SearchSearch

のん、舞台挨拶でシャンパンボトルを手に“文豪コール”会場大盛り上がり

2024.12.28 Vol.web original

 

 公開中の映画『私にふさわしいホテル』の舞台挨拶が28日、都内にて行われ俳優の、のん、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美と堤幸彦監督が登壇。のんが劇中に登場した“文豪コール”を実際に再現し会場を盛り上げた。

 ベストセラー作家・柚木麻子の同名話題作を実写化。挽回を狙う新人作家の奮闘を描く痛快逆転サクセスストーリー。

 自分を窮地に追い込んだ大御所作家に仕返しをしながら返り咲いていく主人公・加代子を演じたのん。「楽しかったですね。普段、いえないような暴言を吐いたりとか啖呵を切ったり。(滝藤が演じる大御所作家)東十条先生の首を絞めたり…」とにっこり。

 その“悪逆非道”っぷりに「小説にかける情熱だけは純粋で、それ以外はどう思われてもいいという人なのかなと、その純粋さには気をつけてました。そこ以外は悪くて純粋さのかけらもないという役です(笑)」

 そんなのんに、東十条の妻役・若村は「のんさんの着物の似合うこと。映画では500万円の着物という設定だったんですかね?」と話を振ると、のんが「実際は800万。それでお鍋を食べないといけなかったので恐ろしかったです(笑)。1回、しょうゆがこっちに倒れてきたことがあって危機一髪で回避しました。よかった…」と安堵の表情。

 今年一年の振り返りを聞かれると「今年はすごく詰め込み作業…充実していて、水分が逃げていった年です。海に飛び込みたい気持ちですね(笑)」。

 イベント終盤では、劇中にも登場した“文豪コール”をのんが実際に再現し会場も大盛り上がり。シャンパンを手に21人の文豪の名前を完璧にコールしたのん。観客の拍手喝采に「今もしみついてます」と照れ笑い。最後は「日々、溜めこむこととかモヤモヤすることとかあると思いますが、加代子が代わりに吹っ飛ばしてくれると思います」とアピールしていた。

 

田中圭は「正確無比の芝居をする男」女性キャストのオーディションでものまね無双

2024.12.28 Vol.web original

 

 公開中の映画『私にふさわしいホテル』の舞台挨拶が28日、都内にて行われ俳優の、のん、田中圭、滝藤賢一、若村麻由美と堤幸彦監督が登壇。のんが劇中に登場した“文豪コール”を実際に再現し会場を盛り上げた。

 ベストセラー作家・柚木麻子の同名話題作を実写化。挽回を狙う新人作家の奮闘を描く痛快逆転サクセスストーリー。

 のんが演じる主人公・加代子のミステリアスな担当編集者を演じた田中。「僕もミステリアスでクレバーと常日ごろ、言われていますので」とすまし顔をすると、すかさず堤監督が「そうでしたっけ?」。

 これまでに何度も田中とタッグを組んできた堤監督は、田中と最初に会ったときのエピソードを披露。出演が決まっていた田中が女性のキャスティングのためのオーディションでも相手役を務めてくれたと言い「オーディションから参加してくれて。最初は普通に淡々と。相手は何十人もいるんですよ、毎回、同じことをやらなきゃいけないのに。でも僕がだんだん飽きてきちゃって、田中くんに“次は渡部篤郎でやってみようか”とかオーダーすると全部その通りに応えてくれる。そこから“正確無比の芝居をする男”と認識しております」

 田中は「いやいや」と謙遜しつつ「なんで僕、オーディションの相手で呼ばれてたんでしょうね?」と首をかしげると堤監督も「普通(実際の)役の人はやらないですよね(笑)」。

 田中も「女性のオーディションをしてるはずなのにオレの物まねで監督たちが笑ってるから大丈夫なのかなって思ってました」と苦笑していた。

【明日何を観る?】痛快逆転サクセスストーリー『私にふさわしいホテル』

2024.12.26 Vol.760

 作家・柚木麻子の同名ベストセラーをヒットメイカー堤幸彦監督が、俳優、アーティストとしてさまざまな分野で活躍するのんを主演に迎えて描く“痛快逆転サクセスストーリー”。共演には、田中圭、滝藤賢一、田中みな実、橋本愛、橘ケンチ(EXILE)ら豪華な顔ぶれがそろう。

 新人賞を受賞したものの、大御所作家・東十条宗典の酷評により、華々しいデビューを飾ることなく、小説を発表する場も得られなかった不遇な新人作家・加代子。挽回を狙いつつ憧れの「山の上ホテル」に宿泊するが、その東十条が上階に泊まっていることを知り、編集者の協力を得て東十条の執筆を邪魔することに…。

米倉涼子「一徳さんと全国回ります!」『劇場版ドクターX』全国ツアーを発表

2024.12.06 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』の初日舞台挨拶が6日、都内にて行われ主演の米倉涼子はじめ豪華キャスト9名と田村直己監督が登壇。米倉が本作の全国宣伝ツアーを発表した。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 12年にわたり孤高の天才外科医・大門未知子を演じてきた米倉。メインキャストが勢ぞろいするイベントはこの日が最後とあって米倉も「このメンバーがいつもは手術室で円陣になっているんです。こうやってみんなと会える日が来なくなっちゃうんだと思うと少し寂しい思いもありますが、思いを全力投球して作った映画ですので悔いはないです!たぶん(笑)」と晴れやかな表情。

 未知子の盟友・城之内博美役の内田有紀も「西田敏行さんや初期の監督方など今ここにいらっしゃらない方たち含め、米ちゃんを先頭に12年走ってきました」と10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、未知子の“師匠”神原晶役の岸部一徳も「このメンバーがそろうことはもうないんですけど一人ひとりがドクターX以上の作品に出会うことを願っています」。

 海老名敬役の遠藤憲一は、一番最初に米倉と共演した大河ドラマでは「お互いにこんな壁があった。最初は取っつきにくい人かなって…」と壁の高さを示しつつ「それが今では何でも言える間柄に…」と感無量の様子で語っていたが、米倉から「こーんな壁は無かったよ」とツッコまれタジタジ。ドクターX名物の“わちゃわちゃ”展開に会場も爆笑。

 笑いもあふれた一方、改めて全員に感謝を伝えた勝村政信や、劇中のセリフ同様、米倉の存在は「誇り」と語った岸部の言葉に、米倉が目をうるませる一幕も。

 さらに新たに挑戦したいことを聞かれ「これを撮影したときも全力投球だったけど、もっと全力投球。真っ向勝負できる俳優になりたい」と答えた米倉に内田が「私も同じこと思ってる」と言い米倉とハイタッチ。内田は「私も年代を重ねても初心を忘れずにいたい。一匹狼の未知子ではないですけど、こんなに仲のいいチームにずっと浸かってはいられないですから」と、それぞれ新たな門出に意欲。

 またこの日は全国宣伝ツアーも発表。米倉は「私と一徳さん“師匠と弟子”とシークレットメンバーが各地に参ります」と宣言。「各地にそれぞれの“私、失敗しないので。”看板があるらしいので探してみてください」とアピールしていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、田村直己監督。

『劇場版ドクターX』は公開中。

 

【明日何を観る?】国民的医療ドラマの金字塔「ドクターX」が満を持して映画化『劇場版ドクターX』

2024.12.06 Vol.760

 2012年の放送開始から12年。『ドクターX』が劇場版で完結へ! 

「私、失敗しないので。」の名セリフでおなじみ、孤高の天才外科医・大門未知子役の米倉涼子をはじめ、田中圭、内田有紀、西田敏行らドラマのおなじみメンバーに加え、懐かしい顔ぶれも再結集。さらに本作では、新たな病院長・神津比呂人と双子の弟・多可人を染谷将太が1人2役で演じるほか、西畑大吾や綾野剛、八木莉可子らが参加する。

 フリーランスの天才外科医・大門未知子は、某国の大統領の命を救うため日本を離れていた。その頃、東帝大学病院では、有能な若き新病院長・神津比呂人による合理化の大号令で、クビを切られる医師や看護師が続出。病院に戻った未知子は、比呂人と意気投合するが、未知子の師匠・晶と会った比呂人は顔色を変える。比呂人が東帝大にやってきた本当の狙いとは…。

のん“仕返し”宣言?「性格の悪い役で天下取ります!」

2024.11.20 Vol.web original

 

 映画『私にふさわしいホテル』(12月27日公開)の完成披露イベントが20日、都内にて行われ、俳優ののん、田中圭らキャスト陣と堤幸彦監督、原作の柚木麻子氏が登壇。“仕返し上等”の主人公を演じたのんが「性格の悪い役で天下を取ります」と宣言した。

 ベストセラー作家・柚木麻子の同名話題作を実写化。挽回を狙う新人作家の奮闘を描く痛快逆転サクセスストーリー。
 
 自分を窮地に追い込んだ大御所作家に仕返しをしながら返り咲いていく主人公・加代子を演じたのんは「すごく楽しかったです。不運な状況に置かれても屈せずに、凹まず立ち向かっていくところが面白くもありかっこよくもあり」と振り返り「私がやってきた役の中で一番、性格が悪いと思います。それはすごく気持ちよかった(笑)」と会場の笑いを誘った。

 そんなのんは「実生活で仕返しをすることは?」と聞かれると「あります! 声をファルセットにして言い返したり。おすすめなんです」と告白。一同が首をかしげると「裏声で“うるさいでーす”とか」と実演し、堤監督は「かわいいじゃないですか(笑)」。

 のんと初共演という田中が「普段はおしとやかなのに役になるとグワーって。どこにしまってあるんだろう、と思って」と首をかしげると、共演3回目という滝藤は「『あまちゃん』のときから変わらない、生まれたての赤ちゃんのような目」と感慨深げに語り、のんは「目を大切にしていきます(笑)」と照れ笑い。

 主人公にちなみ「下剋上したことは?」と聞かれると、のんは今回の役どころだと答え「私、性格の悪い役をずっとやりたくて、いろんなインタビューで言いまくっていたんですけどなかなか来なくて。やっと来たか、と」と語り「これから悪い役で天下取っていきます!」と宣言し会場から拍手を贈られていた。

 この日の登壇者はのん、田中圭、滝藤賢一、髙石あかり、堤幸彦監督、柚木麻子(原作)。

「米倉涼子さんは英語もスペイン語も話せるので」『ドクターX』監督が世界展開へ期待?

2024.11.19 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成披露舞台挨拶が19日、都内にて行われ、俳優の米倉涼子、田中圭、内田有紀ら豪華キャスト10名とスタッフ陣が登壇。一同が“ファイナル”を惜しみつつ完成作に胸を張った。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 豪華キャスト陣のそろい踏みに1万3000通もの応募の中から当選した観客たちも大盛り上がり。

 12年にわたり大門未知子を演じてきた主演・米倉涼子。完成披露に「この間の完成報告会では、西田(敏行)さんもいたけど…こうしてまた皆さんと会えてうれしいです」と、10月8日に行われた完成報告会見では同作への思いを語りながらも、同17日に急逝した蛭間重勝役・西田敏行さんへの思いものぞかせ、登壇陣と“家族”さながらにリラックスしたトークを展開。

 先月行われた第37回東京国際映画祭のレッドカーペットにエレガントなドレスで登場しひときわ目を引いた米倉。エスコートした岸部一徳が「米倉さんはレッドカーペットがよく似合う」と絶賛すると米倉は「身内にほめられると恥ずかしいけど…その日(岸部が)“あなた、今日きれいね”と言ってくださったのがうれしかったです」と照れ笑い。

 田村直己監督は「映画祭では英語字幕もついていて。ついに『ドクターX』が世界へ羽ばたくのかな、と。米倉さんは英語も話せますし。スペイン語もしゃべれますから」と明かし、米倉は「そういうこと言わないでほしい」と苦笑。

「体調もまだ万全ではなかったこともあり、1シーン1シーン、かみしめるように撮影していました」と振り返った米倉。「こうして皆さんに作品を披露させていただき、私、ファイナルって言っちゃってる!という感覚が押し寄せてきています」。

 内田有紀も「あと何回“城之内博美役の…”って言えるのかなと考えてしまう」、田中圭も「自分も40歳になり他の現場では中堅。若手感覚でいられるのって『ドクターX』しかなくて」。岸部は「半分はさみしいな、もったいないなという気持ちですがもう半分は、みんなここから前に進んでいくんだな、と」とそれぞれ思いを語る中、遠藤憲一が「居心地いいので終わらないでほしいんですよね。何も考えないでいられるので…」と言うと、すかさず米倉が「何も考えないで仕事してるの?」とツッコみ、会場も爆笑に包まれていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、今田美桜、勝村政信、鈴木浩介、岸部一徳、染谷将太、西畑大吾、遠藤憲一、中園ミホ(脚本)、田村直己監督。

『ドクターX』米倉涼子「劇場版で本当に最後」内田有紀は「その決断を応援するのみ」

2024.10.08 Vol.web original

 

『劇場版ドクターX』(12月6日公開)の完成報告会見が8日、都内にて行われ、主演の米倉涼子、共演の田中圭、内田有紀らキャスト陣8名が登壇。米倉が同シリーズの終了を宣言した。

 2012年10月より7シリーズに渡りテレビ朝日系列で放送されていた連続ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の劇場版。主演の米倉涼子演じる孤高のフリーランスの外科医・大門未知子の活躍を描く国民的医療ドラマの金字塔。

 ドラマ初放送時から12年。主人公・大門未知子を演じ続けた米倉。シリーズの振り返り映像が流されると、画面を見つめる目に光るものが。

 この日は、そんな米倉から重大発表。「ご報告がございます。12年間、ここにいる仲間たちと育んできた、何回もこれで終わりと言いながら続けてきたドクターX。この映画で最後のドクターXとなります」とシリーズ終幕を発表。ときおり声を震わせながら登壇陣や歴代キャスト、スタッフ、ファンに深い感謝。「思いのこもったドクターXをぜひ皆さんに見ていただきたい」。

 シリーズをともに支えてきた共演陣も思いをあふれさせた。森本光役の田中圭は「ファイナルに呼んでいただけたことがうれしい」。城之内博美役の内田有紀は「いつも最後だと思って演じてきたんです。なので、彼女が大門未知子を降りて、これを最後と決めたのなら私たちはその決断をただ応援するのみ」と、米倉と涙目で顔を見合わせ笑顔。

 神原晶役の岸部一徳も「12年、積み重ねたメンバーの絆がスクリーンに映るんだろうと思いながら撮影していました」と振り返ると、米倉も“師匠”の言葉に万感の表情。

 闘病を経て映画を撮り切った米倉を労った海老名敬役の遠藤憲一。トーク中には「おそらく映画がヒットすればまたやるんじゃないの?」と言い出し、米倉をはじめ一同を苦笑させる一幕も。

 原守役の鈴木浩介も「米倉さんが発表する前に、勝村(政信)さんや西田(敏行)さんが最初の挨拶で“ファイナル”って言っちゃってた。なんで言うかな」と指摘し「家族のよう」なキャスト陣は大笑いに包まれていた。

 この日の登壇者は米倉涼子、田中圭、内田有紀、勝村政信、鈴木浩介、遠藤憲一、岸部一徳、西田敏行。

高橋文哉と田中圭“先読み不可能”映画のネタバレ解禁に戸惑う「僕たちの気持ちも考えてほしい」

2024.09.20 Vol.web original

 

 映画『あの人が消えた』の初日舞台挨拶が20日、都内にて行われ、俳優の高橋文哉、北香那、染谷将太、田中圭と水野格監督が登壇。一同がこの場限りのネタバレトークで盛り上がった。

「次々と人が消える」と噂されるいわくつきのマンションを舞台に描かれる完全オリジナル作品のミステリー・エンターテインメント。

 冒頭、水野監督が「誰一人消えることなく無事、初日を迎えられてよかった」と言うと田中が「縁起でもないこと言わないでくださいよ」とクレームを入れ会場も大笑い。

 ネタバレせずに宣伝する難しさを語っていたキャストたち。この日は「何でも言っていい」約5分間のネタバレOKタイムが設けられたが、田中は「いざ、そう言われると…」、高橋も「やるなやるなと言われていたのに急にそんなこと言われても。僕たちの気持ちも考えてほしい」と苦笑。

 その後、普段なら厳禁のネタバレトークを満喫した一同だったが、田中がさらに話を続けようとしたところでタイムアップ。ガックリと肩を落とした田中のしょげ返りように、高橋は「あと15秒延長ってできます?」。

 最後に田中は「さっき言いかけたのは、実はヒントあったじゃん、ということいっぱいありますのでぜひ探してみてください」、高橋も「見た方が気持ちよく伏線をいっぱい回収していただければ」と期待を寄せていた。

田中圭「若い時からジムなんか行っちゃダメと怒った」高橋文哉の返答に「ズキュンと来ちゃって」

2024.09.04 Vol.web original

 映画『あの人が消えた』(9月20日公開)完成披露上映会が4日、都内にて行われ、主演の高橋文哉はじめキャスト陣と水野格監督が登壇。田中圭が高橋の主演作に出演を決めた理由を明かした。

「ブラッシュアップライフ」のクリエイター水野格が、完全オリジナル脚本で挑んだ“先読み不可能”ミステリー・エンタテインメント。

 事件に巻き込まれる主人公の配達員・丸子役の高橋文哉は「見終わった後に気持ちよかった」と、巧妙に張り巡らされた仕掛けと最後まで先の読めない物語を絶賛。さらに先輩役の田中との共演を聞かれると「頼もしかったです。以前に圭さんの主演作でご一緒させていただき、今度は僕の主演作でご一緒できるとは」と感激しきり。

 高橋が主演と聞いて出演を決めたという田中は「前に共演したとき、すごくかわいらしくて。慣れない現場、芝居にまっすぐ向き合ってかわいいなと思ってたんです。そこからどんどんキャリアを積んでいくのを見てたし。でも一番の理由は、文哉が僕のパーソナルトレーナーがいるジムにいたので“若い時からジムなんかに行っちゃダメ、早い早い”って怒ってたんです。文哉が言うには“圭さんみたいな体になりたくて通ってるんです”って。それでオレ、ズキュンと来ちゃって」と明かし「そこからひいきにしてます(笑)」。

 この日は、キャスト陣がネタバレをしそうになったら“NGブザー”が鳴るという演出で見どころ紹介に挑んだが、一同ブザー音を鳴らしまくり。最後に高橋は「先読み不可能と言われていますけど、好きなだけ先読みしてください。絶対に読めないんで!」と胸を張っていた。

 この日の登壇者は高橋文哉、北香那、坂井真紀、袴田吉彦、染谷将太、田中圭、水野格監督。

岸優太、舞台挨拶で“男子高校生”全開「エッチな画像」に「モテたい願望」一発ギャグも披露

2023.07.25 Vol.web original

 映画『Gメン』の完成披露舞台挨拶が25日、都内にて行われ、主演・岸優太をはじめ竜星涼、恒松祐里ら豪華キャストと瑠東東一郎監督が登壇。岸らが劇中で演じた役さながらの“男子トーク”で会場を沸かせた。

 小沢としおによる人気漫画を原作に、問題児ばかりが集う武華男子高校1年〈G組〉に転入してきた主人公・門松勝太と仲間たちの熱い日々をアクション満載で描く青春エンターテインメント。

 主人公・門松勝太を演じた岸は「誰かのために何かをする熱いキャラクター。ほぼ“岸”みたいないいやつ」と自画自賛。撮影現場では、特にクラスメイト役の竜星、矢本、森本、りんたろー。と男子高校生そのままの空気感で過ごしていたと振り返り「グループメールで画像を送ったり。ちょっとエッチな…。“かわいい”くらいのヤツですよ?」と明かしたが“クラスメイト”たちは「あったっけ?」「僕たちはおすすめのご飯屋さんを送り合ってた」とまさかの裏切りに遭い、岸は「オレだけ炎上しますよ!」と大慌て。

 さらに撮影現場で一発ギャグも披露したと岸が振り返ると、矢本が「めっちゃ面白いやつあったよね」、りんたろー。が「“Gメン”ギャグあったよね」とあおり、いやいやながらも「カ~メ~ハ~メ~…背水の陣~!」と捨て身のギャグを披露。会場の爆笑を誘い「オレだけ好感度爆上がりです」と開き直り。

 そんな岸は、自分の役以外でやってみたい役はと聞かれると、竜星涼が演じたモテ男・瀬名をあげ「僕もキャーって、ありがたいことに言われたりもするんですけど、瀬名の場合、女の子が至近距離で来るんですよ。ちょっと味わってみたい。あれだけ大群の女性に追われてみたいという欲が」と“男子”らしいモテ願望を明かし「八王子で撮影したときはオーディエンス、ゼロでした」と見学のファンの姿が無かったと振り返り「思った以上に人気が無かった」と肩を落として笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は岸優太、竜星涼、恒松祐里、矢本悠馬、森本慎太郎、りんたろー。、吉岡里帆、高良健吾、尾上松也、田中圭、瑠東東一郎監督。

 

Copyrighted Image