東京都は9日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2242人確認されたと発表した。重症者は都基準で8人。65歳以上の高齢者は180人だった。
病床の使用率は22.3%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は9.0%。
60代から90代までの男女4名の死亡も報告された。
東京都は9日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2242人確認されたと発表した。重症者は都基準で8人。65歳以上の高齢者は180人だった。
病床の使用率は22.3%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は9.0%。
60代から90代までの男女4名の死亡も報告された。
代々木公園は今週末もおいしいにおいで満ちている。10日までイベント広場で、肉料理の祭典「第2回 肉祭 2022」と、九州を中心に全国各地のご当地の味が集まる「第13回九州観光・物産フェア in 代々木 2022」が同時開催中で、多くの人が集まり賑わいを見せている。
「肉祭」には、串やステーキ、揚げ物、ご飯ものや麺など、おつまみから胃袋を満たすがっつりとした食事ものまでさまざまな肉料理が集まる。肉にあうドリンクなども販売されている。
東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2605人確認されたと発表した。65歳以上の高齢者は214人だった。重症者は9人。
病床の使用率は22.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率9.0%だった。
60代から90代までの男女6名の死亡も報告された。
東京都は7日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3016人確認されたと発表した。重症者は10人。65歳以上の高齢者は253人。
病床の使用率は23.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率9.8%だった。
40代から90代までの男女7名の死亡も報告された。
東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3580人確認されたと発表した。重症者は10人。65歳以上の高齢者は284人。
病床の使用率は24.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率9.5%だった。
50代から100歳以上までの男女9名の死亡も報告された。
東京都は5日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4067人確認されたと発表した。重症者は10人。65歳以上の高齢者は349人。
病床の使用率は24.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.4%だった。
60代から90代までの男女7名の死亡も報告された。
東京都は4日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4310人確認されたと発表した。重症者は10人。65歳以上の高齢者は350人。
病床の使用率は25.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率12.1%だった。
60代から90代までの男女8名の死亡も報告された。
東京都は3日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1673人確認されたと発表した。重症者は14人。65歳以上の高齢者は87人。
病床の使用率は26.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.4%だった。
60代から100歳以上までの男女11名の死亡も報告された。
東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2922人確認されたと発表した。重症者は都基準で14人。65歳以上の高齢者は239人だった。
病床の使用率は27.4%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は12.1%。
60代から90代までの男女11名の死亡も報告された。
東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3834人確認されたと発表した。重症者は都基準で13人。65歳以上の高齢者は379人だった。
病床の使用率は28.0%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は12.6%。
50代から90代までの男女13名の死亡も報告された。
東京都は30日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4558人確認されたと発表した。重症者は14人。
病床の使用率は28.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.1%だった。
10歳未満から90代までの男女10名の死亡も報告された。