SearchSearch

青学大の原晋監督が東京マラソン出場の太田蒼生に「せこいレースはしてほしくない」。優勝したら「世界3周」のご褒美を約束

2025.03.01 Vol.Web Original

 青山学院大学陸上競技部の原晋監督が3月1日、「東京マラソン2025」(3月2日)に出場する4年生の太田蒼生、そして明日の結果次第では9月の「東京2025世界陸上」のマラソン代表に選出される可能性が高い同大学OBの吉田祐也(GMOインターネットグループ)にエールを贈った。

 原監督はこの日、都内で行われた「TOKYO FORWARD 2025 子供スポーツ体験教室 レッツ青トレ!ランニング教室with青学駅伝部」に参加。

 その後に行われた取材で原監督は「お陰様で、青学の在校生、卒業生が世界陸上に向けての予選会のレースで好記録を連発している。昨年の福岡国際マラソンの吉田祐也、別府大分毎日マラソンの若林宏樹、大阪マラソンの黒田朝日と3連発で好記録を連発しているが、太田については2月の退寮式をもって青学のチームから離れている。GMOインターネットグループでプロランナーとしてやっているので状況は把握していない。でも彼は魔法のかかった走りをすると思うので、ぜひ先頭争いに絡んで、結果がどうであれ、次の五輪に向けてのスタートの一つにしてほしいと期待している」と語った。そして「勝負関係なく、東京マラソンで世界ナンバーワンの選手と戦ってほしい。それで実力差を感じることもあるかもしれないが。それは彼の成長の礎の一歩となるはずなので、その先にある五輪への第一歩のスタートにしてもらいたい。せこいレースはしてほしくない。失敗してもいいから思い切ったレースをしてほしい」と檄を飛ばした。

 初マラソンでも教え子たちが好記録を連発していることについては「正しいメソッドでやれば必ず成果は出る。正しくないことをいくらやってもいい結果にはつながらない。正しいメソッドが青山学園にはあるということを証明している」と胸を張った。

EXILE THE SECONDが東京マラソン2024公式イメージソング 橘ケンチ「全力で応援」

2024.02.02 Vol.Web Original


 東京マラソン財団は2月2日、「東京マラソン2024」(3月3日開催)の公式イメージソングに、EXILE THE SECONDの「Winner」が決定したと発表した。

「Winner」は、東京マラソン2024のメッセージである「TOKYO, My favorite place…」に込められた「ひとりひとりの多様性を大切に、世界のどこよりもTOKYOを『私のお気に入りの場所(My Favorite Place)』と心に描いてもらうために、世界一あたたかな大会を目指す。」という東京マラソン財団の思いと、LDH JAPANが掲げるパーパス「『Circle of Dreams』~夢を信じ、夢を繋ぎ、夢の力あふれるエンタテインメントを想像する~」の方向性が一致したことから、EXILE THE SECONDによるイメージソングの制作・提供が実現した。

東京マラソン 2023、5日号砲

2023.03.04 Vol.Web Original

「東京マラソン 2023」が5日号砲、3万8000人が早春の東京を駆け抜ける。車いすマラソンは9時5分、マラソンは9時10分に都庁第一本庁舎前をスタート、ランナーたちは、水道橋-上野広小路-神田-日本橋-浅草雷門-両国-門前仲町-銀座-田町と都内の名所を巡る東京駅前の行幸通りのゴールを目指す。

 マラソン男子には、シサイ・レマ(エチオピア)、バーナード・コエチ(ケニア)、大迫傑(東京・Nike)、土方英和(宮崎・旭化成)、細谷恭平(福岡・黒崎播磨)らがエントリー。同女子には、アシェテ・ベケレ(エチオピア)、ローズマリー・ワンジル(ケニア)、一山麻緒(東京・資生堂)、松田瑞生(大阪・ダイハツ)らが出場する。

 車いすマラソン男子には、マルセル・フグ(スイス)、ジョンボーイ・スミス(イギリス)、鈴木朋樹(埼玉・トヨタ自動車)、西田宗城(大阪・バカラパシフィック)らがエントリー。同女子には、マディソン・デロザリオ(オーストラリア)、イェナ・フェスマイヤー(アメリカ)、クリスティ・ドーズ(オーストラリア)、喜納翼(沖縄・琉球スポーツサポート)ら。

 大会の模様は、フジテレビ、フジテレビNEXT(CS)、FOD、TVerで見られる。ラジオは、ニッポン放送で実況中継がある。

EXILEが東京マラソンの公式イメージソング「この曲を聴いて42.195kmを熱く走り抜けて」

2022.12.06 Vol.Web Original

 

 ダンス&ボーカルグループのEXILEが東京マラソン2023(2023年3月5日開催)の公式イメージソングを提供する。楽曲は「POWER OF WISH(One step ahead Version feat.DOBERMAN INFINITY」。

 楽曲は、東京マラソン2023のメッセージである「ONE STEP AHEAD」に込められた「コロナ禍でも、ひとりひとりが、それぞれのやり方で少しずつ、1歩でも先へと進んでいこう」という気持ちと、EXILEの「今こそ“願いの力”を届け、EXILEと共にこの時代を乗り越えよう」という思いが共感し、大会のイメージソングの制作が実現したという。

 メンバーの橘ケンチは「まだマラソンは走ったことがないですが、日比走ることを楽しんでいます。東京マラソン2023に参加される皆様、ぜひこの曲を聴いて42.195kmを熱く走り抜けてください」と、コメントを寄せている。

 同楽曲は最新アルバム『POWER OF WISH』に収録されている。

東京マラソン2021 22日にランナー募集開始! 参加定員減、ソーシャルディスタンス確保で10月に開催

2021.03.20 Vol.Web Origial

 

 一般財団法人東京マラソン財団は19日、2021大会年度臨時理事会を開き、10月17日に開催される「東京マラソン2021」の大会要項を決定した。

 密集・密接・密閉の3密を回避した運営を実施するために、定員は見直しを行い、例年の3万8000名から2万5000名とする。スタート時は1㎡につき1名のソーシャルディスタンスを確保する。

 給水や給食についても蓋つきコップのどうニュや指定するテーブルでの給水や個包装給食など見直しを行う。

 大会では、世界各国から参加できる「バーチャル東京マラソン2021」も同時開催する。

 ランナー募集は22~31日で行う。

東京マラソン、2021年大会は10月開催! 一般ランナー参加の通常開催を前提

2020.10.09 Vol.Web Original

 東京マラソン財団は9日、2021年の大会について、エリートおよび一般ランナーによる通常規模での開催を前提に、2021年10月17日に開催すると発表した。実施内容の詳細は、今後策定する大会要項で定める。

 例年よりも約7カ月後ろ倒しの開催となるが、2021年3月上旬には2021年大会の気運醸成やランニングの振興を図る目的で、関連イベントとして、世界各国から参加可能なバーチャルマラソンや都内でランニングイベントを実施する。詳細は12月目途に知らせる。

 今後は、2021年1月に、エリートランナーを除く東京マラソン2020ランナーが2021年もしくは2022年の出走大会を選択、3月上旬に関連イベントを実施、同月に大会要項を発表する。

大迫傑が日本新で4位!五輪代表へと大きく前進 東京マラソン2020

2020.03.01 Vol.Web Original

 早春の東京の風物詩「東京マラソン 2020」が1日行われ、大迫傑が自らが持つ日本記録を更新する2時間5分29秒でゴールし、残りひとつの東京五輪代表枠を大きく手繰り寄せた。大会は、ビルハヌ・レゲセ(エチオピア)が優勝。大迫は4位だった。

大迫傑、設楽悠太、井上大仁らが意気込み 1日に東京マラソンエリートレース号砲

2020.02.29 Vol.Web Original

 3月1日に開催される「東京マラソン 2020」のプレスカンファレンスが28日、都内で行われた。出場する男女の招待選手が登壇、レースへの意気込みを語った。

東京マラソン車いすエリート、鈴木「東京の地で結果出したい」

2020.02.28 Vol.Web original

3月1日開催の東京マラソンを前に28日、都内で記者会見が行われ、車いすマラソン選手の喜納翼、鈴木朋樹、洞ノ上浩太が出席した。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を縮小しての開催となった東京マラソン。車いすの部でも優勝候補のダニエル・ロマンチュク(アメリカ)が出場を辞退するなど、欠場選手が相次ぎ、車いすエリートは男子20名のエントリーから15名、女子10名から3名での出場となった。

昨年の東京マラソンで6位に入賞し、すでにパラリンピック内定が決まっている鈴木朋樹は「海外の強い選手と戦える楽しみがあったので欠場は残念。でも、いないからこそできるレース展開があると思う。そういった事を想像して日曜日は走りたいと思います」と語った。

昨年11月に行われた大分国際マラソンでは、自己ベストの1時間22分55秒をマークした鈴木。今回は目標タイムを1時間24分00秒とし、「今回も積極的にみんなで走れば、24分は出せると思う。パラリンピックの前に、東京の地で海外の選手とレースできる最後の機会なので、結果を出していきたい」と意気込んだ。

東京マラソン、3万8000人の一般の部中止を発表。新型コロナ影響で

2020.02.17 Vol.Web original

 一般財団法人東京マラソン財団は17日、3月1日開催の東京マラソン2020について、一般ランナーの部を中止すると発表した。東京マラソン2020については、マラソンエリートおよび車いすエリートの部のみ開催。

 東京都内において複数の新型コロナウイルス感染者が確認される中、財団は多くの一般ランナーが参加する大会の実施は困難だとの結論に達したと説明。これに伴い、東京マラソンEXPO 2020などの関連イベントの中止も発表された。東京マラソン2020に参加予定だった一般ランナーは、今回限りの措置として、翌年の東京マラソン 2021 に出走することが可能となる。

 詳細については、今後東京マラソン2020公式ウェブサイトにて案内予定。

東京マラソンに大迫、設楽らがエントリー! 五輪代表選考会

2020.01.28 Vol.Web Original

 3月1日に開催される「東京マラソン 2020」の出場選手発表会見が28日、都内で行われ、国内外から出場するエリート選手が発表された。男子は133名で、そのうち海外招待選手と国内招待選手が11名ずつ。女子は43名でそのうち海外招待選手は14名。東京五輪への代表選考会も兼ねる男子では、大迫傑(ナイキ)、設楽悠太(Honda)、井上大仁(MHPS)らがエントリー。例年以上に白熱したレースが見られそうだ。

 会見には選手を代表して設楽が登壇した。残された五輪出場枠はあとひとつで、出場権を得るためには、大迫が持つ日本記録2時間5分50秒を上回ることが条件。時計が指し示す2時間5分49秒より早くゴールに飛び込む必要がある。

 設楽は「みなさんも一番気になるところはタイムだと思う。2時間5分49秒というのは、僕の中では1つのターゲットタイム。その先に2時間4分台があると思っています」。前日本記録保持者である設楽は先日、「2時間5分台で日本記録を出しても辞退すると思う」とコメントし、話題を集めている。

「コンディションは合宿を経て上がってきている」という。「東京マラソンでは、2年前に日本記録を出したみたいに、自分から揺さぶって、みんなに嫌なレースをしたい」と、意気込んだ。

「東京マラソン 2020」は、3月1日午前9時10分に東京都庁前をスタートする。

Copyrighted Image