SearchSearch

ANIMAL☆KOJIが気合のバナナ食いとバット折り。対戦相手に「俺とやったら絶対に骨が折れるから」とカルシウム摂取のススメ【K-1福岡】

2022.06.29 Vol.Web Original

 3年連続の開催となるK-1福岡大会「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(8月11日、福岡・福岡国際センター)の第2弾カード発表会見が6月29日、都内で開催された。

 クルーザー級戦に出場するANIMAL☆KOJI(TEAM ANIMAL)が気合のバナナ食いとバット折りで必勝を誓った。

 KOJIは2020年の福岡大会でK-1デビューを果たすとクルーザー級のトップ戦線で戦っていたRUIにKO勝ち。続いて愛鷹亮も破り、クルーザー級に確固たる地位を得たものの、その後、マハムード・サッタリ、谷川聖哉に連敗。今回が再起戦となる。

「フェザー級世界最強決定トーナメント」開催。現王者・軍司は「僕のためのトーナメント。優勝して高みを狙いたい」とV宣言【K-1福岡】

2022.06.14 Vol.Web Original

 K-1の3年連続の開催となる福岡大会「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(8月11日、福岡・福岡国際センター)の第1弾カード発表会見が6月14日、都内で開催された。

 福岡大会では初となるワンデイトーナメント「フェザー級世界最強決定トーナメント」を開催。K-1の現王者・軍司泰斗(日本/K-1ジム総本部チームペガサス)、現Krush王者・玖村修平(日本/K-1ジム五反田チームキングス)ら豪華な顔ぶれの8人となった。

 1回戦は(1)玖村vsジャオスアヤイ・ソー.デッチャパン(タイ/Sor.Dechaphan Gym)、(2)軍司vsファク・スアレス(アルゼンチン/Picante Fight Club)、(3)椿原龍矢(日本/月心会チーム侍)vs斗麗(日本/WIZARDキックボクシングジム)、(4)新美貴士(日本/名古屋JKファクトリー)vsワン・ジュングァン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP)の組み合わせとなった。準決勝は(1)と(2)の勝者、(3)と(4)の勝者が対戦する。

 椿原は前K-1王者、新美は前Krush王者、ジャオスアヤイは「K-1 WORLD GP第3代フェザー級王座決定トーナメント」の準優勝者、スアレスはWGP Kickboxing 世界-60kg王者、ジュングァンはENFUSION -57kg級世界王者。斗麗はタイトル獲得歴こそないが、新美が優勝した「第5代Krushフェザー級王座決定トーナメント」では優勝候補に挙げられ、前戦となった4月の「K’FESTA.5」では軍司と延長にもつれ込む接戦を黒広げるなどその実力は折り紙付き。

ムエタイ6冠王の石井一成がK-1電撃参戦「僕がK-1のバンタム級を作っていきたい」【K-1福岡】

2022.06.14 Vol.Web Original

 K-1の3年連続の開催となる福岡大会「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(8月11日、福岡・福岡国際センター)の第1弾カード発表会見が6月14日、都内で開催され、ムエタイのトップファイターである石井一成(ウォー・ワンチャイプロモーション)がK-1初参戦を果たすことが発表された。バンタム級戦で藤田和希(K-1ジム目黒TEAM TIGER)と対戦する

 石井はキッズ・ジュニア時代から数々のタイトルを総なめにし、ムエタイの強豪選手として注目を集めた。高校入学後にムエタイの本場タイに渡り、現地でも活躍。在学中にTrue4Uフライ級タイトルを獲得した。その後は日本にも活躍の場を求め、KING OF KNOCK OUT初代フライ級王座、WPMF世界フライ級王座、IBFムエタイ世界フライ級王座、BOMスーパーフライ級王座など6つのタイトルを獲得。日本軽量級のトップ選手としての地位を築いている。

 中村拓己プロデューサーは「昨年、バンタム級は日本最強決定トーナメントを開催したが、メンバーはK-1アマチュア出身だったりKrushから育ってきた選手が多かった。その階級に他団体やムエタイで実績を残した実力者がくることで選手たちには大きな刺激になると思うし、石井選手絡みで見たいカードもたくさんあると思う。石井選手にはK-1バンタム級を作っていく一人としてこれから期待したい」と語った。

福岡で実際に起きた事故をモチーフとした最新作 劇団桟敷童子『飛ぶ太陽』

2021.11.23 Vol.747

 昨年からの新型コロナウイルスの影響で世の中には「リモート」という便利なシステムが出来上がってしまった。実際に会わなくても仕事ができてしまうことに最初のうちは便利さを感じていた人も多かったのだが、今もそうなのだろうか。

 演劇界でも苦肉の策として「配信」が取り入れられた。それはそれで地方在住のファンやさまざまな事情で劇場に来られない人たちに向けて今後も残っていくかもしれない。しかし演劇の醍醐味はやはり生身の人間が目の前で演じるものを見ることに他ならない。

 そんな演劇体験を嫌というほど感じさせてくれるのが桟敷童子の舞台。作・演出の東憲司が作り出す物語は自身が幼少期に過ごした福岡の炭鉱の町・筑豊や霊場巡りで知られる篠栗での原風景をもとに、困難に立ち向かう人々の壮絶な生きざまを描いたもの。そして劇団員全員で作り出す大掛かりなセットは劇場でありながら野外公演かと思わせるほどのリアリティーと迫力のあるもので、劇場に入った瞬間から観客を強引に物語に引きずり込んでいく。

 今回は「二又トンネル爆発事故」という1945年に福岡で実際に起きた事故をモチーフとした最新作。こんな時代だからこそ、究極の演劇体験を!

EXILEの黒木啓司、日本一の大川家具のスペシャルアドバイザーに! マニフェストも発表

2021.10.15 Vol.Web Original

 
 EXILEの黒木啓司が2021年度の「大川家具スペシャルアドバイザー」に就任、14日、福岡県大川市の大川市役所で行われた就任式に出席した。

 黒木はスペシャルアドバイザーに就任するにあたり、大川家具の事業者を見学したそうで、「大川のインテリアのレベルの高さに驚きました」。そのうえで「大川の職人の技術も、人を笑顔にさせるという意味では、ダンスと同じエンタテインメントの一種。熱意やモノへの愛情があるからこそ、心動かすものを届けられるのだと思います。僕ができる限り、いろんな方々にその魅力を発信していきたいですし、大川のみなさんと一緒に盛り上げたいです」と意気込みを語った。

不可思「試合は熱く、頭は冷静に」と言いつつも「打ち合いは好きなので気を付けたい」【K-1福岡】

2021.07.02 Vol.Web Original

希望の第1試合で田村陽典と対戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN」(7月17日、福岡・福岡国際センター)に出場する不可思(クロスポイント吉祥寺)が7月2日、東京都内の所属ジムで公開練習を行った。

 不可思は3月の「K’FESTA.4 Day.1」のスーパーファイトで現スーパー・ライト級王者の山崎秀晃と対戦。壮絶な打撃戦の末、1RKO負けを喫してからの再起戦。大会の火付け役ともいえる第1試合で田村陽典(PURGE TOKYO)と対戦する。

 田村は2012年にKrushに出場して以来の復帰戦。かつては東京を拠点にファイトしていたものの、現在は地元・福岡に自らジムを構え、そこを拠点にしつつ月に1回、PURGE TOKYOに通い練習しているファイターだ。

 この日、不可思は2分間のミット打ちを行い、左ジャブからのワンツーのコンビネーション、アッパー、左右の重いミドルを中心に、ロー、ハイ、前蹴りと蹴り分け、距離を詰めてのヒザ蹴りと多彩な動きを見せた。

 練習後の会見では「ずっと調子がいい感じでやれている。試合が楽しみ。調子も感覚もいい」と笑顔を見せた。

若林理紗さん「伝える」から「行動する」へ

2021.02.20 Vol.738

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

若林理紗氏が子どもたちに伝える「身近に感じるSDGs」<夢の課外授業>

2021.01.05 Vol.Web Original

 子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』が2020年12月、福岡市立壱岐東小学校で行われ、元アナウンサーで現在はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社でデロイト デジタルのスペシャリストとして活躍する若林理紗氏が、SDGsをテーマにした授業を行った。

王者カリミアンが急きょのタイトル戦にも「自分が勝つために練習するということは全く変わらない」【K-1福岡】

2020.10.22 Vol.Web Original

K-Jeeを相手に3度目の防衛戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)で3度目の防衛戦に臨むK-1 WORLD GPクルーザー級王者シナ・カリミアン(POWER OF DREAM)が10月21日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 カリミアンは当初、K-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)とスーパーファイトで対戦の予定だったが、19日になって急きょタイトル戦に変更となっている。カリミアンにとっては3度目の防衛戦となる。

 この日は2分間のミット打ちを披露。その直前に武居由樹、江川優生といった同ジムのK-1王者2人を含む選手たちを相手にした激しい追い込み練習の直後だったのだが、古川会長の持つミットにパワフルなパンチにハイキック、そして飛びヒザと多彩な攻撃を繰り出し。好調さをうかがわせた。

 現在の練習については「今は追い込みのハードなトレーニングの最中であと4日ほどこれが続いた後はペースを落としていく」とのこと。

 カリミアンは今年2月にPOWER OF DREAMに移籍。3月の愛鷹亮戦はまだまだ同ジムで練習を始めて日が浅かった。それから7カ月が経ち、ここでの練習について「練習のシステム自体が違う。日本のほかのジムががどういう練習環境かは分からないが、POWER OF DREAMはとても素晴らしい練習環境が整っていると思う。ここの練習は筋肉をつけたいとか健康のために体を維持したいといった練習ではなく、試合に向けて特化した特別な練習メニュー。それにここは古川会長自ら、朝から起きて選手と一緒にトレーニングをしたり走ったりしている。ただ指示をするだけではなく、選手と一緒になって練習をする。練習だけではなく日々の生活を含めたサポートをもする。会長が一緒になって練習する以上、自分ももっと頑張らないといけない。自分に刺激を与えてくれる、そういう環境」と充実したトレーニングが行えているよう。

野杁正明「会場が凍りつくようなKO勝ち」を宣言【K-1福岡】

2020.10.14 Vol.Web Original

初参戦のヴィトー・トファネリと対戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)に出場する野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が10月14日、神奈川県にある所属ジムで公開練習を行った。

 野杁は今年3月の「K’FESTA.3」以来の実戦でブラジルのヴィトー・トファネリ(ブラジリアンタイ・闘英館)と対戦する。

 この日は1分間のミット打ちの後、会見を行った。

 野杁は「いつも通りと言えばいつも通り。スパーリングでもいい手ごたえを感じているし、ミット打ちでも対策や自分のスキルアップができている。充実した練習ができているので、進化した姿を見せられるのではないかと思っている」と順調な仕上がりのよう。

 新型コロナウイルスの影響などで前回の試合からずいぶん時間が経ってしまったのだが「ここ2戦は海外の強豪相手にダウンひとつ取れずに判定決着。なぜダウンを取れなかったのか、KOできなかったのかをトレーナー陣と相談しながら、そこを重点的に練習していた」とのこと。

EXPG高等学院福岡校が来春開校! 9月1日から生徒募集開始

2020.07.13 Vol.Web Original

 EXILE / EXILE THE SECONDのTETSUYAが学長を務める「EXPG高等学院」が、2021年4月、新たに福岡校を開校する。2020年4月に東京、名古屋、大阪で開校しており、福岡校は4校目。同校への応募は9月1日より開始、7月から入学説明会や体験レッスンの受付も始まる。

「EXPG高等学院」は、LDH所属のアーティストを多く輩出している総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO BY LDH」を運営する株式会社expgと、学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校が業務提供し、「ダンスを仕事にしたい」という夢の実現を目指しながら高校卒業資格を取得できる学校。

 現在、3校で、第1期生118名の生徒が在学中。ダンスレッスンや、EXILEフィジカルトレーナー吉田輝幸氏監修の指導経験をもとにうまれた「運動×栄養×休養」を体系化した「PCPトレーニング」、フィットネス要素を取り入れた健康維持、健康増進できるTETSUYA監修の「E.P.I.ダンストレーニング」などを学んでいる。
 
 生徒募集は、9月、10月、11月の3回の申込期間があり、それぞれ、書類選考、実技、面談からなる選抜試験が設けられている。申込期間中でも定員が埋まり次第募集は終了する。

 詳細は、EXPG高等学院オフィシャルホームページで。

Copyrighted Image