初代フライ級王者決定トーナメント開催。「THE MATCH 2022」から凱旋の大久保琉唯が出場【Krush.141】

2022.08.05 Vol.Web Original

「Krush.141」(9月24日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が8月5日、都内で開催された。

 新階級となる「Krush初代フライ級(−51kg)王者決定トーナメント」が4選手によるワンデートーナメントで行われることとなった。準決勝は山脇飛翼(K-1ジム心斎橋チームレパード)vs 大久保琉唯(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)、大夢(WIZARDキックボクシングジム)vs 天馬(WSR西川口)で行われ、それぞれの勝者が決勝で対戦する。

 大久保は「K-1甲子園2021」−55kg王者で今年2月にプロデビュー。プロ2戦目にして「THE MATCH 2022」のオープニングマッチに抜擢されると那須川龍心を破り、注目を浴びた。プロ戦績は2戦2勝。8月からABEMAの人気恋愛番組『オオカミ』シリーズの最新作『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』への出演が決まっている。

 山脇は「K-1甲子園2019」-55kg王者。2020年にプロデビューを果たし、ここまで6戦3勝(2KO)2敗1分の戦績を残している。

 大久保は「このようなトーナメントを3戦目にして組んでもらえたことを大変うれしく思う。このトーナメントは自分のトーナメントだと思っているし、負けられない理由がたくさんある。負けたらそこで終わりだと思っている。だからこそ自分が初代王者になります」、山脇は「最近、全然結果を残せなくて、僕は呼ばれないと思っていた。こういうチャンスをいただいて、本当にありがたい。今は自分が一番弱いと思っているが、当日は一番強くなって王者になる」とそれぞれ意気込みを語った。

K-1甲子園王者・大久保琉唯が那須川天心の弟・龍心に判定勝ち。本戦のK-1勢にバトン【THE MATCH 2022】

2022.06.19 Vol.Web Original

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)のオープニングマッチで天心の弟である那須川龍心(TEAM TEPPEN)とK-1甲子園2021 -55kg王者で「K-1 AWARDS 2021」アマチュア最優秀選手賞受賞者の大久保琉唯(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)が対戦し、大久保が3-0の判定で勝利を収めた。

 1R、ともにロー、ジャブで様子をうかがい、カウンターを狙う。リーチの長い大久保が前蹴り、左ミドル。那須川は飛び込むが距離が詰まり組み合ってしまう。2R、那須川がスピードを生かしたパンチを放つと大久保は左ミドル、前蹴り。パンチが交錯するなか、大久保のバックスピンキックがボディーに炸裂し、那須川が尻もちをつくがノーダウン。その後も大久保の左ミドル、ヒザが那須川のボディーを襲う。那須川は飛び込んでワンツー。3R、ともにパンチを放つも距離が詰まり組み合う場面が増える。那須川がパンチを放つも大久保は左ミドルで突き放す。大久保は距離が詰まるとヒザをボディーに突き立てる。大久保はワンツーから左ミドル。なおも左右のヒザをボディーに打ち込んでいく。

 試合は判定となり3-0で大久保が勝利を収め、本戦に登場するK-1勢にバトンをつないだ。

−65kg優勝の古宮晴「12月のK-1大阪大会に出場したい」【K-1甲子園】

2021.08.29 Vol.Web Original

未来のK-1王者を目指す高校生が集結

 未来のK-1王者を目指す高校生による大会「K-1甲子園2021~高校生日本一決定トーナメント~」が8月29日、東京・GENスポーツパレスで開催された。

 今年もそれぞれ-55kg、-60kg、-65kgの3階級でトーナメントを開催。準決勝までは2分1Rでヘッドギアを装着。決勝は3分1Rでヘッドギアを外して行われた。

 −65kgでは古宮晴(大阪体育大学浪商高校3年)が決勝で甲野裕頼(宮崎日本大学高校3年)を3-0の判定で破り優勝した。古宮はABEMAの格闘ドキュメンタリー「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」での活躍でブレイクし、昨年4月にプロデビュー。ここまで3戦2勝1敗の戦績を残している。

 古宮は準決勝で森優翔(福岡・ルネサンス大阪高校3年)と対戦。ホールディングで注意を受けるなど苦しい展開となったがしのぎ切って2-1の判定で勝利。

Copyrighted Image