SearchSearch

「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」の期間限定パフェ販売!

2017.08.05 Vol.695

 1977 年創業、今年で創業40周年のラ・メゾン・デュ・ショコラは、柑橘のカラマンシーが爽やかに香り、 さまざまな形態のショコラの魅力を楽しめる「パルフェ ソレイユ」を、ラ・メゾン・デュ・ショコラ4店舗のサロンで期間限定で販売中。

「パルフェ ソレイユ」は、トップにソレイユ(太陽)をイメージしたショコラを飾り、チョコレートアイスを中心にシャンティーやビスキュイ、シューなどさまざまな食感と味わいのショコラをカラマンシーの爽やかな風味で際立たせた、夏にぴったりのパフェ。ショコラとカラマンシーのハーモニーに、カカオ風味のピーカンナッツの食感がアクセントとなり、 濃厚なチョコレートアイスをその余韻までを楽しめるように創り上げた。

  夏でもさっぱりと楽しめる味わいに仕上げた限定パフェで、至福のひとときを過ごそう。

野菜工場に手動エレベーター!? 今こそ銀座・新発見

2017.05.08 Vol.690

銀座最大級の商業施設GINZA SIXがオープンしたこともあり、今、最も気になるエリアといえば銀座。とはいえ、東京で長年暮らしていても実は銀座にあまりなじみが無い、という人も多いのでは。ときには視点を少し変えて“一見さん”や“観光客”気分で、銀座探検してみては。

銀座でこだわりフルーツビュッフェを堪能!

2017.04.24 Vol.689

 ビタミンたっぷりの旬のフルーツを、ビュッフェスタイルで存分に! 美と健康をテーマにしたカフェ「RAMO FRUITAS CAFE」では、厳選したフルーツをメインとした「フルーツビュッフェ」をスタート。

 目玉は、老舗フルーツショップ・フタバフルーツ監修の〈季節のスペシャルフルーツ〉。その時期に一番おいしい旬なフルーツを月替わりでセレクトする。オススメフルーツをはじめ、色とりどりのフルーツがずらりと並ぶフルーツバーの光景を目の当たりにすれば、果物好きならハッピーになること間違いなし。ヘルシーな野菜もたっぷり食べたいなら〈DIYサラダバー〉へ。野菜だけでなく、雑穀や豆類、フライドオニオンやドライフルーツなどトッピングも豊富で、こだわりのドレッシングやヨーグルトも用意。フルーツバーから選んだフルーツを添えてもおいしそう。好きな具材を好きなように“DIY”できる。

 もちろんミール系も食べ逃しなく。生ハムと林檎のライ麦オープンサンドやサーモンとアボカドのライ麦サンドウィッチ、鶏肉と彩り野菜のレモンペッパーグリル、自家製フルーツカレーなど、フルーツや野菜を使ったヘルシーなメニューが並ぶ。もちろん、フルーツパンナコッタやオーガニックのチョコレートムースなど、スイーツも楽しんで。

 また、ビュッフェではHUROM社製のスロージューサーを使ったフレッシュジュースも提供。果物を余すことなく搾りきり、本来の風味や栄養素をそのままジュースで味わえる究極のフレッシュジュースを堪能しよう。こちらも内容は月替わり。
 新鮮フルーツで心と体にビタミンをプラスしてみては。

内面美容を銀座から世界へ発信 インナービューティーサロン「Esthe Pro Labo GINZA」

2017.03.29 Vol.687

 インナービューティーサロン「Esthe Pro Labo GINZA」が銀座にオープン。同店はインナービューティ(内面美容)に関する先進の知識やノウハウを備えた管理栄養士や専門資格者が常駐し、カウンセリングサービスを行う会員制サロン。食生活・生活習慣・運動習慣・1日の生活スケジュールなどについてのヒアリングを行い、食生活に起因するリスクを酵素栄養学に基づき分析。その日から取り組める具体的なアドバイスを行う。その他、クレンズドリンクの販売や、血流観測、体組成計、水素吸入などのコンテンツも用意。利用者の美と健康をサポートする。

 

王室伝承のトータルケアブランド「スパセイロン」

2016.11.29 Vol.679

 世界10カ国で展開するラグジュアリー・アーユルヴェーダのトータルケアブランド「スパセイロン」が日本初上陸。銀座にオープンした日本初の旗艦店は、伝統のセイロン芸術を現代風に表現したラグジュアリーで神秘的な空間を演出。製品ラインアップは約110種で、スリランカの宝石、宮殿や寺院の紋様をデザインした美しいパッケージで展開。王室伝承のアーユルヴェーダの処方とスリランカ国産の最高級の天然由来成分にこだわり、伝統的な紅茶「セイロンティー」をアイコン成分に採用している。

 

世界のGINZAを次のステージへ「GINZA SIX」

2016.11.13 Vol.678

 

 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」が2017年4月20日に誕生する。松坂屋銀座店の周辺を含む2街区を合わせた再開発により、銀座のど真ん中に、延床面積約14万8700㎡という圧倒的なスケールを誇り、エリア最大となる241の多彩なブランドが集結するワールドクラスクオリティーの商業施設が実現。中央通りに面した全長約115mには、世界を代表する6つのラグジュアリーブランドが旗艦店として、大型メゾネット店舗を構え、銀座の新しい顔を作り出す。同施設のコンセプトは「Life At Its Best最高に満たされた暮らし」。最先端のスタイルと真のラグジュアリー、サービス、環境などすべてが高いレベルで提供され、真に豊かな暮らし、人生を感じることができる施設を目指す。

銀座の中心に“特別”がつまった新施設が誕生!GINZA PLACE(銀座プレイス)

2016.10.11 Vol.676

 銀座の中心地点、銀座四丁目交差点前に、新感覚の商業施設GINZA PLACE(銀座プレイス)がオープンした。外観デザインアーキテクトを手掛けたのは、国際的にも評価の高いクライン ダイサム アーキテクツ。透かし彫りの入った白磁の器のような上質なデザインは銀座の新たなランドマークとして雰囲気もぴったり。

 先行オープンしていた『銀座ライオン GINZA PLACE店』に加え、9月24日には日産やソニーのショールームや、パリ2つ星シェフが監修した話題のレストランなどがオープンした。

 1?2Fには、日産ブランドをグローバルに発信する拠点となる『NISSAN CROSSING』。こちらでは日産の注目車が展示されているほか、2Fにはカフェやブティックも併設。カフェでは、日産の人気モデルをあしらったラテも販売。種類はラインアップから自分で選ぶことができる。

 グルメにも注目を集めそうなのが、パリ2つ星フレンチレストラン総料理長ティエリー・マルクスが監修したガストロノミーレストラン『THIERRY MARX』(7F)、グランビストロ&プレミアムテラスバー『BISTRO MARX』。『THIERRY MARX』では2つ星シェフならではのクリエイティブで繊細な、伝統と革新のフレンチをランチ・ディナーで堪能できる。『BISTRO MARX』は、料理とパンの融合を提案する、世界初出展の新業態。外はカリッ、中はフワッとした食感でファンをとりこにしている名物のブリオッシュも今回、日本初上陸。こちらは併設のブーランジェリーでテイクアウトも可能だ。

 今後も、ハイクオリティーな神戸ビーフの鉄板焼きレストラン『神戸プレジール銀座』(10月27日オープン)、日本初出店となるアーユルヴェーダのショップ&ラウンジ『SPA CEYLON』(11月22日オープン)と注目店がオープン予定。

今夏、ビールはシチュエーションで楽しもう!【これぞ“都会のオアシス”!】Natural or luxury?

2016.07.10 Vol.670

 今やビアガーデンも料理がおいしく雰囲気がいいのは当たり前。この夏は、一緒に行く相手や目的に合わせ店を選んでみない? 自然に癒されたいのか、はたまたスタイリッシュに都会派を演出するのか。今日の気分は、さあどっち?!

豆からチョコまで全工程を試食

2016.06.12 Vol.668

 チョコレートの新潮流“ビーントゥ バー(豆からチョコに)”チョコレートブランド「Minimal(ミニマル)」は、気軽にカカオが楽しめるチョコスタンドを銀座にオープン。世界各国のカカオ豆から作ったチョコレートを試食しながら、好みの商品を選ぶテイクアウト専門店だ。店内では、焙煎したてのカカオ豆、それを砕いたカカオニブ、すりつぶしてペースト状にしたもの、そして完成したチョコレートと、豆からチョコまでの製造工程が試食可能。その他、カカオ菓子やチョコアイス、カカオドリンク、贈答用ギフトも販売する。

銀座に新ランドマーク 東急プラザ銀座オープン

2016.03.31 Vol.663

 銀座の数寄屋橋に31日、東急プラザ銀座がオープンした。

 同日、オープンに合わせてテープカットセレモニーが行われ、スペシャルゲストとして木村佳乃が登場。木村は「銀座は品格のある大人の街」としたうえで、「東急プラザ銀座の江戸切子をモチーフにした建物の美しさに圧倒されました。私もぜひプライベートで友達や家族と訪れたい」と、期待に胸を膨らませていた。

 東急プラザ銀座には、ファッションアパレルのほか、ライフスタイルグッズの店舗、免税品店などが入っている。

Copyrighted Image