PCR検査の基準とされた37.5度以上の熱が4日間続いたら…ということを従順に守っていた“軽症”とされていた人が入院前に亡くなるという悲劇が起こったかと思えば、女優の岡江久美子さんの訃報も届く。そんななか始まったゴールデンウイーク(GW)だったが、「いのちを守るSTAY HOME週間」ということで新宿・渋谷といった繁華街はひっそり。その代わり地元の商店街はそこそこ人の流れがあるというプチ“ドーナツ化現象”? 新型コロナウイルスの感染拡大に関連した全国の中小企業の経営破綻が相次いでいることが報じられ、みんなが「5月6日で緊急事態宣言が終わらないと大変なことになる」とかなり焦り始めた4月下旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
ニュースで見る新型コロナウイルス タグーの記事一覧
安倍首相がアベノマスクに “勝手にコラボ”動画で大顰蹙なら麻生財務相は安定の失言【ニュースで見る新型コロナウイルス】
“アベノマスク”を生産して郵送するために466億円の費用が掛かっていたことが分かり、大顰蹙の中、安倍晋三首相は今度は星野源が演奏する楽曲「うちで踊ろう」の動画に自らが自宅でくつろぐ動画を合わせて投稿しネット上で大炎上。その行為はもちろん、これをやったら炎上するということをアドバイスする側近がいなかったことにも驚きの声があがる。緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大し、大幅減収となった世帯に30万円の給付の予定が公明党に政権離脱をちらつかされ一律10万円の給付に大どんでん返し。そしてこの10万円について、麻生財務相が安定の失言――。そんな4月中旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
アベノマスクにみんなが驚き、緊急事態宣言にはみんなが納得【ニュースで見る新型コロナウイルス】
毎年4月1日にはSNS上でなんとも微妙なウソが飛び交うのだが、今年は時節柄か例年のようなウソを発する人はさほどおらず…。そんななか突如発表された安倍首相の全世帯に布マスクを2枚ずつ配布するというプランは以降「アベノマスク」と呼ばれるようになり、コロナ終息後には笑い話として流行語大賞にノミネートされるくらいの衝撃を持って受け止められた。それに比べたら緊急事態宣言はわりとあっさり受け止める人は多かったのでは!? そんな4月上旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
志村けんさんが感染発表の5日後に死去。東京五輪延期のニュースも吹っ飛ぶ【ニュースで見る新型コロナウイルス】
とうとう東京オリンピックの延期が決まったのがこの時期。延期に関する観測気球が上がることもしばしばだったので、驚きというよりも「やっぱりな」という感じで受け止められた。それよりもショッキングだったのがコメディアンの志村けんさんの感染と死。感染が発表されたのが25日で、その5日後の30日に死去という衝撃の展開にこれまで何か他人事ととらえていた人にも一気に新型コロナウイルスが身近なものになった。今回はそんな3月下旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
春の選抜の中止に「無観客ならいいんじゃない?」の声しきり【ニュースで見る新型コロナウイルス】
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない日本。今から考えると中国の習近平国家主席の訪日や東京オリンピック・パラリンピックに配慮するあまり、すべての施策が1テンポも2テンポも遅れていたことが分かる。そのせいで国内のスポーツ界にもさまざまな影響が出始めたのがこの時期。今回は3月中旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
PCR検査が公的医療保険の適用対象になるが検査数はなぜか伸びず…【ニュースで見る新型コロナウイルス】
日本国内の感染者が1000人を超え、安倍首相が「緊急事態宣言」に初めて言及。休業を要請した中小企業への支援策が打ち出されるがいまいちピントがずれていて、物議をかもす場面も見られるようになる。スポーツ界に目を移すとプロ野球とJリーグという2大メジャー競技がそれぞれ開幕の延期とリーグの中断の継続を決定。他のスポーツにも大きな影響を及ぼすことになる。今回は3月上旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜に入港。なぜあのような対応になったのか…【ニュースで見る新型コロナウイルス】
日本では1月16日に最初の感染者が確認された新型コロナウイルス。2月になると一気に感染が拡大。なかでも2月3日にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜に入港後、日本国内は一気に緊張が高まった。今回は2月上旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
新型コロナ日本での感染初確認は1月16日。そのとき今の状況を想像した人はいただろうか…【ニュースで見る新型コロナウイルス】
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が出され、日本中さまざまな場面で“自粛”が要請されている。ゴールデンウイークも初日には乗車率0%の新幹線が動くなど、経済にも大きな打撃となっている。
思い返せば3月9日にプロ野球の開幕が延期となった時には「一度延期して、4月にはしれっと始まるんだろう」みたいに思っていた人も多いのでは? あの時に今のこんな状況を果たして誰が予想しただろうか。いや、あれがたった1カ月半前のこととは思えないほどに新型コロナウイルス関連のニュースがあふれかえっている。
そこで新型コロナウイルス自体はもちろん、それによる世界と日本の動きを改めて復習してみる。まずは1月の動きを追う。
「ダイヤモンド・プリンセス」の日本政府の対応に海外から厳しい視線【ニュースで見る新型コロナウイルス】
日本の新型コロナウイルス問題は2月はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内の集団感染のニュースが連日報道されるようになる。プロであるはずの検疫官が感染したり、後に船内に入った神戸大の岩田健太郎教授が船内で感染防止がなされていないことを暴露するなど、お粗末な対応に国内ばかりではなく海外から厳しい視線が向けられることとなった。今回は2月中旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。
2月27日に突如、安倍首相が全国すべての小中高校などの休校を要請【ニュースで見る新型コロナウイルス】
2月下旬になると政府が大人数が集まるイベントの自粛を要請。これを受けプロ野球のオープン戦が無観客で実施されるなどスポーツ界にも大きな影響が現れ始める。そんななか、安倍首相が2月27日の木曜日に突如、週明けからの小中高校などの休校を要請。共働きやシングルの家庭で「こんなに急では仕事を休めない」などと日本中が混乱した。今回は2月下旬の新型コロナウイルスに関するニュースを追う。