宇都宮をテーマとした地方創生映画『キスできる餃子』(6月22日公開)とコラボしたユニークな餃子フェアが東京駅構内の商業施設「グランスタ」など8施設にて6月10日まで開催中。期間中は、宇都宮餃子会が監修した「○○できる」オリジナル餃子31種類が登場する。
東京駅 タグーの記事一覧
東京駅でサルのインスタグラマーが栃木の魅力を発信!/5月14日(月)の東京イベント
栃木県のPRイベント「いきあう!とちぎ」が本日14日、東京駅「動輪の広場」にて開催。6月30日まで行われている大型観光キャンペーン「本物の出会い 栃木」デスティネーションキャンペーンと連動し、1日限定で東京駅から栃木県の魅力を発信する。
オープニングセレモニーに続き、まずは、国内外で活躍する日本のトップバーテンダー宮崎理彦によるカクテルパフォーマンスを通して「カクテルの街」としても注目の宇都宮の魅力を紹介。続いて、とちぎフレッシュメイトと観光PRキャラバン隊によステージと、ゆるキャラ「とちまるくん」のグリーティングを実施。人気のイチゴ「とちおとめ」も先着順で無料配布。
東京駅の丼ナンバーワンを決める
東京駅周辺の商業ゾーン「キッチンストリート」「黒塀横丁」「北町ダイニング」「グランルーフ」「グランルーフ フロント」「グランアージュ」「グランスタ」「グランスタ丸の内」「キッテ グランシェ」は、11月19日(日)まで、東京駅の丼メニューの頂点を決定する「第2回 東京駅丼グランプリ」を開催中。
5つをテーマで、71店舗・全74種類の丼が登場する。各店が秋の味覚や自店の特徴を、日本の伝統的な食文化「丼」で表現したバラエティー豊かな“東京駅丼”が大集合。
なお、10 月25 日(水)までに、対象の丼メニューを飲食した人の審査投票により、75 丼の頂点に輝く“No.1 丼”を決定するグランプリも開催。今年のグランプリ No.1 の栄光を手にするのは、どの丼か、グランプリの結果にも注目だ。結果発表は 11 月 10 日(金)“いい丼の日”を予定。
東京駅で秋を愛でるどんぶりを食べ比べ!『〜秋を愛でる〜東京駅丼グランプリ』
商業ゾーンも充実する東京駅はグルメスポットとしても人気。この秋、11月10日の“いい丼の日”をはさんだ10月11日から11月20日までの期間、東京駅の新しいグルメイベントとして『〜秋を愛でる〜東京駅丼グランプリ』が初開催される。
“収穫の秋”“食欲の秋丼”“ユニーク丼”の3つをテーマに「キッチンストリート」「黒塀横丁」「北町ダイニング」「グランルーフ」「グランルーフ フロント」「グランアージュ」「グランスタ」「キッテ グランシェ」の飲食店66店舗が参加。エントリーする全68種類のうち、66種類が東京駅限定メニューとなっている。
“収穫の秋丼”では、秋鮭のいくらや刺し身、焼鮭を盛り付けた築地 味の浜藤 醍醐味の「秋味の三色丼」や、加賀の秋を表現する贅沢素材を使用した加賀料理 金茶寮の「松茸 秋の炊き寄せ丼」などがエントリー。“食欲の秋”ではTokyo Beer Paradise by Primusによる「トリプル盛 ローストビーフ丼」、天ぷらがそびえたつビジュアルが衝撃的な天ぷら 天喜代の「“秋”の大江戸天丼」などメガ盛り系が揃う。そして“ユニーク丼”では好きなフルーツをチョイスできる果実園の「果実の園でつくるDON」などオモシロ系が揃った。提供時間や販売数は店舗によって異なるので、ホームページなどで確認を。
また10月11〜31日の期間は“No.1丼”を決定する投票を受け付けているので、ぜひ対象の丼メニューをあれこれ食べ比べて、お気に入りのどんぶりに投票してみよう。結果発表は11月10日を予定。