ぱんちゃん璃奈 タグーの記事一覧
フェイスオフであわや乱闘。山田真子の「殺すしかない」にぱんちゃん璃奈「泣かせてやりたい」【KNOCK OUT】
KNOCK OUTの2025年第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2月9日、東京・後楽園ホール)の前日計量が2月8日、都内で開催された。
カード発表会見で舌戦を繰り広げたぱんちゃん璃奈(フリー)と今回がKNOCK OUT初参戦となる元K-1ファイターの山田真子(GROOVY)がフェイスオフで乱闘になりかけ関係者が割って入った。
計量はぱんちゃんは47.4kg、山田は46.65kgでともに規定体重をクリアした。
ぱんちゃんはこれまでREBELS-BLACK女子46kg級、KNOCK OUT-BLACK女子アトム級、KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級の3つの王座を獲得。2022年4月に前十字靭帯断裂のケガを負い、その治療のため休養し2023年4月のワン・チンロン戦で復帰を果たすとここまで7戦6勝1敗。この1敗は巌流島バーチャルファイトでルシア・アプデルガリムに0-2の判定で敗れたもの。前戦ではK-1からの刺客・美伶に判定勝ちを収めているが、その試合は美伶が体重超過し減点2から試合開始という条件の中、判定は28-28、29-27、30-28と不本意な内容での勝利だった。
ぱんちゃん璃奈と元K-1の山田真子が会見でともに不規則発言連発。山田の「クソエリート」にぱんちゃんは「急にキャラ変し過ぎ」【KNOCK OUT】
KNOCK OUTが12月13日、都内で会見を開き、2025年の第1弾大会となる「KNOCK OUT 2025 vol.1」(2025年2月9日、東京・後楽園ホール)の第1弾カードを発表した。
J-GIRLSアトム級とプロボクシングWBO女子世界ミニフライ級の元王者で元K-1ファイターの山田真子(GROOVY)がKNOCK OUTに初参戦し、ぱんちゃん璃奈(フリー)と対戦する。
会見では山田の挑発にぱんちゃんも言い返し、また互いの発言中に言葉を挟むなどの不規則発言が相次ぎ殺伐とした空気が漂った。
山田は2010年5月にキックボクサーとしてプロデビューし、16歳でJ-GIRLSの王座を獲得。無敗のままプロボクシングに転向し2014年2月にWBO王座を獲得した。一時、格闘技から離れるも2019年11月のKrushからK-1グループに参戦。昨年4月のKrush女子大会を最後にリングを離れていた。今回はK-1グループとの契約終了をもっての参戦となる。K-1グループでは2021年3月にMIOに敗れるも7戦6勝1敗の戦績を残した。キックボクシングの通算戦績は16戦13勝1敗2分。
ぱんちゃん璃奈が相手に減点2がありながらの2-0判定勝利に首を振り涙【KNOCK OUT】
KNOCK OUT-BLACK女子ミニマム級と女子アトム級の元王者・ぱんちゃん璃奈(フリー)が「KNOCK OUT 2024 vol.5」(10月12日、後楽園ホール)でK-1グループを主戦場とする美伶(WARRIOR OSAKA)と対戦した。試合はぱんちゃんが2-0の判定で勝利を収めたものの、不本意な試合内容に笑顔はなかった。
この試合は-48.0kg契約で行われる予定だったのだが、前日計量で美伶が2.35kgの大幅オーバー。KNOCK OUT事務局と両陣営の協議の結果、①第1ラウンド、美伶は減点2から試合開始。②ぱんちゃんは6オンス、美伶は8オンス着用のグローブハンデ(本来は双方とも6オンス)。③美伶はファイトマネーから30%減額。そしてぱんちゃんが勝利した場合のみ公式記録となり、美伶が勝利した場合はノーコンテストとなるという条件のもと試合が行われることとなった。
ぱんちゃん璃奈の対戦相手が2.35kgオーバーで試合は条件付きで開催。ぱんちゃんが勝利した場合のみ試合成立【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2024 vol.5」(10月12日、後楽園ホール)の前日計量が10月11日、都内で開催され、公式計量で2選手が規定体重をオーバーし、1選手が会場に現れないという事態が起こった。
KNOCK OUT- BLACK女子-48.0kg契約でぱんちゃん璃奈(フリー)と対戦予定だった美伶(WARRIOR OSAKA)は12時の公式計量開始時は会場に来ることができず、リミットまで約20分の13時37分になって会場に到着し量りに乗ったものの50.50kgの2.5kgオーバー。14時までに落とし切ることができず、最終的には2.35kgオーバーとなった。
これを受けKNOCK OUT事務局と両陣営が協議した結果、以下の条件で双方が合意の上、試合を実施することとなった。
①第1ラウンド、美伶は減点2から試合開始。
②ぱんちゃんは6オンス、美伶は8オンス着用のグローブハンデ(本来は双方とも6オンス)。
③美伶はファイトマネーから30%減額。
そしてぱんちゃんが勝利した場合のみ試合成立、公式記録に。美伶が勝利した場合はノーコンテストとなる。
対戦相手が2.5kgオーバーでぱんちゃん璃奈「やりたいが限度がある。2kg以上オーバーはおかしい」【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2024 vol.5」(10月12日、後楽園ホール)の前日計量が10月11日、都内で開催された。
KNOCK OUT- BLACK女子-48.0kg契約で対戦予定だったぱんちゃん璃奈(フリー)は1回目の計量で50gオーバーも再計量では48.0kgでクリア。一方、美伶(WARRIOR OSAKA)は計量開始時間の12時になっても姿を現さず。会見終了後の13時37分になって会場に到着し量りに乗ったものの50.50kgの2.5kgオーバーで計量をクリアできず。14時までのリミットまでに2.5kgを落とすのはほぼ不可能な状況となった。
KNOCK OUTでは2kgまでのオーバーの際は協議のうえ、両陣営の納得のもと、グローブハンディ、減点といったペナルティーを科したうえで試合を行うことは可能だが、2kg以上オーバーの場合は公式な試合としては扱われない。
ぱんちゃんは会見の冒頭「明日は新しいチームを組んでから一生懸命頑張ってきたので、その成果を見せたいなと思っているんですが、対戦相手が現れないので…。大丈夫ですか? 私は戦うつもりでいるので対戦相手を待ちたいと思います」と困惑の表情を見せた。
K-1から参戦の美伶の「変なことして盛り上げんなや」にぱんちゃん璃奈は「K-1の女子って全然話題になってない」とお返し【KNOCK OUT】
ぱんちゃん璃奈が都知事選ポスター問題でこの日も「ノーコメント」も「元気さんと話してから」と一夜明け会見でコメントか【KNOCK OUT】
東京都知事選のポスター問題で話題を集めているぱんちゃん璃奈(フリー)が「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の試合後の会見でも「ノーコメント」を貫いた。
ぱんちゃんは20日に告示された東京都知事選で「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が提案した「ポスター掲示場をジャックせよ」計画に賛同。都内の一部の掲示場ではぱんちゃんのポスターが24枚張られ、大きな波紋を呼んでいる。前日会見ではこの件については試合前ということで「ノーコメント」とのことだった。
この日の試合はアイリン・ゴンザレス(アルゼンチン)に3-0の判定勝ちを収め連敗を免れたぱんちゃん。試合後の会見では「大炎上は何度かしている。今回は悪い意味でいろいろな注目を浴びているが、前回の代々木大会の時も事件からの復帰戦で炎上したし、今回もそうなんですが、リングに上がる時には一切関係ないと思っている。プライベートは炎上しても、リングの上がる時はプロ格闘家として命を懸けてやっているんで、そこは影響はなかった」と試合に臨むうえでは問題がなかったという。
ぱんちゃん璃奈がディフェンシブな試合での判定勝ちに「2連敗したら引退しないといけないと思った。勝ちに徹した戦いをする必要があった」【KNOCK OUT】
KNOCK OUTの上半期最大のイベント「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)でぱんちゃん璃奈(フリー)がアイリン・ゴンザレス(アルゼンチン)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。
ぱんちゃんは今回の試合は「巌流島バーチャルファイト」(5月3日配信)でルシア・アプデルガリム(アルゼンチン)にプロ初黒星を喫して以来の再起戦。試合後の会見では「2連敗したら引退しないといけないと思った」と不退転の決意を持っての試合だったことを明かした。
1R、オーソドックスのぱんちゃんにサウスポーのゴンザレス。ぱんちゃんはゴンザレスのパンチにケリを合わせてからパンチにつなげる。ゴンザレスはローからパンチへ。入りたいゴンザレスだが、ぱんちゃんは前蹴り、ジャブで入れさせない。そしてワンツー、ヒザ。
都知事選ポスター騒動のぱんちゃん璃奈「試合前はノーコメントで」と何も語らず【KNOCK OUT】
東京都知事選のポスター問題ですっかりお騒がせのぱんちゃん璃奈(フリー)が6月22日、この件については「試合前についてはノーコメントで」と語った。
ぱんちゃんは23日に東京・国立代々木競技場 第二体育館で開始される「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」でアイリン・ゴンザレス(アルゼンチン)と対戦する。
この日は前日計量が行われ、ぱんちゃん、ゴンザレスともに規定体重の-48.0kgジャストで計量をパス。その後に行われた前日会見でポスター問題についての質問が飛ぶと「試合前についてはこの話題はノーコメントでお願いします」とぴしゃり。
また、今回の件が精神面で試合に影響する可能性については「サポートしてくださっている方がいるので、そこはない」と否定した。
巌流島の新プロジェクト「バーチャルファイト」とは!? 参戦発表のぱんちゃん璃奈も「ロープとかリングがない!?」と困惑【巌流島】
格闘技イベント「巌流島」が4月8日、都内で会見を開き、谷川貞治プロデューサーが新プロジェクト「巌流島バーチャルファイト」の開催を発表した。
これはリアルな格闘技の試合をバーチャル空間でやろうという試み。試合は無観客のグリーンバックのスタジオで開催し、今回は背景に「古代ローマのコロッセオ」をコンセプトとした映像を映す。配信を通じて見るファンにはあたかも選手たちが古代ローマのコロッセオを舞台に戦っているように見えるというわけ。
谷川氏は「去年くらいから、YouTubeとかTikTokとかで巌流島の過去の動画を流したら2000万回再生とかすごい勢いで世界中で見られていることが分かり“ぜひまたやってくれないか”ということになった。どうせやるなら新しいことにチャレンジしていこうということで、バーチャルファイトというものをやっていきたいと思っている」と語った。
今回は古代ローマのコロッセオだが谷川氏曰く「渋谷のスクランブル交差点で試合をやっているように見せることもできるし、中国の万里の長城でやっているようにも見せられるし、アフリカの砂漠でやっているようにも見せられる」とのことで「バーチャル空間の中で選手がまるで、アニメとかゲームのような試合をやっているように見せていきたい」という。
試合自体は今月中に都内のスタジオで行い、5月上旬には無料で全世界に主にYouTubeで配信。今後、配信会社との話し合い次第ではそちらのプラットフォームで流す可能性もあるという。