SearchSearch

KANAが後半追い上げるもペッディージャーに判定負けで王座奪取ならず。ペッディージャーはムエタイ王者ロドリゲスに宣戦布告【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で王者ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)に元K-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(フリー)が挑戦する「女子アトム級(−52.2kg)キックボクシング世界タイトルマッチ」が行われた。試合はペッディージャーが3-0の判定勝利を収め、初防衛に成功した。

 KANAは2023年12月にアントニア・プリフティに敗れ、K-1王座から陥落。昨年8月にK-1との契約が終わり、12月からONEに参戦。初戦でかねてから熱望していたアニッサ・メクセンと対戦を実現させるが、0-3の判定負け。今年1月のモア・カールソン戦で勝利を収め、今回の王座挑戦にこぎつけた。

野杁正明が「必ず5R中にKOする」とKO宣言。タワンチャイはムエタイ王座との2冠王へ意欲【ONE172】

2025.03.22 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量とハイドレーションテストが3月22日、都内で行われ、埼玉・さいたまスーパーアリーナでは公開計量が行われた。

 コメインの「フェザー級(−70.3kg)キックボクシング暫定世界王者決定戦」で対戦するタワンチャイ・PK・センチャイ(タイ/PK Saenchai Muay Thai Gym)は69.62kg、野杁正明(team VASILEUS)は69.96kgでともに規定体重をクリアした。ONE特有の計量システムであるハイドレーションテストによる尿比重についてもタワンチャイが1.0061、野杁が1.0116でともにクリアした。

 公開計量の後に行われたステージ上のインタビューで野杁は「過去最強のタワンチャイ選手と対戦できることにワクワクしている。僕はトレーナーと2人でやってきたことをすべて出して、必ず5R中にKOする」とKO宣言。

 タワンチャイは「これは自分の道のりであり、そしてゴール。なんとしてもベルトを手にし、二つ目のベルトをもう片方の肩にかけ、自分の目標をコンプリートする。野杁正明は日本最強の選手の一人。いったいKOされるのはどちらになるか、明日見てみようじゃないか」とすでに保持しているムエタイ・フェザー級王座との2冠王への意欲を見せ、こちらもKO決着を予告した。

KANAを相手に防衛戦のペッディージャー「打ち合いになる。負けるためには来ていない」と勝利へ自信【ONE172】

2025.03.19 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメディアデー(囲み取材)が3月19日、都内で行われた。

「女子アトム級(−52.2kg)キックボクシング世界タイトルマッチ」でKANA(フリー)を迎え撃つ王者ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)が「打ち合いになる。負けるためには来ていない」と勝利への自信を見せた。

 ペッディージャーはKANAについては「素晴らしい選手。いろいろな試合でKOしてきたし、K-1でも何回もベルトを獲っている。彼女のパンチは素晴らしい」と評したうえで「この試合は面白い打ち合いになると思う。ファイトスタイルも似ている。どちらもパンチをよく使う。あとはどっちがパンチのパワーがあるのかを見るのが楽しみ」と打ち合い上等の姿勢。勝負の分かれ目として「究極はどっちのタイミングがいいかというところが気になる」と語った。

 過去に2回、日本で試合をしていずれも敗れているのだが「今回はONEのファイターとして来ている。ONEはフェアな判定なので気にしていない。今回は負けるためには来ていない。問題ない」と特に日本と相性が悪いとは思ってはいない。

王座挑戦のKANA「ペッディージャー選手に勝つ方法が一つだけある」。勝ってメクセンへのリベンジとOFGマッチへ意欲【ONE172】

2025.03.11 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)に出場するKANA(フリー)が3月11日、都内で公開練習を行った。

 KANAは「女子アトム級(−52.2kg)キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)に挑戦する。

 この日はシャドーの後に2分間のミット打ちを行った。

 その後に行われた会見でKANAは「2週間を切って、今は疲労がピークだが、タイトル戦への準備期間を楽しんで、当日までしっかり仕上げて最強の王者に挑んで勝ちに行く」と現在のコンディションとメンタルについて語った。

KANAのペッディージャーへの挑戦が正式発表。KANA勝利のポイントは距離と3分5Rの戦い方【ONE】

2025.02.12 Vol.Web Original
 ONE Championshipが2月12日、約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カードを発表した。
 
「ONE Friday Fights 95」(1月31日、タイ・バンコク/ルンピニー ・スタジアム)でモア・カールソンを破りONE初勝利を挙げた元K-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(フリー)がONEアトム級キックボクシング世界タイトルマッチで、世界王者ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)と対戦することが正式に決まった。このタイトル戦については1月31日に都内で行われた会見でチャトリ・シットヨートンCEO兼会長が「この日の試合でKANAが勝てばONEアトム級キックボクシング世界王者ペッディージャーとのタイトルマッチを追加する」と発表していた。
 
 KANAはこの日、「U-NEXT 格闘技」公式YouTubeチャンネルでライブ配信された「格闘BuZZ NEWS」に出演。ペッディージャーについて「ボクシングもキックボクシングもできるオールラウンダーで穴が少ない選手だと思う。パンチの技術はめちゃくちゃ高いし、距離感もめちゃくちゃいい選手。その中でも穴はあるので、そこに集中して、しっかり勝つ。その先に倒せればいいかなと思っている」とその実力を高く評価しつつも「勝算あり」の姿勢。

KANAがONE初勝利。3・23日本大会でアトム級キック世界王者ペッディージャーへ挑戦へ【ONE】

2025.02.01 Vol.Web Original
 元K-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(フリー)がONE Championship「ONE Friday Fights 95」(1月31日、タイ・バンコク/ルンピニー ・スタジアム)でモア・カールソン(スウェーデン/Halmstad Fight Academy/Team Mehdi Zatout)と対戦した。
 
 試合は3-0の判定でKANAが勝利を収めた。KANAは昨年12月のONEデビュー戦でアニッサ・メクセン(アルジェリア/フランス/Korean Tiger Studios)と対戦し判定負け。この日は待望のONE初勝利となった。
 
 1R、ともにオーソドックスの構え。KANAはしっかりガードを固め、右カーフ、右ミドル。詰めて左ジャブを刺すが、カールソンはワンツー、右ミドル。KANAはスイッチして左ミドル。またオーソに戻し右ロー、右ハイ。圧をかけてパンチを放つKANA。カールソンもワンツーを返す。KANAはスイッチを繰り返し、左ミドルを連打。そしてワンツーの右ストレート、左ジャブをダブル。カールソンがパンチを返すとKANAはスイッチを繰り返し幻惑。なおも詰めてパンチを放っていく。

Copyrighted Image