SearchSearch

【小森の小言】GENERATIONS 小森隼から新年のごあいさつ

2019.01.01 Vol.Web Original

皆さま
明けましておめでとうございます!

小森 隼です。
さて2019年が遂に幕を上げて小森 隼
絶賛厄年です。(笑)

亥年、しっかりと目標を立てて
着実に前に進んでいきたいと思います!
今年もたくさんの方に支えてもらいながら
「他力本願」になり過ぎず
有言実行で頑張りたいと思います!

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第16弾「2018年ラストスパートはゆるゆるに」

2018.12.27 Vol.Web Original



皆さん、2018年も残すところ今日を入れて5日ですよ!!
皆さんにとって2018年はどんな年でしたか?

僕個人としては本当にあっという間の1年でした!
年を重ねる毎に一年が濃くなっていって
元旦にベストアルバムをリリースしたのも去年の事に思えますし
初のチャイナツアーも今年のこととは思えないくらい前の事に感じます!
GENERATIONSとしても飛躍の年になりましたし
僕個人としても個人のラジオのパーソナリティーを務めさせていただいたり
小言も始めさせていただいたりと、本当にありがたいことばかりです!

ですが、年末とは本当に気が緩む時期で
アマゾンで同じ物を2回買ってたり
シャンプーとボディーソープを間違えて
頭を洗ったり…

特にこのミスは致命的
今年も一年金髪を貫いた僕の髪の毛たちはワシワシで限界なのですよ。
なのにそこにボディーソープで洗われた時にはもう
HPゼロですよ。
完全に。(笑)

何度コンディショナーを使っても
もう戻る事のない髪の毛たち
これは教会に行って、ある程度Gを払わないと復活は無理か…

っとドラクエをやったことある人にしか分からないボケをかましてしまうほどの
ゆるゆる具合ですよ。(笑)

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第15弾 「カッサカサ」

2018.12.13 Vol.Web Original

この時期になると
乾燥がひどくないですか?
家の湿度は20パーセントくらいになるし
心なしかすぐにくしゃみが出る気がするし…

季節の変わり目って何かしら身体に異常を感じますよね!

僕が冬の訪れを感じるのは

唇です。

冬になると乾燥して唇が切れて血が出てしまうくらいカッサカサになってしまいます!

本当に唇が乾燥するんですよ…
でも、頑なにリップを塗りたくないから
限界になるまでリップクリームは封印。

収録とかでメイクさんとは

リップクリームを塗りましょう。
僕はリップクリームを塗りません。

これの戦いです。(笑)

でも、今年は遂に…
我慢出来ずリップクリームを解禁してしまいました…
なんか、お酒とか飲むと
すぐにカッサカサのパッキパキになる。(笑)
早くも身体の衰えにビビり始めました。(笑)

最近は朝も寒くて
起きれない…

起きてるんだけど
布団から出れない…

皆さん、掛け布団と毛布
どの順番にかけてます?
最近、ニュース番組でやっていて
全パターンを試したのですが

毛布 。自分 。掛け布団。

この順番が1番温かい。
結構これが完璧かも!!

なんなら

毛布。自分。掛け布団。毛布。

この順番なら
尚更完璧なんじゃないかな?
なんて、寝具の環境調整も怠らないレベルの
冬へのビビり。(笑)

しかも
身体の事も考えて。
温かい食べ物とか
意識して食べるようにしてる。

コーヒーも
去年までは季節関係なくアイスコーヒーだったけど
やっぱり意識してホットコーヒーにするもんね。(笑)
身体の新陳代謝とかさ、やっぱり大事なはず。

ストリートダンスコンテスト「DANCE CUP」決勝 小学生はCanal street NYC、中学生はDivaが頂点に

2018.11.24 Vol.Web Original

 小・中学生を対象にしたストリートダンスコンテスト「DANCE CUP 2018」の決勝大会が23日、東京・第一生命ホールで開催された。全国から集まった子どもたちが練習を積み磨き上げてきたダンスで、頂点を目指し、全力でぶつかり合った。
 
 小学生と中学生の2部門で行われた決勝大会。どのチームも個性が光った。パフォーマンスは3分以内、身に着けるもの以外の小道具は使わないというルールのなかで、ヒップホップを中心にバレエやコンテンポラリー、レゲエ、アフリカン、和の要素を取り入れたものなど、さまざまなテイストのダンスパフォーマンスが見られた。小中学生とは思えない大人顔負けの世界観で観客を圧倒するチームが続出した。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第14弾 「6周年。。。からの」

2018.11.22 Vol.Web Original

今年、11月21日でGENERATIONSがデビュー6周年を迎えることができました!
いつも温かい応援をありがとうございます!
6年という時間は決して短いものではなく
グループとしてこのように活動できることは本当にありがたいことだと感じます!

それも普段支えて下さるスタッフの皆さんや
いつも応援して下さる皆さんのおかげです!!

今年はGENERATIONSとして初の単独ドームツアーを行い、
小森の小言も今年からスタートし、
個人のレギュラーラジオも始まり、
たくさんのことにチャレンジさせていただく年になりました!!

たくさんのことをチャレンジするにあたって個人的にも新しい夢ができましたし、
グループとしても新しい夢ができました!
今年、初のドームツアーを行った時にGENERATIONSメンバー全員で、
より多くの方々に応援していただけるグループになろう
僕たちは先輩方のようにその年を代表するアーティストになれるように
もっともっと頑張りたいなって話をしました!

次は、今回行ったドームツアーよりもさらに規模を大きくして
たくさんの方にGENERATIONSのエンタテイメントをお届けできるように頑張りたいと思います!

来年へのチャレンジや来年に向けての事は
年末の「小森の小言」にて話をさせていただきたいと思います!!
今はまだ言えないことばかりなのですが
2019年はさらに今年よりも楽しいことがたくさんありますので
皆さんと共に素敵な2019年を作りたいなと思います!!

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第13弾 「大事なのって実は。。。」

2018.11.08 Vol.Web Original

皆さん携帯ってご存知ですか?
おそらく、たくさんの方が知ってる
今の世の中ではなかなか手放せない
アイテムだと思います!

無くなればきっと全力で探すだろうし
手元にないと、また、常に確認しないと心配になってしまう人も
多いでしょう!

だって今のこのご時世
誰とでも
好きな時に
意思疎通が取れる
遠くに離れてる人と
目に見えない何かで繋がれる!

100年前を考えるとあり得ない事!
文通でさえ何年前?
離れている人と意思疎通が出来るのって
意外と当たり前じゃない!

おはよう
って送って
おはよう
って返ってくる

すごい事だなぁ〜。

ただ
これってなんで出来るか知ってます?

電話ができて連絡が取れる、
迷子になっても地図を見れる、
分からないことは調べられる、

これって

’’電波’’

があるから出来るんですよ!

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第12弾 「冬の訪れにはいつも。。。」

2018.10.25 Vol.Web Original

もう10月後半
2018年も本格的に終わりを迎えようとしています!

冬の入り口ってなんかワクワクしません?
夕方になると、一気に冷え込むあの感じ。
昼間は長袖でいいけど夜はパーカーとかジャッケットが欲しい、みたいな。
なんか一人で散歩とか行きたくなっちゃう感じが
すごいワクワクする!

後、この時期になると
懐かしい曲とか聴きたくなる!
学生時代に聴いてた曲とか無償に聴きたくなる。。。

それでその頃の記憶とか思い出して浸っちゃう。(笑)
最近のオフの日の過ごし方かも!
過去に浸る。(笑)

でも本当に音楽ってその人の人生に寄り添うものだから
必ず人生の節目に絶対関わって来るものなんですよね。。。

人によって青春の曲って違うと思うのですが

中学のとき聴いてた曲

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第11弾 「私の名は。。。」

2018.10.11 Vol.Web Original



この名は。。。
いつ頃から言われ始めたのか。。。

おそらく、2016年の
2年前頃から言われ始めたこの名前。
気づいた時には、みなさんにも浸透していて
最初は自分も嫌だったけど時が経つにつれて、
人って慣れるんだなぁ~
不思議と嫌じゃなくなってきて、
なんなら自分でも気に入ってきちゃったり。。。

色々な番組で似顔絵描いてみたり、
自己紹介で言ってみたり。
だから浸透しちゃうんだね。(笑)

知らない方もいると思うので
ここでその名を言いますと。。。

「金髪豚野郎」

(笑)

小森隼=金髪豚野郎
ってイメージになってる訳です!

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第23回 『おにぎりくん(小森隼)を撮りました』

2018.10.05 Vol.Web Original

今月発売の「月刊EXILE」を是非手に取ってほしい…

何故なら~~~~~~~~~!!!!

〝私が撮影したい人を自由に撮影する〟という連載をさせていただいているのですが、この連載に出演してほしい! と、GENERATIONSの小森隼に声がけをしたのです。

すると…「僕から少し提案があるので打合せをしたいです!」と返事が。

※打ち合わせ当日まで何を提案されるのかとドキドキしていました。

打ち合わせ当日…おにぎりくん(小森隼)から出た言葉は

「ブタの被り物を被った僕を撮影してほしいです!!!」

ブタ。

ブタ。

ブタ????

え…

絶対面白い!!!

今すぐ撮りたい!!!

と、意気投合。

今まで色んな撮影をしてきましたがその中でも本当に楽しい撮影になりました。

今回はそんなブタちゃんを撮影した写真をこのコラム限定版でお届けします。

お楽しみください。

「湯」

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第10弾 「エレキテル」

2018.09.27 Vol.Web Original

個人ごとなのですが…
僕、よく首を痛めるんですよ
ギックリ首。

なんだそれ? って思う方もいると思うのですが
ギックリ腰は聞いた事ありますか?
世間でいうこの症状は
色々な解釈が存在すると思うのですが
簡単にいうと「捻挫」です。

※あくまでも僕の解釈ですので病院の先生の言う事に従って下さい。

腰の腱を捻挫して
炎症が起きて痛みを感じる。
これがギックリ腰です。

お読みの皆さんはもうおわかりだと思いますが
これの首バージョンが
ギックリ首となる訳です。

さて、本題に入りましょう。

僕は後天性的な極度の猫背。
簡単にいうと姿勢が悪い。

おそらく…
おそらくですが…
僕の首を痛める原因はこれです。(笑)

ですが、その他にもダンスを踊ってる時に
無意識に首に力を溜め込んでしまっていたり、
肩の可動範囲が広い事で起きる
筋肉疲労から来る炎症だったり…
考えだすとキリが無いのですが、とにかく首を痛めるんですよ!

だから、ツアー中には
東京西川さんのマットレスを各エリアの公演に持ち歩いたり
枕も良いものを使ったりと
意外と睡眠にストイックなんです。(笑)

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第9弾 「気にする所って…」

2018.09.13 Vol.Web Original

先月、8月10日からTOKYO FMで
「AWESOME RADIO SHOW.」が始まりました!!

鈴木おさむさんと僕でパーソナリティーを務めさせていただき
12時から14時まで生放送でお届けしています!
毎回ゲストの方にお越しいただき、
様々なお話から本当にたくさんの経験をさせていただいています!

その「AWESOME RADIO SHOW.」の前進でもある
「よんぱち」でも本当にたくさんの経験をさせていただいたのですが
「よんぱち」ではアシスタント
「AWESOME RADIO SHOW.」ではメインパーソナリティーと言う事で全く違う角度から頑張っています!

まさしく
「声」を仕事にしています!

ところが最近ではAbema TVで放送中の「GENERATIONS高校TV」のロケが木曜日で
次の日が生放送と言うスケジュールが多く
声が…

枯れるのです…(涙)

カラカラになってしまうのです…
もともと自分の声がデカイのもあり
ロケやGENERATIONSメンバー全員でいると
どうしても喋り過ぎてしまい
帰り道では、すでに枯れてる自分の声を聞いて反省して帰ってます。

そして案の定、朝になると声が出なくて
朝から喉のウォーミングアップして
移動の車の中で原稿を読んで徐々に声を出して行く…

一回、ロケの次の日に声が出ず後悔したことがあり
それ以来、のど飴を持ち歩くことにしてます…
最近ではありとあらゆるのど飴を見つけては買って
舐めて喉に良いものを試したくなる!

…ん?

気付きましたか?

僕ね、
パフォーマーなんです。(笑)

自分でも拭えないこの違和感。
最近では白湯とか飲んじゃう!!(笑)

Copyrighted Image