SearchSearch

「NiziUの鈴木福です!」デビュー前から応援するNiziUと一緒の仕事に感激

2025.01.29 Vol.web original

 

 映画『野生の島のロズ』(2月7日公開)のイベントが29日、都内にて行われ、日本語吹き替え版声優を務めた鈴木福と、スペシャルソングを担当するNiziUが登壇。鈴木が「ずっと応援していました」というNiziUとの登壇に感激した。

 ピーター・ブラウンによる同名ベストセラーを原作に最新型アシスト・ロボット“ロズ”の冒険と成長を描くドリームワークス・アニメーション最新作。

 主人公・ロズ(日本語吹き替え版声優・綾瀬はるか)に育てられる雁のキラリの声を担当する鈴木福は、NiziUのメンバーと一緒に登壇すると「NiziUの鈴木福です!」と挨拶し、NiziUも大ウケ。「デビュー前、オーディションのときから応援しているので、皆さんと一緒に仕事をするのが目標の1つだったので叶ってうれしいです」と、はにかんだ笑顔を見せた。

「AlwayS」の本作のスペシャルソング決定に、MAKOも「メンバーにとってもすごく大切な曲なのでうれしい」と大感激。完成作を9人で見たと言うメンバーたち。MAYAは「号泣しました。映画の最中も後ろから横から鼻をすする音が止まらなくなって。メンバーが大号泣してました(笑)。楽曲もピッタリなのでダブルで泣ける」と言うと、MAYUKAも「9人全員が泣いてた。普段メンバーの前で映画を見て泣くの照れくさいんですけど(笑)」と照れ笑い。

 この日は、メンバーたちが鈴木に次々と質問。RIMAが「私たちの母親みたいな存在のハリセンボンのお2人も声優として参加されていると聞いて。絶対見逃したくないので…」と登場シーンについて質問すると、鈴木が「お2人は雁のキャラクターとして、わりと早めに出てきます」とギリギリのヒントを明かすサービスも。

 この日は、初お披露目となるスペシャル映像も上映。「AlwayS」の楽曲が心に響く特別映像に鈴木も「改めてこの曲いいな、と思いました。皆さんの歌声も素晴らしいし」と感動。先日NiziUのライブで生歌を聞いたという鈴木。「僕の惜しいところまでAYAKAちゃんの投げたボールが来た。取れなかったですけど(笑)」とファンぶりを明かし、最後にNiziUと一緒の写真撮影。やや緊張気味の鈴木に観客も「かわいい」とほっこりしていた。

 この日の登壇者は鈴木福、NiziU ( MAKO・RIO・MAYA・RIKU・AYAKA・MAYUKA・RIMA・MIIHI・NINA)。

 

柄本佑がドリームワークス来日監督に質問「影響を受けた日本のアニメ監督は?」

2025.01.20 Vol.web original

 

 映画『野生の島のロズ』のイベントが20日、都内にて行われ、日本語吹き替え版声優を務めた綾瀬はるか、柄本佑、鈴木福、いとうまい子とクリス・サンダース監督が登壇。アニメ好きという柄本が、サンダース監督が明かした、日本のアニメ作品との関係に感激した。

 ピーター・ブラウンによる同名ベストセラーを原作に最新型アシスト・ロボット“ロズ”の冒険と成長を描くドリームワークス・アニメーション最新作。

『ヒックとドラゴン』などを手がけてきたサンダース監督との対面に「観客の皆さんもうれしいと思いますが、僕もすごくうれしいんです」と言い笑いをさそった柄本。

 アニメ好きという柄本は、サンダース監督に「影響を受けた日本のアニメ作品があるか伺いたいです」と質問。

 サンダース監督は「やっぱり宮﨑駿監督。自分同様、アニメーションに携わる人の多くが宮﨑監督に影響を受けていると言うと思います。特に『となりのトトロ』は皆の一番じゃないかと思いますね。本作で言うと、宮﨑監督の描く“森”にインスピレーションを受けていて、それを表現するためにドリームワークスのやり方を変えなければならなかったんです」と手書き風の表現へのこだわりや、宮﨑監督との過去のエピソードを明かし、柄本も「すげー!」と感激しきり。

 そんな柄本は、映画にちなみ「人生を変えた出会い」について聞かれ「将来の夢で、映画監督をやりたいという夢があって。そのきっかけとなったのが勝慎太郎さんの『座頭市』という時代劇なんです。ご存じですかね?」と明かし、サンダース監督も「もしかしたら見れば分かるかも」。

 この日は、そんな日本語版キャストたちに監督からそれぞれに、演じたキャラを描いた直筆イラストをサプライズでプレゼント。柄本は緊張と感激の表情で「僕今、手汗がすごくて。汗が染みないかと心配で」と色紙の際を恐る恐る持ち、会場の笑いを誘っていた。

 

綾瀬はるかと柄本佑の英語やりとり観客ほっこり「センキュー」「ユーアーウェルカム!」

2025.01.20 Vol.web original

 

 映画『野生の島のロズ』のイベントが20日、都内にて行われ、日本語吹き替え版声優を務めた綾瀬はるか、柄本佑、鈴木福、いとうまい子とクリス・サンダース監督が登壇。来日した監督からのプレゼントに一同が大感激した。

 ピーター・ブラウンによる同名ベストセラーを原作に最新型アシスト・ロボット“ロズ”の冒険と成長を描くドリームワークス・アニメーション最新作。

 本国でも大ヒットの同作。徐々に心が芽生えていくロボット・ロズ役の綾瀬も完成作に「日本語版だと集中して映像を見られて細かいところまで気づくことができて。(日本語版で)一番泣きました」と照れ笑い。

 柄本が「大きなスクリーンだと監督のこだわりがたくさん感じられる。これから大スクリーンで見る皆さんがうらやましい」と言えば、鈴木福も「その辺りの席で一緒に見たい(笑)」、いとうも「英語でも感動したんですけど日本語で見て、より感動しました」と、一同が手書き風映像の美しさを絶賛。

 そんな吹き替え版キャストたちにサンダース監督も「これ以上感服することないくらい素晴らしい演技を見せていただきました」と熱烈な感謝。

 感情が芽生えていくロズの変化を表現する難しさを振り返っていた綾瀬が、柄本から「そんな苦労はみじんも感じられなかった」と絶賛されると「センキュー」と英語で感謝。柄本も「ユーアーウエルカム」と返し、2人の英語でのやり取りに観客もほっこりする一幕も。

 この日は、そんな日本語版キャストたちに監督から直筆イラストをサプライズでプレゼント。綾瀬も感激に目を丸くし、柄本は「手汗がすごくて…」と恐る恐る色紙を持ち、会場の笑いを誘っていた。

 

鈴木福が仮面ライダー最新変身ポーズ披露 百田夏菜子「かっこいい!」

2024.12.19 Vol.web original

 

 俳優の鈴木福とももいろクローバーZの百田夏菜子が19日、後楽園・東京ドームシティ Gallery AaMoにて行われた『NARIKIRI WORLD(なりきりワールド) 2024』のオープニングセレモニーに登場。鈴木が新作仮面ライダーの変身ポーズを報道陣の前で披露した。

 キャラクターになりきって遊ぶ「なりきり玩具」200点以上が集結するイベント。

 大の仮面ライダーファンとしても知られる鈴木。会場に展示された仮面ライダーベルトを眺めつつ「自分が持っているものもたくさんあります。毎年買ってもらって、毎年なりきってきたので」と胸を張った。

「仮面ライダーが好きになって最初のクリスマスで『仮面ライダー電王』のベルトをもらったのが初めてのなりきり玩具。3歳くらいのころなんですけど今でも記憶があります」と振り返った鈴木。クリスマスには「サンタさんに来てもらったうえで喜んでもらうために、コーヒーとカイロを置いておくのがうちのルール。今では弟と妹がやっています」。

「仮面ライダーになる」という夢も叶え『仮面ライダーギーツ』で仮面ライダージーン役を務める鈴木。この日は、12月22日から配信される『仮面ライダーアウトサイダーズ ep.7』に登場する最新の変身ポーズを鈴木が初披露。百田も「かっこいいです!」と絶賛したが「ちょっとミスっちゃいました(笑)」と照れ笑い。

 最後に「僕もなりたいと思って“なりきり”をずっとやっていて、なることができたので、子どもたちにもぜひこのイベント会場に来てなりたい気持ちを増殖させてもらえたたら」とアピールしていた。

百田夏菜子、魔法少女の変身シーンにあこがれ「ライブの早着替えがキラキラになれば」

2024.12.19 Vol.web original

 

 ももいろクローバーZの百田夏菜子が19日、後楽園・東京ドームシティ Gallery AaMoにて行われた『NARIKIRI WORLD(なりきりワールド) 2024』のオープニングセレモニーに登場。俳優の鈴木福ともに“なりきり玩具”に目を輝かせた。

 キャラクターになりきって遊ぶ「なりきり玩具」200点以上が集結するイベント。

 子どものころから『おジャ魔女どれみ』が大好きと公言する百田夏菜子。「幼稚園になりきり玩具が置いてあって、今日は誰が変身するかジャンケンしてました」と振り返り「クリスマスにはどれみちゃんの一輪車をサンタさんからもらって一生懸命練習しました。本当はホウキに乗りたかったんですけど(笑)」。

 「変身アイテムで本当に変身したい」という鈴木に「分かる!」と共感した百田。「普段、ライブで衣装を着るとき変身している気持ちになるんですけど、早着替えって全然かわいくないんです。必死になってバーッてやらないといけないので。もっとかわいく、キラキラリ~ン!って早着替えできたらいいなって。そうしたら早着替えシーンも見てもらえるかも」と目を輝かせた。

 レアななりきり玩具や体験スポット、フォトコーナーなど夢が詰まった会場に大興奮の2人。百田は「さっき、プリキュアのフォトスポットで福くんと写真を撮りました」と明かし、鈴木も「“2人プリキュア”をやってみました(笑)」と魔法少女気分を楽しんだ様子だった。

『NARIKIRI WORLD(なりきりワールド) 2024』は12月20日から22日まで 東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) にて開催。

 

鈴木福、祖父のサプライズ登壇に照れる「孫が12人いるんです。僕が長男」

2023.09.14 Vol.web original

 

 俳優・鈴木福が祖父の尺⼋奏者である川村泰⼭氏に敬老の日にちなみ、感謝の手紙を贈った。

 ウォーキングなどの移動によってポイント報酬がもらえるM2E(Move to Earn)アプリ「トリマ」を運営するジオテクノロジーズ株式会社のCMキャラクターおよび“広報課長”を務める鈴木。

 健康法を聞かれると「小さいころから仕事していたり、野球もずっとやっていましたし、舞台のためにトレーニングしたりと、意外と運動してますね」と明かし「電車賃もバス代も上がっているので、楽しんでポイ活できるのはうれしい」と情報番組に出演する鈴木ならではの生活者目線で語った。

 この日は敬老の日に向け、鈴木が、祖父であり尺⼋奏者の川村泰⼭氏に感謝の手紙を用意。読み上げようとしたところに、川村氏がサプライズで登場すると、鈴木はビックリしつつ「こういうところに出てきたの見たことがない(笑)。演奏家として一緒にステージに上がらせてもらったことはあるけど…」と“お祖父ちゃん”に照れ笑い。

「尺八奏者として生涯現役でいてください」と手紙を贈った鈴木が「孫が12人いるんです」と言うと、川村氏も「1ダースです(笑)」。鈴木は「僕が長男で。だからみんなの成長を見守ってほしい」と祖父の健康を願った。

 さらに囲み取材で鈴木は、大学生になって初めての夏休みの思い出を聞かれると「夏休みの特別授業」と回答。「まる1日ぶっ通しで何日も授業するというのに参加しました。授業に出れないこともあるので単位がもらえるものは出たいとマネージャーさんにお願いして」と勉強熱心な一面を語りつつ「クラスの子たちとも仲良くなってディズニーランドに行ったりしました」と充実のキャンパスライフを明かしていた。

「家族に秘密はない」鈴木福に「夫婦の金を使い込んだ」原田泰造がアドバイス「土下座しちゃダメ」

2022.11.18 Vol.web original

 映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』の公開記念イベントが18日、都内にて行われ、日本語吹き替え版で声優を務めた原田泰造と鈴木福が登壇。映画にちなみ家族に待つわるエピソードを明かした。

 ディズニー・アニメーション最新作。行方不明となった偉大な冒険家の父へのコンプレックスから冒険嫌いとなった主人公サーチャーが思わぬことから家族とともに世界を救う旅に出る壮大なアクションアドベンチャー。

 原田は主人公の農夫サーチャー、鈴木はその息子イーサン役。念願だったディズニー作品への参加を喜び合った2人。

 お互いの声についても、原田が「福くんに会った時“すごいよ!”と言いました!」と大絶賛すると、鈴木も「普段からとてもいいお声されてらっしゃるし、だんだんサーチャーが泰造さんに似ているのか泰造さんがサーチャーに似てるように見えてきた」。すると原田も「オレもそうだった。イーサンと一緒になってきちゃって、福くん、反抗期なのかなって(笑)」とキャラになりきった演技をたたえ合った。

 さらに、映画にちなみ「家族に隠している秘密は?」と聞かれると、鈴木は「(本作の)結末」と回答。「普段から秘密がなくて。家族にめちゃくちゃ話すんですよ。両親にも相談事あったらちゃんと話なさいと言われていて。コミュニケーションもちゃんと取っているので、言ってないことはなんだろうなと絞り出したら『ストレンジ・ワールド』の結末は台本も見せてないし知らないな、と」と言い「日常から家族の絆があると自信を持って言える家族です」と胸を張った。

 一方、原田の秘密は「子供が小さいときに夫婦で溜めていたお金を使いこんじゃって。妻も泣いて許してくれなくて、土下座したら子どもがお馬さんだと思って乗ってきた」と明かし、鈴木に「子どもが小さいときに土下座しちゃだめだよ」と自虐気味にアドバイス。鈴木も苦笑して「子どもが生まれたら気を付けます」とうなずいていた。

『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』は11月23日より公開。

鈴木福、17歳の現在と10歳の夏休みの過ごし方は…「今年も映画館に『スーパーヒーロー戦記』を見に行きたい(笑)」

2021.07.22 Vol.web original

1971年に放送開始した『仮面ライダー』から50周年を迎えた「仮面ライダーシリーズ」最新作『仮面ライダーセイバー』と、1975年に放送開始した第1作目『秘密戦隊ゴレンジャー』から45作品を数える「スーパー戦隊シリーズ」最新作『機界戦隊ゼンカイジャー』が、クロスオーバーするこの夏の注目映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』が7月22日から公開。幼少期から仮面ライダー・スーパー戦隊の熱烈なファンでもある俳優・鈴木福が本作に念願の出演を果たした思いを語る。

ナイツ土屋が羽生善治を演じる! 安田顕主演のドラマ『うつ病九段』

2020.12.08 Vol.Web Original

 安田顕が主演するドラマ『うつ病九段』(BSP、12月20日夜9時~)が8日、新たな出演者として土屋伸之(ナイツ)、鈴木福を発表した。土屋は羽生善治、鈴木は藤井聡太を演じる。

 うつ病と格闘した人気棋士、先崎学九段の実話に基づくヒューマンドラマ。

 出演にあたり、土屋は「“永世七冠”で将棋の歴史を塗り替えた最強の棋士であると同時に、日本一偉大なメガネ人“永世メガネ”の称号を持つ羽生善治さんを演じさせていただくとうのは、我々メガネ芸能人にとってもっとも栄誉な事」とし、「視聴者の皆様がこのドラマで本物の将棋の世界に入り込むのを、なるべく邪魔しないように、専門的なご指導のもと、精一杯対局シーンに挑ませていただきましたので、どうぞあたたかく見守ってください」と腰が低い。

 一方、鈴木は「同年代の活躍されている方を演じさせてもらえること、すごくうれしく思っています。監督からは似ていると言われ、撮影でもより寄せられるよう動画を見て練習しました。少しのシーンでしたが、将棋の練習もしてすごく楽しかったです」と話している。

 先崎学を安田顕、その妻で囲碁のプロ棋士の繭を内田有紀が演じる。ほか出演に、南沙良、福地桃子、寺島進、高畑淳子、高橋克実ら。

もう見た? フワちゃん、鈴木福、サンシャイン池崎のハロウィン動画 フワちゃん「頑張っちゃった」

2020.10.29 Vol.Web Original


 人気ゲームアプリ『Pokemon GO』のハロウィン動画が話題だ。フワちゃん、鈴木福、サンシャイン池崎が“メガシンカ”してハロウィン仕様になるというもので、フワちゃんはドレスアップ、鈴木はオレ様風イケメンに、サンシャイン池崎はゾンビ化している。

鈴木福「仮面ライダー演じたい」。子役時代の経験から見たショートフィルムの魅力とは?

2019.06.11 Vol.Web original

「一瞬で人を惹きつける映像とは何か?」をテーマに、企業や団体のブランディングを目的にしたショートフィルムを紹介する「Branded Shorts 2019」イベントが11日、都内にて行われ、別所哲也、鈴木福らが登壇した。

「Branded Shorts」は、従来の広告では伝えきれないブランドのメッセージや価値、世界観をショートフィルムで表現することを目的に、2016年に生まれたムービーアワード。現在開催中の米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2019」の一部門として展開されている。

Copyrighted Image