“バズーカ”巧樹 タグーの記事一覧
大沢文也が「団体名に一番ふさわしくない選手」と自虐コメントも「バズーカ選手とはレベルが全然違う」【KNOCK OUT】
12・30横浜で再起戦の龍聖が気勢「僕たちはドーピングもない。わけ分からないYouTuberが出ることもない。本物の格闘技を見に来て」【KNOCK OUT】
前KNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(Team KNOCK OUT)らKNOCK OUTのファイターたちが12月1日、年末に開催するビッグマッチ「K.O CLIMAX 2024」(12月30日、神奈川・横浜武道館)に向けて気勢を上げた。
KNOCK OUTはこの日、東京・後楽園ホールで「KNOCK OUT 2024 vol.6」(12月1日、東京・後楽園ホール)を開催した。
休憩前には龍聖、バズーカ巧樹(菅原道場)、重森陽太(クロスポイント吉祥寺)、栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)がリングイン。
今年6月に久井大夢に敗れて以来の再起戦に臨む龍聖は「12月30日、6カ月ぶりの復帰戦が決まりました。年末の格闘技といえば12月31日のRIZINだと思うんですが、僕たちはドーピングもないですし、わけ分からないYouTuberが出ることもないですし、本当に命を懸けてやっているんで、12月30日、本物の格闘技を横浜まで見に来てください」とアピールした。龍聖は「ISKA世界スーパーフェザー級(K-1ルール)王座決定戦」でブライアン・ガビオ(アルゼンチン)と対戦する。
KNOCK OUT-REDスーパーライト級とBLACKライト級の元王者であるバズーカは「押忍。12月30日、どんな手を使ってでも痛めつけます」と通常運転。バズーカはKNOCK OUT-UNLIMITED -63.0kg契約で元Krushライト級王者の大沢文也(ザウルスプロモーション)と対戦する。
元プロボクサーの中島玲が鈴木千裕について「彼はMMA選手としてはすごいがキックボクサーとしてはそこまで強いとは思っていない」【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。
キックボクシング転向2戦目で初勝利を挙げた元プロボクシング日本スーパーウエルター級暫定王者の中島玲(フリー)が「彼はMMA選手としてはすごいがキックボクサーとしてはそこまで強いとは思っていない」と鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)を評した。
中島はNOCK OUT-REDスーパーライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)に3RでKO勝ちを収めベストKO賞を獲得した。
中島は「あの踏み込みのフックツーはずっと狙っていた。いつ、それを当てようかとずっとうかがっていた。アップの時からずっと練習していて、そのまま出た」とKOショットについて振り返り「僕のパンチが当たれば倒せるとは思っていたので、ずっと落ち着いてやるということを心掛けてやっていた」と試合中の心境も明かした。
今後については「一応、バズーカ選手には勝つには勝ったが、バズーカ選手はヒジありの王者。今回は僕に合わせてくれたと思っているので、バズーカ選手に勝ったから今、僕が王者とかとは思っていない。僕はBLACKルールのほうがいいので、今のBLACKの王者とやりたい」と鈴木の持つKNOCK OUT-BLACKスーパーライト級王座へ照準を定めた。
健太がバズーカ巧樹への挑戦アピール。デンサヤームの「健太は楽勝」には「それを覆すのが格闘家」【KNOCK OUT】
KNOCK OUTの2024年の第1弾大会となる「KNOCK OUT 2024 vol.1」(2月25日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が2月26日、都内で開催された。
前KNOCK OUT-BLACKウェルター級王者の良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)を破った健太(NJKF・E.S.G)が「ぜひチャンスをいただきたい」とKNOCK OUT-REDスーパーライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)の持つベルトへの挑戦をアピールした。
健太は「久しぶりにKNOCK OUTで試合ができて、取り合えず結果も残せてほっとしています」と率直な感想。そして「良太郎選手は首相撲のロックが強いイメージだったが、日ごろ自分はタイ人トレーナーと首相撲をやっているので、ロックは思ったほどではなかったというのが技術的な印象。思っていたよりはやりやすかった。作戦は考えず、出たとこ勝負だった」などと試合を振り返った。
KNOCK OUTの山口元気代表の「飲んでる?」という指摘に「今は飲んでないです。格闘家はその日は絶対に飲んじゃダメです(笑)。ただ昨日は飲んでしまいました。“やっぱり試合に勝ったその時に”ね。一人で飲むとか誰とどこで飲むとか。10月以来の久々の勝利で、一期一会なので美味しいワインをいただきました。皆さんは真似しないでください」と明かした。
1Rにダウンを取られたバズーカ巧樹が逆転で良太郎との流血戦を制し2階級制覇【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「KNOCK OUT-REDスーパーライト級王座決定戦」でバズーカ巧樹(菅原道場)が延長にもつれ込む接戦の末、良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)に逆転勝ちを収め王座を獲得した。
良太郎はKNOCK OUT-BLACKウェルター級王座、バズーカはKNOCK OUT-BLACKライト級王座を返上しての今回の王座決定戦。バズーカは2階級制覇となった。
1R、ともにオーソドックススタイル。ロー、前蹴りで探り合い。パンチが交錯も組み合うと良太郎がヒザ。バズーカの蹴りに良太郎が右フックを合わせ、いきなりダウンを奪う。バズーカが前に出てパンチ。良太郎は組み止めヒザ。良太郎は前に出てワンツー、そしてヒジを放つ。バズーカも左右の縦ヒジを放つ。良太郎は前蹴りで牽制。バズーカの左ミドルをキャッチの良太郎。終了間際バズーカが強烈な左ミドルも良太郎は右ボディーを返す。
メインで王座決定戦の良太郎が「血生ぐさい試合」を予告。対戦相手のバズーカ巧樹は「火薬は満タン」【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の前日計量が9月15日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。
今大会では3つの王座決定戦が行われる。
メインでは「KNOCK OUT-REDスーパーライト級 王座決定戦」で良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)とバズーカ巧樹(菅原道場)が対戦する。この試合にあたり、良太郎はKNOCK OUT-BLACKウェルター級王座、バズーカはKNOCK OUT-BLACKライト級王座を返上。前王者同士の対戦となる。
計量後の会見では「倒して勝ちます」「どう来られても勝つ」といつものように寡黙なバズーカ。
良太郎は「メインなので、いい試合をして3階級制覇をしたい。こんなきれいな会見場でどんちゃか騒ぎなんて誰も見たくないでしょ(笑)」と一見大人の発言も「唯一のREDルールなので、他の試合と違った感じで血生ぐさい感じになってくれれば」と試合については流血戦を予告。これにバズーカは「(火薬は)満タンです」と返すなど激闘を予感させた。
良太郎はこれまでREBELS-REDライト級、KNOCK OUT-BLACKウェルター級王座を獲得しており、今回勝てば3階級制覇となる。バズーカは勝てば、REBELS-BLACKスーパーライト級、KNOCK OUT-BLACKライト級、MA日本スーパーライト級に続き4本目のベルト獲得となる。
TOKYO MXでの地上波生中継決定。バズーカ巧樹の「ふさわしい試合内容を」に良太郎は「考えておきます」【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が7月19日、都内で開催された。
「KNOCK OUT-REDスーパーライト級王座決定戦」でKNOCK OUT-BLACKウェルター級王者の良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)とKNOCK OUT-BLACKライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)が対戦することが発表された。
良太郎は昨年9月に渡部太基との王座決定戦を制し、王座を獲得。しかしもともとはヒジ打ちあり、首相撲ありのREDルールを主戦場にしていたこと、そもそも−63.5kg、−65kgで戦っていたこともあり、王座を返上し今回の決定戦に臨むこととなった。KNOCK OUTの前身であるREBELSではREBELS-REDライト級王座も獲得しており、3階級制覇をかけた戦いとなる。
バズーカは2020年8月に丹羽圭介を破り、REBELS-BLACK 63kg級王座を獲得。2021年5月には大谷翔司を破り初防衛にも成功している。最近はライト級の−62.5kgを維持するのが難しく、−64.0kg、−64.5kgという契約体重で試合をしており、今回は王座を返上して階級を上げてのチャレンジとなる。
バズーカ巧樹にKO勝ちの不可思「K-1王者になってまた遊びに来る」【KNOCK OUT】
KING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者で現在、K-1に参戦中の不可思(クロスポイント吉祥寺)が新生KNOCK OUT初のビッグマッチとなる「KNOCK OUT 2023 SUPER BOUT “BLAZE”」(3月5日、東京・国立代々木競技場第二体育館)に参戦した。KNOCK OUT-BLACKライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)を3R、KOで破り、目標とするK-1王座獲りへ向け再スタートを切った。
不可思は現スーパー・ライト級王者・大和哲也から次期挑戦者の候補として名前を挙げられていたものの、昨年12月のK-1大阪大会で林健太に敗れ、タイトル挑戦から一歩後退。今回はそれ以来の再起戦だった。
カード発表会見ではバズーカの独特の発言にペースを乱され、前日会見ではバズーカの無言の挑発であわや乱闘といった場面もあった。
詰め寄るバズーカ巧樹に不可思がかつての“ギラギラ感”をチラ見せ【KNOCK OUT】
「KNOCK OUT 2023 SUPER BOUT “BLAZE”」(3月5日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の前日計量と会見が3月4日、都内で開催された。
現在はK-1を主戦場にするKING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者の不可思(クロスポイント吉祥寺)が会見でかつての“ギラギラ感”をチラ見せした。
不可思は-64.5kg契約、そしてヒジありのKNOCK OUT-REDルールでKNOCK OUT-BLACKライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)と対戦する。
通常は−65.0kgで試合をしていることもあり、1回目の計量では64.60kgと0.1kgオーバーだったものの、再計量では64.5kgジャストでクリアした。
会見では最初のフォトセッションでバズーカが不可思に詰め寄ると不可思の闘志にも着火。不敵な笑みを浮かべ、下がらず一触即発となったが、関係者が割って入り事なきを得た。K-1では会見等での乱闘が禁止されていることから昨今、会見で怖さを見せる機会がなかった不可思だったが、久しぶりに“怖い不可思”を見せた場面だった。
K-1ファイター不可思がKNOCK OUT王者バズーカ巧樹と対戦。ヒジありルールで流血戦は必至!?【KNOCK OUT】
KNOCK OUTが1月20日、都内で3月に開催するビッグマッチ「KNOCK OUT 2023 SUPER BOUT “BLAZE”」(3月5日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の第2弾カード発表会見を開催した。
第1弾カード発表会見で参戦が発表されていたKING OF KNOCK OUT初代スーパーライト級王者で現在、K-1に参戦中の不可思(クロスポイント吉祥寺)の対戦相手が現KNOCK OUT-BLACKライト級王者のバズーカ巧樹(菅原道場)となることが発表された。
不可思は前回の会見で「KNOCKOUTを代表する選手と戦いたい」と要望。これを受けバズーカとの対戦が浮上した。不可思はK-1ではスーパーライト級(−65.0kg)、バズーカはKNOCK OUTではライト級(−62.5kg)で試合をしているのだが、バズーカは最近では63.5kgでも試合をしてることから今回は階級を越え、−64.5kg契約での試合となった。またルールも現在はともにヒジ打ちなしのルールを主戦場にしているのだが、今回は不可思が「せっかく参戦するなら」とヒジ打ちありのREDルールを希望していたことから「KNOCK OUT-RED −64.5kg契約」での対戦となった。