TOKYO MXの新ドラマ「ふたりソロキャンプ」(1月9日スタート、毎週木曜21時25分~)記者発表会が1月9日、同局で行われ、俳優の森崎ウィンと本田望結が登壇した。
キャンプ タグーの記事一覧
阿諏訪泰義、じゅんいちダビッドソン、スパローズ大和ら焚火会メンバーがオールナイトニッポン フェス会場から生放送 「焚き火への着火の音を放送に」
芸能界のキャンプ好きが集まる「焚火会」のメンバー、阿諏訪泰義、じゅんいちダビッドソン、スパローズ大和 が出演するラジオ番組『焚火会のオールナイトニッポン0(ZERO)~TOKYO ISLANDスペシャル~』(ニッポン放送)が10日、開催中のフェスティバル「TOKYO ISLAND 2023」の会場から生放送される。 阿諏訪は「ラジオでどこまで伝わるか分かりませんが、火打石での焚き火への着火の音を放送にのせようと企んでおります! 集え!キャンパー!」 と呼びかけている。
番組には、TOKYO ISLANDキャプテンである音楽評論家の鹿野淳、そして当日フェスティバルに出演するandropとBREIMENから ゲストも登場する予定。
「TOKYO ISLAND」は、東京・お台場地区の海の森公園 森づくりエリアで開催されているフェスティバル。音楽、キャンプ、焚き火、サウナ、花火、グルメ、ワークショップ、恐竜探検、ペットランド、そして東京の空と景色を楽しみながら五感で楽しめる。
「焚火会」はフェスティバル1日目の夜に「ISLAND STAGE」に出演するが、深夜には会場から『オールナイトニ ッポン0(ZERO)』を届ける。
じゅんいちダビッドソンは「初のオールナイト0、入り時間は25時。齢48歳の俺。 この芸歴になると睡魔に負けてもええんちゃうかと、寝てしまっても許されるんちゃうかと。思っとります。 多分寝ますよ。 え? だってキャンプって寝る時間自由でしょ?」と、コメント。
スパローズの大和も「 キャンプのお友達とオールナイトニッポン0に出演できる事になりました!最高です! ついでに僕が最近オープンしたアウトドアショップ「MADE IN YAMATO」の宣伝もさせて貰おうと思ってます。 お友達とお話しして宣伝できて本当に最高です! 」と意気込んでいる。
10日27時から放送。
GWに行きたい!クラフトビールに探検アクティビティ。富士山のふもとに体験型アドベンチャー施設「FUJI GATEWAY」がニューオープン
世界遺産・富士山麓のアクティビティや大自然を満喫するための体験型アドベンチャー施設「FUJI GATEWAY(フジ ゲートウェイ)」が4月29日(土)にプレオープンする。
株式会社アミューズと株式会社ビームス、富士観光開発株式会社が手がける新施設。“富士山麓エリアを自由に楽しむための入り口”というコンセプトを掲げ、都心から約1時間半の距離で富士北麓エリア一帯の大自然を感じることができる。今年7月のグランドオープンを前に、GW期間中にプレオープンを迎える。
水川あさみ「今年は野外フェスとか楽しそう」新CMで”つぶらな瞳”のハンドル握る
俳優の水川あさみが8日、三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の新CM発表会に登壇した。発表会は、同日、昭島市のモリパーク アウトドアビレッジで開催された同車の発表イベント「DELICA MINI OUTDOOR FES」内で行われたもので、水川は新CMから抜け出したようなアウトドアコーデで登壇し、アウトドアや新型デリカミニの魅力について語った。
新CM は、水川が新型デリカミニのハンドルを握って家族でキャンプ場へ向かうという内容。『年下の男の子』の替え歌も家族のお出かけムードを盛り上げる。
新型デリカミニについて聞かれると、「フロントの顔。この目がすごく印象的。CMでも歌っているのですが”つぶらな瞳”っていう感じが。それにやられました」と、にっこり。「普段使いはもちろんですけど、家族でキャンプに行ったり、ちょっとしたレジャーに行くのも便利。いろんなところにでかけたくなる」と話した。
キスマイ、森でキャンプも大ピンチ! 新CMでハプニング
キスマイこと、Kis-My-Ft2が出演する「ウナコーワエース」の新テレビCMが完成した。
CMは『虫たちの森』篇で、キャンプを楽しもうと森に入ったキスマイのメンバーはさまざまな虫に遭遇、蚊や毛虫にさされて大ピンチに。そこに、玉森裕太が「だったら、ウナエース!」と持参していた「ウナコーワエース」を差し出し、メンバーに笑顔が戻るというストーリー。
撮影では、スタジオの中に、虫たちがたくさんいそうな森の中が作られたそうで、千賀健永は「険しい山道だな」と撮影の合間にポロリ。森の中を歩くなかで北山宏光のブーツのソールがはがれるなどハプニングも発生したという。
撮影を終えて、史上最高のキャンプにするために持っていくものを聞かれたメンバー。
横尾渉は、お米だそうで「やっぱり(キャンプでも)ご飯食べたいじゃないですか! お腹いっぱいになりますし!」。「塩、コショウです」というのは、藤ヶ谷太輔。「塩とコショウさえあれば、肉料理も絶品になりますからね!」とのこと。北山は「一番テンションが上がるのは、お肉だと思います! お肉の中でもでっかいブロック肉を持って行ったら、みんなテンション上がって、史上最高になるんじゃないかな!」と話した。
二階堂高嗣は「それは“全員が入れるテント”です!一番大事です!」。玉森はマットだそうで「自分も汚れるのがあまり好きではないし、メンバーの中にも汚れたくない人がいると思う」と気遣った。
マイクとしたのは、千賀。「デビュー10周年ということもあるので、(デビュー曲の)『Everybody Go』を、夜にキャンプファイヤーをしながら、みんなで歌いたい」。宮田俊哉は、長めのロープとのこと。「木に巻きつけて、『アーアア~!』と、ターザンロープをやってみたい!」と声を弾ませた。ターザンロープはあこがれだという。
CMソングはキスマイの新曲「Shining Ace」。 15日から全国でオンエア。
バイきんぐ西村が2021年の野望明かす「また山を買う」
「道の駅を制覇したい」とも
アウトドア芸人の「バイきんぐ」西村瑞樹が11月10日、2021年の目標としてまた新たな山の購入を掲げた。
西村は今年7月にキャンプ好きが高じて山を購入したことを明かしているのだが、「買った土地の敷地がまだ空いているようなので、区画を広げていく。『信長の野望』のように陣地を広げていきたい」とまさに野望を語った。
西村はこの日、車中泊やキャンプなどでの楽しみ方を紹介するYouTubeの番組「車中HACK BOOT CAMP」(後日配信)にタレントの水野裕子とともに出演。車中で職(働く)、楽(楽しむ)、飯(食べる)、泊(泊まる)の4つの分野で“車中ライフ”を楽しむYouTuberらにその魅力を聞いた。
車中“職”のスペシャリストである浅井祐一さんは全国の道の駅をすべて回った強者なのだが、西村は浅井さんに触発され「道の駅を制覇したい。道の駅をめぐりながら車中泊というのは面白そう」とも語っており、ますますアウトドア芸人っぷりに磨きがかかりそう。
また、ちょっと早いのだが今年を振り返り「お仕事でもキャンプの番組をやらせていただいたり、密にならないということでキャンプのブームが来たり。いっぱいキャンプができた」と最後までアウトドアの話に終始した。
今こそ行きたい秋キャンプ!東京駅から2時間の離島リゾートがすごい
秋の深まりを感じて、いつもと違う景色や食に出会いたくなるこの頃。近場で旅を楽しむマイクロツーリズムが注目されるなか、ちょっと陸から離れた「離島旅」はいかが?東京駅から約2時間で行ける「初島」でおしゃれなグランピングや海鮮BBQが楽しめると聞いて、さっそく記者が行ってみた。
「ランタンのある暮らし」【黒谷友香の「友香の素」vol.224】
最近、私の周りでランタンブーム到来中! 私が最初にランタンを買ったのは3年くらい前でしょうか。それは電池式のLEDランタン。ツマミを回すと調光可能でとっても簡単・便利です。色は赤で、レトロなランタンの形を模していて、とっても可愛い見た目。これはエアストリームの中でちょっと暗くなってきた時なんかに使ったりしていました。
最近ゲットしたランタン2個目は、ペトロマックスのエレクトロ。コンセントに差し込むだけで、とっても雰囲気の良い灯りが点くので、お部屋のオシャレ度を上げるインテリアとしても大活躍しそうです。色はブラス(真鍮)で、とってもエレガントな空気を醸し出しているランタン。 灯りを点けていても消していても、本当に美しいので、とっても気に入っています。
いよいよ開幕! ジャパンキャンピングカーショー2020の見どころを徹底紹介!
日本最大級のキャンピングカーショー『ジャパンキャンピングカーショー2020』が31日開幕、2月2日までの3日間、幕張メッセ国際展示場1〜4ホールにて開催される。今回は出展台数は300台以上が予定されており、展示面積は1〜4ホールと過去最大の展示規模で開催される予定だ。
また、加えてキャンピングカーで出かけた先での“趣味”や“遊び”の体験や情報発信を行う体験型エリアや、キャンパーにはおなじみのタレントや俳優によるトークショーなど、クルマの展示以外も盛りだくさんの内容となっている。
ヒロシ「山買ってときめいてる。今が青春!」新著発売でイベント
お笑い芸人のヒロシが『ひとりで生きていく』(廣済堂出版、1300円+税)を上梓、2日、八重洲ブックセンターで出版記念サイン会を行った。「つながらずに生きることの素晴らしさを提案する」本。本人によれば発売日前日に重版が決定、イベント開始前にはサインを求める人で長い列ができた。
この夏乗りたい! 走って泊れる北斎キャンピングカー登場
東京・両国のORI TOKYOカフェにて25日、葛飾北斎のラッピングを施した新作レンタルキャンピングカーの発表会が行われた。
葛飾北斎作品の中でも、世界的に最も有名な代表作『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』。誰もが知っている浮世絵を全面にデザインしたキャンピングカーが、ORI TOKYOカフェとキャンピングカー株式会社とのコラボレートで誕生した。内装ものれんや座布団など和テイストで統一され、落ち着いた印象。もちろん乗り心地も抜群で、最大7名まで乗車しても広々とした空間を確保しているため、大人数でわいわい使うのにもぴったりだ。
現在、キャンプ愛好家だけでなく、インバウンド需要も高まっているというレンタルキャンピングカー。街中でもアウトドアでも目立ちそうな一台は、ジャパンキャンピングカーセンターにて6月28日よりレンタルが開始される。