SearchSearch

天海祐希、13代続く都内の駄菓子屋店主に感服「うちは現金。子どもも自分で計算」

2024.11.12 Vol.web original

 

 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の完成報告イベントが12日、雑司ヶ谷・鬼子母神境内にある駄菓子屋・上川口屋で行われ、主演の天海祐希らキャストと中田秀夫監督が登壇。銭天堂の店主を演じた天海が、上川口屋店主の話に感服した。

 廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による大人気児童小説を原作に描く、幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の物語。

 特殊メイクと衣装で駄菓子屋“銭天堂”の店主・紅子になり切った天海。子ども時代には自身も「行ってましたよー!」と言い「あんずのとか、ふ菓子とか。あの口が赤くなっちゃうやつね」と、共演の子役たちと“駄菓子”トーク。

 この日のイベントは豊島区・鬼子母神境内にある駄菓子屋・上川口屋。240年以上前に創業、13代続く駄菓子屋で、10歳のころから店に立っていたという店主の内山さんが「今は、キャッシュレスで黙ってても買えるコンビニがあるんですけど、うちは長くこの状態のままやってます。現金です。大体100種類くらい扱ってるんですけど、子供に選んでもらって、計算もしていただいて、ということを心がけております」。

 昔ながらの駄菓子屋のかたちに、天海も「子どものころって駄菓子屋さんが社交場でしたよね。小さいことでもちょっとずつ社会のルールを学ぶような場所でしたし。私は駄菓子屋さんは日本の文化だと思っていて。自分が好きというのもあるんですけど、どんどんなくなっていってるのが残念で。ぜひこの映画とともに盛り返してもらえたら」と語りつつ「私、大人買いしに行きますよ。親にやめなさい、って言われるんですけど。やっと大人買いできるようになったんだから」と胸を張り笑いを誘った。

「時代は変わっても、ここに来る子どもたちのキラキラした目は変わらないのでは?」と尋ねた天海は、内山さんから「本当にそうですね。好みも変わらないんですよ。あんずボーも浅草で作ってて100年だそうですよ」と教えられ「大事にしたいですね」。

 日本のみならず海外でも人気の本作。世界展開について聞かれると「ぜひよろしくお願いします!」と中田監督にアピールしつつ「そのときは“バイリンガール”が欲しいですね」と銭天堂で売っている「ふしぎ駄菓子」の名前を挙げていた。

 この日の登壇者は天海祐希、白山乃愛、番家天嵩、中田秀夫監督。

天海祐希、特殊メイクで“ふっくらお婆さん”『銭天堂』店主役

2024.11.12 Vol.web original

 

 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の完成報告イベントが12日、雑司ヶ谷・鬼子母神境内にある駄菓子屋・上川口屋で行われ、主演の天海祐希らキャストと中田秀夫監督が登壇。銭天堂の店主を演じた天海が最初は3時間かかったという特殊メイクでの撮影を振り返った。

 原作は廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による大人気児童小説。幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末を描く。

 5年前に本作の企画を自ら提案したという中田監督。当時小学生の娘が原作の大ファンで「お父さん、これ映画にして、と言われて」と明かし「子供向けの『笑ゥせぇるすまん』のような、ちょっと毒が含まれているところがいいなと思った」と言うと、天海も「子どもは家や学校関係の悩みが多いと思うけど、大人はもっといろんなことがあるので、そこに一つひとつ、チクチクと刺さる。大人こそ楽しめるのでは」と完成作に手ごたえ。

 駄菓子屋“銭天堂”の店主・紅子役を演じる主演の天海祐希も原作人気を知っていたと言い、オファーに「私がやっていいのかと思いました」と、原作の“ふくよかなお婆さん”のイメージに戸惑いもあった様子。

 初めのうちは約3時間かかったという特殊メイクと衣装で紅子になった姿に「鏡を見たら、そこにいた」と天海自身も感嘆しつつ、老けメイクに「祖母に似ていて(笑)。やっぱり似ていくんだな、と」と感慨深げ。

 さらに「メイクさんからは大丈夫と言われたんですけど、はがれないか気になって、口を動かさないようあまりものも食べずにいたらどんどん痩せて…。でもメイクと衣装のせいで誰も気づいてくれなかった」と苦笑した。

 紅子になりきった天海に原作ファンという共演の子役たちも大感動。白山乃愛は「現場でお話していると、テレビで見ていた天海さんと話しているというより紅子さんと話しているような気持ちでした」、番家天嵩も「アニメで見ていた紅子さんのオーラが出ていて、目の前にいる感じでした」と目を輝かせていた。

 

小学生が好きな本1位に『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』“こどもの本”総選挙結果発表

2022.02.11 Vol.Web Original

 第3回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」のベスト10が11日、発表された。YouTube チャンネルの「こどもの本総選挙TV」では受賞作品の著者やアンバサダーのお笑い芸人で作家の又吉直樹も参加した結果発表会も配信された。

 1位に選ばれたのは『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)。結果発表会には、著者の廣嶋玲子氏と銭天堂の女店主・紅子さんも登壇し、又吉から賞状を受け取った。
 
 同作は、幸運な人だけがたどり着ける不思議な駄菓子屋が舞台となっている物語で、女主人の紅子が勧める駄菓子が客の運命を翻弄する。

 同作に投票した小学2年生の男の子は、「銭天堂の第1巻を読みました。僕は自作の小説を書いています。言い回しは銭天堂を参考にしています。読んだ時、自分が銭天堂にいるかのようだったからです」と選んだ理由をビデオコメントで発表。

 廣嶋氏は「子どもが選んでくれるということでこんな素敵な賞はないと思います。1人でも選んでもらえたたらうれしいなと思っていたところ、1位に選んでいただけた事がうれしくてうれしくてたまりません。本を書いていて良かったなと心から思っています」と、喜びのコメント。

 又吉は「すごい面白かったです。駄菓子屋という設定、運が良くなければたどり着けないこともワクワクします。自分が欲しいお菓子がもたらす作用みたいなものにも手加減がなく、ちゃんと恐かったりするんです。解説書や説明書はちゃんと読まないといけないなと改めて思いました(笑)。(本の中に出てくる)硬貨も昭和何年のって書いてくれていたりして、小銭を使う時とかに入口があるんじゃないかと日常から不思議な世界に入っていけそうなワクワクする仕組みがいっぱいあります。年齢問わず楽しめる作品だと思いました」と、コメントした。

 2位は今泉忠明氏監修の『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、3位はヨシタケシンスケ氏の『あるかしら書店』(ポプラ社)。ヨシタケ氏による作品はトップ10に3作がランクイン。また長きにわたって愛され続ける『スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし』(好学社)は9位だった。

Copyrighted Image