SearchSearch

日本拳法の木村柊也が柔術の横山武司に54秒TKO勝ち。「これが日本拳法です。チャンピオン獲ります」【RIZIN.50】

2025.03.30 Vol.Web Original

 RIZINの2025年第1弾大会となる「RIZIN.50」(3月30日、香川・あなぶきアリーナ香川 ※ABEMA PPVなどで配信)で行われた究極の「寝技vs打撃」の対戦となった横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)と木村柊也(BRAVE)の一戦は木村が1Rに一撃の右フックでKO勝ちを収めた。

 横山は柔術で、木村は日本拳法で輝かしい実績を誇り、それぞれの競技をバックボーンにMMAで戦い、この日、RIZINのリングで交わった。

 1R、サウスポーの横山とオーソドックスの構えの木村。いきなり今成ロールで足を取りに行く横山。これを2度ステップでかわす木村。横山は今度はタックル。これも切った木村。横山がスタンドで距離を詰めたところに木村が右フック一発。ダウンした横山に追撃のパウンドを連打したところでレフェリーが試合を止めた。

QUINTETルールでの5vs5勝ち抜き戦でTEAM RIZINが1人残しで勝利。大将の矢地祐介は出番なし【JMAEXPO】

2024.10.20 Vol.Web Original

 日本の格闘技の魅力を世界へ発信するプロジェクト「JAPAN MARTIAL ARTS EXPO」の第1弾大会となる「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)で「TEAM SAKU」と「TEAM RIZIN」がQUINTETルールでの5vs5勝ち抜き戦で対戦した。試合は「TEAM RIZIN」が1人残しで勝利を収めた。

 初戦は「TEAM SAKU」の先鋒・ジュマナザロフ・ラトベックと「TEAM RIZIN」の先鋒・横山武司が対戦。

 下から引き込みに行った横山が素早くマウントに移行。そして素早く三角絞めの形を作ると下になって完璧な形を作り、絞め上げるとラトベックがタップした。

QUINTETルールの勝ち抜き戦で桜庭大世が矢地祐介、北岡悟、横山武司との対戦を希望【JMAEXPO】

2024.10.17 Vol.Web Original

 日本の格闘技の魅力を世界へ発信するプロジェクト「JAPAN MARTIAL ARTS EXPO」の第1弾大会となる「能登半島地震チャリティ・イベント JAPAN MARTIAL ARTS EXPO PROLOGUE」(10月19日、神奈川・横浜BUNTAI)の前々日会見が10月17日、横浜市内で行われた。

 今大会では「TEAM SAKU」と「TEAM RIZIN」によるQUINTETルールでの5vs5勝ち抜き戦が行われる。

「TEAM SAKU」は桜庭大世(サクラバファミリア)、出花崇太郎(総合格闘技道場コブラ会)、内柴正人(フリー)、平田直樹(トライフォース柔術アカデミー)、ジュマナザロフ・ラトベック(キルギス)。「TEAM RIZIN」は矢地祐介(フリー)、北岡悟(パンクラスイズム横浜)、横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)、倉本一真(リバーサルジム新宿Me,We)、新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)。

“究極の寝技師対決”で摩嶋一整が横山武司に判定勝ち。「全員極めてやろうと思う」とフェザー級上位陣に宣戦布告【RIZIN.44】

2023.09.25 Vol.Web Original

「RIZIN.44」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた“究極の寝技師対決”で摩嶋一整(毛利道場)と横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)が対戦し、摩嶋が判定で勝利を収めた。

 摩嶋は柔道をバックボーンに持ち、プロ戦績19戦15勝4敗のうち、一本勝ちが13という生粋のグラップラー。2018年には「Rebel FC」でホドルフォ・マルケスをチョークで破り、第3代フェザー級王者に輝いている。RIZINには2020年から参戦も斎藤裕、クレベル・コイケ、金原正徳を相手に3連敗を喫するも前戦となった5月の「RIZIN.42」では元DEEPフェザー級王者の芦田崇宏にヴァンフルーチョークで一本勝ちを収め、RIZIN初勝利を挙げた。

 横山は柔術で数々のタイトルを獲得し現在はFighting NEXUSフェザー級王座を保持。初参戦となった今年5月の「RIZIN.42」では元GRACHANフェザー級、ライト級2冠王者の山本琢也にアームバーで一本勝ちを収め、その柔術テクニックを満天下に知らしめた。

究極の寝技師対決に臨む横山武司が「寝技で僕が知らない展開はこの世に存在しない」【RIZIN.44】

2023.09.22 Vol. Web Original

「RIZIN.44」(9月24日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが9月22日、都内で開催された。

 摩嶋一整(毛利道場)との“究極の寝技師対決”となる一戦に臨むFighting NEXUSフェザー級王者で柔術で数々のタイトルを獲得する横山武司(teamセラヴィー/スウェルズ柔術ジム)が「純粋な寝技だけのテクニックで僕が知らないものは100%存在しない」と自らの寝技への絶対的な自信を見せた。

 横山は昨年11月にRIZINでも活躍する山本空良をMMA4戦目にして破り、Fighting NEXUSフェザー級王座を獲得。その余勢を駆って出場した今年5月の「RIZIN.42」では元GRACHANフェザー級、ライト級2冠王者の山本琢也にアームバーで一本勝ちを収め、その柔術テクニックを満天下に知らしめた。

 摩嶋は柔道をバックボーンに持ち、プロ戦績19戦15勝4敗のうち、一本勝ちが13という生粋のグラップラー。2018年には「Rebel FC」でホドルフォ・マルケスをチョークで破り、第3代フェザー級王者に輝いている。RIZINには2020年から参戦も斎藤裕、クレベル・コイケ、金原正徳を相手に3連敗を喫するも前戦となった5月の「RIZIN.42」では元DEEPフェザー級王者の芦田崇宏にヴァンフルーチョークで一本勝ちを収め、RIZIN初勝利を挙げた。

Copyrighted Image