SearchSearch

堀口恭司がズールーと激闘の末、初防衛に成功も判定決着に「大晦日にしょっぱい試合をしてしまってすいません」【RIZIN.49】

2025.01.01 Vol.Web Original
 RIZINの10回目の大晦日大会となる「RIZIN DECADE/RIZIN.49」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ ※ABEMA PPV等で配信)で行われた「RIZINフライ級タイトルマッチ」で王者・堀口恭司(アメリカン・トップチーム)がエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)に3-0の判定勝ちを収め、初防衛に成功した。
 
 堀口は昨年大晦日に神龍誠を破り、初代フェザー級王者となった。6月にはかつてBellatorで敗れているセルジオ・ペティスに終始リードしての完封勝利を収め、リベンジを果たしている。ズールーは南アフリカの格闘技団体EFCのバンタム級とフライ級の元2階級王者。9月にRIZIN初参戦を果たすと修斗2階級制覇王者の新井丈をTKOで破り、今回の王座挑戦にこぎつけた。

堀口恭司「どんな試合も油断したら負ける」と警戒。相手のズールーは「弱点はある」と堀口攻略に自信【RIZIN.49】

2024.12.29 Vol.Web Original
「RIZIN.49」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが12月29日、都内で行われた。
 
 今大会ではフライ級王者の堀口恭司(アメリカン・トップチーム)がエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)を相手に初防衛戦を行う。
 
 堀口は昨年大晦日に神龍誠を破り、初代フェザー級王座に就き、今回が初防衛戦。6月にはかつてBellatorで敗れているセルジオ・ペティスに終始リードしての完封勝利を収め、リベンジを果たしている。ズールーは南アフリカの格闘技団体EFCのバンタム級とフライ級の元2階級王者。今年9月にRIZIN初参戦を果たすと修斗2階級制覇王者の新井丈をTKOで破り、今回の王座挑戦にこぎつけた。
 
 堀口はズールーについて「すごいキックボクシング的な動きがうまくて、身長もリーチもあって、やりづらい相手だなっていう感じ」と評した。また「どんな試合も油断したら負ける。油断しないようにしている。下手したら負けるとは思っている」とズールーを警戒。

前フェザー級王者のケラモフが1階級上のライト級王者サトシに挑戦。堀口恭司は初防衛戦。元谷友貴と秋元強真が次期挑戦者決定戦【RIZIN DECADE】

2024.12.05 Vol.Web Original

「RIZIN DECADE」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第3部となる「RIZIN.49」の追加カード発表会見が12月5日、都内で開催された。

 今大会ではいくつかのタイトル戦が組まれることが予告されていたのだが、ライト級では王者ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)に前フェザー級王者のヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)が挑戦する。

 サトシは2021年にトフィック・ムサエフとの王座決定戦で勝利を収めライト級王座を戴冠。これまで矢地祐介、ジョニー・ケース、ルイス・グスタボを相手に3度の防衛を果たしている。

 ケラモフは2023年7月に「超RIZIN.2」で行われた王座決定戦で朝倉未来に1Rで一本勝ちを収めフェザー級王座を獲得。11月に自国で開催された「RIZIN LANDMARK 7」で鈴木千裕を相手に初防衛戦に臨むも1RでKO負けを喫し王座陥落。同大会で起きたトラブルが原因で拘留されていたが、嫌疑が晴れ、拘留が解けたことから11月の名古屋大会で約1年ぶりにRIZIN出場を果たし、摩嶋一整に1R28秒で秒殺KO勝ちを収めた。

修斗の同時2階級制覇王者の新井丈が無念のTKO負けで初勝利ならず「格闘技は奪い合い。未来が見えない」【RIZIN.48】

2024.09.29 Vol.Web Original
 修斗の世界ストロー級とフライ級の同時2階級制覇王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)が「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ共和国/CIT Performance Institute)と対戦した。試合は1RでズールーがKO勝ちを収め、新井のRIZIN初勝利はならなかった。
 
 新井は昨年11月に山内渉との激闘の末、フライ級王座を獲得。その激闘からわずか1カ月という短いスパンでのRIZIN初参戦でヒロヤと対戦し、2RでTKO負けを喫した。今回はそこからの再起戦だった。
 
 ズールーは2013年3月にカンボジアのCTNプロモーションでプロデビュー。EFCを主戦場に戦績を重ね、2014年2月に空位のバンタム級世界王座決定戦でチャーリー・ヴェヤーを破り王座を獲得。2016年には南アフリカ出身選手として初めて「The Ultimate Fighter(TUF) 24」に出場し、扇久保博正と対戦し2Rで一本負けを喫している。2023年7月にはEFCバンタム級王座決定戦でムサ・セツワペを4Rでリアネイキドチョークで破り2階級同時王者に。直近では今年3月にフライ級王座を防衛。バンタム級とフライ級の2階級王者に君臨している。

修斗の同時2階級制覇王者の新井丈が「受け切ったうえでKO勝ちする」と激闘での初勝利を約束【RIZIN.48】

2024.09.27 Vol.Web Original
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月27日、都内で開催された。
 
 RIZINには2戦目の参戦となる修斗の世界ストロー級とフライ級の同時2階級制覇王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)が「受け切ったうえでKO勝ちする」と激闘でのRIZIN初勝利を約束した。
 
 新井は昨年大晦日以来の参戦でエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ共和国/CIT Performance Institute)と対戦する。ズールーは南アフリカのEFCでバンタム級とフライ級の2階級王者に君臨している。
 
 新井は前戦ではヒロヤにTKO負けを喫した。今回はそこからの強化ポイントとして「フライ級にアジャストしたフィジカル作り」を挙げ「体重ふやすところに特化して準備してきた」と語る。
 
 ズールーについては「今まで戦った選手の中で一番手足が長い。フィジカルも強い。自分は中に入って被弾しながらも打ち合うスタイルなので、そこにいくまでがより大変になるのかなと思っている」とそのフィジカルに警戒。それでいながら試合については「自分がやることはずっと変わっていない。今後も変わらず新井丈のスタイルを貫く。試合展開は相手次第。相手が打撃でくるのか組み技でくるのか。最終的には相手のいい攻撃を受け切ったうえで俺がKO勝ちしてると思う」と真っ向から打ち合うつもり。

修斗の同時2階級制覇王者の新井丈が「RIZINでは負けた男でしかない。なめている層をしっかり見返す」【RIZIN.48】

2024.09.18 Vol.Web Original
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の合同公開練習が9月18日、都内で開催された。
 
 RIZINには2戦目の参戦となる修斗の世界ストロー級とフライ級の同時2階級制覇王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)が「“新井丈ってやっぱり強いんだな”と思わせる」と必勝を期した。
 
 新井は昨年大晦日以来の参戦で南アフリカのエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ共和国/CIT Performance Institute)対戦する。
 
 この日は1分半のミット打ちを披露。その後にマット上で質疑応答が行われた。

修斗の同時2階級制覇王者の新井丈が2度目の参戦。「テーマは“JO is Back”。強い新井丈を見せる」【RIZIN.48】

2024.08.21 Vol.Web Original

「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が8月21日、都内で開催された。

 修斗の世界ストロー級とフライ級の同時2階級制覇王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)が昨年大晦日以来の参戦で南アフリカのエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ共和国/CIT Performance Institute)対戦する。

 新井は昨年11月に山内渉との激闘の末、フライ級王座を獲得。その激闘からわずか1カ月という短いスパンでのRIZIN初参戦でヒロヤと対戦し、2RでTKO負けを喫した。今回はそこからの再起戦となる。

 ズールーは2013年3月にカンボジアのCTNプロモーションでプロデビュー。EFCを主戦場に戦績を重ねる、2014年2月に空位のバンタム級世界王座決定戦でチャーリー・ヴェヤーを1RパンチでKOし王座を獲得。初防衛戦で王座陥落後は階級を下げ、2015年8月にクレイグ・ニノウを1RにパンチでKOしフライ級王者に輝いた。2016年には南アフリカ出身選手として初めて「The Ultimate Fighter(TUF) 24」に出場。7月の初戦で扇久保博正に2R一本負けを喫している。2023年7月にはEFCバンタム級王座決定戦でムサ・セツワペを4Rでリアネイキドチョークで破り2階級同時王者に。直近では今年3月にフライ級王座を防衛している。

Copyrighted Image