こんにちは、黒田勇樹です。
長かった正月休みも終わり、皆さん、日常生活に戻り始めたところでしょうか。
僕は1月21日から始まる舞台、四宮由佳プロデュース「どらきゅらぁズ」の絶賛稽古中です。年末年始は稽古はお休みでしたが、かと言ってそんなにのんびりもしていられず、結局のところずっと通常運転でした。
今回は俳優としてガッツリ出ますのでお楽しみに。
では今週も始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
長かった正月休みも終わり、皆さん、日常生活に戻り始めたところでしょうか。
僕は1月21日から始まる舞台、四宮由佳プロデュース「どらきゅらぁズ」の絶賛稽古中です。年末年始は稽古はお休みでしたが、かと言ってそんなにのんびりもしていられず、結局のところずっと通常運転でした。
今回は俳優としてガッツリ出ますのでお楽しみに。
では今週も始めましょう。
公開中の映画『劇場版ドクターX』の舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演の米倉涼子と共演の岸部一徳が登壇。サプライズで駆け付けた内田有紀とともに熱いハグを交わし合った。
12月6日に公開され、21日の時点で観客動員数130万人、興行収入は17億円を突破する大ヒットに2012年のシリーズ開始から12年にわたり主人公・大門未知子を演じ続けた米倉涼子と神原晶役・岸部一徳も大感激。
そこに城之内博美役の内田有紀が花束を持ってサプライズ登場すると「ふとすると泣いてしまいそう」と言っていた米倉の目がみるみる赤くなり涙声に。涙が収まった米倉から唐突に「髪切った?」と聞かれた内田は「タモリさんなの?」と苦笑。さらに米倉が「びっくりしたらドレスが下がっちゃった」とチューブトップのドレスの胸元を自分で引き上げ、内田が手で隠す一幕も。そんな、いつも通りの“ひろみちこ”に観客も大笑い。
この日は、内田や岸部らチームの面々、さらには10月17日に急逝した西田敏行さんが生前に記していた直筆メッセージ入りのアルバムを贈呈。3人の温かい言葉に涙をあふれさせた米倉。最後に「有紀ちゃん、長いようで短かったけど本当にありがとう」、「昌さん、師弟関係もそうだし、岸部一徳と米倉涼子、12年間、いろんな関係でいられたこと本当に感謝してます。本当はずっとこのまま、未知子と昌でいられることをどこかで望んでいるような気もするけど、またどこかで新しい場面で出会えたら」と2人に感謝。ハグし合う3人に会場からもすすり泣く声が。
米倉は最後に、ファンにも感謝を伝えながら「やっぱり『ドクターX』は失敗していなかったなと思います」と言い「私、映画でも失敗しないので。」と決め台詞で締めくくった。
公開中の映画『劇場版ドクターX』の舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演の米倉涼子と共演の岸部一徳が登壇。サプライズで駆け付けた内田有紀が「ドクターX」チームからの寄せ書きアルバムを米倉にプレゼント。西田敏行さんが生前に記していたメッセージに米倉が涙をあふれさせた。
12月6日に公開され、21日の時点で観客動員数130万人、興行収入は17億円を突破する大ヒット。
2012年のシリーズ開始から12年にわたり主人公・大門未知子を演じ続けた米倉涼子と神原晶役・岸部一徳も反響に大感激。全国各地をめぐる舞台挨拶ツアーを行った2人が「12年間のお礼参りができてよかった」を語っていると、そこに城之内博美役の内田有紀が花束を持ってサプライズ登場。
米倉が「有紀ちゃん、1回も(地方での舞台挨拶に)来てくれないよねって言ってたの」とぼやくと内田は「必死に隠してました(笑)」。
内田は「ドクターX」チームからの直筆メッセージがつづられたアルバムを米倉にプレゼント。内田が「これからは失敗も楽しんで自分のペースで歩いてね」と労う言葉を、岸部は「昌さ~ん、と呼ぶ声が今も聞こえるようです」と感謝の言葉を読み上げ、米倉も涙が止まらず。
さらに、蛭間重勝役の西田敏行さんが10月17日に急逝する9日前、10月8日に行われた完成報告会見に出席した際に記していたという直筆メッセージを司会が代読。「貴女のおかげで人生の素晴らしさを教えて頂きました」という感謝の言葉に、米倉も驚きつつ感無量の面持ち。
内田が「皆で書こうとなったとき、西田さん、すぐに書いてくださったの。だから私たちも読んで…」と涙声。米倉が嗚咽しながら「ありがとう。でももうファイナルだよ」と言うと内田が優しく「そうだよ。だからみんなが米ちゃんにありがとうって言ってるんだよ」。
米倉は「でも私がこのメンバーに会えたこと、この人たちに支えられてきたことが本当に感謝なんです。私ひとりじゃ一匹狼できないし」と涙をあふれさせながらチームに感謝を返していた。
『劇場版ドクターX』の初日舞台挨拶が6日、都内にて行われ主演の米倉涼子はじめ豪華キャスト9名と田村直己監督が登壇。今田美桜の大胆ファッションを勝村政信が独特の言い回しで称賛し笑いをさらった。
2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。
12年間の集大成にして最終作となる劇場版の公開に、大門未知子を演じた主演の米倉をはじめ豪華キャストたちは感慨深げ。
そんなキャストにこの日は「新たに挑戦したいこと」という質問が。米倉はときおり目をうるませながら「これを撮影したときも全力投球だったけど、もっと全力投球。真っ向勝負できる俳優になりたい。そして作品のなかで晶さんが未知子に“あなたは私の誇りよ”と言ったように人に誇ってもらえる人間になりたい」。
内田はそんな米倉の思いと「同じこと思ってた」と米倉とハイタッチ。田中圭は「ずっとサンダルだったけど、もう40にもなったので私生活でも革靴を履きたい」と答え、微妙な反応に激しく後悔していたが、遠藤憲一から「オレもサンダル大好きだったけどマネジャーでもある妻に言われて辞めることができたから大丈夫」と微妙なフォローをされ、戸惑い気味に感謝する一幕も。
この日はほぼ全員が黒のシックな装いだったが、勝村政信は「こういう場所では黒が多いので今日はちょっと挑戦してシルバーにしていただいた。映えるかな、と思っていたら今田さんがターザンみたいな恰好をしてきて…こんな衝撃的な格好ある、っていう。ジャングルでしょ」とぼやき、今田は「そんなことないですよ」と苦笑。内田有紀からも「おしゃれだから」とたしなめられた勝村だったが「こういう会に、おしゃれな挑戦ができたらな、と。今後は“今田先生”にならって」と答え会場の笑いをさらっていた。
この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、田村直己監督。
『劇場版ドクターX』は公開中。
『劇場版ドクターX』の初日舞台挨拶が6日、都内にて行われ主演の米倉涼子はじめ豪華キャスト9名と田村直己監督が登壇。米倉が本作の全国宣伝ツアーを発表した。
2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。
12年にわたり孤高の天才外科医・大門未知子を演じてきた米倉。メインキャストが勢ぞろいするイベントはこの日が最後とあって米倉も「このメンバーがいつもは手術室で円陣になっているんです。こうやってみんなと会える日が来なくなっちゃうんだと思うと少し寂しい思いもありますが、思いを全力投球して作った映画ですので悔いはないです!たぶん(笑)」と晴れやかな表情。
未知子の盟友・城之内博美役の内田有紀も「西田敏行さんや初期の監督方など今ここにいらっしゃらない方たち含め、米ちゃんを先頭に12年走ってきました」と10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、未知子の“師匠”神原晶役の岸部一徳も「このメンバーがそろうことはもうないんですけど一人ひとりがドクターX以上の作品に出会うことを願っています」。
海老名敬役の遠藤憲一は、一番最初に米倉と共演した大河ドラマでは「お互いにこんな壁があった。最初は取っつきにくい人かなって…」と壁の高さを示しつつ「それが今では何でも言える間柄に…」と感無量の様子で語っていたが、米倉から「こーんな壁は無かったよ」とツッコまれタジタジ。ドクターX名物の“わちゃわちゃ”展開に会場も爆笑。
笑いもあふれた一方、改めて全員に感謝を伝えた勝村政信や、劇中のセリフ同様、米倉の存在は「誇り」と語った岸部の言葉に、米倉が目をうるませる一幕も。
さらに新たに挑戦したいことを聞かれ「これを撮影したときも全力投球だったけど、もっと全力投球。真っ向勝負できる俳優になりたい」と答えた米倉に内田が「私も同じこと思ってる」と言い米倉とハイタッチ。内田は「私も年代を重ねても初心を忘れずにいたい。一匹狼の未知子ではないですけど、こんなに仲のいいチームにずっと浸かってはいられないですから」と、それぞれ新たな門出に意欲。
またこの日は全国宣伝ツアーも発表。米倉は「私と一徳さん“師匠と弟子”とシークレットメンバーが各地に参ります」と宣言。「各地にそれぞれの“私、失敗しないので。”看板があるらしいので探してみてください」とアピールしていた。
この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、田村直己監督。
『劇場版ドクターX』は公開中。
2012年の放送開始から12年。『ドクターX』が劇場版で完結へ!
「私、失敗しないので。」の名セリフでおなじみ、孤高の天才外科医・大門未知子役の米倉涼子をはじめ、田中圭、内田有紀、西田敏行らドラマのおなじみメンバーに加え、懐かしい顔ぶれも再結集。さらに本作では、新たな病院長・神津比呂人と双子の弟・多可人を染谷将太が1人2役で演じるほか、西畑大吾や綾野剛、八木莉可子らが参加する。
フリーランスの天才外科医・大門未知子は、某国の大統領の命を救うため日本を離れていた。その頃、東帝大学病院では、有能な若き新病院長・神津比呂人による合理化の大号令で、クビを切られる医師や看護師が続出。病院に戻った未知子は、比呂人と意気投合するが、未知子の師匠・晶と会った比呂人は顔色を変える。比呂人が東帝大にやってきた本当の狙いとは…。
『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成披露舞台挨拶が19日、都内にて行われ、俳優の米倉涼子、田中圭、内田有紀ら豪華キャスト10名とスタッフ陣が登壇。一同が“ファイナル”を惜しみつつ完成作に胸を張った。
2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。
豪華キャスト陣のそろい踏みに1万3000通もの応募の中から当選した観客たちも大盛り上がり。
12年にわたり大門未知子を演じてきた主演・米倉涼子。完成披露に「この間の完成報告会では、西田(敏行)さんもいたけど…こうしてまた皆さんと会えてうれしいです」と、10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、登壇陣と“家族”さながらにリラックスしたトークを展開。
先月行われた第37回東京国際映画祭のレッドカーペットにエレガントなドレスで登場しひときわ目を引いた米倉。エスコートした岸部一徳が「米倉さんはレッドカーペットがよく似合う」と絶賛すると米倉は「身内にほめられると恥ずかしいけど…その日(岸部が)“あなた、今日きれいね”と言ってくださったのがうれしかったです」と照れ笑い。
田村直己監督は「映画祭では英語字幕もついていて。ついに『ドクターX』が世界へ羽ばたくのかな、と。米倉さんは英語も話せますし。スペイン語もしゃべれますから」と明かし、米倉は「そういうこと言わないでほしい」と苦笑。
「体調もまだ万全ではなかったこともあり、1シーン1シーン、かみしめるように撮影していました」と振り返った米倉。「こうして皆さんに作品を披露させていただき、私、ファイナルって言っちゃってる!という感覚が押し寄せてきています」。
内田有紀も「あと何回“城之内博美役の…”って言えるのかなと考えてしまう」、田中圭も「自分も40歳になり他の現場では中堅。若手感覚でいられるのって『ドクターX』しかなくて」。岸部は「半分はさみしいな、もったいないなという気持ちですがもう半分は、みんなここから前に進んでいくんだな、と」とそれぞれ思いを語る中、遠藤憲一が「居心地いいので終わらないでほしいんですよね。何も考えないでいられるので…」と言うと、すかさず米倉が「何も考えないで仕事してるの?」とツッコみ、会場も爆笑に包まれていた。
この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、鈴木浩介、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、中園ミホ(脚本)、田村直己監督。
『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成報告会見が8日、都内にて行われ、主演の米倉涼子、共演の田中圭、内田有紀らキャスト陣8名が登壇。米倉が同シリーズの終了を宣言した。
2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。
ドラマ初放送時から12年。主人公・大門未知子を演じ続けた米倉。シリーズの振り返り映像が流されると、画面を見つめる目に光るものが。
この日は、そんな米倉から重大発表。「ご報告がございます。12年間、ここにいる仲間たちと育んできた、何回もこれで終わりと言いながら続けてきたドクターX。この映画で最後のドクターXとなります」とシリーズ終幕を発表。ときおり声を震わせながら登壇陣や歴代キャスト、スタッフ、ファンに深い感謝。「思いのこもったドクターXをぜひ皆さんに見ていただきたい」。
シリーズをともに支えてきた共演陣も思いをあふれさせた。森本光役の田中圭は「ファイナルに呼んでいただけたことがうれしい」。城之内博美役の内田有紀は「いつも最後だと思って演じてきたんです。なので、彼女が大門未知子を降りて、これを最後と決めたのなら私たちはその決断をただ応援するのみ」と、米倉と涙目で顔を見合わせ笑顔。
神原晶役の岸部一徳も「12年、積み重ねたメンバーの絆がスクリーンに映るんだろうと思いながら撮影していました」と振り返ると、米倉も“師匠”の言葉に万感の表情。
闘病を経て映画を撮り切った米倉を労った海老名敬役の遠藤憲一。トーク中には「おそらく映画がヒットすればまたやるんじゃないの?」と言い出し、米倉をはじめ一同を苦笑させる一幕も。
原守役の鈴木浩介も「米倉さんが発表する前に、勝村(政信)さんや西田(敏行)さんが最初の挨拶で“ファイナル”って言っちゃってた。なんで言うかな」と指摘し「家族のよう」なキャスト陣は大笑いに包まれていた。
この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、勝村政信、鈴木浩介、遠藤憲一、岸部一徳、西田敏行。