SearchSearch

【明日は何を観る?】『今夜、ロマンス劇場で』『エターナル』『グレイテスト・ショーマン』

2018.02.14 Vol.703

『今夜、ロマンス劇場で』

 映画監督を夢見る青年・健司の前に現れた女性、その正体は彼が長年憧れ続けた、スクリーンの中のお姫様・美雪。色の無い世界・モノクロ映画の中から現れた彼女は、色のある現実世界を体験していく。やがて2人は引かれ合うが…。

監督:武内英樹 出演:綾瀬はるか、坂口健太郎他/1時間48分/ワーナー・ブラザース映画配給/全国公開中 http://wwws.warnerbros.co.jp/romance-gekijo/

『今夜、ロマンス劇場で』試写会に10組20名【プレゼント】 

2018.01.02 Vol.702

『海街diary』で数々の主演女優賞に輝いた綾瀬はるかと、モデルとしてデビューし映画やドラマなどで大注目の坂口健太郎が共演するロマンティックなラブストーリー!

 映画監督を夢見る青年がモノクロの“スクリーンの中“からやってきたお姫様と、現実世界で恋に落ちていく姿を完全オリジナルのストーりーでつづる。共演は本田翼、北村一輝、中尾明慶、石橋杏奈ら。監督は『のだめカンタービレ』シリーズの武内英樹。主題歌は洋楽と邦楽の境界を越えて活躍する実力派シンガー・シェネル。

 2月10日より全国公開。

日本史最大のミステリー“本能寺の変”の真実!? 『本能寺ホテル』

2017.01.11 Vol.682

 新春にイチオシ、笑いありアクションあり、ダイナミックで予測不可能な歴史エンターテインメント! 今なお多くの謎に包まれ、日本史上最大級のミステリーとなっている本能寺の変を、『HERO』シリーズの鈴木雅之監督が独自の解釈で描き出す。天下統一を目前に、なぜ織田信長は明智光秀に謀反を起こされたのか。信長は本当に本能寺で死んだのか。なぜ羽柴秀吉はあんなに素早く舞い戻り光秀を討つことができたのか。もし事前にその運命を信長に伝えようとした現代人がいたとしたら…? 時空を超えた発想で“本能寺の変”の真相に迫る!?

 現代から迷い込んだヒロイン・繭子役に綾瀬はるか。数々の賞を受賞した『海街dialy』での等身大の女性役から『高台家の人々』などのコメディエンヌぶりまでを表現する綾瀬が、本作でも魅力を発揮。繭子が出会う織田信長役には、こちらも社会からコメディーまで多彩な作品で存在感を放つ堤真一。本作では自身初となる信長役に挑む。『プリンセス トヨトミ』を大ヒットに導いた2人の再共演も、期待値を上げる。信長に仕える小姓・森蘭丸役に個性派俳優・濱田岳。他、平山浩之、田口浩正、髙嶋政宏、近藤正臣、風間杜夫ら実力派が集結。
 炎に包まれる本能寺や、合戦のシーンなど大迫力のスペクタクルシーンも満載。これまでの常識やイメージを覆す、斬新な描写と謎解きに、思わず引き込まれてしまう一本。

『永遠の0』のチームが再集結!『海賊とよばれた男』

2016.12.11 Vol.680

 明治・大正・昭和の激動の時代を舞台に、名もなき一青年から身を興し、やがて戦後の日本に大きな勇気と希望を与える大事業を成し遂げていく主人公・国岡鐡造(くにおかてつぞう)の姿を描いた、百田尚樹の同名ベストセラーが待望の映画化。メガホンを取るのは、『永遠の0』をはじめ『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや『STAND BY MEドラえもん』など数々の感動作を生み出してきたヒットメーカー・山崎貴。主演の国岡鐡造役には、第38回日本アカデミー賞にて、男優では史上初となる最優秀主演男優賞(『永遠の0』)と最優秀助演男優賞(『蜩ノ記』)のW受賞という快挙を成し遂げた岡田准一。さらに、吉岡秀隆、染谷将太、堤真一といったこれまでの山崎監督作品を彩ってきた実力派俳優陣に加え、綾瀬はるか、鈴木亮平、小林薫らが山崎組に初参加。日本映画界を代表する俳優陣が集結した。

 どんな絶望的な状況も、常識破りの発想力と行動力で、新たな道を切り開いていく姿は、ときに痛快でときに大きな感動を呼び起こす。激動の時代に、誰よりも“日本人の誇り”を追求し、“海賊”とよばれ恐れられた国岡鐡造と、彼を支える仲間たち、そして最愛の妻との絆が織りなすドラマが、今を生きるすべての日本人に感動と勇気を与えてくれる。

STORY:石炭を主要燃料としていた当時から、石油の将来性を予感していた青年・国岡鐡造は北九州・門司で石油事業に乗り出す。しかし国内の販売業者はもちろん、欧米の石油会社までが彼の前に立ちはだかるが鐡造はどんなに絶望的な状況でも決してあきらめず、新たな道を切り開いていく。しかし敗戦の日本に打撃を与える、ある“事件”が発生する…。

監督:山崎貴 出演:岡田准一、吉岡秀隆、染谷将太、綾瀬はるか、堤真一、近藤正臣、國村 隼、小林薫他/2時間25分/東宝配給/全国東宝系にて公開中  http://kaizoku-movie.jp/

映画『海街diary』是枝裕和監督 Interview

2015.06.07 Vol.644

2013年、『そして父になる』でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した是枝裕和監督が、吉田秋生の名作漫画を、豪華キャストを迎えて映画化。是枝監督と役者たちが紡ぐ風景一つひとつに、誰もが自分の“海街”を思い出す。

映画『海街diary』にカンヌが総立ち!

2015.05.22 Vol.643

 南仏で開催中の第68回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『海街diary』(是枝裕和監督、6月13日公開)の公式上映が、14日(日本時間同日深夜)行われた。

 綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆が演じる鎌倉に暮らす3姉妹が、家庭を壊した父の忘れ形見である異母妹(広瀬すず)と家族の絆を育む物語。一昨年に『そして父になる』で同映画祭の審査員賞に輝いた是枝裕和監督の最新作とあって、会場は満席。上映後には大歓声とスタンディングオベーションで沸き返った。

 観客の温かい拍手に、広瀬は「ここにいられて幸せ」と感激しきり。夏帆も「夢のような体験」と語り、長澤は「たくさんの人の心に何かが届いたのかなと思って、すごくうれしかった」とほほえんだ。綾瀬が「またカンヌに来てみたい」と誓うと、広瀬も「大人になって、またこの舞台に立てるような女優さんになりたい」と宣言した。

美肌の桃井&綾瀬「仕方なしにモテる!」

2015.01.15 Vol.634
20150116a.JPG
 桃井かおりと綾瀬はるかが15日、都内で行われた『SK-Ⅱ誕生35周年 キックオフ セレモニー』に出席した。同ブランドのミューズを務める2人の美肌ぶりに司会者が「モテますよね?」と突っ込むと、戸惑う綾瀬に桃井が「そこに触れます?」と助け舟を出し、「(肌がきれいだと)厚化粧としなくていいから、清潔感もでるし、仕方なしにモテますね」とコメントした。
 
「隠れ(ユーザー)だったころから合わせると......35年ぐらい?」と、ブランドスタート時からの同商品に親しんでいるという桃井は、「桃井かおりの体はSK-Ⅱでできている」と断言。美肌のために「疲れていても、元気そうだって言われる」と話すと、綾瀬も頷いていた。

 トークショーでは、招待された女性客から美肌についての質問も。綾瀬から「どうしても疲れているときには、お化粧をしたままでSK-Ⅱをつけてしまったり...」と驚きのテクニックが飛び出すと、桃井はびっくりしつつも「やってみようかな」と笑顔を見せた。

 イベント終了後、会場を去る綾瀬に、松坂桃李との交際について質問が飛んだが、「友達です」の返答。桃井は「...友達だそうです!」と、大好きだという"はるか殿"をサポートしていた。
 
 イベントは、同ブランドが35周年のアニバーサリーを記念して展開されるプロジェクトのスタートを宣言したもの。その一環として、無料肌分析や商品のタッチ&トライなどができる『SK-Ⅱ 美肌体感ミュージアム』が16~18日の期間限定で表参道ヒルズのスペースオーにオープンする。

今年は妖精サンタ! 綾瀬はるかが一足早くクリスマス

2013.10.23 Vol.602
20131023a.JPG
 綾瀬はるかが23日、都内で行われた、ケンタッキーフライドチキンのクリスマスキャンペーンと新CM発表会に出席、「ケンタッキーで今年のクリスマスもハッピーに」と笑顔でPRした。

  2010年から4年連続で同キャンペーンのCMに出演。今年は、羽根をつけた妖精サンタで、発表会にもこの衣装で登場。登場時や写真撮影時にバックパネルに羽根がバンバンぶつかり、「羽根がいろんなところにあたって大変です」と、本人は苦笑いだったが、羽根をふわふわさせたり、小さくジャンプしながら退場する姿に、カメラマンたちは大喜びでシャッターを切っていた。

 新CMについては「空を飛んだりするんですけど、ワイヤーアクションではなく、地上でポーズをとってそれを合成しています。難しかったですが、新しい試みで楽しかったです」と、撮影を振り返った。

 クリスマスの予定については「また未定」とのこと。司会者から「お休みがいいですか?」とふられると、少し考えて「いや、やっぱりクリスマスは仕事がいいです!」と話していた。

「パーティバーレル」をはじめ、プレミアムなローストチキンなど、クリスマス時期にさまざまな賞品を投入。「パーティバーレル」はの予約は10月24日から受け付ける。

綾瀬はるか「8割ほっといて、2割かまって」

2013.09.05 Vol.599
20130905b.JPG
  女優の綾瀬はるかが5日、都内で行われた、かぜ薬『ベンザブロックプラス』シリーズの新製品・新CM発表会に出席した。今年で3年目を迎える同製品のイメージキャラクターとして、「私もかぜをひいたときにとてもお世話になっていて、またこうして出演できることを光栄に思っています」とPRした。

 かぜをひいたとき、どんな風に介抱されたいかと尋ねられ、「8割ほっといてほしくて、2割かまってほしいタイプです。おかゆとか作ってあるとありがたいな」と私生活での意外な一面も明かした。

 発表会では、製品パッケージの黄・銀・青にちなみ、3色のサイコロトークを展開。"プラスの話"というテーマでは、「今、大河ドラマの撮影をしていて、先輩方が多いので、たたずまいや取り組み方など勉強になることがたくさんあります。日々プラスになることばかりですね」と謙虚に話した。

 また、多忙な綾瀬を労って特製クッションがプレゼントされると、「かわいいですね! すごくふかふかで。枕にもなりそうですし」とお気に入りな様子。

 同CMには、鈴木ちなみ、速水もこみち、国仲涼子を新たに起用。7日からオンエアされる。

『八重の桜』前半クライマックス! 綾瀬はるか「勇敢な姿を見て」 

2013.06.19 Vol.593
2013060618a.JPG
 NHK大河ドラマ『八重の桜』(日曜午後8時)の第26話『八重、決戦のとき』(30日放送)の試写会および会見が18日、渋谷の同局で行われた。1年にわたる大河ドラマの前半のクライマックスとなる会津戦争、鶴ヶ城籠城戦を描く内容で、綾瀬はるか演じる八重は、男装し、スペンサー銃を手に、砲弾が行き交い、土埃が舞うなかで、会津を守るために戦う。

 会見には、会津戦争を経て、八重が京都に住む兄・覚馬のもとに移り住む京都編(8月11日放送)の撮影中だった綾瀬も顔を出し、「すごく気合を入れて臨んだシーンが入っていますし、八重がみんなを指導しながら戦っていく勇敢な姿が見どころです」とアピールした。

佐藤健「綾瀬さんは実はよく考えてる」

2013.04.24 Vol.590

20130424d.jpg 映画『リアル~完全なる首長竜の日~』の完成披露記者会見が23日、東京・上野の国立科学博物館で行なわれ、俳優の佐藤健、綾瀬はるか、中谷美紀と黒沢清監督が出席した。


 同作は、第9回『このミステリーがすごい!』で大賞を受賞した乾緑郎の小説を映画化したもので、佐藤演じる主人公が、綾瀬演じるこん睡状態の恋人を救うため脳内に入り謎を解き明かしていくという物語。


 会見が行われたのは、劇中にも登場する国立科学博物館にある首長竜・フタバスズキリュウのレプリカの前。「初めて見たので興奮してます」と笑顔の綾瀬。首長竜の好きなところを聞かれると「首の長い感じが」と答え、周囲を爆笑させた。
 物語の設定にちなみ綾瀬の脳内のイメージについて質問された佐藤は「カラフルな積み木があって、どんどんドアを開けていくと闇に包まれていく感じ。綾瀬さんは一見、パッパラパーに見えるけど、実はよく考えてる人なので」と答え、これには綾瀬も苦笑。


 会見後、六本木で行われた舞台あいさつでも、「綾瀬さんの半径100mにいると元気になるんですよ」と語る佐藤に「実はお笑い芸人を目指しているのでうれしいです(笑)」と綾瀬が返すなど、息の合ったところを見せていた。


 映画は6月1日より全国東宝系にて公開。

Copyrighted Image