 深田は初日を迎え喜びつつ「まさか劇場版までできるとは。こんなに居心地の現場でこんなに長く仕事できることはなかなかない」と振り返ると、相手役の瀬戸康史も「その通りですね」とうなずき「(ドラマ)パート1のときは監督から“ロミジュリ(ロミオとジュリエット)感を”と言われて戸惑っていたんですけど、最後のほうは“ロミジュリ感”と言われたら目をウルウルさせて手先まで感情こめて…」と“ロミジュリ感”を手慣れた様子で表現。

Copyrighted Image