SearchSearch

長尾謙杜、迫力の棒術アクションは1カ月“基礎練”「『ベスト・キッド』のよう。最初は何をやらされてるのか分からなかった」

2025.01.17 Vol.web original

 

 映画『室町無頼』の初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、俳優の大泉洋、堤真一、長尾謙杜(なにわ男子)、松本若菜と入江悠監督が登壇。劇中で迫力のアクションを披露する大泉と長尾が特訓の舞台裏を振り返った。

 室町、“応仁の乱”前夜の京を舞台に、日本史上、初めて武士階級として一揆を起こした実在の人物・蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)と彼のもとに集った“無頼”たちの戦いの物語。

 剣術の達人を演じた大泉。剣道経験者の入江監督は「大泉さんの最初の立ち回りのとき、これはヤバいぞと思ったんですけど。秘密の特訓から帰ってきたら上達されていて、これはもう大丈夫だと」と称賛。大泉も「常に心の中にトシロウ・ミフネを宿していましたから。立ち回り前には常に『用心棒』のセリフを言って…」と剣豪然とした雰囲気で言い会場の笑いを誘った。

 一方、六尺棒を巧みに扱うアクションで絶賛されている弟子役の長尾も「撮影の日は現場に入ったらまず最初に六尺棒を手に取ってできるだけ離さず。ライブのリハーサルのところにも短めの棒を持って行っていました」。当初、ひたすら基礎練習をしていたと言い「『ベスト・キッド』みたいな感じで。何やらされてるのか、最初は何の役に立つんだろうって。でも1カ月くらいして(六尺棒を)振ってみたら、出来る!という感動がありましたね」と笑顔。

 クランクインの日に撮影した大立ち回りを1カットでこなし、アクション監督も「泣いた」という見事な立ち回りを披露したという大泉。最後に「この映画を見ていただいて、今後の日本に、世の中を変えたいと思った時に仲間を集めて一揆するんですよ。流行ってもいい気がしますね、夕方のニュースで“北海道札幌市で何百年ぶりの一揆が行われました…”」とボケ、一揆を呼び掛けて会場の笑いを誘っていた。

『室町無頼』は公開中。

大泉洋と長尾謙杜が入れ替わり願望「大泉くんカワイイ!長尾くんブサイク!って」

2025.01.17 Vol.web original

 

 映画『室町無頼』の初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、俳優の大泉洋、堤真一、長尾謙杜(なにわ男子)、松本若菜と入江悠監督が登壇。“師弟”を演じた大泉と長尾が「入れ替わり」願望を明かした。

 室町、“応仁の乱”前夜の京を舞台に、日本史上、初めて武士階級として一揆を起こした実在の人物・蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)と彼のもとに集った“無頼”たちの戦いの物語。

 コロナの影響を受けて一時、製作が立ち消えになったという本作。大泉は「何とかやりましょうとプロデューサーに言って。改めて僕のおかげ」と自画自賛。

 その大泉演じる主人公に弟子入りし、柄本明が演じる老人から棒術を授けられる少年を演じた長尾が、柄本明が撮影前になにわ男子のライブに来てくれたと言うと、大泉は「メチャクチャ愛されてるよね。チームナックスなんて来てもらったことない」。

 この日は、一同に「逆転したいこと」を質問。長尾が「大泉さんと逆転してみたい。大阪で生まれた大泉さんを見てみたい。どれくらいしゃべるのかな、とか。お歌も歌ってらっしゃるから、なにわ男子とコラボとか」と言うと、大泉は「つまり私がなにわ男子に入って、あなたがチームナックスに入るということ? いいと思うよ。メンバーが仲悪いってこんな感じなんだ、って分かるから」と入れ替わりに大乗り気。

 大泉も「長尾くんに勝つ」と回答。本作の評判をSNSで見たところ「長尾くん、長尾くんて。すぐエゴサ辞めましたわ」と憤懣やるかたない様子。「ここから勝つ。大泉くんかわいい、かっこいいって。長尾くんブサイクって」と願望を語り、会場も爆笑。最後には大泉が「なにわ男子です!」、長尾が「チームナックスです!」と叫び、さらなる笑いを誘っていた。

 

長尾謙杜「本気でぶつかってこいと言ってくれた」柄本明に感謝するも「言わないよ」

2024.12.18 Vol.web original

 

 映画『室町無頼』(2025年1月17日公開)のジャパンプレミアが18日、都内にて行われ、主演の大泉洋ら豪華キャストと入江悠監督が登壇。長尾謙杜(なにわ男子)が柄本明と劇中さながら、師弟のような会話で会場をほっこりさせた。

 室町、“応仁の乱”前夜の京を舞台に、日本史上、初めて武士階級として一揆を起こした実在の人物・蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)と彼のもとに集った“無頼”たちの戦いの物語。

 大泉洋が演じる、剣の達人・蓮田兵衛に拾われ成長していく少年・才蔵役の長尾謙杜(なにわ男子)。

 大泉も「台本を見たら、何ページも立ち回りのト書きなんです。それで“ここまで一連で”って書いてある」と、複雑なアクションを一連で演じた長尾に感嘆すると、長尾も「完成作を見て、我ながらかっこいいなと思いました(笑)」と照れ笑い。

 入江監督も「長尾くんは僕がOKと言っても“悔しいからもう1回やらせてください”と言って」と明かし、会場からも長尾の熱意に拍手。長期間に及んだ撮影に、大泉も「長尾くんは一揆、ツアー、一揆、ツアーの繰り返しだったもんね」。

 その棒術の師匠役の柄本明も「ほとんど裸のような格好で、刀がビュンビュン飛んでくるようなシーンもあって。大変だったんじゃないですか」とねぎらったが、長尾が「撮影の時に“もっと本気でぶつかってこい”と言ってくださった」と明かすと「言わないよ~」。長尾も「僕が嘘を言ったみたいになってるじゃないですか(笑)」。

 照れてごまかす柄本だったが「段取りが悪くて監督を怒ったことはある」と明かし、入江監督が「カメラとのタイミングが合わなくて、長尾くんもテストやってたんですけど、このまま行くと長尾くんの体が壊れるなと思って、スタンドインにやらせてたんです。そしたら柄本さんに“本人にやらせろ”と怒られて」。

「結局、本人がやらないといけないでしょ」と言う柄本に、長尾が「本当に師匠のような形で撮影させていただきました」と感謝すると、柄本は「そんなことないよ。覚えてない」とお茶を濁しつつ「長尾くん、とても一生懸命でしたよ」と温かい言葉。

 映画にちなみ「燃やして帳消しにしたいこと」を聞かれると長尾は「ナポリタンを食べ過ぎてしまって、ちょっと太ってしまったので年末までに帳消しにしたい」と苦笑していた。

 この日の登壇者は大泉洋、長尾謙杜、松本若菜、北村一輝、柄本明、堤真一、入江悠(監督・脚本) 。

大泉洋、撮影中に「膝を7針」の大けがも気づかず「メイクじゃないね、これ…って」

2024.12.18 Vol.web original

 

 映画『室町無頼』(2025年1月17日公開)のジャパンプレミアが18日、都内にて行われ、主演の大泉洋ら豪華キャストと入江悠監督が登壇。大泉が撮影中のハプニングを明かした。

 室町、“応仁の乱”前夜の京を舞台に、日本史上、初めて武士階級として一揆を起こした実在の人物・蓮田兵衛(はすだ・ひょうえ)と彼のもとに集った“無頼”たちの戦いの物語。

 冒頭、スポットライトに浮かび上がったのは障子に映る武者の影。武者の一太刀で障子が切り開かれると、そこには和服姿の大泉洋が。血振るいから納刀までの美しい仕草と、いつにないクールさに観客からも大歓声。

 観客の反応に喜んだ大泉は“殺気”を放ち、なかなか刀を手放そうとせず、刀の代わりにマイクを渡されるとそれを腰に差そうとし、会場も大笑い。

 今回のプレミア試写は応募者数1万人超という人気ぶり。さらに、来年1月17日の全国公開に先駆けてIMAX版が1月10日に先行上映も決定しており、大泉は「IMAX側が認めてくれないとできないらしいですね。今回は本国から“IMAXヤ~リマセンカ~”って言われたんでしょ? 本国が大泉洋を知ってたんでしょうね」と笑いを誘いつつ胸を張り会場からも拍手。

 早くも海外からも注目を集める完成度に、ハードな撮影を振り返っていた一同。この日は、金貸しの帳簿を燃やす兵衛たちの一揆にちなみ「燃やして帳消しにしたいことは」という質問に堤真一がキャンプ場でマキをナタで割ろうとしてケガをし「4針縫った」というエピソードを明かすと、大泉も「この映画で私もケガをしまして。立ち回りで膝を7針…」と明かし、会場もビックリ。

「だから去年の紅白の歌唱時は膝が痛かったんです」と振り返り「でも、監督が“すごい迫力のシーンが撮れました”とおっしゃっていたので、それならいいですよと言っていたら、完成作を見たらまさかのカット。使ってないなら帳消しにしてほしい」とぼやき、入江監督も恐縮しきり。

 ケガをした際には現場で気づかなかったという大泉。「車で“大泉さん血が出てますよ”と言われたんですけど、体中、傷だらけのシーンだから、これメイクでしょ?って言っていたら、メイクじゃないね、これ…って。松坂牛みたいな肉が見えてて」と明かし観客も悲鳴。

 すぐに病院で治療してもらったものの「痛くて声が出ちゃったんですけど。出てきたらマネジャーが“聞いたことの無いような男の叫び声が聞こえた”って。破傷風になっちゃいけない、と消毒液をドバドバかけられて…“フリーザー!!”って」とアニメキャラばりの絶叫を再現し、会場を笑いに包んでいた。

 この日の登壇者は大泉洋、長尾謙杜、松本若菜、北村一輝、柄本明、堤真一、入江悠(監督・脚本) 。

河合優実「うぬぼれるの怖い」近年のブレイクに「でも最近、実感するべきではと」

2024.06.28 Vol.web original

 

 公開中の映画『あんのこと』の大ヒット舞台挨拶が28日、池袋シネマ・ロサにて行われ、主演の河合優実と入江悠監督が登壇。入江監督の質問に河合が苦笑しつつ本音を明かす一幕があった。

 2020年6月に新聞に掲載された「少女の壮絶な人生を綴った記事」に着想を得て描く、実話をもとにした衝撃の人間ドラマ。

 6月7日に公開され平日でも満席が続き、小規模公開としては破格のヒット中。主演の河合も「満席という情報は私も見ていました」と明かし「試写のときに、スタッフさんの中で“大ヒットは難しい作品かもしれませんが…”と言っていた方がいて(笑)。でも蓋を開けてみたら、こんなに多くの方に届いたことがうれしい」と感激。

 ネットや周囲の感想にも、これまでの作品とはまた違う熱さを感じているという2人。

 河合は「ある取材で、若い女性カメラマンの方が“今、午前中に(映画を)見てきたんですけど…”と言って言葉が続かなくなってしまって。今からのこの人、写真撮れるのかなという状態になっちゃって。そんなことは初めてでした」と感じ入る表情。カメラマンが「あんがそこにいる姿を記録したい」と言って撮影したという写真に、入江監督も「その写真見たいですね」。

 近年、次々と話題の映画やドラマで印象を残している河合。入江監督が「今年、すごいことになってるじゃないですか。カンヌにも行って。それをどう感じているのかなって」と聞かれると、河合は苦笑しつつ「取材でも聞かれると“いつも目の前のこと一生懸命やってます”と言ってきたんですけど、最近ちゃんと、いろいろな人に見てもらっているということを実感しないといけないなと」と迷いながら答え、入江監督に「どうとらえるのが正解なんですかね?」と相談。

 入江監督は「僕も、ちょうどこの池袋シネマ・ロサで上映された『SR サイタマノラッパー』(2009)がヒットして、ちょっとうぬぼれたんですよ。その鼻を折られるまで時間がかかって…(笑)」と振り返り「鼻、高くなってない?」

 河合が「(鼻が)高くならないよう、遠ざけてます」と返すと入江監督は「人生で1回くらい、うぬぼれてもいいんじゃない?(笑)」と悪魔のささやき。それでも河合は「うぬぼれるの怖いです(笑)」と答え、入江監督も「謙虚ですよね」と感服していた。

河合優実、目の前で佐藤二朗が稲垣吾郎にプロポーズ「オレと結婚して」「いいですよ」

2024.06.08 Vol.web original

 

 公開中の映画『あんのこと』の舞台挨拶が8日、都内にて行われ、主演の河合優実、共演の佐藤二朗、稲垣吾郎と入江悠監督が登壇。実力派俳優陣が難役を振り返りつつ笑いの絶えないトークを繰り広げた。

 2020年6月に新聞に掲載された「少女の壮絶な人生を綴った記事」に着想を得て描くた衝撃の人間ドラマ。

 モデルとなった女性に「思いをはせることから始まった」という河合は実話をもとにしたストーリーに「映画にするということにもずっと恐れがありました」と振り返りつつ「昨日公開して、皆さんの感想の言葉を読んで初めて別の思いが沸いてきたというか。皆さんが真剣に考えてくれたことが伝わってきて、そのことが本当にうれしい」と反響に感謝。

 幅広い役どころを経験してきた佐藤二朗と稲垣吾郎も「やりがいのある役どころだった」と振り返っていたが、河合にだけ手紙を送ったという入江監督に2人が「僕ら、もらってないけどどういうこと?」と監督に詰め寄る一幕も。

 この日は、映画にちなみ「生きていると感じる瞬間は」と質問。

「晩酌です」と即答した佐藤は、稲垣が「朝、起きたとき」と答えると「目が覚めて“ああよかった、寝たままにならなかった”ということ?」と困惑したが、稲垣が「朝の時間がとても好きで。朝5時とか6時に起きる。お散歩したりペットの世話をしたり、植物の世話をしたり、部屋のお掃除したり…」と言うと「料理もするの?…オレと結婚してくれない?」。

 佐藤の突然のプロポーズに、稲垣はサラッと「いいですよ」と答え、会場も大沸き。

 さらに稲垣が「でもまあ(生きていると感じる瞬間は)心が動いたときだよね」と付け加えると、佐藤が「うわ、なんちゅうかっこいい顔で…」と稲垣のかっこよすぎる回答に突っ込もうとしたが、稲垣が「もともとなので」と返し、会場は大爆笑に包まれた。

 2人のわちゃわちゃを半分苦笑しながら見守っていた河合も「心が動いたときというのは本当にそう思いますね。観客席に座ってなんていい作品なんだと思っているとき。感動の極致にいるときに、自分の生命力を感じます」と答え、佐藤がぶぜんと「お2人の答えが良すぎるので晩酌はカットで」と言い笑いをさそっていた。

大泉洋「室町時代を描く映画ほとんどない」実在した“無頼”役で初本格アクション 堤真一と「50歳と還暦」の一騎打ち

2024.02.11 Vol.web original

 映画『室町無頼』(2025年1月17日公開)の製作発表会家が11日、都内にて行われ、主演・大泉洋や長尾謙杜、松本若菜らキャスト陣と、入江悠監督が登壇。大泉が、室町時代を舞台にした超大作で初の本格アクションに挑んだ撮影を振り返った。

 垣根涼介の同名小説を原作に、腐り切った政治と世の中を叩き直そうと戦った“無頼”たちを描くアクション・エンターテインメント。

「閉塞感を感じたり、どこか政治に違和感を覚えたりすることもある時代ということで、現代にも通じる作品。見終わった後の痛快さも大きかった」と言う大泉。

 主人公・蓮田兵衛役について「史実上、1行だけ名前が出てくる男なんですが、この男を中心に、何とか時代を変えたいと戦った男たちの熱い物語」と語り「日本の映画史でいうと戦国時代が多い。そこに入る直前は、荒廃したカオスな時代だったんだろうな、と」と、あまり描かれることがない室町時代を舞台にした作品に胸を張った。

 その悪友でもある骨皮道賢役の堤真一は「骨皮も実在した人物なのですがほとんど資料が残されていない。伏見神社を拠点にしたというので、痕跡があるかと行ってみたんですが社務所で聞いたら“誰ですかそれ”と(笑)。想像力をかき立てなくてはならなかった」と苦笑。

 破格の規模の撮影現場に加え、本格的な時代劇アクションにも苦労したようで、大泉が「これまでも多少はありましたけどここまでじゃなかった。私も50歳ですから。アクション監督の方に、久々の殺陣なので一から教えてくださいと言ったら“今日はとりあえず、この木刀を上から振り下ろすやつを100本”と言われた」と振り返ると、堤も「僕は最初、台本には大した殺陣は無かったんですけど、入江監督が“兵衛と道賢の一騎打ちが見たいな”と…」と急きょアクションシーンが設定されたことを明かし「僕も今年、還暦ですよ。腰が痛くて痛くて。撮影以外は接骨院かマッサージに行って。京都でえらい散在しました」と、2人でぼやき会場も大笑い。

 そこに入江監督が「堤さんが着てらっしゃる鎖帷子は本物の鉄で作っちゃって。無茶苦茶重いんです」と明かすと、大泉が「正直、見ても本物か分からないんですけどね」。重い鎖帷子でアクションに挑んだ堤は「オレの苦労は…(笑)」とがっくり。

 それでも、堤が「洋ちゃんと酒を酌み交わすシーンは、真面目な大泉洋と芝居ができて楽しかった」と振り返れば、大泉も「監督の思い付きで足された2人の一騎打ちのシーンは大変でしたけど幸せでした」。
 
 会見では、兵衛を慕う青年・才蔵役の長尾謙杜の棒術アクションをたたえていた大泉が「東映は大泉さんが~とか言ってますけど、長尾くんの映画ですよ。途中からだんだん腹立ってきて」ぼやき、「この映画の3分の1はフンドシ姿」と言う長尾に「ちょろちょろっと見えているかも分からんな。長尾くんの“無頼”が…」と暴走する一幕も。会見の冒頭で「大泉さんのおかげで人としても磨きをかけていただいた」と語っていた長尾だったが大泉の悪ノリに「やめてください!」と何度も懇願し笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は大泉洋、長尾謙杜、松本若菜、北村一輝、柄本明、堤真一、入江悠監督。

 

広瀬すず「嫉妬しないでもらっていいですか」“櫻井翔愛”がすご過ぎる共演者にピシャリ

2023.04.12 Vol.web original

 

 公開中の『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』の大ヒット御礼挨拶が12日、都内にて行われ、広瀬すず、櫻井翔、江口洋介、勝地涼、魔裟斗、入江悠監督が登壇。『ラプラスの魔女』『ネメシス』シリーズで共演してきた広瀬と櫻井が互いへの思いを語った。

 2021年に放送され記録的な視聴者数をたたき出した大人気ドラマの映画化。天才すぎる助手・アンナ(広瀬すず)とポンコツの自称天才探偵・⾵真(櫻井翔)が繰り広げる、伏線だらけのミステリーエンターテインメント。

“追い『ネメシス』”をするリピーターが続出する大ヒットに喜びつつ、撮影の思い出を振り返っていた一同。現場をケアする櫻井がすごかったという話題になると、日ごろから“櫻井翔の大ファン”を公言する勝地が「ドラマのとき、櫻井さんが“あの、このシーン…”と聞いたのにスタッフさんが誰も聞いてなくて。ひえー、櫻井さんがシカトされてる!と。どう対応するんだろうと思ったら、オレの顔を見て…」と、両手を上げて肩をすくめるポーズを真似て見せ「その優しさに感動しました」と感激しきり。

 さらに、映画にちなみ「この中で謎だと思う人は?」と言う質問に、櫻井が「勝地くん。何回かインスタライブをやったんですけど必ず参加(視聴)してくれる」。広瀬も「勝地さん。映画中にちょっと足を痛めたんです。勝地さんが大丈夫? これやるよって、翔さんの似顔絵のアクリルスタンドをもらったんです」と、勝地が自分で書いた櫻井翔の似顔絵アクスタをもらったと明かし「ちゃんとトイレに飾ってます」。

「愛が大きくて大きくて…」と広瀬が言うと櫻井も「感じてます(笑)」。すかさず勝地が「もちろん今日も持ってきてますから」と胸を張り、会場も大笑い。

 最後にドラマ放送時からバディーを組んできた広瀬と櫻井がお互いにメッセージ。櫻井が「『ラプラスの魔女』でも広瀬さんと共演して、それから5年、映画は他にやっていないので、僕の5年間の映画出演作は“広瀬すず100%”なんです」と言うと、広瀬も「櫻井さんて本当に面白くて」と櫻井を苦笑させつつ「また5年後に“広瀬すず200%”になれるように」とバディー継続に意欲。そんな2人を見つめていた勝地に広瀬が「嫉妬しないでもらっていいですか(笑)」と苦笑し、会場を爆笑させる一幕もあった。

 

櫻井翔、広瀬すずと佐藤浩市に気づかれることなく撮影を見学「完全に景色と化していた」

2023.03.31 Vol.web original

 

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』初日舞台挨拶が31日、都内にて行われ、広瀬すず、櫻井翔、江口洋介、佐藤浩市、入江悠監督が登壇。櫻井が広瀬と佐藤に気づかれることなく撮影を見学していたというエピソードを明かし、2人を驚かせた。

 2021年に放送され記録的な視聴者数をたたき出した大人気ドラマの映画化。天才すぎる助手・アンナ(広瀬すず)とポンコツの自称天才探偵・⾵真(櫻井翔)が繰り広げる、伏線だらけのミステリーエンターテインメント。

 初日を迎え、広瀬は「長かったようであっという間」、櫻井も「こうやってお客さんの、ファンの前に立つのが僕としても2年ぶりくらい」と満員の客席に笑顔。

 現実と夢が入り乱れる映像表現に、江口が「どんな映画になるのかなと半信半疑で、監督を信じてやるしかなかった」と言えば、櫻井も「(撮影を)千葉でやり群馬でやり横浜でやり…どうつながるのかと」と苦笑しつつ完成作に胸を張った。

 アンナの前に現れる謎の男“窓”を演じた佐藤浩市とは初共演だという広瀬と櫻井。共演シーンの多かった広瀬は「目の前で歌うようにセリフを言われると操られている気分になるというか」と佐藤の芝居に感嘆。

 一方の櫻井は「同じシーンこそなかったんですけど、うちのメンバーも何度もお世話になっていますし。同じ現場ということが楽しみだったので。すでに撮り終わった浩市さんのシーンを見せてもらったり、すずちゃんと浩市さんのシーンを、スタッフに紛れて隠れて見せてもらっていたんです」と明かし、広瀬と佐藤が「まったく気づかなかった」と驚くと「役衣装を脱いで、完全に景色と化していたんだと思います」とニヤリ。

「邪魔にならない範囲で遠くから見てました」と振り返った櫻井。さらには、安村直樹アナウンサーの司会ぶりを「さすがですね。サッカーの実況も良かったですよ」とほめ、安村アナも「恐縮です。見てくれてるんだ、翔くん!こういうところですよ。翔くん!」と感激。会場も大いに盛り上がっていた。

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』は公開中。

 

  

広瀬すずと上田竜也の“ギャルピース”に南野陽子「世代でこんなに違うんだ」

2023.03.06 Vol.web original

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』ジャパンプレミアの舞台挨拶が6日、都内にて行われ、広瀬すず、櫻井翔ら豪華キャスト10名と入江悠監督が登壇。陽気なメンバーぞろいの“チーム・ネメシス”が撮影の合間に盛り上がった話を披露した。

 2021年に放送され記録的な視聴者数をたたき出した大人気ドラマの映画化。天才すぎる助手とポンコツ探偵が繰り広げる、伏線だらけのミステリーエンターテインメント。

 待望の映画化に広瀬すずが「ドラマから温めてきたものが映画につながったのが実感できました」と言えば、櫻井翔も「今、すごい高揚感。ドラマのクランクインの日を思い出します」と感無量の様子。

 撮影中の思い出を聞かれた広瀬は「空き時間も皆さんとずっとしゃべっているんですけど、皆さんとゆっくり話せたときに、皆でギャルピースをやってたんです。それを上田(竜也)さんがノリノリでやってくださったのが私的にうれしくて」と明かすと、上田は「あのときだけの秘密でしょ!」。

 広瀬が「ごめんなさい(笑)。でもうれしくて忘れられなくて。かわいかったです」と振り返ると、上田は「ピースをするときに裏でやっちゃうよというところから、それってギャルピースだよと教えてもらって」と、普段やっていた裏ピースがギャルピースだと広瀬から指摘されたことを明かし「恥ずかしいですね(笑)」と苦笑。

 そんな一同の話を聞いていた南野陽子は「先ほどのピースの話ですけど、裏だとか小顔だとか、いろいろあったんですけど、私と江口さんの時代は普通にこうですよね。世代でこんなに違うんだなと思ったのを思い出しました」と感心していた。

 この日の登壇者は広瀬すず、櫻井翔、勝地涼、中村蒼、富田望生、上田竜也(KAT-TUN)、奥平大兼、南野陽子、江口洋介、加藤諒、入江悠監督。

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』は3月31日より公開。

広瀬すずと櫻井翔がおそろい白コーデで『映画 ネメシス』レッドカーペットに登場

2023.03.06 Vol.web original

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』レッドカーペットイベントが6日、都内にて行われ、広瀬すず、櫻井翔ら豪華キャストと入江悠監督が登壇。凸凹探偵コンビを演じた広瀬と桜井がおそろいの白コーデで華やかに会場を盛り上げた。

 2021年に放送され記録的な視聴者数をたたき出した大人気ドラマの映画化。天才すぎる助手とポンコツ探偵が繰り広げる、伏線だらけのミステリーエンターテインメント。

 屋外でのレッドカーペットセレモニーに登場した豪華キャストたち。歓声で迎える観客に手を振って応えたり、映画のタイトルにちなんだ“黄金の”ボールを投げ入れてプレゼントしたりと華やかなレッドカーペットをファンとともに楽しんだ。

 天才すぎる助手・美神アンナを演じる広瀬すずは、虚実入り乱れる伏線だらけのストーリーに「文章だけではうまく解釈できなくて、毎回現場で監督に説明をしてもらいながらだったので(完成作を見て)見たことがない映像で興奮しました」と目を輝かせ、ポンコツ探偵・風真尚希を演じる櫻井翔も「完全に同意ですね(笑)。僕も台本を読んで、これをどうやって映像化するんだろうと思った」と入江監督の映像表現を絶賛。

 探偵事務所の所長・栗田一秋役の江口洋介も「現実と非現実が行ったり来たりする。見たことのない映画が完成した」と感嘆。

 すると入江監督が「撮影中にトイレに入ってたら、外からため息が聞こえて。江口さんと勝地(涼)さんが“難しいね~”って。絶対に成功させてやると決心しました(笑)」と暴露し一同、大笑い。

 勝地は苦笑しつつ「悪口じゃないですよ。本当に台本読んで難しかったんです。監督に聞いて自分なりに納得したと思ったら、ラストのラストにえ?って衝撃があって、もうオレ分かんない!ってなりました」と、綿密に張り巡らされた伏線にキャスト陣も惑わされた様子だった。

 この日の登壇者は広瀬すず、櫻井翔、勝地涼、中村蒼、富田望生、上田竜也(KAT-TUN)、奥平大兼、南野陽子、江口洋介、加藤諒、入江悠監督。

『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』は3月31日より公開。

 

Copyrighted Image