首都圏の住みたい街ランキング1位は8年連続で横浜。大宮が大きく得点伸ばし2強体制に。「東の渋谷」柏が20位圏内突入

2025.03.06 Vol.Web Original

 不動産・住宅サイト「SUUMO」が3月6日、都内で「SUUMO 住みたい街ランキング 2025 首都圏版」の記者発表会を開催した。

「住みたい街(駅)ランキング」では「横浜」が8年連続で1位を獲得した。2位は昨年に続き「大宮」。大宮は得点を大幅アップさせ横浜に迫る勢いを見せ、その一方で3位・吉祥寺、4位恵比寿は得点減で横浜と大宮の2強体制といえる結果となった。5位以降は東京、池袋、新宿、品川、目黒、渋谷と山手線の駅が10位まで続いた。

 大きく得点を伸ばした街(駅)ランキングでは東京が1位で2位・上野、3位渋谷、穴場だと思う街(駅)ランキングでは北千住が1位、以下、大宮、和光市、練馬、所沢と続いた。

 住みたい街(駅)ランキングの11位以下では「船橋」「立川」「桜木町」「柏」「藤沢」などが過去最高位を記録。特に19位の柏は初めての20位圏内に入った。

 この日の発表会では横浜、大宮、立川、柏、藤沢、上野の6つの街をピックアップ。横浜は「不動の人気で8年連続1位。Kアリーナ横浜、ぴあアリーナMMの登場で最強エンタメの街に!」、大宮は「働く女性の支持アップ! 氷川参道を中心に映えスポットが増加。御母屋の躍進が止まらない!」、立川は「過去最高15位、『立川で完結』。もう、休日に新宿に行く理由がない。駅北の“青空空間”は中核都市で唯一無二」、柏は「初のトップ20入り!『東の渋谷』はコスパ最強。ウラカシ・手賀沼・シン☆柏おどりでアガる街↑」、藤沢は「得点ジャンプアップで4位!“住むなら海を感じる街”と日帰り観光需要とともに流入急増」、上野は「女性人気上昇で得点ジャンプアップ2位。隠れ家的な『東上野』ガアツい!上野公園・銭湯の再評価も!?」などとそれぞれの地域の特徴や名所、自治体や民間の取り組みなどを織り交ぜながら紹介した。

浅倉カンナ、太田忍、鶴屋玲が柏市の太田和美市長を表敬訪問。それぞれの柏の推しポイントを語る

2023.05.16 Vol.Web Original

 RIZINで活躍中の浅倉カンナ(パラエストラ松戸)、太田忍(パラエストラ柏)、フライ級キング・オブ・パンクラシストの鶴屋怜(パラエストラ松戸)の3選手が5月16日、千葉県柏市の柏市役所に太田和美市長を表敬訪問した。

 浅倉と太田は4月29日に行われた「RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI」でともに勝利を収めたばかり。鶴屋は昨年12月にパンクラスで王座を獲得し、今月末には「Road to UFC Season2: Shanghai」(5月27日、中国・上海/UFC パフォーマンス・インスティチュート)で行われる男子フライ級トーナメントへの出場を目前に控えている。

 浅倉は「先日のRIZIN LANDMARK 5で無事に試合で勝つことができました。自分は小学校中学校と柏なので、またこうして柏に勝利を報告できてうれしいです」、太田は「私も先日行われたRIZIN LANDMARK 5で初めてのKO勝利を収めることができました。出身は青森県の五戸町というところなんですが、去年から柏に引っ越してきまして、柏市民になりました。今、RIZINという団体で戦っているので、柏を代表してRIZINのチャンピオンを目指して頑張っていきたいと思います」と勝利を報告。

 鶴屋は「去年の12月25日にパンクラスという団体でチャンピオンになりました。そして、今月の27日に上海で行われる『Road to UFC』という試合に出場します。トーナメント制で3回勝てば、UFCという格闘技の世界最高峰の舞台で試合ができることになります。柏から世界に羽ばたくという意味で、自分が柏代表ということでしっかり頑張って、勝っていければいいなと思っています」と次戦に向けての決意を述べた。

「来週やれと言われてもできる」と絶好調をキープの太田忍が7月大会への出場をアピール【RIZIN】

2023.05.16 Vol. Web Original

 RIZINで活躍中の総合格闘家の太田忍(パラエストラ柏)が5月16日、7月に予定されている大会への出場をアピールした。太田は前戦となった「RIZIN LANDMARK 5」では倉本一真と対戦し1Rわずか27秒でプロ初のKO勝ちを収め、プロ戦績を5戦3勝(1KO)2敗とした。

 この日は同じパラエストラ千葉ネットワークの浅倉カンナ、鶴屋怜(ともにパラエストラ松戸)と一緒に千葉県柏市の柏市役所に太田和美市長を表敬訪問した。

 太田は倉本戦の勝利を報告し「柏を代表してRIZINのチャンピオンを目指して頑張っていきたい」と決意を述べた。

 歓談の際に太田市長から試合前の心構えを聞かれると「僕は試合のゴングが鳴る直前まで泣きそうなんですけど、ゴングが鳴ったらやるしかないと思うんです。MMAを始めて2年弱くらい。RIZINには各団体の王者レベルの選手がいるので、実績的にも僕より上の選手と対戦を組んでいただくことが多いので、今までずっと泣きそうでちびりそうなんですけど、ゴングが鳴ったら“やるしかない”と腹を決めてやっています(笑)」と語る場面も。

 その後に行われた取材では次戦について「すぐにでもできます。体重も70kgいかないくらいでコントロールしている。練習後は68kgくらいになっているので、来週やれと言われてもできる。7月、やりたいですね」と7月下旬に予定されている大会への出場をアピールした。

「Road to UFC」出場の鶴屋怜が「柏代表として頑張る」 柏市の太田和美市長を表敬訪問

2023.05.16 Vol.Web Original

 フライ級キング・オブ・パンクラシストの鶴屋怜(パラエストラ松戸)が5月16日、「柏代表として頑張る」と「Road to UFC Season2: Shanghai」(5月27日、中国・上海/UFC パフォーマンス・インスティチュート)へ向けての決意を述べた。

 鶴屋はこの日、同じパラエストラ千葉ネットワークの浅倉カンナ(パラエストラ松戸)、太田忍(パラエストラ柏)と一緒に千葉県柏市の柏市役所に太田和美市長を表敬訪問。柏生まれの柏育ちとあって、太田市長に「柏から世界に羽ばたくという意味で、自分が柏代表ということでしっかり頑張って、勝っていければいいなと思っています」と次戦に向けての決意を述べた。

 市長は「世界最高峰の舞台へ向けてぜひ頑張っていただければ」と激励。「柏は自分の可能性を最大限に発揮できる街だということを子供たちに感じてもらえればと思っています。よく私たちは“柏から世界へ”という言葉を使うんですが、“ここからたくさんの方たちに大きく羽ばたいていただければ”ということで市を挙げて応援させていただきたいと思っています。いい報告をお待ちしています」と鶴屋の活躍に期待した。

 鶴屋はその後の取材に「コンディションはばっちり。減量も最後のほうで、追い込んでます」と順調な仕上がりを口にした。

Copyrighted Image