ベトナム航空が2018年1月1日からプレミアムエコノミークラスのサービスを開始することを記念し、銀座でコラボカフェ「Vietnam Airlines × RAMO FRUITAS CAFE」を19日までの期間限定でオープンする。
カフェでは、ベトナムの伝統的なスイーツ・チェーを、プレミアムにアレンジした「プレミアムフルーツチェー」(880円・税別)が登場。濃厚なココナッツミルクにたっぷりのフルーツ、マンゴープリン、タピオカがふんだんに入った、ここだけのベトナム風スイーツを味わおう。
ベトナム航空が2018年1月1日からプレミアムエコノミークラスのサービスを開始することを記念し、銀座でコラボカフェ「Vietnam Airlines × RAMO FRUITAS CAFE」を19日までの期間限定でオープンする。
カフェでは、ベトナムの伝統的なスイーツ・チェーを、プレミアムにアレンジした「プレミアムフルーツチェー」(880円・税別)が登場。濃厚なココナッツミルクにたっぷりのフルーツ、マンゴープリン、タピオカがふんだんに入った、ここだけのベトナム風スイーツを味わおう。
GINZA SIXが迎える初めてのクリスマス「GINZA SIX CHRISTMAS 2017」が15日スタート、同店2階に登場したスノードームを意識した世界「Snow Dome City」の点灯式が行われ、道端アンジェリカと石原良純が出席した。
白のドレス姿と豪華なジュエリーを身に着けて登場した道端はさながら「雪の女王」。石原の雪の予報を聞いて、ハンドベルを鳴すと、雪のような白い泡が舞いジオラマにも優しく明かりが灯った。道端は「ライトアップされることで、雪のキレイさが増しますね」と目を輝かせた。
いよいよクリスマスシーズンも本番。石原は「ついこの間、家にクリスマスツリーを出しましたよ。“ツリーが小さくなったね”と息子が言っていましたが、息子が大きくなっただけなんです(笑)。クリスマスは年末でもあるので、家族の成長を感じるシーズンでもあります」と、コメント。また「クリスマスはカップルだけじゃないですよ。家族のもの。たまには奥さんと手をつないでルンルン気分で来るのもいいですね」と、来店を呼びかけた。
この日、道端が身に着けたネックレス、ピアス、リングなどアクセサリーは「ショパール ブティック GINZA SIX店」のもの。総額は約1億3000万円。道端は「キレイなジュエリーをつけるとシャキッとしますよ。さらに女性らしくなりますし、エレガントな気持ちになります」と、シャキッと答えていた。
「Snow Dome City」は、ヨーロッパの街並みを再現したジオラマ。約3メートルにおよぶクリスマスツリーや本物の雪で作られたスノーマンが配されている。~12月25日まで。降雪イベントは ~11月19日までと、25、26、12月は2、3、9、10、16、17、20~25日に実施予定。
今年4月に開業した銀座エリア最大の商業施設GINZA SIXでは「クリスマスの銀座には、奇跡が住んでいる。」をテーマに、本日15日より初のクリスマス演出をスタート。
メイン企画『Snow Dome City』では、東京ではなかなか体験することのできない、本物の雪を使ったクリスマス演出を実現。2Fの三原テラスにヨーロッパの街並みを再現したジオラマを設置。本物の雪を降らせ、本物の雪でつくるスノーマンが出現する。銀座で本物の雪を感じる、贅沢な体験となるはず。
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が14日(土)まで、都内の飲食店で開催中。
TOAは、都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が10月1日(日)〜14日(土)に開催される。
都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が10月1日(日)〜14日(土)に開催される。
都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が10月1日(日)〜14日(土)に開催される。
都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
アメリカンフードカルチャーの多様性や楽しさが体験できるレストランイベント“TASTE OF AMERICA(以下、TOA)”が今年も開催!
都内約30店舗の飲食店で、アメリカ食材を使ったオリジナルメニューが楽しめる米国大使館農産物貿易事務所主催のイベントで、今年のテーマは『CONNECT』。飲食店のほかアメリカ食品協会、米系企業、観光協会、流通業者と消費者をつなげる事が目的だ。
TOKYO HEADLINEでは、紙面とWEBで参加レストランのメニューを紹介。この機会にアメリカの味“TASTE OF AMERICA”を体験しよう!
店舗情報やメニューなどの詳細は、Taste of America 2017サイト( http://www.tasteofamerica.jp/ )で!
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
キットカットの専門店「キットカット ショコラトリー 銀座本店」では、「キットカット ショコラトリー アイススモーク パフォーマンス」を8月31日まで、1日2回、実施中。
このパフォーマンスはカフェフロアの人気メニュー「氷点下 ショコラトリー 窒素がけ」をイメージしたもので、店内を冷涼スモークで包み、ひんやりとした心地よさと幻想的な雰囲気を楽しんでもらおうというもの。
愛らしい絵が人気の[おさるのジョージ展「ひとまねこざる」からアニメーションまで]が開催される。同展では、日本初公開を含む約200点の絵本原画や制作のためのスケッチを中心にさまざまな資料などを展観。
さらに、アニメ版の絵コンテや設定が、映像などを加え「絵本版クラッシックジョージ」と「アニメーション版ジョージ」の魅力を紹介する。