SearchSearch

若槻千夏が「……めっちゃ桜!」銀座の真ん中で一足早いお花見!「埼玉の土手は無限」?地元の桜の思い出もシェア

2025.02.27 Vol.Web Original

 タレントの若槻千夏が2月27日、アートアクアリウム美術館 GINZAで行われた春の企画展『めっちゃ桜2025』(28日スタート)の開催を記念したトークイベントに出席した。

 東京の人気スポットのひとつであるアートアクアリウム美術館 GINZAの春を彩るイベント。満開の桜を五感で楽しめるのが特徴で、館内はもちろん金魚たちが泳ぐ水槽の中にも桜が飾られて華やかに、桜をイメージした音楽、香りも、銀座の真ん中の“さくら空間”を演出する。

 一足早く会場を回ったという若槻は、「扉開けた瞬間にめっちゃ桜で驚きました」とキラキラした笑顔。「(会場を)1周して帰る時に、めっちゃ桜だったねってみんなが言うような……まさにテーマ通り! 桜がふんだんに飾られていて、その中で金魚ちゃんたちがいろんなあの形でスタンバイしてくれてて、すごいワクワクして何回も周りました。子どもたちにも見せてあげたい

 なかでもお気に入りは入口の、桜並木を思わせるような「金魚の回廊ー桜回廊ー」と館内の香りだそうで、「春になって満開になる雰囲気。香りもすごくいい香り。(桜に合う)音も流れるということで幻想的な素敵な場所だなと思います」と喜んだ。

 トークではもちろん桜の思い出も。若槻は生まれ育った埼玉・吉見町の桜の思い出をシェア。「桜並木がすごいんですよ。毎年、両親と小学校の友達とかとみんなで土手の方に桜を見に行くのが習慣でした。だから、東京に来て代々木公園とかにお花見に行った時、場所取りとかすごい激しくてびっくりしました。桜を見るのにこんなに混んでるんだみたいな……埼玉の土手は無限にありますから全然混まないんです」

佐野勇⽃、Xで偽物疑惑に困惑「通報しておいた、と言われた」

2024.11.28 Vol.web original

 

 ケイト・スペード ニューヨーク銀座のオープニングイベントが28日、同店にて行われ、豪華なファッションアイコンたちが登場。佐野勇⽃が「今年のうちにやっておきたい」意外な悩みを明かした。

 グローバル・ライフスタイルブランド「ケイト・スペード ニューヨーク」が日本の旗艦店を「グレートエスケープ」のコンセプトのもとリニューアル。

 ケイト・スペードのブランドカラーの1つ、グリーンが生きた内装に佐野は「入ってすぐにグリーンが目に飛び込んできて。グリーンが一番好きな色なのでテンションが上がりました」。

 ケイト・スペード の秋の日本限定キャンペーンのコンセプトにちなみ「日常のささいな喜び」を聞かれると「ファンの方と交流するのが好きなんです。インスタライブとか、先日、解説したXにハマっていまして。ファンの方がいいねとかコメントをくださるのが日常の喜びですね」。

 ホリデーシーズンの理想の過ごし方を聞かれ「先日、撮影でクリスマスマーケットというものがあることを知って。そんなものがあるのを知らなかったんで…何ができるんですか?」と司会に尋ね、説明されると「そこに行きたいです!」と言い、一年のごほうびに自分にプレゼントしたいものを聞かれると「おせち」と回答。

「食べたことがほぼなくて。黒豆とかかまぼことかを単品で食べたことはあるんですけど。おせちの重箱が出てきたことがなくて。おせちを注文しようかな、と」と、ホリデーシーズンを満喫する様子。

 そんな佐野は今年のうちにやっておきたいことを聞かれると「Xを始めたんですけど、本物って信じてもらえてなくて。この間も、仲のいい友達から“偽物がいるから通報しておいた”って、昨日メッセージが来て(笑)。たくさんの方に本物と信じてもらうよう今年のうちにやっておかないと、支障が出るなと思って」と苦笑していた。

 この日の登壇者は⼭本舞⾹、佐野勇⽃、泉⾥⾹、⼤政絢、宮内ひとみ、⼭⽥優。

中国南部で大ブーム!高級食材 “フカヒレ” が選べるおかず付き定食で楽しめる「銀座七芳」

2024.11.20 Vol.Web Original

 寒くなってくると、温かくて滋養のあるメニューが食べたくなるもの。そんな時に、高級食材として知られるフカヒレを手軽な定食スタイルで食べられる「フカヒレ専門店 銀座七芳(なのか)」が銀座7丁目にオープンした。

オードリー、新CMで銀座を語る 若林「たぶん怒られる」

2024.10.23 Vol.Web Original

 お笑いコンビ、オードリーがレトルトカレー「銀座カリー」の30周年を記念したCMに出演することになり、10月23日、都内で行われた発表会に登壇した。テレビCM「新しい銀座」篇には若林正恭が単独で出演し、オードリーはWEB CM「美味しい仕事」篇に出演する。

 テレビCMは、銀座にほど近い入船に生まれ銀座に親しみながら育った若林が銀座での幼少期の思い出を振り返るもの。子どものころの若林も写真で登場する。「お祭りの時の写真で、この場所は銀座まで徒歩 10 分ぐらいの新富町という場所。お祭りの日だからでしょうかね、テンション高いですね。珍しく」

 出来栄えについて聞かれると、「しゃべるところを撮っていただいた。全く別パターンでドラマ仕立ての台本のやつも撮ったんですけど全カットになってて、明治さんは素晴らしい判断をされてる。ワンカットツーカット使われると思ったんですけど、1回も使われないと思わなかったので、やってくれたなっていう気持ちもあります……『銀座も変わっちゃったな』っていうセリフがあったんですけど、そこ使ってほしかった」

韓国のボーイズグループ RIIZEは欲しいものがいっぱい?ロッテ免税店のリニューアルオープンにワクワク

2024.10.16 Vol.Web Original

 

 韓国のボーイズグループのRIIZEが10月16日、ロッテ免税店東京銀座(東急プラザ銀座内)のリニューアルオープン記念イベントに登壇した。

 グループはイベントに出席するために来日。メンバーは「こんにちは! RIIZEです!」と声を合わせて挨拶すると、WONBINが「新しい銀座店のお祝いに来れてうれしいです。大きく変わったと聞いているので楽しみです」と笑顔。

 日本人メンバーのSHOTAROは「免税店は出国しないと使えないイメージがありますが、K-POPのグッズだったり、かわいいキャラクター、流行りのファッションアイテムもあるのでいいなと思いました。僕は、日本と韓国のキャラクターを買いたいと思います」。

 日本に来るといつも免税ショッピングを楽しんでいるというSUNGCHANは「韓国の人気ファッションブランドがたくさんあるので楽しみ」。EUNSEOKは「日本の化粧品がたくさんあるので買いたい」。SOHEEも「日本の化粧品を家族に買ってあげたい」と、化粧品は相変わらず人気のようだった。

マドラスが銀座店をリニューアルオープン! 究極の履き心地を追求した新インソールを体感できるコンセプトショップ

2024.09.14 Vol.Web Original


 老舗革靴メーカー「madras」(マドラス)は銀座店をリニューアル、9月14日に医療用素材を採用したインソール「metaインソール」の体感型コンセプトショップとしてオープンした。

 落ち着いたホワイトを基調にした1階とブランドの意匠を感じられるシックな2階の2フロアに、メンズ・ウィメンズのさまざまなスタイルの「metaインソール」を搭載したシューズを取り揃える。メンズ・ウィメンズとも、トラッドなスタイルからビジネスシーンでも活用できそうなスニーカータイプのカジュアルなもの、スポーツタイプまで、バラエティーに富んだ「metaインソール」搭載シューズのラインアップが一挙に揃う。

THE RAMPAGE 浦川翔平、銀座で寿司を握る!〈BUZZらないとイヤー! 第81回〉

2024.08.20 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。前回そして前々回と1年前に購入したままになっていた刺身包丁を使ってアジとヒラメをさばいた翔平さん。翔平さんの刺身包丁デビューを指導するととともに温かく見守ってくれた「鮨 おのでら」副料理長の小林航大さんの「では、握っていきましょうか?」のお言葉に甘え、自分でさばいたアジとヒラメで寿司を握ってみることに……! (撮影・蔦野裕)

 白衣への着替えからノンストップで約2時間半。ほぼライブ1回分の時間、アジとヒラメをさばき、仕込んだ翔平さん。小林さんは、お寿司屋さんカウンターで見かけるアレ、ネタ箱を取り出します。

 さきほど粗仕込みしたアジはすでにネタ箱に収まっていて、翔平さんは大事そうにヒラメの片身やエンガワを収めていきます。気づくと、赤いものや貝の姿も。「……このほうがネタ箱の見映えもいいでしょ」と小林さん。……気を使っていただいたようです!

 あとはそれぞれを鮨のネタ用に切り出せば準備は完了です……といったタイミングで「……どこに行った? 帰っちゃった?」と翔平さんが心配していたゲストがセントラル・キッチンに戻ってきました。

銀座コリドー街にNYスタイルのメキシカンが誕生!「フォンダ メキシカーナ ニューヨーク」

2024.06.23 Vol.Web Original

 ニューヨークスタイルのメキシコ料理が楽しめる「FONDA MEXICANA New York(フォンダ メキシカーナ ニューヨーク)」の日本1号店が、銀座コリドー街の複合施設「GRANBELL SQUARE(グランベルスクエア)」2階にオープンした。

銀座松屋で『妖狐×僕SS』展開催 約200点の原画や初公開の生下書きも多数展示

2024.06.13 Vol.Web Original

 東京・銀座の百貨店「松屋銀座」の8階イベントスクエアで、6月12日から24日にかけ、「15周年記念 妖狐×僕SS・藤原ここあ展」が開催されている。

松屋銀座屋上「美しくなるビアガーデン」は塊肉が豪快に焼ける “ミートパラダイス”

2024.06.08 Vol.Web Original

 中央区銀座の百貨店「松屋銀座」屋上にて、現在「美しくなるビアガーデン」が開催中だ。

主演女優が役作りで体験入店!銀座・高級クラブ「ル・ジャルダン」コロナ禍の奮闘を映画化

2024.04.10 Vol.web original

 

 映画『ル・ジャルダンへようこそ』(10月11日公開)の 製作発表会見が10日、撮影に使われた都内にて行われ、主演・清瀬汐希らキャスト、山口みちへい監督らスタッフが登壇。さらに映画の原案となった銀座の高級クラブ「ル・ジャルダン」のオーナーママ望月明美さんも駆けつけ映画化を喜んだ。

 銀座の高級クラブ「ル・ジャルダン」のオーナーママ望月明美氏による同名書籍をベースに映画化。新型コロナウイルスの影響を受けた夜の街で働く主人公が再び希望を取り戻していく物語。

 銀座のある高級クラブのママと出会いホステスとして働く主人公を演じた清瀬汐希。「銀座のホステスになり切るのは難しかった」と振り返り、初めて触れる世界に「右も左も分からず、ル・ジャルダンさんにお邪魔させていただき、通常営業のときに体験入店させていただきました。お店の方々に教えていただきながら一般のお客様にもつかせていただきました」と実際にホステス体験を役作りに生かしたと明かし「お店の女の子役の方の中にも実際に勤務されている方もいて、おしぼりの畳み方なども丁寧に教えていただいて何とか乗り切ることができました」と笑顔。

 コロナ禍の影響を受けた夜の街の姿も描かれる本作。店の常連客役の新藤栄作も「コロナ禍の中、生きるためにみんな一生懸命やっていたんだと分かる映画。何十年経っても見てほしい、歴史に残る映画だと思う」と胸を張った。

 原案の望月オーナーも「まさか私のつたない小説がこのような華やかな映画になるとは」と感激しつつ、実際にコロナ禍当時は「お店がつぶれちゃうのではないかと思いながら頑張ってきた。その時、何より当店のスタッフや女の子たちが頑張ってくれ、優しいお客様たちにも助られた。そのときのことをつづりました」と映画化を喜んだ。

 この日は、清瀬をはじめ、共演の藤江萌、風吹ケイ、小松みゆき、新藤栄作に加え、ホステス役の女優陣も勢ぞろい。物語の舞台となったクラブさながらの華やかな会見となった。

(左から)ママ役の小松みゆき、望月明美オーナーママ、主演の清瀬汐希

Copyrighted Image