SearchSearch

BE:FIRSTのMANATOがNBAでプレーする河村勇輝のプレーに「世界を見据えていくうえでいつも刺激をもらっている」

2025.02.19 Vol.Web Original

 Prime Videoが2月19日、都内で「Prime Video Sports 2025」スポーツコンテンツに関する発表会を開催し、NBA JAPAN ジェネラルマネージャーの渡邉和史氏とFriends of NBAを務めるBE:FIRSTのMANATOがゲストとして登壇した。

 Prime Videoは昨年7月にNBAと11年間のグローバル配信権の契約締結を発表。2025-26シーズンから日本で配信することとなった。この日は開幕週からNBAカップなど、レギュラーシーズン60以上の試合、プレイイントーナメント全試合、プレイオフの試合も独占配信することを発表した。

 渡邉氏は「11年の長い契約を締結できたことは非常に喜ばしい。NBAファンは日本においてたくさんいるが、さらにファンを増やすのが我々のミッション。Prime Videoの視聴者がNBAに興味持ってくれると考えるだけでもワクワクする。さまざまな視聴者の方々にNBAに興味を持ってもらうことはバスケットボール界全体にとってもいい話と考えている。一昨日、NBAのオールスター戦がサンフランシスコで行われ、河村選手や富永選手の活躍によって、たくさんの日本人のお客さんが会場にいて、これだけ日本でもNBAのファンが増えていると肌で感じた。その流れをさらに加速してくれるAmazon primeに頭が上がらない」などと語った。

2024年『アフロスポーツ プロの瞬撮』の人気記事ランキング【ベスト10】

2024.12.25 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。

 2024年で最も読まれた記事は? ベスト10をランキング形式で発表!

バスケットボール日本代表 河村勇輝のペイントアタック 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2024.03.06 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

バスケットボールW杯が沖縄で開催。渡邊雄太、富樫勇樹と河村勇輝の“Wユウキ”に注目

2023.08.20 Vol.Web Original

「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」(W杯)の開幕が8月25日に迫って来た。メディアで取り上げられる機会も増え、注目度も高まる中、開催準備に向け奔走してきた「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」日本組織委員会の中村彰久事務局長に話を聞いた。

河村勇輝【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2023.08.09 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

B.LEAGUE、3年後に向けた“攻めの改革”を発表。田臥勇太「子供たちが夢を見られるリーグに」

2023.07.28 Vol.Web original

「B.LEAGUE 将来構想発表会」が27日、都内にて行われ、プロバスケットボール選手の田臥勇太(宇都宮ブレックス) 、富樫勇樹(千葉ジェッツ)、河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)が登壇した。

「バスケで日本を元気に」の理念の下、立ち上げから8シーズン目を迎えるB.LEAGUE。この日は2026年のB.LEAGUEを見据えた将来構想に関する発表会見が行われ、島田慎二チェアマンより、新リーグロゴやディビジョン名、新たな制度などが発表された。

 島田チェアマンによれば、新ディビジョンは3つ。世界レベルの競技力を誇るリーグ最高峰の「B.LEAGUE PREMIER」、現B1を継承し、日本バスケ界の発展を牽引する「B.LEAGUE ONE」、次世代を担うチームが競い、B.LEAGUEの未来を創る「B.LEAGUE NEXT」に分けられるとした。また、新たな制度としては、持続可能なクラブ経営のために全選手にサラリーキャップを導入する方針や、選手の出場機会の増加や流動性を高めるための柔軟なレンタル・育成補償金の導入、さらには2026年から導入予定のドラフト制度などの計画が発表された。

Copyrighted Image