SearchSearch

那須川龍心が兄・天心越え果たし田丸辰との対戦をアピール。「キックボクシングにプライドを持ってRISEを盛り上げていく」と宣言【RISE】

2025.03.30 Vol.Web Original

 RISEのビッグマッチ「RISE ELDORADO 2025」(3月29日、東京・両国国技館 ※ABEMA PPVにて全試合独占生中継)でRISEフライ級王者の那須川龍心(TEAM TEPPEN)が兄・天心越えを果たした。

 那須川はこの日、クマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ/ペッティンディーアカデミー)と対戦し、2RでKO勝ちを収めた。クマンドーイは2020年の大晦日にRIZINで天心と対戦。判定で敗れたものの強烈なミドルで天心を苦しめた。2023年には「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament」に参加し準決勝でRISE世界バンタム級王者の志朗からダウンを奪った上での判定勝ち。決勝では田丸に判定で敗れ準優勝に終わったものの、その実力を見せつけた。その後、タイで3連敗を喫したもののこのところは4連勝と復調。この日の試合を迎えた。

 那須川は昨年11月に数島大陸をKOで破り王座獲得。現在9連勝中でここ3試合は連続KO勝ち。2月1日に行われたRISEの年間表彰式「RISE’s PRIZE」ではMVPを獲得している。

RISEの2階級制覇王者・田丸辰「新しいことに挑戦したい」とMMAに初挑戦。今後のRISE参戦は「あまり考えてない」【RIZIN男祭り】

2025.03.26 Vol.Web Original

 RIZINが3月26日、都内で会見を開き「RIZIN男祭り」(5月4日、東京・東京ドーム)の追加カードを発表した。

 RISEのフライ級とスーパーフライ級の元王者・田丸辰(TRY HARD GYM / FIGHTER’S FLOW)がMMAデビューを飾ることとなった。対戦相手は平本丈(剛毅會)。

 田丸はRISEで2023年に行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメント」で優勝。昨年3月には志朗が持つRISE世界バンタム級(-55kg)王座に挑戦したが1Rの偶発的なバッティングで無効試合に。仕切り直しの9月、5Rにわたりハイレベルな攻防を繰り広げた末、判定負けを喫した。

 田丸は「今回、MMAデビュー戦で東京ドームという素晴らしい舞台を擁してくださったRIZIN関係者の皆さん、そして僕がここに立っているのはRISEでのキャリアがあったおかげなので、RISE関係者の皆さんにも感謝している。RISEで年間MVPとか取って、次のモチベーションを考えた時に新しいことに挑戦したいと思っていて、今回はいいタイミングでMMAの話が来て、東京ドームで試合ができるということでワクワクしている。僕の打撃は、RIZINに出ている選手の中でも技術だけなら誰にも負けていないと思っているので打撃でKOしたい」とMMA参戦の経緯を語った。

志朗が田丸辰との緊迫感あふれる心理戦を制し初防衛「これで胸を張ってRISE世界チャンピオンと言えます」【RISE】

2024.09.08 Vol.Web Original
 RISEのビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2024 YOKOHAMA」(9月8日、神奈川・横浜BUNTAI)のメインイベントで「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」が行われ、王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)が田丸辰(TRY HARD GYM)を相手に初防衛戦に臨んだ。試合は緊張感のある心理戦を繰り広げた末に3-0の判定で志朗が勝利を収め、初防衛に成功した。
 
 2人は「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)のメインイベントで今回同様、志朗に田丸が挑戦する形で対戦したのだが、1R終盤に起きたバッティングで志朗が鼻骨を骨折。2R開始直後にドクターチェックが入り、試合続行不可能という裁定が下され、試合はノーコンテストに終わった。その後、ともに早い時期での再戦をアピール。今回の対戦が実現した。

挑戦者の田丸辰が「志朗選手がベルトを持っていてもパッとしない」とこき下ろすも志朗は淡々「KOできる確率は100%に近い」【RISE】

2024.09.07 Vol.Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 YOKOHAMA」(9月8日、神奈川・横浜BUNTAI)の前日計量が9月7日、都内で開催された。
 
 メインイベントで行われる「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で対戦する王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)は55.00kg、挑戦者の田丸辰(TRY HARD GYM)は54.95kgで規定体重をクリアした。
 
 2人は「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)のメインイベントで今回同様、志朗に田丸が挑戦する形で対戦したのだが、1R終盤に起きたバッティングで志朗が鼻骨を骨折。2R開始直後にドクターチェックが入り、試合続行不可能という裁定が下され、試合はノーコンテストに終わった。その後、ともに早い時期での再戦をアピール。今回の対戦が実現した。
 
 計量後に行われた会見の冒頭、田丸は「明日は3月の続きができると思うと楽しみ。期待してくれるとうれしい」、志朗は「明日は3月の続きではないが、5Rかからないで、自分が世界王者というところを見せる」とそれぞれ語った。

志朗がKO逃すもアルゼンチンからの刺客に完勝し9月の横浜大会での田丸辰との再戦をアピール【RISE179】

2024.07.01 Vol.Web Original

 RISE世界バンタム級王者の志朗(BeWELL キックボクシングジム)が「RISE179」(6月30日、東京・後楽園ホール)で約4年ぶりに後楽園ホールのリングに上がり、ISKAアルゼンチンフェザー級(−57kg)王者の“The Jewel”クリスティアン・マンゾ(アルゼンチン/Demonios Team Argentina)に判定勝ちを収めた。

 試合後のマイクでは9月に神奈川・横浜BUNTAIで行われる「RISE WORLD SERIES 2024 YOKOHAMA」で、今年3月にノーコンテストに終わった田丸辰との再戦をアピールした。

 志朗が後楽園ホールで試合をするのは2020年7月19日の「RISE140」での清志戦以来。前日会見では「ラスト後楽園のつもりで試合をする。RISE王者の強さを見せつけないといけないと思っている」と語り、KO勝利を自らに義務付け、この日のリングに上がった。

田丸辰が韓国の強豪を秒殺KO。9・8横浜のメインでの志朗との再戦をアピール【RISE】

2024.06.15 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第一競技場)でRISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメント王者の田丸辰(TRY HARD GYM)が対日本人無敗の韓国の強豪ジョン・ヒョヌ(BAEKRYEONCHAI)に1R35秒で秒殺KO勝ちを収め、RISE世界バンタム級王者の志朗(BeWELLキックボクシングジム)との再戦をアピールした。

 試合は1R開始から圧をかけて前に出るヒョヌをいなした田丸がサウスポーからの三日月蹴りをボディーに突き立てる。これで動きが止まったヒョヌに田丸は左ストレートからヒザ蹴りを顔面に。ヒョヌは体をくの字に曲げてダウン。そのままうずくまったまま立ち上がれず、田丸が秒殺KO勝ちを収めた。

約4年ぶりに後楽園ホール登場の志朗の相手はアルゼンチンの新鋭に。「“これが世界王者だぞ”という試合をしないと出る意味がない」【RISE179】

2024.06.04 Vol.Web Original

 RISEが6月4日、都内で「RISE179」(6月30日、東京・後楽園ホール)の追加カード発表会見を開催した。約4年ぶりの後楽園ホール登場が発表されていたRISE世界バンタム級王者の志朗(BeWELLキックボクシングジム)の対戦相手がアルゼンチンの“The Jewel”クリスティアン・マンゾ(Demonios Team Argentina)となることが発表された。

 マンゾは今回が初来日の23歳の新鋭。海外選手特有の強いフィジカルと堅いガードで前に出続けるアグレッシブなファイトスタイルのファイター。戦績は21戦15勝(10KO)5敗1分と高いKO率を誇る。

 マンゾはRISEを通じて「RISEで最高のショーを魅せられるように6月30日、日本での試合に挑みます!」とやる気満々のコメントを寄せた。

 迎撃する志朗も「後楽園に出るだけでは意味がない。今回はKO決着。“これが世界王者だぞ”という意味のある試合をしないと出る意味がないと思っている。そういったところを意識して練習している。楽しみにしていてください」とKO決着を約束した。

 マンゾについては「映像を何試合か見て、MMAにも出ていたりして、試合体重も63、61、57とかいろいろな階級でやっていて、体が強いなと思った。ファイタータイプだと思うし、前の自分だと苦手なタイプだったと思うが、最近はそういう人たちと練習したりして、今はファイター系が得意なタイプとなった。そういうところも試せるいい機会だと思う」と評価。南米のファイターの印象について語る際に「南米…体が強い。ヨーロッパの選手ともタイで練習したが、みんな階級が上の選手と練習しているので体幹が強い。ぶれないと思うし、日本人が大振りになった時にコンパクトに狙われて倒されるというのは結構多いと思うので、そこは気を付けないといけないなとは思いましたね」と警戒点も。

田丸辰が53kgの世界王座設立とONE王者プラジャンチャイとの対戦をアピール【RISE】

2024.04.23 Vol.Web Original

 RISEの大阪で開催されるビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第一競技場)の追加対戦カード発表会見が4月23日、都内で開催された。

 昨年行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament」の優勝者・田丸辰(日本/TRY HARD GYM)が韓国KTKの元王者であるジョン・ヒョヌ(韓国/BAEKRYEONCHAI)と対戦する。

 田丸はトーナメントを制した後の初戦となった今年3月の「RISE ELDORADO 2024」で志朗(BeWELLキックボクシングジム)の持つ「RISE世界バンタム級(-55kg)王座」に挑戦も1R終盤に起きたバッティングで志朗が鼻骨を骨折。2R開始直後にドクターチェックが入り、試合続行不可能という裁定が下され、試合はノーコンテストとなっている。

 会見で田丸は「久しぶりに53kgという適正階級での試合ですが、僕がRISEの主役になるためにもまずは53kgという階級をしっかり確立させないといけないと思っている。RISEの53kgは強くて倒せる選手が多いが、もっともっと盛り上がってほしいと思っているので、まずはそれをしっかり引っ張っていくためにも僕がしっかり勝つ」と勝利を自らに課したうえで伊藤隆代表に「もっと盛り上げるためにもRISEの53kgの世界ベルトを作ってほしい」と要望。伊藤氏は「今後、用意した相手を相手に(ふさわしい)内容とプラスKOしてもらう。そうすると世界のタイトルが見えてくるんじゃないかと思う」などと田丸に課題を出した。これを受けて田丸は「去年、MVPもいただいて、実力的には認めてもらえたと思うんですが、内容だったり試合全体を通して見てみると、まだまだスターと言うには程遠いと感じるので内容で見せていきたいと思っている」と決意を述べた。

メインイベントの志朗vs田丸辰はバッティングでノーコンテスト。ともに早期の再戦を希望【RISE】

2024.03.18 Vol.Web Original

 RISEの年間最大のビッグイベント「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)のメインイベントで行われた「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で王者の志朗(BeWELLキックボクシングジム)が初防衛戦で田丸辰(TRY HARD GYM)と対戦した。

 試合は1R終盤に起きたバッティングで志朗が鼻骨を骨折。2R開始直後にドクターチェックが入り、試合続行不可能という裁定が下され、試合はノーコンテストとなった。

 試合後の会見で志朗は「不完全燃焼なんですが、事故みたいなものなので誰も悪くない。早く治してすぐに試合をしたいという思いはあります」と淡々と試合を、鼻骨骨折については「1回折れたことがあって、その時の感覚と似ていた。下手したら折れているなという感覚はあった。セコンドには“もしかしたら折れてるかもしれない”と言った。血が結構噴き出したので、レフェリーが来た時に“折れてるかも”と伝えた」などと振り返った。

王者・志朗「すきがあれば1Rから」、挑戦者の田丸辰も「はまれば1Rで終わる可能性も」【RISE】

2024.03.16 Vol.Web Original

 RISEの年間最大のビッグイベント「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)の前日計量が3月16日、都内で開催された。

 メインイベントで行われた「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で初防衛戦に臨む王者の志朗(BeWELLキックボクシングジム)、挑戦者の田丸辰(TRY HARD GYM)ともに54.95kgで規定体重をクリアした。

 計量後に行われた会見で田丸は「RISEの一番大きい大会でメインイベントという役割を任されたことにありがたく思う。明日は楽しみ。圧倒的な差で勝って、メインイベントにふさわしい試合をしたい」「本当に、正直目指しているところはもっと本物の外国人だったり、日本だけではなく、海外の格闘技の好きな人にも認められたいという気持ちがあるので、ここで背比べをしても意味がないと思っている。圧倒的な差を見せて勝たないとこの試合を受けた意味がないと思っている」などと勝利への自信を口にした。

 志朗は「明日は世界戦なので、55kgの世界最強の動きを、強さを見せたい」「今回は攻め方というかパターンが固まるのが結構早かった。自分の中で久々というか新しい感覚で試合が楽しみという思いがすごくある。1Rからいろいろな動きを見せられると思うので、1Rから楽しみにしていてください」と防衛に向けての自信を見せた。

MVPプレゼンターの真木よう子「格闘技から何回も勇気をもらって私も頑張ってこられた。田丸選手からも勇気をもらいたい」【RISE’s PRIZE】

2024.02.05 Vol.Web Original

 RISE初となる年間表彰式「RISE’s PRIZE」が2月4日、都内で開催された。栄えある初代MVPは昨年行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kgトーナメント」を制覇した田丸辰(TRY HARD GYM)が獲得した。

 プレゼンターを務めた女優の真木よう子が表彰式後の会見で格闘技への熱い思いを語った。真木は田丸について「プロではないので偉そうなことは言えないんですが、田丸選手の戦い方を見て、正確で冷静で、とても目がきれいだと思います」と語る。

 表彰式でのスピーチではRISEの年間最大のビッグマッチ「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)を生観戦したいという希望を口にしていたのだが「本来の楽しみ方ではないのかもしれないんですが、私は選手同士が戦い、ダウンしても、倒れても立ち上がる姿が好き。その姿に何回も勇気をもらって、私もそれで頑張ってこられた。格闘技からいろいろなものをもらったので、3月の試合、田丸選手からも勇気をもらいたい」と田丸のファイトに期待をかけた。田丸は同大会では「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で王者・志朗に挑戦することが決まっている。

 また真木は格闘技を好きになったきっかけとして「自分がくじけそうになった時にたまたま総合格闘技を見に行って、その時にどんなに打たれて血が出ても、脳震盪を起こしても立ち上がってくる選手、そして戦いに行く選手を見て本当に感動した。“この人たちに比べたら私、何やっているんだろう?”と思って、そこからキックボクシングを見るようになって、今はボクシングも見ていますけど、素晴らしい選手がたくさんいる。今回は田丸選手に会えてすごくうれしい。息子のような気持ち(笑)」などと語った。

Copyrighted Image