SearchSearch

菅原美優が返上したベルトをかけて王座決定トーナメント。他団体の日本人に1枠開放と聞いた松谷綺が「RISEの宮﨑小雪選手と戦いたい」【K-1】

2024.12.25 Vol.Web Original
 K-1が12月25日、都内で会見を開き、2025年の第1弾大会「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の第1弾カードを発表した。
 
 先日、K-1引退を発表した菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上に伴う「K-1 WORLD GP女子アトム級王座決定トーナメント」が開催される。
 
 トーナメントは4選手で行い、現Krush女子アトム級王者の松谷綺(ALONZA ABLAZE)の出場は確定。残る3枠について宮田充プロデューサーは「それ以外の3選手は現時点では外国人を考えている。松谷選手vs世界のイメージ」という考えを示す一方で、「ただ、4人トーナメントの1枠はあえて他団体でもし我こそはという選手がいれば、他団体の日本人選手も考えたい。僕としては“あの選手に出てほしい”というのはあるが名前は挙げない。年末まで待ってみて、年明けに正式にメンバーと組み合わせを発表したい」と国内の他団体の選手に門戸を開放する考えがあることを明かした。

宮﨑小雪がシンガポールの強豪に左ハイでKO勝ち。連勝を「14」に伸ばし世界タイトルの設立をアピール【RISE184】

2024.12.16 Vol.Web Original

 RISEの2024年最後のナンバーシリーズ「RISE184」(12月15日、東京・後楽園ホール)でRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)がWBCムエタイ インターナショナル 女子ミニフライ級王者のタン・スアン・ユン(シンガポール/Eminent muay thai Gym)と対戦した。

 試合は宮﨑が2RでKO勝ちを収め、2024年を締めくくった。この日の勝利で2021年からの連勝を「14」に伸ばした宮﨑は世界タイトルの設立ををアピールした。

 1R、サウスポーの宮﨑とオーソドックスのユン。ともにインローを蹴り合う。宮﨑はユンのインローに左ストレートを合わせる。そして左インローを連打。ユンの右インローにパンチの宮﨑。なおも左ストレートで追撃。ユンはパンチを振って前に出るが宮﨑はバックステップ。前に出てパンチのユンに宮﨑はカウンターの左スト手レート。そして左ミドル、ワンツー。宮﨑の左インローがローブローとなり一時中断。宮﨑に口頭注意。宮﨑は前蹴り、圧をかけて右ジャブ、左ハイ。終了間際に左ストレート。

宮﨑小雪が元ボクシング世界王者から2度のダウンを奪ってKO勝ち。連勝を13に伸ばす【RISE180】

2024.07.27 Vol.Web Original

「RISE180」(7月26日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われたアトム級(-46kg)のsuperfight!でRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)がKO勝ちを収め、連勝を13に伸ばした。

 宮﨑は元WBC女子世界ライトフライ級、元WIBA世界ミニマム級王者のサムサン・C2M MUAYTHAI&FITNESS(タイ/C2M MUAYTHAI)と対戦した。

 1R、サウスポーの宮﨑とオーソドックスの構えのサムサン。いきなり右ミドルの連打から右ボディーストレートのサムサン。宮﨑はワンツーから左インローを返す。サムサンも右ミドル、右インロー。宮﨑は左インローを連打。サムサンはパンチを連打も宮﨑はクリーンヒットは許さず、左インロー。そして左ストレート。宮﨑の蹴りを嫌がるサムサン。サムサンが右インローも宮﨑は左インローの連打で下がらせる。サムサンの意識が下に行ったところで左ハイの宮﨑。圧をかけて下がらせると右フックでダウンを奪う。立ち上がったサムサンに左インロー、左ストレートで追い込む宮﨑。

松谷綺がK-1女子の顔に名乗り。宮﨑小雪に敗れた菅原美優には辛辣コメント【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1が5月22日、都内で会見を開き「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表した。

 Krush女子アトム級王者の松谷綺(ALONZA ABLAZE)が王座戴冠後の初戦でK-1参戦を果たし、韓国のチョン・ユジョン(BAEBANG KANGSUNG GYM)と対戦する。

 松谷は昨年7月のK-1では前K-1 WORLD GP女子アトム級王者のパヤーフォン・バンチャメークに延長にもつれ込む接戦の末、判定勝ち。11月のKrushで奥脇奈々を破り、Krush王座を獲得した。

 ユジュンはプロ戦績が10戦7勝3敗の18歳のファイター。これまでにRfresh女子−50kg王座を獲得している。

 冒頭、Krushの宮田充プロデューサーが「王座獲得後、マッチメイクされていなかった。Krushで防衛戦ということも考えたが、7月7日に抜擢しようということになった。こうなった背景についてはK-1女子アトム級王者の菅原美優選手が即引退というわけではないが“長くファイターはやらない“ということを発信している。K-1グループの女子は3階級で王者を認定しているが、松谷選手は6月1日で21歳。若い松谷選手をどんどん大きい舞台に引っ張り上げようというのが今回の狙い」などと今回のマッチメイクの意図を説明。

宮﨑小雪が菅原美優に勝利を収めアトム級日本一を宣言「次は海外の選手、世界のベルト」と対世界へ意欲【K-1】

2024.03.21 Vol.Web Original

「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)で「K-1vsRISE対抗戦」の5試合が行われた。

 両団体は今大会と「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)の2大会に渡り、5試合ずつの10対10の対抗戦を開催。17日の大会ではK-1が3勝2敗で勝ち越している。

 この日の対抗戦の第4試合ではK-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)の現王者同士の対戦が行われ、延長にもつれ込む接戦の末、宮﨑が判定勝ちを収めた。

女子初の対抗戦。RISE王者の宮﨑小雪「アトム級日本一を証明する」、K-1王者の菅原美優は「失敗できない」と勝利へのこだわり見せる【K-1】

2024.03.19 Vol.Web Original

「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の前日計量が3月19日、都内で開催された。

 K-1とRISEは今大会と「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)の2大会に渡り、5試合ずつの10対10の対抗戦を開催。17日の大会ではK-1が3勝2敗で勝ち越している。

 この日の計量では1回目の計量でRISEの戸井田大輝(TOP LEAD GYM)を除く9選手が規定体重をクリア。戸井田は1回目の計量には参加できなかったが、リミットである15時の再計量では57.45kgでクリア。しかし体調不良でその後に行われた前日会見は欠席した。

 対抗戦ではK-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)とRISEフェザー級王者の門口佳佑(EX ARES)、K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)という現王者同士の対戦が2試合組まれている。

女子初の対抗戦に菅原美優「格闘技をやっている以上“負けてよかった”なんか絶対にない。今回は結果にこだわる」【K-1×RISE】

2024.03.10 Vol.Web Original

 K-1とRISEの10対10の対抗戦が「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われる。

「K-1 WORLD MAX」では女子では初となる対抗戦で、K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)がRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)を迎え撃つ。試合を控えた菅原に話を聞いた。

初の女子対抗戦に臨む宮﨑小雪「自分が乗り込んで勝てば菅原選手は言い訳はできない。K-1で勝つことに意味がある」【RISE×K-1】

2024.03.10 Vol.Web Original

 RISEとK-1の10対10の対抗戦が「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われる。

 RISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)が「K-1 WORLD MAX」に乗り込んでK-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)と対戦。女子では初の対抗戦に臨む宮﨑に話を聞いた。

宮﨑小雪との対抗戦に臨む菅原美優に宮田プロデューサーが「絶対に勝ってください」と檄【K-1 AWARDS】

2024.02.08 Vol.Web Original

 K-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2023」が2月7日、都内で開催され、K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が敢闘賞を受賞した。

 菅原は昨年3月の「K’FESTA.6」でパヤーフォン・アユタヤファイトジムを破り王座を獲得。パヤーフォンには2022年の「RING OF VENUS」で行われた「K-1 WORLD GP初代女子アトム級王座決定トーナメント」の決勝で敗れており、王座獲得と同時にリベンジを果たした。以降、海外の強豪を相手に3連勝を収め、昨年は4戦4勝と無敗の快進撃で走り抜けた。

「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)ではかねてから対戦アピールされていたRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)との対戦が決まっている。

 菅原菅原「去年は4試合させていただき、試合が終わったと思ったらすぐにオファーが来て、すごい“疲れたな”という1年だったんですが、すごく大きく成長できた1年でした。感謝の気持ちを忘れず、去年よりもっと試合をする気持ちで毎日練習を頑張るので、たくさんオファーをください。3月に大きな試合が決まっているので、そこに勝ってからもっともっと、上を目指せるように頑張るのでこれからもよろしくお願いします」と挨拶。宮田氏は「女子のトップ対決。勝ったほうが45~46kgの日本一ということで注目が集まっている。絶対に勝ってください」と檄を飛ばした。

女子初の対抗戦。菅原美優「当日までに全部追い越せるように頑張る」、宮﨑小雪「格闘技の面においてはすべて私が勝っている」【K-1×RISE】

2024.02.02 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月2日、都内で会見を開き「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われるK-1とRISEの10対10の対抗戦のカードを発表した。

 会見にはK-1グループから宮田充Krushプロデューサー、RISEからは伊藤隆代表、そして全出場選手が登壇した。

「K-1 WORLD MAX」では王者同士の対戦が2試合実現。K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)が対戦する。

 菅原は昨年3月にパヤーフォン・アユタヤファイトジムを破り、王座を獲得。以降、海外の強豪を相手に判定ながら3連勝を収めている。現在5連勝(1KO)中。

 宮﨑は2021年3月に紅絹を破り、王座を獲得。その後も伊藤紗弥、百花、小林愛理奈、MISAKIといった国内の強豪を撃破。ここ3戦は海外の強豪相手に3勝(2KO)と盤石の強さを見せ、2021年からの連勝を「11」に伸ばしている。

 宮﨑は昨年8月にジュムリアット・スラーターニー・ラーチャパッドにKO勝ちを収めた後のマイクで「他団体の強い選手と戦いたい」と対抗戦への出場をアピール。その後の会見では菅原の名を挙げていた。これを受け菅原は「いつでも引き受ける気持ちではいますけど、K-1に来てくれたら一番うれしい」と心境を明かしていた。

志朗、大﨑一貴、宮﨑小雪がタイからの刺客を迎撃。志朗はタイでの武者修行を予定【RISE】

2023.10.25 Vol.Web Original

 RISEの今年最後のビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2023 FINAL Round」(12月16日、東京・両国国技館)の第1弾カード発表会見が10月25日、都内で開催された。

 今大会ではクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)と田丸辰(TRY HARD GYM)による「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament」の決勝戦が行われるのだが、この日はRISEとペッティンディーアカデミーとの対抗戦3試合が発表された。

 RISE世界バンタム級王者の志朗(Be WELLキックボクシングジム)、RISEスーパーフライ級王者の大﨑一貴(OISHI GYM)、RISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)がペッティンディーアカデミーからの刺客を迎え撃つ。

 志朗は8月に行われたトーナメント準決勝でクマンドーイに敗れ、今回が再起戦。ブンロン・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)と対戦する。

Copyrighted Image