お正月のお楽しみといえば「福袋」。今年は“平成最後”とあって、どの店もかなり気合の入った福袋を用意。平成を振り返るもの、新たな年号に思いをはせるものなど、その中身をちょっとだけ拝見!
渋谷 タグーの記事一覧
当日でも大丈夫! インスタ映えな2018年クリスマスケーキコレクション
クリスマスはもうすぐそこ。クリスマスケーキの準備は済んでいますか? 今年もインスタ映えするクリスマスケーキが続々登場している。ただ、気づけば予約期間は過ぎていたなんていう、うっかりさんやのんびりさんも多いのでは? 大切な人とのクリスマスを彩るクリスマスケーキ、何にしようかまだ悩んでいる人たちのため、当日でも手に入る素敵なクリスマスケーキをご紹介。
まずは最新トレンドを発信し続ける「渋谷ヒカリエ」の「ShinQs」。オシャレで“映え”なクリスマスケーキは全部予約制かと思えば……あるんです、当日にも手に入るケーキたちが!
渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所を紹介|駅/マークシティ/ヒカリエ ♬
渋谷周辺にはタバコが吸える喫煙所がどれくらいある?
渋谷駅周辺の主な喫煙所は4個所ある
大型ファッションビルが立ち並ぶ渋谷は、週に100万人以上もの人が訪れると言われています。11月にはハチ公前の喫煙所が撤去されました。その背景には、小さい子どもや高齢者への配慮、景観をよくするため等の理由がありましたが、実際は撤去後のポイ捨てが増加し、改善どころか悪化している状況となっています。
愛煙家にとっては、ますます肩身の狭い思いを強いられている現状ですが、「誰かが吸っているから自分も吸う」といった行動をとるのではなく、ひとり一人がルールを守って決められたスペースでタバコを吸うようにしましょう。ハチ公前の喫煙所は撤去されましたが、渋谷駅周辺には複数のタバコを吸える場所があります。
渋谷周辺にある喫煙所の全てをご紹介できないのですが、渋谷駅周辺の主な喫煙所からご紹介します。スクランブル交差点はじめ、モヤイ像横の喫煙所、渋谷駅西口の国道246号線沿いの喫煙所、渋谷桜丘富士そば前喫煙所等でタバコを吸うことができます。
- 渋谷駅周辺の主な喫煙所(24時間利用可能)
- 渋谷駅前スクランブル交差点喫煙所
- モヤイ像横の喫煙所
- 渋谷駅西口の国道246号線沿いの喫煙所
- 渋谷桜丘富士そば前喫煙所
渋谷周辺の商業施設の主な喫煙所は9個所ある
渋谷周辺の商業施設にある主な喫煙所は、渋谷ヒカリエや東急百貨店東横店西館9階のレストランフロア、待ち合せにも利用する渋谷109の2階にある休憩所、セルリアンタワーの裏にあります。貸会議室の施設「渋谷フォーラムエイト」4階にも喫煙所があり、誰でも利用することができます。
また、109メンズ(109MEN’S)をリニューアルした「MAGNET by SHIBUYA109」の7階レストランフロアでもタバコを吸うことができます。渋谷駅から徒歩5分の場所にある渋谷モディは、9階カフェ・レストランフロアに景色のいい喫煙所があります。午前11時から午後11時半まで利用可能です。
- 渋谷周辺の商業施設の主な喫煙所
- 渋谷ヒカリエ7階、8階、9階、11階フロア|午前10時から午後9時まで
- 東急百貨店渋谷駅・東横店西館9階のレストランフロア|午前10時から午後9時まで
- 渋谷モディ9階のカフェ・レストランフロア|午前11時から午後11時半まで
- 渋谷109にある2階の屋外休憩所|午前10時から午後9時まで
- エクセルシオールカフェ 渋谷マークシティ店|午前7時から午後11時まで
- 渋谷フォーラムエイト4階|午前9時から午後9時まで
- セルリアンタワー裏|24時間利用可能
- MAGNET by SHIBUYA109の7階のレストランフロア|午前11時から午後11時まで
- 渋谷クロスタワー1階
渋谷周辺の路上にある主な喫煙所は8か所ある
渋谷周辺には路上にも複数の喫煙スペースがあります。主な路上喫煙所は、JR「渋谷」駅東口のビックカメラ前、美竹公園入り口、ミニストップ道玄坂2丁目店、渋谷Tビル1階、道玄坂上の喫煙所、メイン通りから1本入った北谷公園です。
また、雨でも濡れずに喫煙できるおしゃれなスペースは、日本たばこ産業(JT)が運営している無料のスモーキングラウンジ「BLUE WINDY LOUNGE」です。入る際には身分証明書の提示が必要になります。
- 渋谷周辺の路上にある主な喫煙所
- BLUE WINDY LOUNGE(身分証明書提示が必要)|正午から午後8時まで
- 美竹公園入り口
- 北谷公園喫煙所
- JR渋谷駅東口ビックカメラ前
- ミニストップ道玄坂2丁目店
- 渋谷Tビル1階|午前9時から午後10時半時まで
- フレッシュネスバーガー横
- 道玄坂上の喫煙所
駅編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗3選!
駅編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:富士そば渋谷桜丘店の前
ここからは、駅に複数ある喫煙所からピックアップした3個所の場所をご紹介します。渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗1つ目は、「富士そば 渋谷桜丘店」の前にある喫煙所です。道路に面しており、囲いはありません。会社員の利用者が多くいるスポットです。
富士そば渋谷桜丘店の前にある喫煙場所は、JR「渋谷」駅南口より徒歩約2分、京王井の頭線「渋谷」駅西口から徒歩約5分のところにあります。
駅編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:モヤイ像横の喫煙所
渋谷駅周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗の2つ目は、渋谷駅で待ち合わせするのに有名なスポット「モヤイ像」の横にある喫煙所です。喫煙者の利用が多くいつも混んでいます。
モヤイ像への行き方は、JRを利用した場合、4つある改札のうちバリアフリー対応の改札「南改札」から出て「西口」を出ます。バスターミナルがあり、右側に目的のモヤイ像が見えてきます。出口を間違えてしまうと、たどり着くのに時間がかかりますので出口には注意が必要です。
駅編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:スクランブル交差点
渋谷駅渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗の3つ目は、「渋谷駅前スクランブル交差点喫煙所」です。駅利用者には近くて便利な場所です。駅近のため、いつも喫煙者で混んでいます。
施設編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗3選!
施設編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:渋谷ヒカリエ
ここからは、複数あるうちの喫煙所からピックアップした施設編の3店舗をご紹介します。渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗1つ目は、高層複合施設「渋谷ヒカリエ」です。渋谷ヒカリエは、地下3階から5階に東急百貨店が運営している「ShinQs(シンクス)」が入っており、6階と7階は飲食フロアになっています。
渋谷のランドマーク的存在である渋谷ヒカリエは、渋谷駅と直結しており、喫煙所にも立ち寄りやすいのが魅力です。地下3階から5階のショッピングエリアには、ファッション、生活雑貨等のショップが並びます。喫煙所の場所は、7階、8階、9階、11階の4か所にあり、午前10時から午後9時まで利用することができます。
それぞれのフロアにある喫煙所は、掃除が行き届き清潔感があります。7階はカフェ&レストランのフロア、8階はギャラリーや雑貨のお店、渋谷区防災センター等が入った多目的スペース、9階は大型のイベントホール、11階は東急シアターオーブのエントランスやオフィスの総合受付になっています。
施設編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:渋谷マークシティ
施設編の渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗の2つ目は、「渋谷マークシティ」です。以前、渋谷マークシティにあった喫煙所は6月に閉鎖されてしまいましたが、 渋谷マークシティ ウエスト4階にある「エクセルシオールカフェ バリスタ 渋谷マークシティ店」では喫煙することができます。
気軽に入れるカフェは、愛煙家でにぎわう貴重な場所です。店内は総席数118席で、禁煙席98席、喫煙席20席の座席数となっています。お店の営業時間は、午前7時から午後11時で定休日はありません。
施設編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:渋谷109
施設編の渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗の3つ目は、 10代から20代前半の女性をターゲットにしたファッションの聖地「渋谷109」です。約120のお店が入ったフロア内は、最新のレディースファッションを買い求める女性でにぎわいます。そんな渋谷109にも、屋外の喫煙所が1か所あります。
屋外にある2階の休憩所ではタバコを吸うことができ、タバコや飲み物の自販機、ベンチがあります。休憩所への行き方は、店舗入り口の脇にある横階段から直接行くことができます。休憩所を利用できる時間は、109(イチマルキュー)の名称の由来にもなっている午前10時から午後9時までです。
路上編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗3選!
路上編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:ビックカメラ前
ここからは、路上に複数あるうちの喫煙所からピックアップした24時間利用できる3個所の喫煙場所をご紹介します。渋谷周辺でタバコが吸える喫煙所・店舗1つ目は、「ビックカメラ前渋谷東口店」の前の喫煙所です。ビックカメラ渋谷東口店は、渋谷駅(宮益坂口・10番出口)の場所にあります。
ビックカメラ渋谷ハチ公口店には喫煙所がないため、タバコを吸いたい時は、ビックカメラ渋谷東口店の前にある喫煙所を利用するようにしましょう。
路上編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:美竹公園入り口
渋谷周辺で路上でタバコが吸える喫煙所・店舗の2つ目は、「美竹(みたけ)公園入り口」の喫煙所です。美竹公園は、JR「渋谷」駅から徒歩10分ほどの場所にあります。公園内には、バスケットボール施設や子ども用の遊具、広場等があります。開園時間は、午前8時半から午後10時半です。(喫煙所は24時間利用可能)
路上編|渋谷周辺のタバコが吸える喫煙所・店舗:道玄坂上の喫煙所
渋谷周辺で路上でタバコが吸える喫煙所・店舗の3つ目は、道玄坂を昇りきったところにある「道玄坂上交番交番」前の「道玄坂上の喫煙所」です。マークシティの喫煙所を利用されていた方が路上喫煙所を利用する場合は、この道玄坂上の喫煙所が最も近い喫煙スポットになります。
渋谷の喫煙所でマナーある喫煙を心がけよう!
今回は、渋谷周辺にある喫煙所を駅、施設、路上編に分けてご紹介しました。いかがでしたか?近年は撤去される喫煙所が多くなり、最新の喫煙所の情報を求める喫煙者が増えてきています。
渋谷区には、「渋谷区分煙ルール」が定められ「歩行中の喫煙禁止」や「決められた場所で吸う」というルールがあります。喫煙所の撤去については、賛否両論の意見に分かれ、ポイ捨てが問題視されている現状でもあります。都内の喫煙所は減りつつありますが、渋谷にはまだまだ多くの喫煙所があります。
喫煙者のみなさんは、タバコを吸わない人やタバコの臭いが苦手な人に配慮したマナーとモラルのある喫煙を心がけていきましょう。
朝比奈彩、自転車の当面の目標「1日200キロ超え」
渋谷ストリーム内に、フットサルにも利用できるアクティビティコートを擁するサイクルカフェ「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(トルク・スパイス・アンド・ハーブ、テーブル・アンド・コート)」が7日オープン、同日そのオープニングイベントが行われ、モデルの朝比奈彩が出席した。
自転車情報番組「チャリダー☆快汗!サイクルクリニック」(NHKBS1、毎週土曜午後6時)への出演がきっかけでロードバイクに乗り始め、今は仕事が忙しく「以前よより自転車に乗る時間は減っている」というが、1日最長150~160キロメートルを走る。「1日230キロぐらいまで走れるようになりたいなと思います。今の目標は210キロぐらい。200キロってしっかりありますが、自転車を乗っている方にするとさっと乗れちゃったりする。すごい格好いいなとあこがれを持っているからこそ自分でもやってみたい」。
表参道に冬が来た! 光が踊るインタラクティブなイルミ点灯
表参道に冬が来た! 29日、「Google Pixel presents 表参道イルミネーション 2018」点灯式が行われ、小松菜奈が出席。「OK、グーグル」の呼び声で、イルミネーションを点灯した。
初めての点灯式でワクワクするとあいさつした小松は、沿道に集まった人たちと一緒にカウントダウン。「OK、グーグル! 表参道のイルミネーションをつけて」と話しかけると、神宮橋交差点から表参道交差点まで約1.1キロメートルの並木がキラキラと輝き出した。点灯式を見ていた人たちからは、自然と「ワーッ」という声があがった。
「感動です。この瞬間を味あわせていただくなんて思っていなかったので。すごい素敵ですね」と、小松。「毎年、表参道のイルミネーションを楽しみにしているので、点灯式をやらせていただいてすごくうれしくて。暮れのいい思い出になりました」と、話した。
りゅうちぇるら出演のジェンダーフリーなCM「感動した」と話題!「そんなつもりなかった」
りゅうちぇるが19日、都内で行われたスマホ向けの人気ゲーム「モンスターストライク」(以下、モンスト)のPRイベントに出席した。イベントには、トランスジェンダーでモデル、女優の西原さつきも登壇してトークした。
出演しているモンストと「美少女戦士セーラームーン Crystal」のコラボキャンペーンCMが好評。 もっと女性にモンストで遊んでほしいという思いから実現したキャンペーンで、「楽しいことも、ジェンダーフリーに。」がテーマ。りゅうちぇるを始め、お笑いコンビのメイプル超合金、モデルの多屋来夢がセーラームーン姿で登場し、「セーラームーンは女のもの? モンストは男のもの? そんなのもう古いでしょ」「変身願望に男も女もない」「壁なんて壊して、みんなで熱くなろうよ」と固定概念にとらわれることなく、「自分が好きならそれでいい!」と好きなもので熱くなろうと呼びかける。
りゅうちぇるはセーラーマーキュリー姿。セーラー服にキラキラのアイメイクで「ワクワクルンルンで撮影に臨んだ」そうだが、「セリフとか格好良くて素敵で。僕も同じことを思うな、と。気持ちを込めて撮影できた」と振り返った。
「ヨシモト∞ドーム」が渋谷にオープン! eスポーツイベントなど開催
吉本興行の新しい劇場「ヨシモト∞(無限大)ドーム」が10日、渋谷にグランドオープンした。eスポーツイベントなどの開催を目的とした劇場で、さまざまな関連イベントを行うほか、芸人や文化人、アスリートなどによるイベントも行っていく。同じビルの地下にある「ヨシモト∞ホール」も同時にリニューアルし、新たなエンターテインメントを発信していく。
記念会見には、∞ホールのランキングのトップ5であるトレンディエンジェル、相席スタート、おかずクラブ、ゆにばーす、コロコロチキチキペッパーズ、そして「よしもとゲーミングチーム」の西澤祐太郎、ジョビンも出席。トレンディエンジェルの斎藤は「ドームツアーって銘打つことも可能になった。いよいよ嵐さんに並べる!」と、ぶち上げた。
STU48が渋谷で阿波おどり「徳島を体感してな~」
「渋谷de阿波おどり」が10日、渋谷マークシティで行われ、瀬戸内を拠点とするアイドルグループSTU48のメンバーも参加した。
阿波踊りで徳島の魅力を知ってもらうことを目的とした試み。
徳島県出身の三島遥香は「渋谷で皆さんに徳島の魅力を知っていただけるので、県民としてとってもうれしいです!」とあいさつ。矢野帆夏も「徳島は自然豊かで食べ物がおいしいんです! 皆さん、徳島について知らないことがたくさんあると思うんですが、このイベントで徳島に行ってみたいと思ったら、ぜひ実際に行ってみてください!」。三島は「渋谷で徳島を体感してな~」と徳島弁でかわいらしく呼びかけた。
テングハウスでビーフジャーキーをプレゼント! /10月25日(木)の東京イベント
人気の「テング ビーフステーキジャーキー」の期間限定ポップアップイベント「TENGU HOUSE」が28日まで渋谷n_spaceにて開催中。
期間中は、来場者にテング ビーフステーキジャーキーのプレゼント(無くなり次第終了)や、ハロウィンをイメージした限定フォトスポットを用意。誰でも気軽にハロウィン時期ならではの記念撮影を楽しむことができる。
また期間中、会場では祭囃子系アイドルグループ『はっぴっぴ』がテング見習いとしてお出迎え! Instagramライブ配信番組「ぎゅっと凝縮 インスタライブ!!」が放送される。SNSを投稿すると豪華プレゼントが当たるキャンペーンも実施中なので合わせて参加してみて。
渋谷で路上ファッションショー Dream Amiもランウェイ
若手デザイナーの登竜門として知られる「第10回渋谷ファッションウイーク」(10月11~21日)のハイライトとなる路上ファッションショー「SHIBUYA RUNWAY」が22日、渋谷の文化村通りで行われ、渋谷エリアのショップ店員らがシブヤ発のファッションやコーディネートでウオークした。
ランウェイには、今年のファッションウイークのアンバサダーを務めるDream Amiも登場。渋谷をイメージしたピンクを基調にしたオリジナルワンピースでウオーキングし、「MADE IN SHIBUYA」を体現した。
「ランウェイを歩いた経験はあまりないので、すごく緊張しました」と、Dream Ami。ドレスについては「自分らしい洋服を着たいと思いました。見ている人に元気やポジティブなイメージを表現できる衣装がいいなと思い、少しレトロ感も取り入れた、大好きなピンク色の衣装を作っていただきました」と、話した。
渋谷にeスポーツの拠点「ヨシモト∞ドーム」が11月に登場
吉本興業株式会社は9日、渋谷にeスポーツイベントなどの開催を目的とした「ヨシモト∞ホール」を11月10日にグランドオープンすると発表した。場所は、ヨシモト∞ホールがある渋谷BEAMビルの7階。
施設は90席の「ステージⅠ」と、50席の「ステージⅡ」の2つのステージを擁し、eスポーツのさまざまなイベントを開催する。また、芸人やアーティスト、俳優、文化人、アスリートによるさまざまなイベントも実施。さらに、若手芸人がサービスを提供する飲食スペース「ヨシモト∞ドーム CAFE」も登場する。
よしもとプロゲーマーは揃って喜びのコメントを寄せている。
ジョビン選手は「よしもとゲーミング所属のプロゲーマーとしてうれしい限りです。この場所で1人でも多くの人にesportsの魅力を伝えるのが僕の使命だと思ってます」と意気込む。
裏切りマンキーコング選手は「ゲーム業界が盛り上がる昨今、ゲーマーのためのライブが増えても良いはず!! ゲームのライブといえば∞!って思ってもらえたら本望! 頑張ります!!」とやる気。
世界ランカーの小池龍馬選手も「こんな素敵な会場をありがとうございます!東京ゲームショウで勝ち取った800万円がここに使われてると思うと感無量です!!」とコメントを寄せている。