80歳の杉良太郎「人は苦しくともなぜ生きるのか」役者人生初の声優・親鸞役に込めた思いを熱弁

2025.03.01 Vol.web original

 

 公開中のアニメ映画『親鸞 人生の目的』の舞台挨拶が1日、都内にて行われ、声優を務めた杉良太郎と櫻井孝宏が登壇。80歳を迎え声優初挑戦を果たした杉が、親鸞に込めた社会福祉活動への思いを語った。

 ベストセラー書籍「歎異抄をひらく」と「人生の目的」を原作に、苦悩や葛藤を抱えながら“人生の目的”を探求しようとする“人間”親鸞を描く。

 芸能活動60年において初めての声優挑戦を果たした杉は、晩年の親鸞役に「よく分からないんです」ととぼけて観客の笑いを誘い「初めての声優ということすらあまり理解してなくて。80歳代って今なら若いですよね。私がオファーを受けたのが79歳だったんですが(完成が)伸びまして。ちょうど80歳になったときに間に合った、みたいな。不思議なもんだなと」。

 親鸞の声の役作りについて杉は「90歳くらいの声を出そうとしたんですけど、もうちょっと若くていいんですと演出のほうから言われて。いいのかなと思いながらやってました」と首をかしげたが、若き親鸞を演じた櫻井は「杉さんのお声の肉声感とでもいうか。この作品を杉さんの親鸞の声が包んでいるよう」と感嘆。

「櫻井くんもよかったと言ってましたけど、本人的にはどうかなって」と謙遜する杉に、観客からも割れんばかりの拍手。

「人は苦しくともなぜ生きるのか。これは日ごろから自問自答してきた言葉なので、勝手に言いたいと思っていたセリフが来た」と役への共感を茶目っ気たっぷりに語った杉。

「私は社会福祉活動を15歳から始めて、刑務所への慰問が最初でしたけど、今年で66年になります」と言い、国内外の福祉活動で出会った子どもたちとの思い出を語り「世界には1滴の水やひとかけらのパンを口にできなくて死んでいく子がどれだけいるか。私は66年間見てきました」

 さらに杉は「今、ネットで人の悪口を言う人がいるけど自分はどうなんだ、と。でも親鸞上人のいう煩悩を捨てきれるかというとできっこないのが人間。私はあの世に行ってまで幸せになりたいとは思わない。生きているときに本当に小さな幸せでも、いくつ手にできるか。生きているときに何をするか。朝、必ず目覚めるという保証はありません。今日、この日を大事にする。人に優しい気持ちを持つ。人の悪口や、罪を犯してはいけない。そういうことをこの映画から読み取ってもらえたら」と、約8分間にわたってとうとうと語り、観客も大きな拍手で杉の思いに応えていた。

「最終的な興行収入は予測不能」『劇場版 呪術廻戦 0』前人未踏の大ヒットスタート

2021.12.24 Vol.web original

 

『劇場版 呪術廻戦 0』初日舞台挨拶が24日、都内にて行われ、緒方恵美、花澤香菜ら豪華声優陣が登壇。前人未踏の大ヒット確実の報告に一同感激していた。

 芥見下々による人気コミック(「週刊少年ジャンプ」にて連載中)をTVアニメ化した人気シリーズ初の劇場版。テレビアニメで描かれたストーリーの前日譚。

 作中に登場する“百鬼夜行の決行日”と同じ12月24日に公開初日を迎え、初日動員数100万人は確実という、前人未踏の大ヒットスタート。司会から「予約状況などから興行収入100億円を見込め、最終的な数字は予測不能」と告げられるとキャスト陣も驚がく。

 劇場版の主人公・乙骨憂太役の緒方恵美は「昨日の最速上映のエンディングだけ通路からのぞかせていただいたんですが、けっこうたくさんの方が泣いていて、最後まで誰も立たずに見てくれていた」と手ごたえを感じていた様子。

 夏油傑役の櫻井孝宏も「数字がすごすぎてピンと来ていないけど、それくらいのクオリティーの作品だと思っています」と胸を張った。

劇場版「えいがのおそ松さん」舞台挨拶に“叶美香”召喚

2019.03.18 Vol.web Original

 劇場版『えいがのおそ松さん』の初日舞台挨拶が15日、都内で開催され、長男・おそ松役の櫻井孝宏や主題歌を担当したDream Ami、藤田洋一監督らが登壇。さらに、サプライズゲストとして、18歳の6つ子にエスコートされ、叶美香も駆けつけた。

公開初日を迎え藤田監督は「やれることは全部やったと自信を持って言える。あとは皆さん次第で面白ければ広めてもらえると思っている」と語った。

 映画の注目ポイントは、「ダヨーンが大変なことになるところ。リアルでたまらなかった(笑)」と櫻井が会場を笑わせ、監督は「冒頭を見逃さずに観ていただければ、この映画の意味がわかると思う」とコメント。

Copyrighted Image