SearchSearch

矢地祐介「いつだって絶好調。KOか一本で」【8・12 RIZIN.12】

2018.08.06 Vol.Web Original

対戦相手が直前に変更も「気にしていない」
「RIZIN.12」(8月12日、愛知県・ドルフィンズアリーナ)に出場する矢地祐介が8月6日、東京都内で公開トレーニングを行った。
 
 トレーニング後の会見で「いつだって絶好調。俺は暑いほうが好き」という矢地は猛暑にも関わらず2分間のシャドーで順調な仕上がりを見せた。

 矢地は対戦予定だったブルーノ・カルバーリョが練習中のケガで欠場。直前でルイス・グスタボに相手が変更となったが「そこまで気にしていない。自分の戦い方でやってきたことをぶつければいい試合になると思うし勝てると思う。KOか一本で勝てるように臨みたい。1~2試合くらいしか映像がなくて、それも参考にならないもので正直つかめていないがアグレッシブな選手なんでかみ合うと思う。そこには不安はない」と意に介してはいない様子。

矢地祐介が初のメーン。日沖vs朝倉の異次元対決実現【8・12 RIZIN.12】

2018.06.20 Vol.Web Original

矢地はヴァンダレイ・シウバの「第2の刺客」と対戦
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが6月20日、都内で会見を開き、「RIZIN.12」(8月12日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の対戦カードを発表した。

 この日は5カードと2人の参戦選手を発表したのだが、中でも注目なのが、今や「RIZINの顔」ともいえる矢地祐介の試合。矢地は現在、RIZINで5連勝中で、そのうち3つのKOと1つの一本勝ちを誇る。今回は前戦で際どい勝負を繰り広げたディエゴ・ヌネスのチームメートでヴァンダレイ・シウバの「第2の刺客」であるブルーノ・カルバーリョと対戦する。

堀口恭司が9秒でKO勝ち。RIZINがキックトーナメント開催で堀口vs那須川戦実現に現実味【5・6 RIZIN】

2018.05.07 Vol.Web Original

イアン・マッコールにカウンターの左フック一閃

 格闘技イベント「RIZIN」の2018年第一弾大会となる「RIZIN.10」(5月6日、福岡・マリンメッセ福岡)のメインで行われた堀口恭司vsイアン・マッコールの一戦は1R9秒で堀口が電撃KO勝ちを収めた。

 ともに距離を取ってけん制する中、マッコールが踏み込んでワンツーを放つが、堀口はこれをかわすとカウンターの左フック一閃。まともに食らったマッコールはダウン。追撃のパウンドにいったところでレフェリーが試合を止めた。

 堀口は「左のカウンターを狙っていた」と手短に試合を振り返るとリングサイドで試合を見ていた那須川天心に「那須川君、やろうよ。その立ち技最強トーナメント、俺も出ます」とアピールした。

高田延彦統括本部長が出場全選手に熱い檄【5・6 RIZIN】

2018.05.05 Vol.Web Original

今回は全員クリア
「RIZIN.10」(5月6日、福岡・マリンメッセ福岡)の前日計量が5日、福岡市内で行われた。

 RIZINの計量といえば、昨年の福岡大会ではトーナメント1回戦でRENAと対戦予定のアンディ・ウィンが計量オーバーで試合の実現が危ぶまれ、昨年末の大会では神取忍と対戦予定のギャビ・ガルシアが12kgオーバーで試合が中止になるなどトラブルが続いていたが、今回は全員がクリアした。

 第2試合に出場する村田夏南子が謎のマスクで登場し、会場の緊張感を和らげたが、第3、4試合に出場するヘビー級の4人はやや硬めの表情ですでに臨戦態勢を思わせる。前日に発表された大相撲出身の大砂嵐の参戦で一気に注目度の高くなったヘビー級戦線の生き残りへシビアな戦いが繰り広げられることになりそうだ。

矢地祐介「“お客さんファースト”。だから殴り合い。その上で勝つ」【5・6 RIZIN】

2018.04.30 Vol.Web Original

「ヌネスは想像しているより強いはず」と警戒
「RIZIN.10」(5月6日、福岡・マリンメッセ福岡)に出場する矢地祐介が4月30日、都内で公開練習を行った。

 矢地はこの日は2分間のミット打ちを披露。時折アッパーを交えるなど多彩なパンチのコンビネーションを見せ、練習後の会見では「絶好調。ケガもなく、バッチリ。とてもいい調整をさせてもらった」と好調な仕上がりぶりをアピールした。

 矢地は第9試合でディエゴ・ヌネスと対戦。ヌネスについては「多分想像しているより強いんだろうなとは思っている。メジャー団体を渡り歩いているし、ちょっと昔だけど結果も残している。映像はUFC時代のものを2〜3試合とここ2〜3年のものも見た。昔はイケイケだったが、最近のものはイメージが違った。ファイトスタイル、構えすらも違って見えた。でもピークの時の映像を頭に入れておけば、それより上回ってくることはないと思うので、全盛期の動きをインプットして練習している。ブラジルの選手は日本での試合は高いモチベーションで臨んでくるので、それに飲まれないようにしたい」などと警戒心を見せた。

堀口「今ならデメトリアス・ジョンソンに勝てます」【RIZIN一夜明け会見】

2018.01.01 Vol.Web Original

RIZINの2018年は5月福岡大会からスタート
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の一夜明け会見が1月1日、都内のホテルで開催され、バンタム級GP優勝の堀口恭司ら大会で勝利を収めた9選手が登壇した。

 会見では冒頭に榊原信行RIZIN実行委員長が挨拶。「昨年に比べ、会見に出席する選手の顔ぶれも世代も変わった。真珠選手は半分日本人ですが、日本人選手が並ぶのも日本を主戦場にするRIZINとしてはうれしい限り」と話した。

 また2018年の大会について「5月6日の福岡マリンメッセ、7月末、9月末、12月末に埼玉。これを柱にして、8月に名古屋か大阪、10月中旬~11月に海外で大会を開催したいと考えている。男女ともどの階級でグランプリをやるのか。それ以外でも年末に引退するミルコの相手を決める戦いも今年の一つの柱にできれば」などと2018年のプランを話した。会見後に行われた囲み取材では海外についてはアメリカ、中国といった候補をあげ、グランプリについてはヘビー級、ライト級、堀口がまたもう一つ階級を上げてフェザー級――とさまざまなプランをあげつつ、今年はあえて開催せずに、出場する選手を育成するいわゆる“ため”の期間とする考えもあることを明かした。また年末の大会については現状の29、31日の開催を31日に絞り、昨年のように音楽イベント、eスポーツのイベントの開催などさまざまなプランを示唆した。

矢地が五味から一本勝ち。ミルコはTKO勝ちで引退ロードスタート【12・31 RIZIN】

2018.01.01 Vol.Web Original

矢地が五味のフレーズもいただき「ヤッパ大晦日は判定ダメでしょ。一本勝ちじゃなきゃ」
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の31日、スペシャルワンマッチで行われた五味隆典vs矢地祐介の一戦は1R2分36秒、三角絞めで矢地が一本勝ちを収めた。

 ゴング早々にダッシュした矢地はいきなり飛び蹴り。その姿は師匠の山本“KID”徳郁が宮田和幸のアゴを砕いた一戦を思わせる。かわした五味だったが、矢地は首相撲からのヒザとパンチのラッシュで五味を追い込む。あわや秒殺かと会場が思ったところ、五味のカウンターの右フックが炸裂。ここから五味が右フックの連打から右のクリンチアッパーを連打。ダウンした矢地にパウンドを落とし続ける五味。矢地は五味の頭を抱えしのぐが五味は矢地のボディーにパンチの連打。ここで矢地は下から三角締めを狙う。しのいだ五味はまたもパウンド。食らいながらも矢地が再度三角締めにトライ。リフトして脱出を図る五味だったが、かえって深く入ってしまい、無念のタップ。矢地があこがれの存在である五味から勝利を収めた。

 試合後のマイクで矢地は「いい右をもらってしまってまだふわふわしている。あこがれの五味選手と戦えてうれしかった。小さい頃からの憧れの五味選手と一緒に戦えて、健闘を称えていただいて泣いちゃいそうです。でもまだ五味選手を越えたとは思っていない。これからも五味選手の背中を追いかけていきたい。言いたいことがあったんですが、ぶっ飛んでしまったので、ひとつだけ言わせてください。“ヤッパ大晦日は判定ダメでしょ。一本勝ちじゃなきゃ”。これから世界の選手をぶっ飛ばします」

五味は現役続行を宣言
 五味は「矢地君だからいい試合ができた。悔しいです」と話す。ここで会場から「もう一丁」の声がかかると、「はい。来年もやります」と現役続行を宣言すると会場は大きな、そしてホッとしたような歓声で包まれた。続けて会場から来年の目標を問われると「今日飲み過ぎないように頑張ります」といつもの五味節。そして改めて矢地に対して「これからRIZIN、日本の格闘技をUFC負けないように引っ張っていってください。俺も日本の格闘技のためにできることをやっていきます」と締めた。

大晦日に五味隆典vs矢地祐介決定。那須川はキックルールでワンデイトーナメント【12・31 RIZIN】

2017.11.29 Vol.Web Original

 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが11月29日、都内で会見を開き「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードを発表した。

大晦日にミルコvs高阪。そしてミルコは来年大晦日に引退試合【RIZIN】

2017.11.17 Vol.Web Original

高阪は「リングの上でいつ死んでもおかしくないという戦いをしたい」
 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが11月17日会見を開き、「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント 2 nd ROUND/Final ROUND」(12月29、31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードを発表した。

 参戦が発表されていたミルコ・クロコップの相手に高阪剛が決まったことが正式に発表された。

 高阪は「3年連続で大晦日に戦えるということに感謝。ミルコは日本の格闘技の屋台骨を支え続けてきた選手。そういった選手と拳を交えることができるのは今から武者震いが止まらない状態。試合当日は最大限のリスペクトを持って叩き潰しにいく」と話す。昨年は把瑠都との試合が消化不良に終わったことについても触れたうえで「昨年、把瑠都に勝てばミルコと戦うことになると思っていた。そこでミルコと戦うとしたら、ということは考えていた。ミルコとであれば戦う試合が成立するのではないかという思いもあった。自分自身もただ試合をやるというわけではない。リングの上でいつ死んでもおかしくないという戦いをしたいと思っている。その覚悟を31日までにしっかり準備したい」と話した。

 ミルコについてはRIZINと複数回の試合の契約を交わし、2018年大晦日で引退試合を行うことも発表された。

 榊原信行RIZIN実行委員長は「来年4月か5月に1試合、10月か大晦日に1試合」と話し、最初の試合はファン投票、大晦日の試合はミルコへの挑戦権をかけたトーナメントの開催など、対戦相手の決定に関してはさまざまな可能性を示唆した。

 今年の大晦日の高阪戦を含め、3試合となることが予想されるが、高田延彦RIZIN統括本部長は「ミルコの性格を考えると、今年、もし高阪が勝ったら、ミルコは高阪へのリベンジを考えるかもしれない」と話すなど、ミルコの引退ロードは今年の大晦日の高阪戦次第ではさまざまなパターンが考えられそうだ。

7・30 RIZIN 矢地が北岡にKO勝ち。世代交代に拍車

2017.08.02 Vol.Web Original

矢地「言って損はない」とクロン戦を再度アピール
「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」(7月30日、さいたまスーパーアリーナ)で行われたスペシャルワンマッチで北岡悟と矢地祐介が対戦。矢地が2R4分48秒、TKOで勝利を収め、世代交代を印象付けた。

 2人はともに前戦で元UFCファイターの強豪ダロン・クルックシャンクを破っており、現在のRIZINの-70kgクラスでは最高級のカード。加えて矢地が「旧世代vs新世代の戦い」と口にするなどさまざまな観点から注目度の高い試合となった。

 北岡はクルックシャンクをフロントチョークで絞め落とし、矢地はカウンターの右フック一発でKO勝ちとその戦いぶりは好対照。1R、矢地が右フックを当てるものの、北岡は片足タックルからテイクダウンに成功。北岡のペースと思われたが、矢地はコーナーを使い立ち上がることに成功。スタンドに戻すと矢地が打撃で攻勢に。何度かテイクダウンを試みる北岡だが、矢地は許さず打撃で徐々に主導権を握っていく。

 2Rも打撃で攻勢に出る矢地と足を取りテイクダウンを狙う北岡という構図で進む。しかし矢地の打撃が上回り、北岡がタックルを決めてもすぐに立ち上がるなど、北岡には苦しい展開に。何発もまともにパンチを食らいながらも倒れない北岡。残り1分を切り、ラッシュをかける矢地の左ストレートで北岡がぐらついたところでレフェリーが試合を止めた。

 矢地は試合後のリングで「大晦日、クロン・グレイシーとやらせてください」とアピール。会見でも「クロンに勝ってスターになりたい。言って損はないと思って言っちゃいました。勝ったときにしかそういうこと言えないんで、どんどんアピールしていこうかなと思っています」と話した。

7・30RIZIN 矢地と真珠が合同練習。ともに打撃での決着を予告

2017.07.21 Vol.694

「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」(7月30日、さいたまスーパーアリーナ)に出場する矢地祐介と真珠・野沢オークライヤーが21日、都内で合同公開練習を行った。

 この2人は先だって放送されたRIZINの公式ラジオ番組「FIGHTING RADIO RIZIN!!」(FM NACK5 毎週土曜日19時35分~)での共演をきっかけに意気投合。今回の合同練習につながった。

 先に矢地が1R2分のシャドー。時折笑顔を見せながら、パンチを中心に軽快な動きを見せた。真珠は1R2分のミット打ちを披露。強烈なパンチ、キック、飛びヒザに、後ろ回し蹴り、空手仕込みの変則的な軌道のキック、バックエルボーといった多彩な打撃を織り交ぜ、集まった報道陣を驚かせた。

Copyrighted Image