SearchSearch

【明日何を観る?】人気シリーズがついに実写映画化 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

2024.12.12 Vol.760

 全世界累計発行部数1100万部突破の「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズがついに実写映画化。

 原作は2013年に刊行された、廣嶋玲子・作、jyajya・絵による大ヒット児童小説シリーズ。監督は、かねてより本作の映画化を熱望してきたヒットメーカー中田秀夫。銭天堂の女店主・紅子(べにこ)を演じるのは天海祐希。大掛かりな特殊メイクで、存在感たっぷりに銭天堂の不思議な店主を演じきる。さらに紅子を敵視する“たたりめ堂”の女主人・よどみ役には自身初の悪役となる上白石萌音。銭天堂の噂を小学校の生徒たちから聞きつける小学校教師・等々力小太郎役に大橋和也(なにわ男子)。自分に自信が持てない雑誌編集者・相田陽子役に伊原六花。

「うちの駄菓子をお買いになっても、幸せになるか不幸になるかは、お客様次第」…。銭天堂にたどり着き、不思議な駄菓子を買った人々が迎える、それぞれの顛末とは?

なにわ男子・大橋和也 イベントで一発ギャグ「お尻プリンプリン!」キッズ大ウケ

2024.12.03 Vol.web original

 

 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(12月13日公開)の完成披露舞台挨拶が3日、都内にて行われ、主演の天海祐希と共演の上白石萌音、大橋和也(なにわ男子)、伊原六花と中田秀夫監督が登壇。小学校教師役を演じた大橋が一発ギャグで会場の子どもたちの心をつかんだ。

 廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による大人気児童小説を原作に描く、幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の物語。

 多くの親子が参加したこの日の試写会。冒頭の挨拶で大橋は「プリン食べ過ぎてお尻プリンプリン!」と客席にお尻をフリフリ。会場の子どもたちにも大ウケし「良かったです(笑)」。

 映画オリジナルキャラクターとなる小学校教師・等々力小太郎役の大橋。「教師役は初めてで。いつもやったら生徒役なんですけど。僕が小学校のときの先生ってすごく大人に感じたんで、どうしようと思って。自分の精神年齢より大人でないといかんな、と思って」と振り返り「でも教壇に立ったらみんなが一点集中して見てくるんです。めっちゃかわいくてセリフ飛びましたね。ずっとしゃべっていたかったです」と目じりを下げた。

 撮影時、自身のグループなにわ男子のメンバーには教師役であることは言っていなかったと明かし「先生役言ったら“大橋が!?”って言われるんで(笑)」と照れ「(映画館に)みんなそろっていきます」と宣言。すると天海が「それを後ろから見たい」と参加希望。

 そんな天海は大橋との共演を聞かれ「すごいアイドルですから、どうしようかなって思っていたんですけど。この通りですよ、腰の低い、明るい、ハンサム」と力説しつつ「いろいろ話を聞いて、ちゃんと志を持ってここまで来た人なんだな、と思いました」と絶賛。天海からのほめ言葉に大橋も「汗ダラダラ」と恐縮しつつ「天海さんをテレビで見ていたときはかっこええ~と思っていたんですけど、共演してみるとかわいらしいところもあって…」と振り返り、天海も「もっと言って!」。

 一発OKが出ると2人で歓喜のダンスを踊るなど、楽しい撮影を振り返っていた。

PMSに「私も…」と共感の上白石萌音“理解ある”現場に感謝「あと1回休んだら単位が…」

2024.11.30 Vol.web original

 

 第16回TAMA映画賞授賞式(第34回映画祭 TAMA CINEMA FORUM)が30日、多摩市・パルテノン多摩にて開催。『夜明けのすべて』で最優秀女優賞を受賞した上白石萌音が撮影当時、大学の授業を優先した日があったといい“働きやすい”三宅唱監督の現場に感謝した。

 多摩市及び近郊の市民からなる実行委員が映画ファンの立場から表彰する映画賞。

 PMS(月経前症候群)を抱える主人公“藤沢さん”を演じた上白石。役作りの難しさを聞かれると「藤沢さんほどではないんですが私も生理が重くて生理前にはかなり心身が不安定になるんです。このつらさが何かの役に立つんだなと思いました」と明かし役に共感。

 今年は海外公演も行った舞台『千と千尋の神隠し』や歌手活動の開始などひときわ多忙な一年。
 
 上白石は「ありがたいことにたくさんの挑戦をさせていただきました」と振り返りつつ「その度に壁にぶつかり、自己嫌悪と嫉妬にさいなまれたんですが、周りの方に支えていただいた」と明かし「負の感情はつきものだと思うんですが、その度に周りを見渡し感謝して進んでいきたい」。

 同作は共演の松村北斗の最優秀新進男優賞と、最優秀作品賞も受賞。三宅唱監督が、上白石が大学の授業のため撮影に来れないこともあったと明かすと、上白石は「あと1回、休んだら単位が取れないという状況で…」と恐縮しつつ、劇中の主人公たちの職場と同じく「三宅組も理解あるよい現場でした」と感謝していた。

【受賞一覧】
最優秀作品賞:本年度最も活力溢れる作品の監督及びスタッフ・キャストに対し表彰
『夜明けのすべて』 三宅唱監督 及びスタッフ・キャスト一同
『ぼくのお日さま』 奥山大史監督 及びスタッフ・キャスト一同

特別賞:映画ファンを魅了した事象に対し表彰
呉美保監督 及びスタッフ・キャスト一同 (『ぼくが生きてる、ふたつの世界』)
押山清高監督 及びスタッフ・キャスト一同(『ルックバック』)

最優秀男優賞:本年度最も心に残った男優を表彰
藤竜也 (『大いなる不在』)
吉沢亮 (『ぼくが生きてる、ふたつの世界』『キングダム 大将軍の帰還』『かぞく』)

最優秀女優賞:本年度最も心に残った女優を表彰
上白石萌音(『夜明けのすべて』)
河合優実(『ナミビアの砂漠』『あんのこと』『ルックバック』『四月になれば彼女は』)

最優秀新進監督賞:本年度最も飛躍した監督、もしくは顕著な活躍をした新人監督を表彰
近浦啓 監督 (『大いなる不在』) ビデオメッセージ上映
山中瑶子 監督 (『ナミビアの砂漠』)

最優秀新進男優賞:本年度最も飛躍した男優、もしくは顕著な活躍をした新人男優を表彰
松村北斗(『夜明けのすべて』『ディア・ファミリー』『キリエのうた』)
齋藤潤(『カラオケ行こ!』『瞼の転校生』『からかい上手の高木さん』『正欲』)

最優秀新進女優賞:本年度最も飛躍した女優、もしくは顕著な活躍をした新人女優を表彰
森田想(『辰巳』『朽ちないサクラ』『サユリ』『NN4444』『愚鈍の微笑み』『正欲』)
早瀬憩(『違国日記』『あのコはだぁれ?』)

上白石萌音がロンドンの観客に感謝の英語スピーチ!舞台『千と千尋の神隠し』英国での大千穐楽に4人の千尋がコメント

2024.08.30 Vol.web orignal

 舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演が24日に大千穐(秋)楽を迎え、主人公・千尋を演じた橋本環奈、上白石萌音、川栄李奈、福地桃子が感動のコメントを寄せた。

 宮﨑駿監督による大ヒットアニメーション映画を原作に、英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター、ジョン・ケアードが翻案・演出を手掛けた舞台。国内ツアーと並行して今年4月から英国のロンドン・コロシアムで上演。日本人キャストによる日本語での海外上演としては演劇史上最大規模となり、現地でも大いに話題を呼んだ。

 ロンドンで135公演を走り切った千尋役の4人。橋本環奈は初めてロンドンの舞台に立った感動を振り返りつつ「まさか日本を飛び出しロンドンで海外のお客様をお迎えしての公演が実現するとは」と感慨を語り「多くの困難があった開演までの道程と、それを乗り越え日本のみならず海外のスタッフの皆さんと一つになって作り上げたこの作品は、私にとって千尋が神隠しにあうのと同様、異世界に放たれ、多くの事を与えて頂き、成長させてくれました」とロンドン公演の観客やカンパニーへ感謝のコメント。

 上白石萌音はロンドン公演を「夢のようで、でも確かに一歩一歩を踏み締めた時間でした」と振り返り「ロンドンでは、言葉や文化を超えてカンパニーが家族になりました。どんなに大変な時も楽しく朗らかに仕事をする現地スタッフの皆さんからの学びは本当に大きかったです。大千穐楽後に日英のキャストスタッフ全員で三本締めをしたのですが、その音色が寸分の狂いもなく揃っていたことが、まさにこの4カ月半を表しているようでした」と現地スタッフとのチームワークにも感激。

 川栄李奈は「2024年の半分以上をこの作品に捧げたので、終わった今、夢の中にいたような不思議な感覚で、まさに千と千尋の神隠しのストーリーと重なる部分があり、たくさんの愛と温かさに支えられていたんだなと思います」と振り返り「夢のような一生忘れられない景色を見させていただきました」と感謝。

 福地桃子は「長い旅が終わってしまう寂しさもありますが、この9ヶ月間を振り返ると稽古から本番までの期間過ごした日々で感じたことは心に残る大切な思い出ばかりです」と全公演を終えた心境を語り「出逢えた気持ちを大切に忘れぬように心に刻んでいきたい」。

 2024年公演の大千穐楽となった8月24日の夜公演で千尋役を務めた上白石は、鳴りやまないカーテンコールの拍手に感激しつつ英語で現地の観客に感謝し「皆さまのおかげでこの4カ月半、素晴らしい旅になりました。いつかまたお会いできることを願っています」。最後は日本語で「ありがとうございました!」と元気いっぱいに締めくくった上白石とカンパニーにロンドンの観客が拍手喝さい。カーテンコールの後もエンディングの音楽に合わせ手拍子が鳴り響いていた。

 他にも現地映像では、舞台裏に戻った上白石が涙を流す姿や現地スタッフと喜び合う姿、日本組と現地スタッフの一糸乱れぬ三本締めの様子がとらえられており、ロンドン公演の大成功を伝えている。

Photo © Ellie Kurttz
ロンドン公演(千尋役:橋本環奈)撮影:Johan Persson
ロンドン公演(千尋役:上白石萌音)撮影:Johan Persson

 

帝劇公演3月(千尋役:川栄李奈)

 

帝劇公演3月(千尋役:福地桃子

 

橋本環奈「日本人らしさ伝えられた」上白石萌音「浴びたことのない熱気」舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン開幕でスタオベ

2024.05.09 Vol.web original

 

 舞台『千と千尋の神隠し』のロンドン公演が7日、ウェストエンド最大級の劇場ロンドン・コロシアムにて行われ、昼公演の千尋役・橋本環奈、夜公演の上白石萌音がスタンディングオベーションを浴びた。

 宮﨑駿監督による同名大ヒットアニメーション映画を舞台化作品。2024年公演では、主人公・千尋を橋本環奈、上白石萌音、川栄李奈、福地桃子の4人キャストが演じ、初の海外公演を行う。

 ロンドン公演が発表されるや、現地でも大きな注目を集めた同作。開幕初日に会場に詰め掛けた観客たちは、映画の世界観を見事に舞台化した美術や仕掛けに大興奮。映画を思い出させるようなシーンの数々にも、たびたび歓声が上がった。

 カオナシはロンドンでも人気の様子で、いろいろな神さまたちの中にカオナシが登場すると観客も大盛り上がり。神さまたちが油屋を訪れる場面では客席内のグランドサークルに設置された提灯が点灯するという、同劇場ならではの演出もあった。

 すっかり舞台に魅了された観客たち。カーテンコールになると、すぐにスタンディングオベーションが沸き起こり、大歓声や指笛、万雷の拍手を贈った。

 終演後、観客たちは興奮の面持ちで「まるで魔法の様なショーでした」「英国の子どもにとっても思い出の一部です」「宮﨑さんの世界をこうして見れて最高です」「千尋を演じる子に才能を感じました」と感想を語っていた。

 5月7日14時の公演で千尋役として舞台に立った橋本は、初日を終え「プレビューの段階でも日本人のお客様と全然違って、 いろんなところで笑いが起こったり、 ロンドンの方たちのジブリ好きな気持ちであったり、 お酒を飲みながら観ていたり、ポップコーン食べたり、 鑑賞スタイルがすごく気楽な部分が、本当に素敵だなと思っています」。

 スタンディングオベーションにも「カーテンコールのあの熱狂を感じた時、本当にすごいなと思いました」と感激しきり。「日本人らしいところを、 ロンドンでも、日本でやっていた公演から本当に変えていなくて日本の良さやリアルを伝えられる部分はこの演劇ならではだと思いますし、 ロンドンの方々から観ても楽しんで受け入れて頂けているのではないかなと思っています」と、初の海外公演に手ごたえ。

 同じく18時の公演で千尋役を務めた上白石も「浴びたことのない熱気を浴びて、 しばらくボーっとしてしまうくらいびっくりしました」と熱狂のスタンディングオベーションに感激。これほどまでに受け入れられた理由をどう思うかと聞かれると「日本人がすごく日本人をやっているというところが大きいんじゃないかと思います」と言い「母国語ではない言葉で作品を観るのはお客様もエネルギーを使うことだと思いますがちゃんと、言葉が伝わっているんだな、というのを感じてすごくうれしいです」。

 ロンドンでの滞在に、橋本は「もうすでにロンドンが大好きです」と現地の温かさを語りつつ「何をとっても良いところしか思い浮かばなくて、絶対また旅行で来るだろうと思うくらい大好きな街になりました」。 上白石は「アプリでパッとチケットを取って、演劇を観に行けるのが最高に幸せです。 稽古が早く終わった日は当日券を押さえて一人で劇場に行って楽しみました」と明かし「演劇でアウトプットをして演劇でインプットするという純度の高い生活を送っています。 夢のようです」と現地を満喫している様子だった。

 舞台『千と千尋の神隠し』ロンドン公演は8月24日に千穐楽。並行して行われている日本国内ツアーは 6月20日に北海道で大千穐楽を迎える。

18時の公演で千尋役を務めた上白石(中央部分)をはじめキャストたちに観客が盛大なスタンディングオベーション

 

山﨑賢人の「アクションスキルを上げたい」にCMで共演の上白石萌音も「腹筋をパワーアップ。パンプアップを頑張ります」

2024.03.28 Vol.Web Original

 俳優の山﨑賢人と上白石萌音が3月28日、都内で行われた「『サントリー生ビール』新CM発表会」に登壇した。2人は4月1日から全国で順次オンエアされる新CM「雨上がる」篇で共演している。

 昨年3月からスタートしたTV-CMでは、とある街で暮らすインテリアデザイナーの山﨑、定食屋を営む上白石、町役場で働く坂口憲二、運送業者のお笑いコンビ「オズワルド」らの人生が交錯する群像劇を展開している。

 今回の新CMからアイナ・ジ・エンド、「ルパン三世」でおなじみの峰不二子が出演者に加わり、よりパワーアップした内容となっているのだが、山﨑はそれにちなんだトークセッションでの「パワーアップしたいこと?」という問いに「アクション作品を結構多くやらせてもらっていて、今年もやるのでアクションスキルをアップさせて、パワーアップしたアクションをやりたい」とアクションスキルのパワーアップを掲げた。

舞台『千と千尋の神隠し』開幕!宮﨑駿監督のアカデミー賞受賞に4人の千尋も祝福

2024.03.13 Vol.web original

 舞台『千と千尋の神隠し』が日比谷・帝国劇場で開幕。11日の夜の部にて橋本環奈が、12日夜の部では上白石萌音が主人公・千尋を務め、観客の喝さいを浴びた。

 宮﨑駿の不朽の名作を英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター、ジョン・ケアード翻案・演出により世界で初めて舞台化。2024年公演では、主人公・千尋役を初演から演じる橋本環奈、上白石萌音に加え、川栄李奈、福地桃子が千尋役に加わり、帝国劇場公演を皮切りとする全国ツアーおよび英国・ロンドンで初の海外公演を行う。

 初演から千尋役を演じている橋本環奈は「さらに進化しているので初演を見た人も、より楽しめるはず」、同じく上白石萌音も「カンパニーも大きくなってキャストも増えた」とスケールアップに胸躍らせる最新ツアー。

 12日に公開されたゲネプロでは、原作アニメーションからそのまま現れたかのような上白石の千尋が観客の心をわしづかみ。さらに、アニメーションならではのイマジネーション豊かな世界観を、ときにはあっと驚くような手法で再現して見せる舞台に観客もすっかり『千と千尋の神隠し』の世界に取り込まれていた。

 11日(日本時間)には、米国アカデミー賞で宮﨑駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』が長編アニメ映画賞を受賞。「私たちもこの後、ロンドンで『千と千尋の神隠し』をやるので応援していただけたらうれしいです」(橋本)、「『千と千尋の神隠し』以来の受賞ということでおめでとうございます。心血を注いで作られた作品を私もいつも楽しみに拝見しています。千尋ができて幸せです」(上白石)と千尋役の4人も祝福のコメント。

 ついに開幕した舞台に、新キャストの川栄は「お客さんとして見ていた舞台に立てるのが楽しみ」、福地も「初めての帝国劇場で千尋として立てる喜びを心と体でかみしめたい」と意気込みのコメントを寄せた。福地は13日夜の部、川栄は27日夜の部でそれぞれ初日を迎える。

 4月から8月にかけて英国・ウェストエンドにあるロンドン・コロシアムで初の海外公演も行われる。約2300席の客席数を誇るウェストエンド最大級の劇場で、日本人キャストによる日本語での海外上演としては演劇史上最大規模となる英国公演にも期待が高まる。

橋本環奈

 

福地桃子

「4人全員違う“千尋”」橋本環奈、上白石萌音、川栄李奈、福地桃子が舞台『千と千尋の神隠し』会見で初集合

2024.03.01 Vol.web original

 

 舞台『千と千尋の神隠し』 の製作発表会見が29日、都内にて行われ、主人公の千尋役の 橋本環奈、上白石萌音、川栄李奈、福地桃子をはじめキャストとスタッフが登壇。この日、初めて全員がそろったという“4人の千尋”が上演に向け息ピッタリのトークを繰り広げた。

 宮﨑駿の不朽の名作を英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター、ジョン・ケアード翻案・演出により世界で初めて舞台化。名古屋・御園座での再演(2023)を経て、今年3月から帝国劇場公演を皮切りとする全国ツアーおよび英国・ロンドンで初の海外公演を行う。

 初演から主人公・千尋を演じている橋本環奈は「今年で25歳になったんですけど、千尋は10歳。年齢を重ねるごとにどうなるかと思っていたら、遠ざかるわけではなく、逆に10歳の子どもの気持ちが分かったり寄り添えたりする自分に驚いています」と明かし「どれだけ期待していただいても裏切らない作品」と手ごたえ十分の様子。

 同じく上白石萌音は「常に心の中に千尋がいて、街で10歳くらいの子を見ると目で追ってしまう(笑)。千尋を演じていないときでも研究しています」と明かし、海外も含む長い公演に「健康第一で」と意気込み。

 新たにオーディションで同役を射止めた川栄李奈が「稽古場では、萌音ちゃんは自分が分からなかったことを背中で見せてくれる。環奈ちゃんは“大丈夫、いけるっしょ”って(笑)。この2人に私たちは本当に助けられています」と言えば、同じく福地桃子も「まさにその通り(笑)」。上白石は「毎日、走って転んで…をやっている。同志ですね」と、4人の千尋は一致団結している様子。

 この日、初めて4人全員がそろったと明かしつつ、それぞれの稽古姿に刺激を受け合っていると言い、橋本が「同じセリフを言っているのに4人それぞれ違う」と言うと、「環奈ちゃんは見ていて心躍るような千尋」「李奈ちゃんの千尋はすごく応援したくなる」と、4人はお互いの千尋の持ち味について大盛り上がり。

 上白石が「桃ちゃんが稽古で間違えちゃったときのリアクションが千尋そのもので、全員がキュンキュンしてます(笑)」と明かし、福地が「間違えないように気を付けます」と照れ笑いする一幕も。

 一方で、舞台中を所狭しと駆け回るハードな役どころに、川栄が「萌音ちゃんがこの舞台をやっていたときに朝ドラで会ったら、げっそり痩せていた(笑)」、福地が「未知のことがたくさん」と不安をもらすと、すかさず橋本が「大丈夫だよ!」。

「環奈ちゃんは年上かと思うくらい、私と桃ちゃんの悩みとか聞いてくれて。“スナック環奈”みたいだった」と明かしていた川栄は「本当に心強いです、この言葉が」と笑顔になっていた。

 この日は、スタジオジブリ 鈴木敏夫プロデューサーからの「単なる再演ではなく、まさに新しいことにチャレンジし続ける“千尋”。 私も楽しみにしています」とのコメントを湯婆婆・銭婆役の夏木マリが代読した。

 舞台『千と千尋の神隠し』は東京・帝国劇場(3月11日から30日まで)を皮切りに、英国ロンドン・コロシアム(4月30日~8月24日)、愛知・御園座(4月7日~20日)、福岡・博多座(4月27日~5月19日)、 大阪・梅田芸術劇場メインホール (5月27日~6月6日)、北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru(6月15日~20日)にて上演。

松村北斗と上白石萌音が舞台挨拶でほめ合いバトルの後「社会に出れなかった人間たち」と自虐

2024.01.11 Vol.web original

 

 映画『夜明けのすべて』(2月9日公開)のプレミアイベントが11日、都内にて行われ、W主演を務めた松村北斗、上白石萌音と共演の光石研、三宅唱監督が登壇。朝ドラでの夫婦役に続き共演した松村と上白石が互いをほめ合う「戦い」を繰り広げた。

 瀬尾まいこの同名小説を『ケイコ 目を澄ませて』の三宅唱監督が映画化。パニック障害を抱え無気力に毎日を過ごしている“山添くん”と、月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる“藤沢さん”の不思議な絆を描く。

 NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で夫婦役を演じ、今回、映画初共演でW主演を務めた松村北斗と上白石萌音。「カムカムのときは実はあまり話していなかった」という2人。

 本作を通して知ったという互いの魅力を聞かれると松村が「“瞬発力”もありますが“なじむ力”。この映画は街が主役とも言えると思うので、街にどれだけ違和感なくなじめるかが大事だったと思うんですけど、上白石さんはもう初日に、家から15分くらいかけて歩いて会社に来たのかなというようなたたずまい。そこの感覚はものすごい。朝ドラもそうでしたけど。そこは本当に追随を許さない。そんな素敵な女優さん」と手放しでたたえると、上白石は「イジってません?」と照れ笑い。

 すると上白石も“松村先生”と呼びつつ「本当に他の追随を許さない。松村さんは役に溶け込むのが早い。シュッと溶け込んで入れる役者さん。いつも引っ張っていただいている」とほめ殺し返しをし、三宅監督も「どういう戦いなんだ(笑)」と苦笑。

 この日は、主人公たちが務める会社で、もし自分が働くとしたらどんな社員になりそう?という質問。松村から「社長~!」と、役どころからリーダー役を期待された光石は「僕、本当にリーダーシップとか無いんです」と固辞。当の松村は「僕はギリギリ遅刻してくるヤツじゃないですか。苦手なんです、約束の時間通りに行くの。もういい、アイツと思われながら肩身の狭い思いをしている役」と言い、上白石から「社会人としてはよろしくない」とダメ出し。ところがそんな上白石も、松村から「社長ポジションでは」と言われると「私、本当に意思決定ができないので、私が社長になったら破綻しますね。できます、できますって全部引き受けて皆から嫌われる(笑)」と苦笑いし松村も「それは敬遠破綻ですね」と納得。2人は「私たちは会社勤めができない」「僕らは社会に出れなかった人間たち」と自虐で一致した。

 最後に松村は「見た後に近くにいる人を助けてあげよう、少し手を伸ばしてあげようと思える映画になっていれば」。上白石は「この作品は、生きづらさを抱えた2人の物語、と説明されるんですけど、映画に出てくる人たちもそうだし今日ここに来ている人も、もしかしたら何かを抱えているものがおありなんだろうな、と。常に完璧にハッピーな人ってなかなかいないと思うので。すべての人のための映画だと思っています」とアピールしていた。

上白石萌音と杉田智和が6月開幕の『古代メキシコ』音声ガイドに就任!「第二の故郷」と意気込み

2023.05.22 Vol.Web original

 女優の上白石萌音と声優の杉田智和が、東京国立博物館にて6月16日より開幕の特別展『古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオ ティワカン』の音声ガイドを務めることが発表された。

 本展は、東京国立博物館で1955年以来、約70年ぶりとなる古代メキシコ文明に関する展覧会。「マヤ」「アステカ」「テオ レイナ・ロハティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、メキシコ国内とアメリカ以外で初めて公開されるマヤの「赤の女王」の墓の出土品をはじめ、メキシコ国内の主要博物館から厳選した約140件を紹介する。

 音声ガイドでは上白石がナビゲーター、杉田が時に「雨の神」に扮してナレーションを務めることが決定。古代メキシコ文明の世界観へと誘う。

 上白石は「メキシコにはかつて3年間暮らしたことがあり、私にとって第二の故郷です。今回このお役目を仰せつかり本当に嬉しいです。市街地に急に史跡が現れたり、触れそうな距離に貴重な品があったりと、メキシコは歴史がとても身近にある国でした。また古代の品々には、ミステリアスな雰囲気の中にどこか愛嬌を感じて、私はそれがとても好きです。 今回、魅力と謎に満ちた古代文明に少しでも近づけるようで、そして久しぶりに里帰りができるようで、今からとてもワクワクしています。皆様を私の大好きな国へと楽しくご案内できますよう、心を込めて務めさせていただきます」と、コメントを寄せた。

『古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオ ティワカン』は同所にて、6月16日より開幕。現在、前売券が発売中。 6月15日までの間、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、アソビュー!、ローソンチケット、あさチケ、ぴあ、イープラスにて販売されている。

上白石萌音「疲れたときほど五臓六腑に染み渡る」。ビール大好きエピソードを明かす

2023.03.28 Vol.Web original

 サントリーの新商品・新CM発表会が28日、都内にて行われ、俳優の山﨑賢人、上白石萌音、お笑いコンビのオズワルドが出席した。

 同社が4月より「これからの時代のビール」をテーマに発売する生ビールの発表会。山﨑、上白石、オズワルドは新商品のメッセンジャーとしてCMに出演した。

 ビールCM出演が初となる上白石は「ビールの美味しさを教えてくれたのは父。誰よりも喜んで新商品を楽しみにしていると思うので、少しは親孝行ができたかなと思う。お父さん、頑張っているよ〜!」と笑顔で父に呼びかけた。

 “もっとビールが美味しく感じられるようになるためには?”とのトークテーマでは、「ヘトヘトになればなるほど美味しい」と上白石。「めちゃくちゃに疲れて帰ってビールを飲んだときって、五臓六腑に染み渡るというか。内臓に入っていくのがわかるじゃないですか。あれがたまらないですよね」と、しみじみ。最後は「疲れた時ほどビールが美味しいぞっていう楽しみがあるのは、生活の中で素敵な原動力。辛いこともあると思いますが、一日の終わりに生きている実感を得るためにビールを飲んで、また明日から頑張っていただきたいなと思います」と、日々を頑張る人にエールを送った。

Copyrighted Image