SearchSearch

那須川天心が究極の心理戦を制し志朗を返り討ち【RISE】

2021.03.01 Vol.Web Original

ジャッジ3者とも30-28で判定勝ち

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)のメインで那須川天心(TARGET/Cygames)と志朗(BeWELLキックボクシングジム)が対戦し、那須川が3-0の判定で勝利を収めた。

 2人は2019年9月に行われた「RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament」の決勝で対戦し、那須川が判定勝ちを収めた。打倒・那須川天心に燃える志郎は昨年11月に行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」で優勝し、今回の対戦を実現させた。

那須川天心と志朗が前日会見から高度な心理戦を展開【RISE】

2021.02.27 Vol.Web Original

1年半ぶりの再戦に那須川「前回以上の屈辱を味合わせる」

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)の前日計量が2月27日、東京都内で開催され、メインイベントで対戦する那須川天心(TARGET/Cygames)と志朗(BeWELLキックボクシングジム)がともに一発で規定体重をクリアした。

 2人は2019年9月に行われた「RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament」の決勝で対戦し、那須川が判定勝ちを収めている。打倒・那須川天心に燃える志郎は昨年11月に行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」で優勝し、今回の対戦にこぎつけた。

 志朗は「2019年に那須川天心君に負けてから、負けた日を忘れていない。どうしたら勝てるのかということにこの1年以上を費やしてきた。自分ができることはすべてやってきたので、明日は楽しみにしていてください」と静かに闘志を燃やす。

 対する那須川は「久しぶりに55kgという適正体重で試合ができるということに非常にうれしく思っている。志朗選手は実力で上がってきた選手なので、ここまで来たということを評価しつつ、前に戦った時と同じような、というかそれ以上の屈辱を味合わせてやろうと思っているので注目していてください」とこちらも淡々とした表情を見せた。

志朗を迎え撃つ那須川天心が「今回はスピードだけで戦うつもりではない」と謎の一言【2・28 RISE】

2021.02.18 Vol.Web Original

久しぶりの適正体重に「自分も周りも楽しみだと思う」

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)に出場する那須川天心(TARGET/Cygames)が千葉のTEPPEN GYMで公開練習を行った。

 同大会で那須川はISKAムエタイ世界バンタム級王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)と対戦する。

 この日、那須川はシャドーとミット打ちを披露。軽快な動きを見せた。

 練習後に行われた会見では「減量中って、みんなネガティブだったり体調面も良くないですが、僕は顔がほっそりしてきたのでちょっとはマシな顔になってきたなという思いがあって、日に日に楽しみです(笑)。体重の面も体調の面もいい。志朗君も凄い強い選手なので、その対策を考えるのにすごく充実している」と話すなど心身ともに順調な仕上がりのよう。

 前戦は大晦日の「RIZIN.26」でクマンドーイ・ペットジャルーンウィットと対戦。対戦相手が試合の8日前に決定という状況ということもあり、試合は判定となってしまったが「大晦日とは全く違う。準備期間もちゃんとあったし、55kgの適正体重でできるのも3~4年ぶり。今までは自分のベストで試合をしているところをあまり見せていないので、自分も周りも楽しみだと思う」と話した。

 55kgで戦うことにより「一番はキレが増している。55だからといって、スピードが速いだけが正義ではない。そこは試合を見てもらえれば。今回はスピードだけで戦うつもりではない」とし「3分3Rしかないので9分間、志朗君に謎を与えようかと思う」と謎めいた発言。

武尊が改めて天心戦について言及「僕や天心選手が言う言葉だけを信じてほしい」【K-1】

2021.02.10 Vol.Web Original

「K-1 AWARDS 2020」で「ベストKO賞」を受賞

 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が2月10日に東京都内で開催されたK-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2020」で「ベストKO賞」を受賞した。

 武尊はこれまでK-1 AWARDSでは初回の2017ではビクトー・サラビアとの試合でベストバウト、2018はMVP、2019はヨーキッサダー・ユッタチョンブリーとの試合でベストバウトを獲得している。

 2020の対象となる昨年は3月22日の「K’FESTA.3」でのペッダム・ペットギャットペット戦の1試合のみの出場となったが、2Rにペッダムがしばらく立ち上がれないほどの猛攻を見せ、KO勝ちを収めた。

 武尊は「授賞させてもらったのはすごくうれしいが、去年は1試合しかできなくて、ケガもあり、コロナの影響で試合ができなかったりという1年だった。僕自身は満足できていないが、賞をいただけたのは本当にうれしいこと。またMVPを取れるように今年1年突っ走っていきたい。今年はたくさん試合をして、最高の試合を皆さんに見てもらえたらいいなと思っている」と受賞の挨拶。

那須川天心が武尊戦について「決まれば全然やる」【RIZIN.26】

2021.01.01 Vol.Web Original

“御前試合”は判定勝ちに終わる

「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で那須川天心(TARGET/Cygames)がクマンドーイ・ペットジャルーンウィット(ペットジャルーンウィットジム)に3-0の判定で勝利を収めた。

 那須川は5年連続で大晦日に出場することは決まっていたのだが、対戦相手の決定に難航。正式に相手が発表されたのは9日前の22日だった。

 試合はクマンドーイの強烈な右ミドル、そしてムエタイ選手特有の組みからのこかしに手を焼く。

 1Rにはクマンドーイが那須川の蹴り足をつかみリングに叩きつけると那須川は腰を気にするしぐさを見せ、ヒヤリとさせられる場面も。

武尊が那須川天心戦実現へ「中立のリング」にめど

2020.12.31 Vol.Web Original

「RIZIN.26」の那須川戦をリングサイドで観戦

 K-1 WORLD GP スーパーフェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に来場し、那須川天心(TARGET/Cygames)vsクマンドーイ・ペットジャルーンウィット(ペットジャルーンウィットジム)の試合をリングサイドで観戦した。

 武尊と那須川はかねてから対戦が期待されていた2人なのだが、団体が違うことでこれまで対戦が実現していない。今回、武尊が一歩踏み出したことで、にわかに2人の対戦が現実味を帯びてきた。

 那須川の試合後に武尊の囲み取材が行われ、武尊は改めて対戦の実現をアピールした。

 武尊は今回来場した経緯について「この試合は何年もずっとファンの方たちだったり、格闘技ファンだったり、みんなが熱望してくれていて、その試合がなかなか実現できないことに、僕自身もそうだし悔しい気持ちあった。僕自身ずっとやりたかったし、天心選手も同じだと思う。その試合をやるためには、この試合を格闘技界がもっともっと良くなっていって、大きくなっていくための試合にしなきゃいけないと思うので、僕は片方が(団体を)脱退して片方にいくというやり方では実現させたくなかった。そうすることによって片方は絶対に落ちてしまう。この試合をするにあたって、だれかが落ちたり傷ついたりする試合にしてはいけないと思って、どうにか格闘技界がひとつになるような試合ができることを思って、ずっと動いてきたつもりだった。ちょっとずつそれが形になってきた。たくさん待たせてしまっていますけど、去年の時点で僕は自分でリミットを作って“来年1年で実現できなかったら格闘家を引退します”と宣言して今年を迎えたけど、そのなかで今年はコロナだったり、いろんな状況が変わって実現できなくて、ファンの方や応援してくれる方、信じてついてきてくれている皆さん、あとはK-1で戦っているファイターたち、僕に憧れて始めた子たちに、ちょっとでも希望を見せたかった。今年最後の日ですけど、僕の意思表示と、来年実現させるという決意を込めて、このRIZINの会場に今回来場させていただきました」などと語った。

K-1王者・武尊が那須川天心の「一緒に格闘技を盛り上げましょう」に静かにうなずく

2020.12.31 Vol.Web Original

試合前にリングサイドに登場

「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)にK-1 WORLD GP スーパーフェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が那須川天心(TARGET/Cygames)vsクマンドーイ・ペットジャルーンウィット(ペットジャルーンウィットジム)の試合前にリングサイドに現れた。

 試合は那須川がクマンドーイの右ミドルに手こずりながらも3-0の判定で勝利した。

 試合後、那須川は「武尊選手、来てくれてありがとうございます。まだ決まってないんですけど、一緒に格闘技を盛り上げましょう」と呼びかけると武尊はリング下で静かにうなずいた。

那須川天心「今回のテーマは“次元上昇”」と次元の違う試合での圧勝を宣言【RIZIN.26】

2020.12.30 Vol.Web Original

前日計量は難なくクリア

「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、行われ、セミファイナル(57.0kg)に出場する那須川天心(TARGET/Cygames)は56.90kgで計量をクリアした。

 那須川はこの前日に行われた前々日会見では「試合と契約体重が発表されたがのがギリギリだったので、その中で体重を有酸素運動で削った。もっと期間があれば下の階級で試合をやっても良かったのかなと思います。動き的には問題ないと思います。最大限のことを尽くしてやってきたので大丈夫」と語っていた。

 対戦相手のクマンドーイ・ペットジャルーンウィット(タイ/ペットジャルーンウィットジム)については「全体的にバランスもいいですし、蹴りもパンチも一発一発に重みがあるというか、もらったら倒れるパンチかなと思います。思い切りがいいし、タフだなと思った。当て勘があると思いますし、タイミングがうまいなと感じました。スピードだったり殺傷能力でいったらタイ人の中でもだいぶ強いほうなのかなと思います」と警戒しつつも「今回のテーマは“次元上昇”。ここ1年でだいぶ動きだったり、自分自身も変わってきたと思うので、みんなに差をつけるというか。選手たちの中でも“ああ、やっぱ凄かったな。次元が違うんだな”と比べられないくらいのすごいよなと思われるような試合をしたい」などと圧倒しての勝利を誓った。

那須川天心「今は全く志朗君のことは考えていない」、志朗「5Rでお願いします」【RISE】

2020.12.26 Vol.Web Original

来年2月28日、横浜アリーナでのビッグマッチで対戦

 RISEが12月25日、東京都内で会見を開き、来年2月28日に神奈川・横浜アリーナで「RISE ELDORADO 2021」を開催することを正式発表した。

 今大会ではRISE世界フェザー級王者・那須川天心(TARGET/Cygames)と、11月の大阪大会で行われた「那須川天心挑戦者決定トーナメント」で優勝したISKAムエタイ世界バンタム級王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)が対戦する。

 会見には両者が出席。

 志朗が「人生を変えるチャンスは限られていて、なかなかチャンスって巡ってこないと思うが、自分は実力と運、周りの協力で、2回も人生を変えるチャンスを手にしたので、2月28日は那須川天心が持っている全てを奪いに行く覚悟があります」と挨拶。

 そして「来週から那須川天心対策の練習メニューを考えている。それは試合に生きると思う。天心君のボクシングレベルは世界チャンピオンクラスだと思うので、自分がどこまでそのレベルに近づけるかが勝負のカギ。前回と同じ試合展開にはならないと思う。難しい相手だが、対策を練って作戦を組めば勝てると思うので楽しみ」と勝利を宣言した。

那須川はまずは大晦日に集中

 一方、大晦日の「RIZIN.26」への出場が決まっている那須川は「今は疲労を抜いて後は試合に挑むだけ。今は全く志朗君のことは考えていない。大晦日をしっかり盛り上げて、ムエタイの試合もあるがキックボクシングの試合は僕の試合だけなので、どう盛り上げるか。MMAも素晴らしいが、キックボクシングというよりも那須川天心というジャンルとして戦って皆さんに那須川天心という存在をもっと示したいという気持ちが一番ある」とまずは6日後に迫った大晦日のクマンドーイ・ペットジャルーンウィット戦に集中。

 それでも志朗については「前に戦った時より強くなっているのは感じるし、トーナメントの中でも圧倒的に優勝したというのが再戦のモチベーションになっている。しっかりと決着をつけて、去年と同じような結果にしたいと思っている。志郎君も対策を立てているが、対策を立てたからといって勝てるというものでもないと思う。そこは試合を見てのお楽しみかなと思う。作戦もたくさんあるし、見せてないものをたくさん見せてやろうかと思っている」と返り討ちへの意欲を見せた。

 試合は3分×3Rで発表されているのだが、会見の終盤には志朗が「5Rでお願いします」とRISEの伊藤隆代表と那須川に唐突に要望。これに伊藤代表は「RISEは通常の試合は3R。3Rで全部を出し切れるように頑張ってください」、那須川は「3Rで~す」と返答する場面もあった。

メインは朝倉海vs堀口恭司のタイトル戦。“炎上系YouTuber”シバターの参戦も発表【RIZIN.26】

2020.12.24 Vol.Web Original

那須川天心はセミで「ロッタンに勝った男」と対戦

「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の試合順が12月23日、発表された。

 メインは朝倉海vs堀口恭司のバンタム級タイトルマッチとなった。
 
 セミファイナルには前日にやっと対戦相手が発表された那須川天心が登場する。

 那須川の対戦相手のクマンドーイ・ペットジャルーンウィット(ペットジャルーンウィットジム)は9歳からムエタイを始め、26歳になる現在までここまでに150戦を経験する猛者。

 相手にディフェンスする時間すら与えない、嵐のような攻撃力でKOを量産し、関係者が「ムエタイ史上、屈指のオフェンス力」と評する選手。日本で那須川と激闘を繰り広げたロッタン・ジットムアンノンとは約2年前にタイ・チャイヤプーム県で試合をし、判定勝利を収めている。

 クマンドーイは今回の参戦にあたり、「2020年最後の日が、テンシンにとって最後の日になる」と豪語しているという。

 また今回の試合順の発表に合わせて、シバター(フリー)の参戦も発表された。シバターは“炎上系YouTuber”としてチャンネル登録者数110万人を誇る一方で、総合格闘家、プロレスラーとしてもリングに上がっている。昨年から今年にかけて朝倉未来、朝倉海、安保瑠輝也とエキシビジョンマッチで対戦し、いずれも敗れている。

 シバターは第3試合で「X」と対戦する。

大晦日参戦が正式決定の那須川天心「蹴りを使う那須川天心ももう少し」【RIZIN.26】

2020.12.22 Vol.Web Original

榊原CEO「相手を探すのが大変。外国勢も含めて候補は上がっている」

「RIZIN.26」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カード発表会見が12月21日、都内で開催され、那須川天心(TARGET/Cygames)の出場が正式発表された。対戦相手は近日発表される。

 大会を10日後に控え、まだ対戦相手が決まらないという事態についてRIZINの榊原信行CEOは「ここまで発表が遅れている大きな原因は、大晦日というタイミングも含めて相手を探すのが大変。候補は数名に絞られているが、その中で那須川選手及び、チームの皆さんと最終調整して数日中には絞り込んで発表したい。プロモーター泣かせの状況の中で、意味があって皆さんに期待してもらえる相手を最終調整したい」などと話した。

 またその対戦相手については「外国人選手も数名呼んでいる。日本人で候補に挙がった選手のケガなどもあった。外国勢も含めて候補は上がっている」などとコロナ禍ではあるが外国人選手の可能性もあるという。

Copyrighted Image