SearchSearch

松重豊『梨泰院クラス』悪役の優しい素顔に感謝「ウォンも高かったのでコンパクトな食事をしていたら…」

2025.01.10 Vol.web original

 

『劇映画 孤独のグルメ』の初日舞台挨拶が10日、都内にて行われ、俳優の松重豊、内田有紀、磯村勇斗、村田雄浩、オダギリジョーが登壇。さらに韓国の人気俳優ユ・ジェミョンも駆け付け、松重が韓国ロケの思い出を明かした。

 原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名グルメ漫画を原作に、2012年に松重豊主演でテレビ東京系で連続ドラマ化した大人気シリーズの劇場版。

 この日は、豪華な日本人キャストに加え、ユ・ジェミョンが緊急来日。『梨泰院クラス』の敵役など、日本でも人気の韓国ベテラン俳優の姿に、登壇を知らされていなかった観客は騒然。

 ひょんなことから不法入国となってしまった、松重演じる井之頭五郎と、ユ・ジェミョン演じる入国審査官の、言葉が通じない者同士のコミュニケーションがユーモラスに描かれるシーンに、松重も「何度見ても笑える」。

 ユ・ジェミョンは「私は韓国では、演出担当の方とたくさん会話しながら芝居を重ねていくんですが、今回、初めは意見を言うのが恐れ多いと思っていたんですけど、松重監督と少しずつ意見を交換し合ううちに気持ちが1つになっていく感じがしました」と言い、松重も「お芝居と言うのは言葉じゃない、気持ちなんだなと改めて感じました」。

 さらに松重は、韓国ロケで「非常にコンパクトなチームで、コンパクトなものを食べて、コンパクトなところに泊まっていたんです」と低予算ぶりを明かし「そうしたらジェミョンさんが“なんて勤勉な人たちなんだ、今夜は僕にごちそうさせてくれ”って。ラッキーと思いましたね。ウォンも高かったので。その節はスタッフ一同ごちそうになりまして、ありがとうございました」とぶっちゃけ、ユ・ジェミョンも大笑いしていた。

松重豊「韓国では大谷翔平より有名と言われて天狗になってる」『孤独のグルメ』海外人気に感激

2025.01.10 Vol.web original

 

『劇映画 孤独のグルメ』の初日舞台挨拶が10日、都内にて行われ、俳優の松重豊、内田有紀、磯村勇斗、村田雄浩、ユ・ジェミョン、オダギリジョーが登壇。松重が同シリーズの韓国での人気を笑いを交えて語った。

 原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名グルメ漫画を原作に、2012年に松重豊主演でテレビ東京系連続ドラマ化した大人気シリーズの劇場版。

 13年にわたり主人公・井之頭五郎を演じ、本作では監督・脚本・主演を務めた松重。見終わった後の観客に「皆さん、腹減ったでしょう? この映画、本当にお腹がすくように仕組まれているので(笑)」。

 劇場では、松重が監修した“濃厚豚骨ラーメン味”の会場限定ポップコーンをほおばる観客の姿も。松重は「最初は上の方にオニオングラタンチーズをかけて、途中からちゃんぽん味に変わって…と言ってたんですけど“無理無理!”って」と監修裏話を明かし「小銭が僕のところに入ってくる話ではないんですけど(笑)。楽しんでいただければ」。

 初日を迎え、遠藤憲一の出演情報も解禁。松重は「10人に1人くらいは“孤高のグルメ見てます”って言われていたので、映画でやってやろうと思って」と、若いころから役がよく被るという遠藤に劇中に登場するネタ番組『孤高のグルメ』の主人公・善福寺六郎役を依頼したと明かし「衣装は昔僕が来ていた衣装です」。次々と飛び出す裏話に客席のファンも驚いたり感激したり。

 さらにこの日は、韓国の人気俳優ユ・ジェミョンも登壇。松重は「今回の映画は、プロジェクトの段階から韓国と面白い話をやりたいというのがあって。ロケハンに行ったときに入国審査官の方にすごく親切にしていただいて」と、ユ・ジェミョンの役どころを思いついたと明かし、ほぼアドリブだったというユ・ジェミョンの笑いの芝居を絶賛。

 本作は韓国でも公開も控えており、松重も現地でのプロモーションにやる気満々。「ドラマの時から韓国や台湾、中国で非常に人気があって。韓国の釜山映画祭で取材を受けたとき“あなたは韓国では大谷翔平より有名だよ”と言われて天狗になっているところもあるんですけど。その勢いで韓国でもぶいぶい言わせてやろうかなと」と笑いを誘っていた。

『ドクターX』“最後の”舞台挨拶 米倉涼子、岸部一徳、内田有紀のハグに観客ももらい泣き

2024.12.22 Vol.web original

 

 公開中の映画『劇場版ドクターX』の舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演の米倉涼子と共演の岸部一徳が登壇。サプライズで駆け付けた内田有紀とともに熱いハグを交わし合った。

 12月6日に公開され、21日の時点で観客動員数130万人、興行収入は17億円を突破する大ヒットに2012年のシリーズ開始から12年にわたり主人公・大門未知子を演じ続けた米倉涼子と神原晶役・岸部一徳も大感激。

 そこに城之内博美役の内田有紀が花束を持ってサプライズ登場すると「ふとすると泣いてしまいそう」と言っていた米倉の目がみるみる赤くなり涙声に。涙が収まった米倉から唐突に「髪切った?」と聞かれた内田は「タモリさんなの?」と苦笑。さらに米倉が「びっくりしたらドレスが下がっちゃった」とチューブトップのドレスの胸元を自分で引き上げ、内田が手で隠す一幕も。そんな、いつも通りの“ひろみちこ”に観客も大笑い。

 この日は、内田や岸部らチームの面々、さらには10月17日に急逝した西田敏行さんが生前に記していた直筆メッセージ入りのアルバムを贈呈。3人の温かい言葉に涙をあふれさせた米倉。最後に「有紀ちゃん、長いようで短かったけど本当にありがとう」、「昌さん、師弟関係もそうだし、岸部一徳と米倉涼子、12年間、いろんな関係でいられたこと本当に感謝してます。本当はずっとこのまま、未知子と昌でいられることをどこかで望んでいるような気もするけど、またどこかで新しい場面で出会えたら」と2人に感謝。ハグし合う3人に会場からもすすり泣く声が。

 米倉は最後に、ファンにも感謝を伝えながら「やっぱり『ドクターX』は失敗していなかったなと思います」と言い「私、映画でも失敗しないので。」と決め台詞で締めくくった。

 

 

米倉涼子、西田敏行さんが亡くなる9日前に書いていた直筆メッセージに涙「でももうファイナルだよ」

2024.12.22 Vol.web original

 

 公開中の映画『劇場版ドクターX』の舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演の米倉涼子と共演の岸部一徳が登壇。サプライズで駆け付けた内田有紀が「ドクターX」チームからの寄せ書きアルバムを米倉にプレゼント。西田敏行さんが生前に記していたメッセージに米倉が涙をあふれさせた。

 12月6日に公開され、21日の時点で観客動員数130万人、興行収入は17億円を突破する大ヒット。

 2012年のシリーズ開始から12年にわたり主人公・大門未知子を演じ続けた米倉涼子と神原晶役・岸部一徳も反響に大感激。全国各地をめぐる舞台挨拶ツアーを行った2人が「12年間のお礼参りができてよかった」を語っていると、そこに城之内博美役の内田有紀が花束を持ってサプライズ登場。

 米倉が「有紀ちゃん、1回も(地方での舞台挨拶に)来てくれないよねって言ってたの」とぼやくと内田は「必死に隠してました(笑)」。
 
 内田は「ドクターX」チームからの直筆メッセージがつづられたアルバムを米倉にプレゼント。内田が「これからは失敗も楽しんで自分のペースで歩いてね」と労う言葉を、岸部は「昌さ~ん、と呼ぶ声が今も聞こえるようです」と感謝の言葉を読み上げ、米倉も涙が止まらず。

 さらに、蛭間重勝役の西田敏行さんが10月17日に急逝する9日前、10月8日に行われた完成報告会見に出席した際に記していたという直筆メッセージを司会が代読。「貴女のおかげで人生の素晴らしさを教えて頂きました」という感謝の言葉に、米倉も驚きつつ感無量の面持ち。

 内田が「皆で書こうとなったとき、西田さん、すぐに書いてくださったの。だから私たちも読んで…」と涙声。米倉が嗚咽しながら「ありがとう。でももうファイナルだよ」と言うと内田が優しく「そうだよ。だからみんなが米ちゃんにありがとうって言ってるんだよ」。

 米倉は「でも私がこのメンバーに会えたこと、この人たちに支えられてきたことが本当に感謝なんです。私ひとりじゃ一匹狼できないし」と涙をあふれさせながらチームに感謝を返していた。

杏『孤独のグルメ』パリの“お店探し”に協力 松重豊「持つべきものは娘だな」

2024.12.16 Vol.web original

『劇映画 孤独のグルメ』(2025年1月10日公開)の完成披露舞台挨拶が16日、都内にて行われ、監督・脚本・主演の松重豊と、出演の内田有紀、磯村勇斗、杏、オダギリジョーが登壇。松重と杏がパリロケの裏話で盛り上がった。

 原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名グルメ漫画を原作に、2012年に松重豊主演でテレビ東京系連続ドラマ化した大人気シリーズの劇場版。

 パリでのロケからスタートした本作。杏は「凱旋門をバックに五郎さんがいる、というだけで感無量でした」と振り返りつつ「五郎さんが食べてらっしゃるシーンのところで私も待機していたんですけど…辛かったです、おいしそうすぎて(笑)。先日、念願かなってレストランへ。めぐりたくなる気持ちがすごく分かりました」とファンぶりを披露。

 エッフェル塔をバックにした五郎の“孤独カット”が浮かびパリロケが決まったという松重だが「フランスにもパリに行ったことがなくて。パリといったら杏ちゃんだろう、と。シナリオハンティングのときから連絡して“杏ちゃん、映画に出てくれない? そしておいしいスープを教えてくれない?”って無茶ぶりをして」と明かし「何度も親子役で共演していて。持つべきものは娘だな」と杏に感謝。

 そんな杏は松重に「(リサーチで)パリで何件くらい回ったんですか?」と質問。松重は「フランス料理の中でもオニオングラタンスープが基本中の基本ということに気づいて、杏ちゃんに会ったときもおいしいオニオングラタンスープ知らない?ってリストアップしてもらって。そこ全部行きました」と杏のおすすめの店を網羅したと明かし、杏もその熱意にびっくり。

 SNSで寄せられた「心の糧となるものは?」という質問に「旅行。いろいろなところへ行って知らないものを食べる」と回答した杏。「今年は子どもたちとインドに行ってカレーを。まあおいしかったです。辛くて子どもたちは別メニューかなと思ったけど、カレーのほうがおいしいと。南インドのほうに行ったんですけど」と振り返ると、松重も「カレーの旅もいいですね。南インド料理好きなんですけど行ったことないので…また紹介していただいて」と、杏のサポート継続に期待を寄せていた。

米倉涼子「一徳さんと全国回ります!」『劇場版ドクターX』全国ツアーを発表

2024.12.06 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』の初日舞台挨拶が6日、都内にて行われ主演の米倉涼子はじめ豪華キャスト9名と田村直己監督が登壇。米倉が本作の全国宣伝ツアーを発表した。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 12年にわたり孤高の天才外科医・大門未知子を演じてきた米倉。メインキャストが勢ぞろいするイベントはこの日が最後とあって米倉も「このメンバーがいつもは手術室で円陣になっているんです。こうやってみんなと会える日が来なくなっちゃうんだと思うと少し寂しい思いもありますが、思いを全力投球して作った映画ですので悔いはないです!たぶん(笑)」と晴れやかな表情。

 未知子の盟友・城之内博美役の内田有紀も「西田敏行さんや初期の監督方など今ここにいらっしゃらない方たち含め、米ちゃんを先頭に12年走ってきました」と10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、未知子の“師匠”神原晶役の岸部一徳も「このメンバーがそろうことはもうないんですけど一人ひとりがドクターX以上の作品に出会うことを願っています」。

 海老名敬役の遠藤憲一は、一番最初に米倉と共演した大河ドラマでは「お互いにこんな壁があった。最初は取っつきにくい人かなって…」と壁の高さを示しつつ「それが今では何でも言える間柄に…」と感無量の様子で語っていたが、米倉から「こーんな壁は無かったよ」とツッコまれタジタジ。ドクターX名物の“わちゃわちゃ”展開に会場も爆笑。

 笑いもあふれた一方、改めて全員に感謝を伝えた勝村政信や、劇中のセリフ同様、米倉の存在は「誇り」と語った岸部の言葉に、米倉が目をうるませる一幕も。

 さらに新たに挑戦したいことを聞かれ「これを撮影したときも全力投球だったけど、もっと全力投球。真っ向勝負できる俳優になりたい」と答えた米倉に内田が「私も同じこと思ってる」と言い米倉とハイタッチ。内田は「私も年代を重ねても初心を忘れずにいたい。一匹狼の未知子ではないですけど、こんなに仲のいいチームにずっと浸かってはいられないですから」と、それぞれ新たな門出に意欲。

 またこの日は全国宣伝ツアーも発表。米倉は「私と一徳さん“師匠と弟子”とシークレットメンバーが各地に参ります」と宣言。「各地にそれぞれの“私、失敗しないので。”看板があるらしいので探してみてください」とアピールしていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、田村直己監督。

『劇場版ドクターX』は公開中。

 

【明日何を観る?】国民的医療ドラマの金字塔「ドクターX」が満を持して映画化『劇場版ドクターX』

2024.12.06 Vol.760

 2012年の放送開始から12年。『ドクターX』が劇場版で完結へ! 

「私、失敗しないので。」の名セリフでおなじみ、孤高の天才外科医・大門未知子役の米倉涼子をはじめ、田中圭、内田有紀、西田敏行らドラマのおなじみメンバーに加え、懐かしい顔ぶれも再結集。さらに本作では、新たな病院長・神津比呂人と双子の弟・多可人を染谷将太が1人2役で演じるほか、西畑大吾や綾野剛、八木莉可子らが参加する。

 フリーランスの天才外科医・大門未知子は、某国の大統領の命を救うため日本を離れていた。その頃、東帝大学病院では、有能な若き新病院長・神津比呂人による合理化の大号令で、クビを切られる医師や看護師が続出。病院に戻った未知子は、比呂人と意気投合するが、未知子の師匠・晶と会った比呂人は顔色を変える。比呂人が東帝大にやってきた本当の狙いとは…。

「米倉涼子さんは英語もスペイン語も話せるので」『ドクターX』監督が世界展開へ期待?

2024.11.19 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成披露舞台挨拶が19日、都内にて行われ、俳優の米倉涼子、田中圭、内田有紀ら豪華キャスト10名とスタッフ陣が登壇。一同が“ファイナル”を惜しみつつ完成作に胸を張った。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 豪華キャスト陣のそろい踏みに1万3000通もの応募の中から当選した観客たちも大盛り上がり。

 12年にわたり大門未知子を演じてきた主演・米倉涼子。完成披露に「この間の完成報告会では、西田(敏行)さんもいたけど…こうしてまた皆さんと会えてうれしいです」と、10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、登壇陣と“家族”さながらにリラックスしたトークを展開。

 先月行われた第37回東京国際映画祭のレッドカーペットにエレガントなドレスで登場しひときわ目を引いた米倉。エスコートした岸部一徳が「米倉さんはレッドカーペットがよく似合う」と絶賛すると米倉は「身内にほめられると恥ずかしいけど…その日(岸部が)“あなた、今日きれいね”と言ってくださったのがうれしかったです」と照れ笑い。

 田村直己監督は「映画祭では英語字幕もついていて。ついに『ドクターX』が世界へ羽ばたくのかな、と。米倉さんは英語も話せますし。スペイン語もしゃべれますから」と明かし、米倉は「そういうこと言わないでほしい」と苦笑。

「体調もまだ万全ではなかったこともあり、1シーン1シーン、かみしめるように撮影していました」と振り返った米倉。「こうして皆さんに作品を披露させていただき、私、ファイナルって言っちゃってる!という感覚が押し寄せてきています」。

 内田有紀も「あと何回“城之内博美役の…”って言えるのかなと考えてしまう」、田中圭も「自分も40歳になり他の現場では中堅。若手感覚でいられるのって『ドクターX』しかなくて」。岸部は「半分はさみしいな、もったいないなという気持ちですがもう半分は、みんなここから前に進んでいくんだな、と」とそれぞれ思いを語る中、遠藤憲一が「居心地いいので終わらないでほしいんですよね。何も考えないでいられるので…」と言うと、すかさず米倉が「何も考えないで仕事してるの?」とツッコみ、会場も爆笑に包まれていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、鈴木浩介、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、中園ミホ(脚本)、田村直己監督。

『ドクターX』米倉涼子「劇場版で本当に最後」内田有紀は「その決断を応援するのみ」

2024.10.08 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成報告会見が8日、都内にて行われ、主演の米倉涼子、共演の田中圭、内田有紀らキャスト陣8名が登壇。米倉が同シリーズの終了を宣言した。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 ドラマ初放送時から12年。主人公・大門未知子を演じ続けた米倉。シリーズの振り返り映像が流されると、画面を見つめる目に光るものが。

 この日は、そんな米倉から重大発表。「ご報告がございます。12年間、ここにいる仲間たちと育んできた、何回もこれで終わりと言いながら続けてきたドクターX。この映画で最後のドクターXとなります」とシリーズ終幕を発表。ときおり声を震わせながら登壇陣や歴代キャスト、スタッフ、ファンに深い感謝。「思いのこもったドクターXをぜひ皆さんに見ていただきたい」。

 シリーズをともに支えてきた共演陣も思いをあふれさせた。森本光役の田中圭は「ファイナルに呼んでいただけたことがうれしい」。城之内博美役の内田有紀は「いつも最後だと思って演じてきたんです。なので、彼女が大門未知子を降りて、これを最後と決めたのなら私たちはその決断をただ応援するのみ」と、米倉と涙目で顔を見合わせ笑顔。

 神原晶役の岸部一徳も「12年、積み重ねたメンバーの絆がスクリーンに映るんだろうと思いながら撮影していました」と振り返ると、米倉も“師匠”の言葉に万感の表情。

 闘病を経て映画を撮り切った米倉を労った海老名敬役の遠藤憲一。トーク中には「おそらく映画がヒットすればまたやるんじゃないの?」と言い出し、米倉をはじめ一同を苦笑させる一幕も。

 原守役の鈴木浩介も「米倉さんが発表する前に、勝村(政信)さんや西田(敏行)さんが最初の挨拶で“ファイナル”って言っちゃってた。なんで言うかな」と指摘し「家族のよう」なキャスト陣は大笑いに包まれていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、勝村政信、鈴木浩介、遠藤憲一、岸部一徳、西田敏行。

“奇跡の48歳” 内田有紀、かっぽう着姿で「昭和の頃はよく『小料理ゆき』というお店があった」

2024.10.03 Vol.Web Original

 ヤクルト本社「豆乳の力」CM発表会が10月3日、都内で行われ、俳優の内田有紀とフェンシング女子フルーレ団体でパリ五輪銅メダルの宮脇花綸が登壇した。

Copyrighted Image