SearchSearch

“令和のAA砲”赤井沙希&荒井優希が外敵退け、イッテンヨンでのプリンセスタッグ防衛戦に弾み【DDT】

2022.12.30 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月29日、TOKYO DOME CITY HALLで今年最後のビッグマッチ「NEVER MIND 2022」を開催。赤井沙希&荒井優希(SKE48)の“令和のAA砲”がDDTマットで初めてタッグを結成し、元アクトレスガールズの安納サオリ、川畑梨瑚組を退けて、東京女子プロレスのイッテンヨン(1月4日、後楽園ホール)でのプリンセスタッグ王座防衛戦に弾みをつけた。

 昨年5月に東京女子でデビューした荒井は、他団体のリングに初参戦。DDTにはアイアンマンヘビーメタル級王座を保持していた2018年10月以来、4年ぶりの出場となった。AA砲はイッテンヨンで“怪女コンビ”マックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァとの防衛戦を控えているだけに、負けられない一戦となった。

SKE48荒井優希がイッテンヨンでのタッグ王座防衛戦に向け意気込み。「絶対私たちのほうがピンクのベルトが似合うから守りたい」

2022.12.21 Vol.Web Original

 プロレスとアイドルを両立する荒井優希(SKE48)に、プロレスラーとして“最大の試練”が訪れた。赤井沙希(DDT)との“令和のAA砲”で東京女子プロレスのプリンセスタッグ王座を保持する荒井だが、2023年イッテンヨン(1月4日、東京・後楽園ホール)でマックス・ジ・インペイラー&ハイディ・ハウイツァの怪女コンビを挑戦者に迎えて4度目の防衛戦に臨む。そこで決戦を控えた荒井に、防衛ロード、イッテンヨン、DDTの12月29日、TOKYO DOME CITY HALL(TDCホール)大会への参戦のことなどを聞いた。

瑞希がデビュー10周年記念試合を自らの勝利で飾る【東京女子プロレス】

2022.12.16 Vol.Web Original

「この空間で自分がやらなきゃいけないことに向けて突っ走る!」

 東京女子プロレスが12月15日、東京・新宿FACEで「Angel and Rabbit」を開催。デビュー10周年を迎えた瑞希が記念試合を自らの勝利で飾り、さらなる飛躍を誓った。
 
 瑞希は2012年12月にデビューし、2017年3月より東京女子にレギュラー参戦。当初は伊藤麻希率いる「伊藤リスペクト軍団」のメンバーとして活動したが、2018年夏に坂崎ユカとマジカルシュガーラビッツ(マジラビ)を結成し、同年8月にプリンセスタッグ王座を初戴冠。2019年、2020年の夏のシングル最強決定トーナメント「東京プリンセスカップ」で2連覇を達成。同年11月、TOKYO DOME CITY HALLではパートナーの坂崎が保持するプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑み、敗れはしたものの名勝負を繰り広げた。その直後に同団体への入団を発表。2021年10月にはマジラビでプリンセスタッグ王座の2度目の戴冠を果たした。坂崎とのマジラビは同団体きっての名タッグで、東京女子には欠かせない選手だ。

山下実優がリオを破ってEVE王座V2に成功しプリプリとの2冠獲り宣言「イッテンヨンで坂崎ユカに勝って、2冠で英国に行きたい!」【東京女子プロレス】

2022.12.11 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが12月10日、静岡・浜松市えんてつホールで「TJPW CITY CIRCUIT AUTUMN~浜松公演~」を開催。プロレスリングEVE王者の山下実優が英国からの“刺客”リオを破って、2度目の防衛に成功。2023年イッテンヨン(1月4日、後楽園ホール)で坂崎ユカからプリンセス・オブ・プリンセス王座を奪還して、2冠で英国に再度乗り込むことを宣言した。

 挑戦者のリオは今年5月に初来日し、6月4日の浜松大会でインターナショナル・プリンセス王座(当時の王者は伊藤麻希)に挑み、伊藤をあと一歩まで追い込んだ実力者で、山下も侮れない相手だった。

 序盤、山下は蹴りを連打するも、リオはスープレックス、トップロープから山下を場外に投げ捨てる荒技を敢行。山下がリングに戻ると、リオは低空ドロップキック、フルネルソンで攻め立て、山下とエルボーの応酬に。山下は走り込んでのラリアット、コブラクラッチで反撃。雪崩式アティュード・アジャストメントを阻止されるも、ハイキックを叩き込むとリオは場外に転落。リオをリングに引っ張り上げた山下はハイキック、投げ捨てジャーマン、リターンクラッシュと怒涛の攻め。それでもリオは牛殺しでやり返す。山下はハイキック、アティュード・アジャストメントを決めてカバーするもカウントは2。山下のSkull Kickを交わしたリオはドロップキック、ニールキック、ストレッチボムを叩き込むも山下はカウント2でクリア。リオはパッケージドライバーを狙うも、回避した山下はハイキック、Skull Kickを見舞って3カウントを奪取した。

EVE王者・山下実優がミリー・マッケンジーを返り討ちにして王座死守。「ミリーとの戦いは終わってない」【東京女子プロレス】

2022.11.28 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが11月27日、東京・後楽園ホールで「ALL RISE ’22」を開催。英国ロンドンで、現地時間13日(日本時間14日)にプロレスリングEVE王座を奪取した山下実優が、EVEからの刺客ミリー・マッケンジーを返り討ちにして初防衛に成功した。

 両者は10月にスペインで、11月に英国で2度一騎打ちを行い、対戦成績は1勝1敗。今度は戦いの場を日本に移しての決着戦。山下は11・20新宿FACEでのタッグでの前哨戦で直接フォールを奪われているだけに、負けられない一戦となった。

 開始早々、ミリーは場外で強烈なジャーマンを見舞うなど厳しい攻め。山下はスクリューキック、コブラクラッチで反撃も、ミリーのスリーパーで捕獲される。10分過ぎ、山下は蹴りの乱れ打ちにいくも、ことごとく得意技をかわされ、なかなかペースをつかめず。ミリーはスピア、ジャーマンから腕取り式サイトー・スープレックスで決めにいくも、山下はカウント2で返す。ピンチを脱した山下はSkull Kick、クラッシュ・ラビットヒートとたたみかけて3カウントを奪った。

“令和のAA砲”赤井沙希&荒井優希がプリンセスタッグ王座V3も最大の試練が到来。インペイラー&ハウイツァの怪女コンビが挑戦表明【東京女子プロレス】

2022.11.28 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが11月27日、東京・後楽園ホールで「ALL RISE ’22」を開催。プリンセスタッグ王座を保持する“令和のAA砲”赤井沙希&荒井優希(SKE48)が愛野ユキ&原宿ぽむを退けV3に成功したものの“怪物”マックス・ジ・インペイラーとハイディ・ハウイツァの「ザ・ウエイストランド・ウォー・パーティー(WWP)」から挑戦表明が届き最大の試練が到来した。

 当初、同王座には愛野&らくが挑む予定だったが、らくの欠場により、急きょ原宿が抜てきを受けた。その原宿は24日の直前会見では感極まって号泣してしまい、王者組が警戒心を強めていた。

 赤井はキック、ビッグブーツ、張り手などの打撃技を中心に戦い、荒井も愛野にエルボーを叩き込んでいく。愛野がセカンドロープからのショルダー・タックルを荒井に、エプロンでヴィーナスDDTを赤井に決めれば、原宿はスネ蹴り、低空ドロップキックを繰り出し奮戦。愛野のダイビング・ショルダーと原宿のミサイルキックの合体技を荒井に放つも、カウント2でクリア。立て直した荒井は原宿にビッグブーツ、そして赤井とのダブル新人賞をぶっ放すと、荒井が原宿に必殺のFinally(カカト落とし)を決めて3カウントを奪った。

プリプリ王者・坂崎ユカが“米国版JKレスラー” ビリー・スタークスを破り初V。山下実優が2023年1・4後楽園で挑戦へ【東京女子プロレス】

2022.11.28 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが11月27日、東京・後楽園ホールで「ALL RISE ’22」を開催。プリンセス・オブ・プリンセス王者の坂崎ユカが弱冠17歳の“米国版JKレスラー” ビリー・スタークスを退け初防衛に成功。次期挑戦者には山下実優が名乗りを挙げ、2023年のイッテンヨン(1月4日、後楽園)での王座戦が決まった。

 開始早々、ビリーがエプロンでブレーンバスターを繰り出せば、坂崎は場外でのブレーンバスターでやり返した。一進一退の攻防から、ビリーがジャーマンを決めるもカウントは2。10分過ぎ、丸め込みの応酬から、エルボー合戦に発展。ビリーがスワントーンボムを放つも、阻止した坂崎は垂直落下気味にTeaTimeを見舞った。坂崎の魔法少女スプラッシュは、ビリーが剣山でカット。ビリーは牛殺し、スピンキックを放つも、坂崎が蹴りからマジカルメリーゴーランドをズバリと決めてピンフォールを奪った。

プリプリ王者坂崎ユカ、11・27後楽園でのビリー・スタークスとの初V戦に向け武者奮い「今まで以上に張り切って試合して防衛したい」

2022.11.26 Vol.Web Original

 東京女子プロレスの10月9日、TOKYO DOME CITY HALL(TDCホール)大会で中島翔子を破り、同団体の至宝プリンセス・オブ・プリンセス王座を奪還した坂崎ユカが正念場を迎えた。11月27日、東京・後楽園ホールで、初来日の“米国版JKレスラー”ビリー・スタークス(17)を挑戦者に迎え初防衛戦に臨む。20日の東京・新宿FACE大会ではビリーと最初で最後の前哨戦に挑んだが、挑戦者はかなりの難敵と判明した。そこで、決戦を目前に控えた坂崎に王座返り咲きのこと、ビリー戦のことなどを聞いた。

赤井沙希&荒井優希が11・27後楽園でのプリンセスタッグ王座V3戦に向け防衛宣言も“号泣”の挑戦者・原宿ぽむに警戒感【東京女子プロレス】

2022.11.25 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが11月24日、都内で27日の東京・後楽園ホールで行われるプリンセスタッグ選手権(王者組=赤井沙希&SKE48荒井優希vs挑戦者組=愛野ユキ&原宿ぽむ)の調印式と記者会見を開き、王者組の“令和のAA砲”が防衛を宣言したものの、号泣した原宿に警戒感を深めた。

 同選手権を巡っては、13日の京都KBSホールで愛野とらくが挑戦を表明し、王者組が受諾。ところが、ここに来て、らくが新型コロナウイルスの陽性判定を受け、出場不能に陥った。この緊急事態にらくの代役に原宿が起用された。

 両チームが調印書にサインを済ませると、荒井は「3度目の防衛戦ということで、全然慣れなくてまだまだ緊張するんですけど、今までの防衛戦で経験とかそこで得た強さを出して、ユキさん、ぽむさんにしっかり勝ってベルトを守りたいです。そしてこのベルトを持って年越しができるように2人で力を合わせて頑張ります」と意気込んだ。

 赤井は「京都大会で挑戦表明されて決定して、そのときとカードは変わってしまったんですけど、挑戦者には変わりないので意識はまったく変わってないです。愛野選手については、デビューのときから試合はちょこちょこ見ていたんですけど…。最近の試合を『WRESTLE UNIVERSE』で見させていただいたところ、前のほうが彼女のキャッチフレーズの“バーニング”は感じました。最近の試合を見てると、そんなに脅威を感じないです。ぽむ選手もこういう形で挑戦者になった以上はハプニング、アクシデントを味方につけるのがプロレスラーだと思うので、この状況の2人がプロレスラーとしての芯を見せてくれるのか楽しみにしています」と余裕を垣間見せた。

 対する愛野は「らくと挑戦することはできなくなってしまったんですけど、ベルトに挑戦するのっていつでもできるものじゃない。らくとたぐり寄せたこの機会を絶対にムダにしたくなかったので、らくの戦えない悔しい気持ちと自分の気持ち、それを考えたときに今挑戦しなきゃいけないなと思いました。そしてそこにぽむがいてくれたから、らくの気持ちと一緒に挑戦できます! ぽむにも感謝だし、この挑戦を受けてくれる赤井さん、優希ちゃんにも感謝してます。だから、らく、ぽむ、ユキの力でチャンピオンに勝ちます!」と決意表明。

 偶然にも、この日がデビュー4周年記念日だった原宿は愛野のコメントに感極まり、ところどころ涙で言葉に詰まりながら、「らくさんとユキさんが2人で頑張って挑戦するのを知ってて。うちが一緒にいっていいのかなって悩んでくれたと思うし、らくさんもぽむのことを考えてくれたりしたと思うし、ぽむは2人がそうやって、ぽむのことを考えてくれたりして、ベルトに挑戦しますってなって。2人が巻いているところを見たかったし、ここにらくさんにいてほしかったんですよ。でもこうやって代わりにぽむがいるからには、獲ってベルトを三等分にして巻きたいです。ぽむが一番悔しいんですよ、ここにらくさんがいないことが! ぽむがやるしかないですよね。ユキさんと一緒に、らくさんと一緒に」と覚悟のほどを示した。

 原宿は4周年で初のタイトル挑戦になるが「今までそういう機会がなくて、まだまだデビューしたばかりだからという年数にどこか甘えていたみたいなところがあったと思うんですけど。こういうチャンスも実力のうちと思うので“ぽむちゃんも大人のレスラーだよというところを見せなさい”と神様に言われたのかなと思った気がしたので、このチャンスをつかみたいと思います」とキッパリ。

 赤井から「最近バーニングは感じない」と厳しい言葉を投げかけられた愛野は「自分のファイトスタイルは変わってないと思うし、常に全力で頑張っていると思うんですけど。正直、自分のなかでも、この先に進むのにどうしたらいいのか分からないと思っている部分があるんですよ。何かを変えなきゃいけないなと思っている部分もあって。私は赤井さんと一度も戦ったことがなくて、“強くてきれいで魅力的で華やかな選手だな”“いつか戦ってみたいな”と思っていたんですけど、優希ちゃんとタッグベルトを獲ったことで“華やかの2乗の最強タッグ爆誕”みたいな感じになって。華やかって人をひきつける力だと思っていて、それは自分から遠い力なんですね。だから、今の自分に足りないものを模索しているなかで、そういう相手と戦えるというのはすごくワクワクしています」と話した。

 さらに、原宿の泣きながらの覚悟を聞いた愛野は「ぽむと組むことも結構あったので、やりやすいパートナーではあるんですけど。突拍子もないこととかをし出したときに私は放置していたというか、自分もついていくことをあきらめていたんですけど。今回、2人で挑戦するので、そういうところに自分も対応できるように頑張って、力を合わせて戦いたいなと思います」とコメント。

 原宿が泣き出したことについて、赤井は「私は会見でもすごい緊張して、始まる前に震えていたんです。リング上でのマイクの後や、会見後にプレッシャーに圧し潰され、泣いたりとかはしていたんですけど。カメラの前でそこまで感情を出せたことがなかったので、いい度胸して十分強いと思います。その表現を自分はできなかったので、芯の部分は強いんだなと感じました」、荒井は「ぽむさんは戦うことが多くて、いつも追い詰められて怖いなと思ったんですけど、今日泣いている姿を見てもっと怖くなりました。ちょっと怖い…」と警戒。

 挑戦者の一人がらくから原宿に変わったことに関して、赤井は「らく選手に関しては、苦手なテンポなので警戒していた部分はあるんですけど、ぽむ選手は今日これだけブチまけて驚異的だなと思ってますし。私たちはチャンピオンなので挑戦者を受けて立って追い返すだけなので、それで強さを重ねていくので」、荒井は「相手は変わったんですけど、やることは変わらないので。自分たちらしくマイペースに頑張ります!」と力を込めた。

EVE王者・山下実優が11・27後楽園での王座戦を前にミリーに敗退。プリプリ王者・坂崎はビリーと火花【東京女子プロレス】

2022.11.21 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが11月20日、東京・新宿FACEで「TJPW AUTUMN TOUR ’22」を開催。27日の東京・後楽園ホールで組まれているプリンセス・オブ・プリンセス&EVE選手権のダブル前哨戦が行われたが、EVE王者の山下実優が挑戦者のミリー・マッケンジーに直接敗北を喫し、タイトル戦に向け不安をのぞかせた。プリプリ王者の坂崎ユカと17歳の“米国のJKレスラー”ビリー・スタークスは火花を散らした。

 今大会のオープニングで、11・27後楽園でのプリプリ&EVE両選手権の公開調印式が行われた。先の英国遠征でEVE王座を奪取した山下は「ミリーとはスペイン、英国、日本と短いスパンで3回連続で戦うのは私の経験のなかでも初めて。初防衛戦になるので東京女子のリング上で決着をつけたい」と話した。ミリーは「このEVEのベルトは、私のホームリングのベルトなので持ち帰らなければいけない。ミユウは私が戦ったなかでも最高の相手。今回も難しい勝負になるけど、私が勝って持ち帰ります」とキッパリ言い切った。

“東京女子のエース”山下実優が英国遠征でEVEシングル王座を奪取。11・27後楽園でのミリーとのV1戦が電撃決定

2022.11.15 Vol.Web Original

日本での初防衛戦を熱望

 元プリンセス・オブ・プリンセス王者で“東京女子プロレスのエース”山下実優が現地時間11月13日(日本時間14日)、英国の女子プロレス団体EVEのPPVイベント「Wrestle Queendom 5」に出場し、EVE王座を奪取して第20代王座に就いた。同王座を日本人が戴冠するのは、2012年のさくらえみ以来、10年ぶり2人目の快挙。
 
 同イベントの昼興行(SHOW 1)でEVE王座への次期挑戦権をかけてミリー・マッケンジーと対戦。ミリーの足攻めからスピアーやジャーマン、ターンバックルへのジャーマンといった怒涛の攻撃に最後まで苦しんだが、一発逆転のSkull Kickで勝利をつかんだ。
 
 そして、山下は同日の夜興行(SHOW 2)では、昼興行でジェッタを下し、EVE王座を奪った前インターナショナル・プリンセス王者のアレックス・ウィンザーに挑戦。ここでもアレックスの足攻めに苦しんだ山下だが、ラリアットからのGTFは意地のクリア。Skull Kickのカバーはニアロープで阻まれるが、後頭部へのクラッシュ・ラビットヒートから蹴りを挟んでの正調のクラッシュ・ラビットヒートでフォール勝ちし、EVE王座を手に入れた。

Copyrighted Image