SearchSearch

現・帝劇最後の『レ・ミゼラブル』バルジャン役・吉原光夫が別所哲也、鹿賀丈史らレジェンドに思いはせる

2024.12.21 Vol.web original

 

 ミュージカル『レ・ミゼラブル』の本初日開幕記念会見が20日、日比谷帝国劇場にて行われ、ジャン・バルジャン役の吉原光夫らキャスト9名が現・帝劇クロージング公演への思いを語った。

 1987年6月の日本初演以来、上演されてきた帝国劇場が2025年に建て替えのため休館することから、今回が現・帝劇では最後の公演となる。

 ジャン・バルジャン役を務めて14年目、7回目の吉原光夫は、現・帝劇のクロージングに「あっという間だった」と振り返り「山口祐一郎さん、別所哲也さん、今井清隆さん、そしてスペシャル公演で鹿賀丈史さんといった素晴らしい方々の中で、ヒヨッコながらバルジャンとして舞台に立たせていただいて。叱咤激励を受けながら、新人、青二才みたいな感じで出ていたのに、あっという間に、最近は大御所扱いされて…すごく不思議な気持ちになる」とレジェンドたちに思いをはせつつ、「帝国劇場は僕にとっては怖い劇場なんですけど、節目に一緒にいられて温かい気持ちになる。毎公演、劇場と手を繋いでいけたら」。

 そんな吉原は最後に「この作品は、苦しい立場、貧しい立場の人たちが最後まで人とつながろうとして、時代という風に抵抗する作品だと思う。そのメッセージを出演者やスタッフが理解し行動に移すことも務めだと思っています。最後『民衆の歌』を生で、バルジャンやジャベール、ファンテーヌとしてではなく、俳優としてお客様に歌いかけるということは、お客さんがそのメッセージを咀嚼してどう動くか、ということなんだと思う。見たことで終わってしまうのではなく、この時代にどう響き渡らせていくかが大事。ぜひ劇場で体感して、行動していただけると、この作品がこれからもどんどん続いて行くんだろうと思います」と呼びかけていた。

 会見の登壇者はジャン・バルジャン役:吉原光夫、佐藤隆紀、飯田洋輔、ジャベール役:伊礼彼方、小野田龍之介、石井一彰、ファンテーヌ役:昆夏美、生田絵梨花、木下晴香。

 帝劇クロージング公演ミュージカル『レ・ミゼラブル』は2025年2月7日まで日比谷・帝国劇場にて公演。3月から6月にかけて大阪、福岡、長野、北海道、群馬で全国ツアー公演を行う。

ミュージカル『メリー・ポピンズ』が日本上演100回目「1000回、1万回と続いていくように」

2022.03.27 Vol.Web Original

 ミュージカル『メリー・ポピンズ』の公開舞台稽古が、27日、渋谷区の東急シアタ―オーブで行われた。

 この日、公開されたのは、メリー・ポピンズに連れらて公園にやってきた子どもたちが素敵な体験をする「最高のホリディ」、メリーが子どもたちに難しい仕事もゲームにすると楽しくなると教える「お砂糖ひとさじで」、メリーがバンクス家を出ていく「チム・チム・チェリ―(リプライズ)」の3曲。灰色の公園がパッとカラフルな場面に変わったり、荒れ放題のキッチンもきれいになったり、そしてメリーが空へと飛び立っていくシーンなど、作品のキーとなるシーンを披露した。

 公開稽古に先立ち挨拶に立った、日本プロダクションの演出を手掛けるジャン・ピエール・ヴァン・ダー・スプイ氏は「4年前に『メリー・ポピンズ』を日本で初演し、再びこの作品を日本に持ってくることができたことは大きな喜びです」と語り、また今朝滞在しているアパートメントの前の道の桜が一斉に咲いていたことに触れ、「この『メリー・ポピンズ』もご覧いただいたお客様が、今朝、桜を見た僕が息を飲んだのと同じように感じていただけたらと思います。桜の花が咲き誇るように、我々の作品も命であったり、生き生きとした思い、高揚感や、大切な思いを届けたい」と、話した。

濱田めぐみ、笹本玲奈ら『メリー・ポピンズ』キャストが歌で魔法!「楽しすぎて、幸せすぎて涙が出てくる」

2022.01.26 Vol.Web Original

 ミュージカル『メリー・ポピンズ』(東急シアターオーブ、3月26日~)の歌唱披露イベントが26日、都内で行われ、メリー・ポピンズ役の濱田めぐみと笹本玲奈、バート役の大貫勇輔と小野田龍之介ら主要キャストとアンサンブルキャストが「チム・チム・チェリー」「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」など劇中のナンバー4曲を披露した。歌唱を終え、笹本は「久しぶりにマスクを外して歌ったのですごく気持ちが良かった。本番になったらもっと楽しいんだろうな」と清々しい笑顔。濱田も笑顔を浮かべながら、「ああ、再演が始まるんだなという気持ちになりました」とかみしめた。

 『メリー・ポピンズ』は2018年に日本で初演、今回は4年ぶりの再演となる。

 初演でもメリー・ポピンズを演じた濱田は「ワクワクしながら毎日稽古をしています」と、コメント。初演時と比べ「自分の中の変化はそれほどなくて、その時にメリー・ポピンズとして見た目線は今もそのまま。メリーの感覚で見えているなという感覚があります」

 同じメリー・ポピンズを演じる笹本には「まっさらなきれいな状況でお稽古が始まったので、渡せるものは渡すし、なるべく玲奈ちゃんがやりやすいようにお稽古をやってもらいたいなと思っています。彼女がどんどんメリー・ポピンズとして成長して育っていくのを目の当たりにしている感じで、とっても楽しいですし、自分にとっても刺激的」と、期待を寄せる。

 バート役の大貫と小野田については「(初演で)共演させていただいた大貫君とは、より深く掘り下げてやっていけたらなと思っています。ダブルキャストの小野田龍之介君はこれからどんなバートになるのか楽しみです」と語った。

2022年夏の『ミス・サイゴン』キャスト決定! 市村正親、高畑充希、昆夏美、海宝直人ら 

2021.07.23 Vol.Web Original


 2022年の7・8月に帝国劇場で行われるミュージカル『ミス・サイゴン』の日本初演30周年記念公演のキャストが決定した。

 1992年の日本初演以来、『ミス・サイゴン』に出演し続けた「ミスター・サイゴン」の市村正親は6年ぶりにエンジニアを演じる。

 市村は「日本初演30周年とは、信じられません」としたえで、 「この作品で、ミュージカル俳優としての立場を確立することができました。30年間上演し、出演できたことも奇跡ですが、僕もよく頑張った(笑) 。今回が僕にとって、『ミス・サイゴン』の集大成になることでしょう。 コロナと戦い始めて2年近くの月日が流れましたが、それに負けず、来年、念願かなって上演することができる」とコメント。

  エンジニア役は、市村に加え、『レ・ミゼラブル』や『ラ・マンチャの男』でも活躍する駒田一、新たに伊礼彼方、東山義久も演じる。 

 ヒロインのキムを演じるのは、高畑充希と昆夏美、屋比久知奈。

 高畑は「私自身、この1年、この普通じゃない世界に対して感じたり考えたりしたことが多くて。きっと公演までの1年も、新しい想いが増えるような気がしています。その濃密な2年間を大切に抱えて、来年、帝国劇場に立てたらな、と思います。エンタメは、やっぱりワクワクをくれます。来年がとても楽しみです」 

 昆も「この作品の持つパワーと我々の想いが合わさった非常に熱い舞台になると思います。日本初演30周年記念ということで、今やるべくしてやるタイミングだと思いますので是非ご 期待ください」とコメントを寄せている。 

 屋比久は「ふつふつと溜めていた作品への想い、願い、祈り、全てをキムの人生にのせて、精一杯キムを 生きます!!! 」と意気込んでいる。

 キムと愛し合うアメリカ兵のクリスは、小野田龍之介、海宝直人、 チョ・サンウンが演じる。 

 

以下に、市村、高畑、昆、屋比久のコメント全文

Copyrighted Image