SearchSearch

能登半島地震から半年、液状化被害の内灘町は今「これだけ放置されたら感覚が麻痺してくる」

2024.06.01 Vol.Web Original

 1月1日に石川県で能登半島地震が発生してからまもなく半年。甚大な被害をもたらした地震から被災地はどう変わったのか。深刻な液状化被害があった石川県内灘町の津幡高義さん(54)に話を聞いた。

◆ ◆ ◆

「Fish-1グランプリ」でさかなクンが石川県のプライドフィッシュ「たら」を紹介し被災者にエール

2024.01.21 Vol.Web Original

 国産水産物のおいしさを伝え、消費の拡大につなげることを目的にした「第9回Fish-1(フィッシュワン)グランプリ」が1月21日、東京・池袋で開催された。

 日本の水産物に光を当てる「魚の祭典」として2013年11月に山口県・下関、2014年1月に東京・六本木で第1回を開催。第2回は東京・築地、第3回は東京・日比谷公園とさまざまな場所で開催。2020、2021年度は新型コロナウイルスによる感染症拡大の影響でオンラインでの開催となったが2022年11月には日比谷公園でのリアル開催が復活。2023年度は池袋の西口公園野外劇場グローバルリングに場所を移しての開催となった。

「Fish-1グランプリ」は漁師自慢の魚を「プライドフィッシュ」と名付け、そういった各地の水産物をはじめとする国産水産物やその商品を使用した「国産水産物料理コンテスト」を軸としたイベント。国産水産物やその商品を使用した漁師飯や郷土料理、アイデアあふれる料理を各漁連・府県漁協、自治体、加工メーカーや飲食店から募集し、今回は7団体がこの日の最終審査に出場した。審査は来場者と6人の審査委員が実際に食べて投票。JF大阪漁連の「北大路魯山人も認めた『泉州真穴子の天丼』」がグランプリに輝いた。

能登半島地震で液状化の石川・内灘町被災者「現実に対する覚悟をしておくことが一番の防災」

2024.01.20 Vol.757

【改めて「防災」について考える】

 石川県で初めて震度7を観測した能登半島地震。家屋の倒壊や大規模な火災など、被害は広範囲に及んでいまだに全容が見えない。石川県内灘町の津幡高義さん(53)に話を聞いた。

◆ ◆ ◆

「8bitNews」の堀潤氏が石川県で現地取材。孤立した集落での水、食料、燃料の不足と通信環境の整備が喫緊の課題であることを伝える

2024.01.05 Vol.Web Original

 ジャーナリストの堀潤氏が1月1日に石川県で起きた「令和6年能登半島地震」の現地に足を運び、自身が主宰するニュースメディア「8bitNews」の公式YouTubeで被害の状況などをリポートしている。

 地震発生後、被災者の家族から多くの連絡が入った堀氏は2日に金沢市に入り、能登半島を目指した。堀氏はLINEのIDも公開し、情報を収集。まずは和倉温泉のある七尾市に車で向かう。和倉温泉の避難所の一つである和倉小学校では断水が続き、トイレの使用状況が深刻なこと、灯油が足りず、暖がとれないといった状況を伝えた。また避難している人たちの「やはり食べ物。雨が降ってきたのでブルーシートも。でも一番は水。給水車が来ていない。それにこれからはガソリンも。市内のスタンドもやっていない」「物資がどうなっているかという情報がほ欲しい。特にテレビ局も被災した場所ばかり映してないで、現在、物資がどういう感じで送られているかという、本当に必要な情報を流してほしい」という生の声を届けた。

 その後、和倉温泉から珠洲市に向かうが道路のコンディションが悪く西側に迂回し輪島市門前町七浦地区を目指すことに。しかし門前に向かう道が完全に崩落し、足止めに。途中では家が崩壊し車中で避難生活を送る避難者の「今日で燃料も切れる。電気が来てないからスタンドでガソリンも入れられない」といった生々しい声も。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第54回 「フォトバイアヤ旅~in 石川県~」

2020.02.07 Vol.web original

一度行ってみたかった冬の北陸旅行。

日本海に美味しい海の幸。
日本の風情がたくさん残る石川県を能登半島から金沢へ下っていく2泊3日の女2人旅へ行ってきました。

能登空港から乗り捨てレンタカーを借りてまず行ったのは
世界農業遺産になっている
〝千枚田〟

日本海に面していて、小さな田が重なって素晴らしい景色に。

石川県は生憎の雨模様だったのですが、私たちが車から降りると雨がやむ。
※この不思議な現象最終日まで続きました。

千枚田で収穫されたお米も勿論購入。

そして、旅先では必ずその地の神様へご挨拶。

今回お邪魔させていただいたのは
気が多く集まると言われている
〝氣多神社〟

恋みくじが有名という事で、、、

 

 

ひきますよねー。
そしたら大吉でましたよねー。
お願いします神様。笑

なんて、お祈りしながら釣りへ。。

 

景色は最高。
映画のワンシーンのような場所で釣り。

 

 

でも、1匹もつれなかった。
あ、そうそう。ご紹介が遅れました。

今回一緒に旅をしたアリサちゃんは私のお友達で凄くおしゃれでキュートで、、、

とにかくふざけてる。笑
そこが意気投合したんだろーなー、きっと。

車で待機していて戻ってきたと思ったら
こんな事してるんですよ、彼女。

 

かわいいでしょ。。

さてさて、今回はそんなアリサちゃんがかわいいホテルを見つけてくれたんです。

 

鍵もアンティーク調で他のホテルでは見たことないようなかわいい形。

このかわいいホテルは2日目だったんですが1日目に泊まったお宿は〝THE 和〟!!!

風呂上りのアリサちゃんはこの通り。

↑おまけ写真でした笑

2日目はね、かわいいホテルだったのと、ロビーに素敵なパックが売っていたので、、、
2人で贅沢パックしてみたのです。

石川県といえば金箔!!!!
金箔のパックが売ってたのですよ!

これ1回分が約5000円。
いいお値段。そら金箔ですもの。

慎重にはりました。笑

綺麗にはれたので、、、

記念撮影。

 

いかがでしょう。。
金に塗れてます。

 

 

女性の皆さんにはぜひ試してほしい。
トゥルトゥルになれました。

 

この金箔はどこにいくの!? と思いますよね!?
これちゃんと肌に浸透しました。

美味しいものもたくさん食べて
色んな場所観光して
綺麗になって。。

石川県の旅は素晴らしい旅になりました!

また行きたいな。。

さあ、旅に出よう!【国内編】

2014.10.26 Vol.629

 気候も良く、紅葉などの景色も楽しめ、食べごろの旬の食材が豊富な秋は旅心をくすぐる季節。特に国内旅行は、移動手段の発達と多様化で、日本全国どこでも1泊2日の日程でも、十分その土地を楽しむことができる。そんな気軽に行ける国内の1泊2日の旅のプランをご紹介。

 石川県は兼六園などの有名な観光地や、おもてなしの宿として人気の加賀屋などを有する和倉温泉、そしてその街並み自体に風情があるひがし茶屋街など、見どころが満載。来年3月には北陸新幹線が開通するので、さらに行きやすくなる。金沢へバスで約40分ほどの小松空港、輪島に近い、のと里山空港、そして今後は北陸新幹線と、ルートが選べるので、自分好みの旅のプランを作ることも可能。見たいもの、行きたいところ、食べたいもの、体験したいこと…。自分流の旅を演出して、石川県を遊びつくそう。今回はのと里山空港から輪島、能登の観光名所を紹介する。

62949.jpg地元の人の物々交換から始まった輪島の朝市は、約200の露天が並ぶ、日本三大朝市のひとつ。野菜や魚介類、干物、工芸品など多彩な品ぞろえ。

日本国指定名勝の「白米千枚田」は国連食糧農業機関が認定した世界農業遺産のシンボル的存在。千を超す棚田からなっているので、千枚田の名がついたが、最小で0.2㎡からあるため、「狭い田」から転じたという説もある。美しい幾何学模様が海に向かって広がる景色はまさに絶景。

日本で唯一の車で走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」。粒子が小さく適度な海水を含むと砂が締まるため、波打ち際をドライブできる。

UFOの目撃情報が多いことからUFOの街として知られる羽咋市の宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」。実際に宇宙から帰還した宇宙カプセルやレプリカ、NASAで使用された実験機、宇宙人模型などなど、貴重なものを多数展示。

「一本杉通り」は、昔ながらの小さな店が並ぶ商店街。写真は万年筆の形態を造形化した、国登録有形文化財「歩らり(旧上野啓文堂)」。

縁結びの神様として女性に人気の「気多大社」。本殿などが国の重要文化財に指定。多くの「氣」が集まる神社として、パワースポットのひとつになっている。境内裏手の原生林は天然記念物に指定「入らずの森」として立ち入りを禁止されている。

のと鉄道能登中島駅の「鉄道郵便車」。現存するのは日本で2両のみ。ここからのと鉄道に乗り、のんびりと景色を見ながらの旅も楽しい。

のと里山空港に隣接する「日本航空学園能登空港キャンパス」。整備実習の見学などができる(要相談)。時間が合えば定期便の離発着を間近で見ることも。

Copyrighted Image