SearchSearch

綾瀬はるかが真剣回答「人生で大切なことは“無いもの”よりも“あるもの”に目を向けること」

2022.06.11 Vol.web original

 

 映画『はい、泳げません』公開記念舞台挨拶が11日、都内にて行われ、長谷川博己と綾瀬はるか、渡辺謙作監督と、主題歌を務めたLittle Glee Monsterが登壇。リトグリのによる主題歌生披露に、長谷川、綾瀬も感動をあらわにしていた。

 主人公の“泳げない男”小鳥遊(たかなし)雄司を演じた長谷川と、小鳥遊を指導する熱血コーチ薄原静香を演じた綾瀬。トークでは、綾瀬が長谷川を「ぴろちゃん」と呼び、会場の笑いをさそう一幕もあった。

 劇中では、2人が水中で抱き合う印象的な場面も。長谷川が「とにかく潜っていないといけないので、潜るために息を吐きださないとならず、2人で“いっせーのせ!”で息を吐いて潜って…。そんなに潜っていられないから大変でした(笑)」と苦笑しながら振り返ると、綾瀬も「腰に重りも付けましたよね」。感動的なシーンだったという声に、長谷川は「僕らはけっこういろんな気持ちで演じていたので、バレてないなら良かった(笑)」と安どの表情を見せた。

 この日は、Little Glee Monsterが登場し主題歌「生きなくちゃ」を生歌唱。3人の熱唱に、綾瀬は「一気に物語に引き込まれました」、長谷川も「最初にハモった瞬間に、グッとなっちゃって」と感動の面持ち。

綾瀬はるかがキッコさん しょう油のボトルとおソロの衣装で仲良く料理

2022.03.29 Vol.Web Original

 綾瀬はるかが出演する『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』の新CMの放映が4月4日にスタートする。

 新CMは「キッコさん 登場」篇で、綾瀬と子役の加藤柚凪がキッコさん、キッココちゃんに扮して登場し料理に挑戦する。フライパンに生しょうゆを回しいれ、「ジュワァー」という音と香ばしさに、とろける笑顔になる。

 撮影を終えて、綾瀬にもうすぐ小学生になる加藤がインタビュー。印象に残っているシーンを聞かれた綾瀬は「2人で一緒にお料理をして、しょうゆをかけて、ん~~~!とやったところは印象に残っています。食べるところもおいしくて印象に残っています」。小学生の時、どんな時間が好きでしたかという質問には「給食の時間はすごく好きでした。楽しかったですね」との答え。

綾瀬はるか、新CMで「不思議な体験」プロピアニストのスキルが自分の手に

2022.02.23 Vol.Web Original

 綾瀬はるかが出演している、NTTドコモの新CM「あなたと世界を変えていく。」人間拡張篇のオンエアが23日から始まった。

 CMは、綾瀬が流暢にピアノ演奏をするところからスタート。それが筋肉の動きなどの情報を取得するセンシングデバイスを腕につけたピアニストの角野隼斗が演奏する様子へと切り替わり、綾瀬がドコモが開発中の「人間拡張」の技術を活用して演奏をしていたことがわかる。少し未来の姿を描き出す内容だ。
 
 綾瀬は、本CMについて、「いままでの常識が変わる世界がもうそこまで来ている、そんなワクワクするCMになっています」。撮影では「自分の意識じゃないところで、指が動くというのは不思議でした」と話し、「角野さんのコラボレーションを見てほしい」とアピール。「エンターテイメントだけでなく、この技術がどんどん進歩していくことで、医療医術などにも応用され社会に役立つのではないかなと思います」と、コメントした。

長谷川博己と綾瀬はるかが映画初共演!「八重の桜」夫婦役以来の再タッグ

2022.02.04 Vol.web original

 主演・長谷川博己、綾瀬はるか共演の映画『はい、泳げません』の公開が6月に決定。NHK大河ドラマ「八重の桜」(2013)で夫婦役を演じた2人が映画初共演に向け意気込みのコメントを寄せた。

 ノンフィクション作家・髙橋秀実の同名著書を『舟を編む』脚本の渡辺謙作監督が映画化。泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。

 水に顔をつけることもできないほどのカナヅチなのに、頭でっかちな言い訳ばかりする、主人公のカタブツな哲学者・小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)を演じる長谷川は「役柄としてもこの作品に向き合うことにしても身体と思考をフル回転させて臨まなければならないものでした」と振り返りつつ「生きることと泳ぐこと、似ているようで似ていないこの二つの行為を通して人生の辛さや楽しさ、全てをひっくるめて素晴らしいと実感できるような、得も言われぬ感動がある作品になると思います」と、完成作に確かな手ごたえを感じている様子。

 そんな主人公に水泳を教えるコーチ・薄原静香(うすはらしずか)を演じる綾瀬は「私は、ほぼプールでの撮影だったのでどうなることかと思ってましたが、終わるころにはすっかり水の中が、水泳が大好きになっていました」と充実のコメント。

 また、長谷川は「八重の桜」以来の綾瀬との共演に「滞りなくお互い役柄として向き合えましたし、ますます華やかさや大らかさが増して素晴らしい女優さんになられたな、と感じました」と語り、綾瀬も「長谷川さんのカタブツな小鳥遊先生がとても愛おしく、ずっとお芝居を見ていたくなりました」と、映画初共演を楽しんだ様子。

 渡辺監督は、長谷川について「主人公は小鳥遊雄司。泳げない哲学者。この字面だけでジャスト長谷川博己!小鳥遊はややこしい人間なのだが、長谷川さんもなかなかの…。それらもひっくるめて愛おしい!主人公が持つ誠実さは私にはありません。間違いなく長谷川さんの天分です」と語り、綾瀬について「小鳥遊に負けず劣らず風変わりなのがスイミングコーチの薄原静香。綾瀬はるかさんと初めて会ったとき、噂に違わぬ天然ぶりと端正なスタイルに、ここに静香コーチいるじゃん!」と、2人の役へのはまり具合に感嘆のコメントを寄せている。

綾瀬はるかがこたつで鍋! 「思う存分一人で食べたい」

2021.10.21 Vol.Web Original

 

 綾瀬はるかが出演するキッコーマンの「具鍋」の新CMが22日からオンエアになる。

 新CMで、綾瀬は“ご飯に合う!!即ウマおかず鍋 応援部長”として登場し、「鍋をおかずに宣言」を発表する。「具~! 具~!具~鍋!」と歌いながら、お鍋とご飯を頬張る。

 撮影を終えて、「ご飯と一緒に食べるお鍋、本当においしかったです! 」と綾瀬。「本当においしかったので自然においしい顔ができました。大変おいしくいただだいて、幸せな撮影でした」とコメント。

 食欲の秋の真っ只中だといい、「具鍋を思う存分一人で食べたいです」とのこと。「スポーツの秋もいいですね。運動して、気分リフレッシュして、おいしいものを食べたいです」と続けた。

綾瀬はるかが「あなたと世界を変えていく。」新CMで自撮りメッセージ

2021.07.19 Vol.Web Original

 

 綾瀬はるかが出演するNTTドコモの新CM「あなたと世界を変えていく。」篇のオンエアが19日にスタートする。CMはNTTドコモの新しいブランドスローガンをアピールするもので、綾瀬はブランドアンバサダーを務める。

 CMは綾瀬が自撮りでメッセージを送るといった内容。綾瀬が語りかける場面から始まり、カメラがダイナミックに動くと、綾瀬が立っているのがドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)なのが分かり、東京の街並みが広がる。

 撮影が行われたのはドコモタワーとそっくりに作られたセット。綾瀬は「ブルーの背景の中、風を浴びての撮影だったので実際屋上で撮影しているような感覚になり、とても気持ちよかったです」。実際のドコモタワーは240メートルの高さ。ちなみに高いところは「大好きというわけではないですが、高いところは平気です」とのこと。

 綾瀬の熱のこもったメッセージに奮い立たせられるCM。気合を入れるときにしていることはあるかと聞かれると、「作品を作っている時、完成に向けて一緒に頑張っているチームの方を見ると自分も頑張ろうという気持ちになります」と話した。

 CMは、NTTドコモのホームページやYouTubeでも見られる。

福島の小学生が、綾瀬はるかと一緒に「服のチカラ」学ぶ【SDGs News】

2021.07.15 Vol.743

 

 ユニクロのLifeWearスペシャルアンバサダー、綾瀬はるかが7月6日、福島県田村市立大越小学校をサプライズ訪問し、『“届けよう、服のチカラ”プロジェクト 出張授業特別編 in 福島』を行った。

 2013年からスタートした本プロジェクトは、ユニクロがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所) と共に取り組んでいる、小・中・高校生を対象とした参加型の学習プログラム。福島県は、綾瀬がドラマ出演や復興支援イベントなどで度々訪れている地ということもあり、今回福島県の小学校で開催される授業にサプライズ参加した。綾瀬が6年生のクラスに登場すると、子どもたちからは驚きの声が。「みなさん、今日はよろしくお願いします!みんなと一緒に楽しく勉強できたらと思います」と挨拶し、生徒たちを喜ばせた。

 子どもたちと一緒に、サステナビリティーの概要やリサイクルの意義、服にはどのようなチカラがあるのかなど、服を通して行える社会貢献活動について学ぶ中で、出張講師から「難民として生活するとした ら、なにが必要だと思いますか」と問われた綾瀬は、「着替えと身を守るための洋服や、履物が必要だと思います」と回答。ワークショップでは、子どもたちと意見を交換しながら、服ができること、服が人に与える価値について考えた。最後は「自分たちの服がまた別の人の元へ届くというサイクルを改めて学び、行動することの大切さを知りました」と語り、出張授業を締めくくった。

 本プロジェクトでは、小・中・高校生がユニクロやジーユー社員による授業を通して、服の役割や、服の寄贈による社会貢献などの「服のチカラ」を学ぶ。今年夏から秋にかけては、子どもたちが主体となって、ポスターや回収ボックスの作成など、校内で呼びかけを行い、着なくなった子ども服を回収。回収された衣服は、選別・梱包されたのち、難民の子どもたちなど服を必要とする人々に届けることで、子どもたちがリサイクルの大切さや、世界の難民問題を学ぶことを目指す。これまでに全国 47 都道府県の小・ 中・高校 2204 校が参加。今年度は 627 校が参加している。

綾瀬はるか「小さな積み重ねが大切」 地球に優しい選択を呼びかけ

2021.05.13 Vol.Web Original


 綾瀬はるかが13日、自身がアンバサダーを務める日本コカ・コーラのサスティナビリティー戦略発表会に登壇した。

 クイズ形式で、新しく生まれ変わったPETボトルや、同社が推進する使用済みPETボトルを回収し新たにPETボトルとして再生する「ボトル to ボトル」、SDGsについてトーク。「SDGsをテーマにした雑誌の撮影があったりとか、さまざまな企業がSDGsに取り組まれていたり、世界全体的にそういうことに感心があるんだなという事を感じています」と、綾瀬。

 イベントでは、使用済みのペットボトルの回収機も体験した。

「みなさんに愛されている商品が、1人ひとりの協力によって、地球に優しく、環境に優しくなる。こういう小さな積み重ねが大切なんだなと思いました」と話す。

 そのなかで自分自身が挑戦していきたいことを聞かれると「自分にできる選択をしっかり考える」とのこと。「環境に優しい製品を私たちが選ぶ。コカ・コーラ製品100%リサイクル!というのが目標ですね」と、加えた。

 日本コカ・コーラは、2018年1月に「容器の2030年ビジョン」を発表。2030年にPETボトル容器を100%サステナブル素材に切り替えることを目標に掲げ、22年には同社の清涼飲料事業におけるリサイクルPET樹脂の使用率50%を目指している。20年の実績は28%。

緑のドラえもんがサステナビリティメッセージ「みんなでチカラを合わせて明るい未来をつくりたい」

2021.03.22 Vol.Web Original

 

 ドラえもんがユニクロのグローバルサステナビリティアンバサダーに就任、22日に行われた発表会に登壇した。ドラえもんは緑色の「ドラえもん サステナモード」で活動し、「服のチカラで、未来を変える。」という同社のサステナビリティメッセージを、世の中に分かりやすく伝え、広めていく。ドラえもんは「みんなで力を合わせて明るい未来をつくりたい」と意気込んだ。

 発表会にはLifeWearスペシャルアンバサダーを務めている綾瀬はるかも出席。サステナモードのドラえもんに「いつもの青もいいですけど、緑も晴れやかでいいですね」と微笑むと、ドラえもんは大喜びだった。

【明日は何を観る?】『ミナリ』『奥様は、取り扱い注意』『トムとジェリー』

2021.03.18 Vol.739

『ミナリ』

 1980年代、農業で成功することを夢みる韓国系移民のジェイコブは、アメリカはアーカンソー州の高原に、家族と共に引っ越してきた。一家はボロボロのトレーラーハウスで暮らし始めるが水が干上がり作物は売れず、さらに思いもしない事態が…。

監督:リー・アイザック・チョン 出演:スティーブン・ユァン、ハン・イェリ他/1時間55分/ギャガ配給/3月19日(金)より公開 https://gaga.ne.jp/minari/

綾瀬はるか「アジフライ」でフォトセッション? 霜降り明星と新CM発表会

2020.08.31 Vol.Web Original

 綾瀬はるかと霜降り明星が31日、新しくなった『コカ・コーラ ゼロ』のオンラインライブイベントに登壇した。

Copyrighted Image