SearchSearch

A.B.C-Z 4人体制の「ABC座」全国公演が東京で開幕! 初参加の内博貴「大阪は任せて」

2024.11.26 Vol.web original

 

 舞台『大金星(BIG VENUS) ~ 時代(とき)を超えて~』のゲネプロと初日前会見が25日、後楽園・TOKYO DOME CITY HALLにて行われ、主演のA.B.C-Zが4人体制となって初の「ABC座」への意気込みを語った。

 A.B.C-Zが2012年以来、上演を続けてきた演劇ユニット「ABC座」の最新公演。それぞれ事情を抱えた4人のアウトサイダーが突然、飛ばされた大金星〈BIG VENUS〉で大活躍するオリジナルストーリーを先輩後輩たちの名曲31曲で彩るSFミュージカル・エンタテイメント。

 少年隊の『デカメロン伝説』やKinKi Kidsの『硝子の少年』、近藤真彦の『夕焼けの歌』、WEST.(ジャニーズWEST)の『ええじゃないか』といった先輩後輩たちの人気楽曲から、自身たちの代表曲『Za ABC〜5stars〜』まで、名曲の数々を生かしたミュージカルシーンは見ごたえ満点。脚本・斎藤栄作、演出・河原雅彦との初顔合わせで描くストーリーも、シュールな笑いを散りばめつつ、見る者をハッとさせる問いを投げかけながら元気と勇気を与えてくれる。昨年のABC座公演をもって河合郁人がグループを卒業。新体制のABC座は“らしさ”が進化した印象だ。

 ゲネプロ後の会見でも、明るく手ごたえを語ったA.B.C-Zの橋本良亮、戸塚祥太、五関晃一、塚田僚一。「4人体制になって初のABC座、いかがでしょうか」との質問には、塚田が間髪入れず「最高です!…と言うと語弊がありますけど」と答え、一同も大笑い。五関は「新しく役割分担が増えたということもなくて。作品も会場も、いろんな初めてが重なったので、すべてに対して新鮮な気持ちで向き合えたのはありがたかったです」。

 それぞれに訳アリの人物を演じる4人。塚田が「地球人役であってもクセが強くて面白いですね」と言えば、戸塚は「僕は物理学者でポテトって名前なんですけど…1カ月間、主食をポテトにしようと思います」。橋本も「王子様役ということで、イメージするのはキラキラした王子だったんですが…“肩書”だけ王子でした」。

 船長役の五関は「プライベートでも船舶免許を持ってるので当たり役だと思ってます。操舵シーンは無いんですけど」と苦笑しつつ「僕は4人の中ではマシなほうというか、一番、見る人と目線が近いと思うので“大船”に乗ったつもりでいてください」と胸を張り、一同も拍手。

 笑いどころも満載の本作。ABC座初参加の内博貴が「シュールな笑いが多くて、東京の新喜劇みたい」と言うと五関も「確かに。団体芸かも(笑)」。

 そんな内に、五関が「大阪に行ったときは、内にいろいろと案内してもらって…」と期待すると内は「大阪、離れて長いねん」と返しつつ「大阪は任せて!」と請け負い、一同も12年ぶりのABC座の全国公演にさらなる意気込みを寄せていた。

 この日の会見の登壇者はA.B.C-Z(橋本良亮、戸塚祥太、五関晃一、塚田僚一)、少年忍者(川﨑皇輝、青木滉平、ヴァサイェガ渉、川﨑星輝、長瀬結星)、彩吹真央、内博貴ほか。

 東京公演は12月8日までTOKYO DOME CITY HALL、その後、大阪、愛知で上演する。

見どころは戸塚祥太の小物感と内博貴の暴君っぷり?舞台『フォーティンブラス』が3日開幕

2022.06.02 Vol.Web Original

 戸塚祥太(A.B.C.-Z)が主演する舞台『フォーティンブラス』のフォトコールと取材会が2日、港区の自由劇場で行われ、戸塚、内博貴ら主要キャストが対応した。

 1年ぶりの待望の再演で、戸塚と内のみならずメインキャストが再結集、中屋敷法仁が新たな試みも加えた演出でさらに魅力が増したかたちで届ける。

 フォトコールでは作品の一部が公開され、客席は、内の暴君のようなスター俳優っぷりに苦い顔になり、まっすぐな戸塚にワクワクさせられた。

 フォトコール後に行われた取材会で、戸塚は「稽古中に中屋敷さんから、より一層小物感が出てるとお褒めの言葉をいただいたので、これに磨きをかけて、内が演じるスターと僕の小物感との差を出せればいいかなと思っています」と、あいさつ。

 一方、スター俳優の無茶苦茶っぷりを演じてみせた内は「前回もやらせてもらったんですけども、今の時代ではありえないような役を奔放にやらせてもらっています。本当にこれは役でしかない。実際はそんなことありません。普段はすごく温和です。ステージ上では無茶苦茶やらせていただいておりますので見に来てくださる皆様に思い切り嫌われようかなと思ってます」と意気込んだ。

戸塚祥太が内博貴に復讐⁉ 舞台『フォーティンブラス』8月上演

2021.06.20 Vol.Web Original

 

 戸塚祥太(A.B.C-Z)が主演し、内博貴が出演する、舞台『フォーティンブラス』が8月に上演されることがわかった。演出は中屋敷法仁。

 シェークスピアの代表作『ハムレット』の中に2回だけ登場するノルウェーの王子フォーティンブラスにスポットライトを当て、横内謙介が1990年に書き下ろした作品。シェークスピアの書き換え戯曲で、劇団善人会議(現、扉座)で初演され、その後も多くの俳優たちによって演じ継がれている。

 物語の舞台は『ハムレット』を上演している劇場。フォーティンブラスを演じる売れない役者・羽沢武年の前に「フォーティンブラスの父」だと名乗る亡霊が姿を現わし、ハムレットに復讐を誓えと言う。ハムレット役の大スターは、横暴で、陰険。芝居を勝手に変え、若い女優に手を出そうとしたりタチが悪い。とまどいながらも武年は亡霊に復讐を誓うが……。

 主人公フォーティンブラスを演じる戸塚は「旧知の仲である内博貴とタッグが組める事は、心くすぐられる楽しみの中に、成功させたいというプレッシャーも感じております」としたうえで、「そこも含めて新鮮な気持ちで表現していきたいと思います。このような時期に新たな舞台に立てる事、新しい世界に飛び込めるチャンスを頂けた事に感謝をしています。また、安心安全に稽古を重ね、皆様にも安心して楽しんで頂けるように自分自身の役を全うしていきたいです」と、意気込む。

 対立するハムレットを演じる内も、「戸塚と同じ作品に出演できる事をうれしく思いました」とし、「彼とは同い年であり昔からお互いを知っている仲間でもあります。ジャニーズ舞台では同じステージに立った事がありますが、外部の舞台では初めてなのでとても 楽しみにしています。きっとお互いのファンの方にも喜んでもらえると信じています。まだまだコロナ禍の最中ですが、その中でも皆さんに楽しんでいただけたらなと思っています。我々も 感染対策をしっかり行い挑めるよう努めます」とコメントしている。

 8月19~29日にBunkamura シアターコクーンで。

内博貴が太宰治!室龍太、谷村美月らと舞台「『走れメロス』 ~文豪たちの青春~ 」

2020.07.19 Vol.Web Original

 内博貴が主演する舞台「『走れメロス』 ~文豪たちの青春~ 」が今秋、東京・有楽町のヒューリックホール東京で上演される。内が舞台に単独主演するのは、2年ぶり。

 波乱に満ちた太宰治の人生を描く舞台。太宰の親友で作家の檀一雄による回想録『小説 太宰治』 をベースに舞台作品として書き下ろした。太宰が東京大学入学後に小説家を目指すなかで、井伏鱒二や檀ら数々の文豪との出会い、太宰が愛する女たちとの浪漫と波乱に 満ちた日々が描かれる。

 太宰と共に波乱の人生を送る小山初代と太田静子の (二役)に谷村美月、太宰の親友で作家の檀 一雄を室龍太 (関西ジャニーズJr.)が演じる。内と室は、2014年のミュージカル『ザ・オダサク』で共演している。

 出演にあたり、内はコメントを寄せ「ミュージカル『ザ・オダサク』で太宰と同じ時代を生きた文豪 の織田作之助を演じ、今回の舞台で「オダサク」のライバルともいわれる文豪『太宰 治』を演じること、また『ザ・オダサク』で共演した(室)龍太と共演することに不思議な縁を感じ、感慨深く、楽しみにしています。 コロナ禍の時代ではありますが、舞台を見たくてうずうずしている皆さんも多いと思います。文豪たちの友情や葛藤などをリアルに演じますので、ご期待ください」と話す。

 室も「自分が初めてジャニーズ以外の外部に出演 した作品で、当時主演だった内くんに頼ってばかりでした。今回は、少しでも頼もしくなったと思われるように、 しっかり演じたいと思います」と、意気込みのコメント。さらに「こんな時代だからこそ、生の舞台から感じられる笑顔や涙といったいろいろな感 情表現の大切な部分を、一層深く感じていただけるよう頑張ります」

 他出演に、千原せいじ、黒田こらん、吉田大輝、 苅谷瑠衣、原 慎一郎、藤井びん、優志、湖月わたる、なべおさみら。

 谷村は、発表に寄せたコメントで「コロナ禍で、新しい決まり事等がたくさんあると思いますが、ひとつ、ひとつ、慎重に、 皆さんと作品を作ることが出来たらいいなぁと思っています。よろしくお願い致します」と、アピールしている。

 東京公演は9月5~13日までヒューリックホール東京で。名古屋公演は22日に 名古屋市公会堂、大阪公演は9月25~27日に梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで行われる。

Copyrighted Image